タグを含む動画 : 3,662件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度目の世界戦争である。 ここでは1939年のドイツ軍によるポーラ...続きを読む
関連タグ
第二次世界大戦 を含むタグ一覧
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【オットースコルツェニ】
ジパング みらいvs40機part1
ホモと見るノルマンディー上陸作戦
「旅立ちの日に」を短調にしてみた。
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/03/06 17:00投稿
【一分解説】変な形だけど強い! アメリカ海軍 F4Uコルセアを解説
太平洋戦争から、朝鮮戦争にかけて、アメリカ海軍で運用された、F4U コルセア艦上戦闘機。ヴォート社によって、艦上戦闘機として開発されますが、配備当初は様々な問題...
やっぱソ連の航空機のがデザインいいんよな とにかく下方視界が取れないから、着陸が難しかったという話。 ノーズが長すぎて着艦しづらかったらしい・・・。
2025/03/05 17:00投稿
【一分解説】超巨大輸送機! ドイツ空軍 Me323 ギガントを解説
第二次世界大戦時、ドイツ空軍で運用された,メッサーシュミット、Me323ギガント。輸送用大型グライダーであるme321に、6基のエンジンを搭載して開発された本機は、第二...
輸送機の中でトップレベルの機体 デザインが良すぎる航空機
2025/03/04 17:00投稿
【一分解説】遅すぎるのが逆に良い!? ドイツ空軍 Fi156シュトルヒを解説
ドイツ空軍が開発した多目的軽飛行機フィーゼラー Fi156シュトルヒ。部隊間の連絡偵察負傷兵の輸送などあらゆる戦線で様々な目的で使用されました。群を抜く短距離離着...
2025/03/02 16:00投稿
【一分解説】まさに怪物!? ソ連軍 KV-1重戦車を解説
第2次世界大戦時、ソ連軍で運用された、KV-1重戦車。敵戦車や対戦車砲から放たれる砲弾をことごとく跳ね返すその姿は、ドイツ軍に衝撃を与え、恐怖を持って怪物と呼ば...
物量のソ連 かっけえ でも操作性と砲精度が・・・
2025/02/28 17:00投稿
【一分解説】恐怖のロケット戦闘機! ドイツ空軍 メッサーシュミットMe163...
第二次世界大戦時、ドイツ空軍で運用された、世界初の実用ロケット戦闘機、メッサーシュミット Me163。ロケットエンジンから噴射煙を吹き出し高速で飛んでいく様子から...
最強らしい 最速だったらしい 松本零士の戦場まんがシリーズで知った 一ヶ月でパイロットが枯渇しそうだけどね 最大飛行時間、三分以下( ^ω^)・・・ トップスピードは700Kmだっけ? パイロットを溶かし殺す戦闘機か!
2025/02/27 17:00投稿
【一分解説】失敗作過ぎて開発者が軍事裁判に!? ドイツ空軍 Me210/410を...
【一分解説】失敗作過ぎて開発者が軍事裁判に!? ドイツ空軍 Me210/410を解説
俺のプラモデルほしいんやけどw
2025/02/26 17:00投稿
【一分解説】世界初の自爆ドローン!? ドイツ軍 V1飛行爆弾を解説
第二次大戦時ドイツ軍で運用された、V1飛行爆弾。バトルオブブリテンの敗北を経て、大戦中盤以降、連日連合軍の爆撃にさらされるドイツ第三帝国が、連合軍に一矢報いる...
無線操作型があったかはしらないが、さすがにド外部操作出来ないものをローンというのはどうだろう?
2025/02/25 22:04投稿
【Gates_of_Hell】チュートリアル②(車両訓練)完全日本語化 異世界転移西...
・チュートリアル②(車両操作訓練)の自作完全日本語化・戦車が「競技」でない世界に転移した西住殿※西住殿MODの気になった点は改修しています。・声が騒音レベルでうる...
2025/03/22 17:00投稿
高射砲で戦車を撃つなんて卑怯!? ドイツ軍 88mm高射砲を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍が運用した、88mm高射砲。元々は高射砲として誕生されたものの、地上攻撃にも威力を発揮し、対戦車戦闘に多用され戦車や駆逐戦車の主砲とし...
1号戦車 兵士の名言やね こんなすげえ人だったのか。本田宗一郎が惚れ込んで…(戦車の)空冷エンジン至上主義傾くなあ… 大砲ってなんで放熱板つけないの?うるさいだろうけど、連射で摩耗する確率そんな高いか? 真面目なドイツ人wはキッチリこっこりやってたと...
2025/02/18 15:27投稿
【替え歌歴史】三色旗(Tricolore)のもとに【御旗のもとにで自由フランス軍...
動画フォルダからの発掘品、2012年物。自由フランス政府の未発表軍歌を発見。なお当作品でコラボ嫌疑を払拭した製作者は丸刈り私刑を免れてタヒチに隠棲しました。(嘘)※...
2025/03/15 17:00投稿
弱いけど何かといろいろ働いた!ドイツ空軍 ハインケル He111を解説
ヴェルサイユ条約の厳しい軍備制限の中開発されたハインケルHe111。新生ドイツ空軍の主力爆撃機として、スペイン内戦や第二次世界大戦の初期に活躍しドイツの勝利に貢献...
尚、フランコ専用機だった個体が最近まで飛行していた He177は近年になって再評価が進んでいる Bf110にBf109の護衛がついた Ju86の先代がHe70のライバル、Ju85 一式陸攻、96 陸攻より一回り小さい すげー生産性が悪そう 変態縦積み...
2025/02/21 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍を支えた軍馬!Ⅳ号戦車を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用されたⅣ号戦車。元々は歩兵の援護や、陣地突破などの、補助的な役割を担う火力支援用の戦車として開発されました。しかし、戦争の激化...
2025/02/20 16:55投稿
【一分解説】ノモンハン航空戦の主役!日本陸軍初の近代的戦闘機 九七式...
日中戦争から、太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九七式戦闘機。日本陸軍で初の全金属製、、低翼単葉戦闘機として開発されました。旋回性能に非常に優れ、格...
格闘戰の航空機 戦闘機かっけえ ドッグファイトだな レシプロ機はデザインいいね 格闘戦が華だった頃の名機
2025/02/16 19:00投稿
米軍もメンタル崩壊!?諦めない栗林忠道【ずんだもん_ゆっくり解説...
米軍もメンタル崩壊!?諦めない栗林忠道【ずんだもん_ゆっくり解説】
2025/02/15 21:00投稿
【独ソ戦】同志六花と学ぶ大祖国戦争 #7: 最終解決に至る轍(わだち)- Par...
人類史上最大の惨禍となった「独ソ戦」について、六花さん達と一緒に学んでいきます。第7回は幾つかのパートを通じて「ナチスドイツが行ったテロル」を取り扱います。今...
もやウィン「唯一生き残ることが出来るのは 変化できる者である」 自民党が大好きな奴 メシアが訪れていないのにミレニアムを築くのは、言われてみれば違和感あるが… 日本企業の不正検査と同じだな。経営陣は数量と納期だけ示す どっちかが欠ければ防げたのかもな...
2025/02/19 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍をフルボッコ!! イギリス空軍 タイフーンを解説
第二次世界大戦時、イギリス空軍で運用された、ホーカー・タイフーン。元は迎撃戦闘機として開発されましたが、諸々の問題から実用化が遅れ、配備後は主に地上攻撃に従...
2025/02/16 16:00投稿
【一分解説】実質的な主力戦車だった!?日本陸軍 九五式軽戦車を解説
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九五式軽戦車.攻撃力、防御力は貧弱だったものの、機動性能が高く、戦争初期の日本軍の快進撃を支えました。日...
プラモデルをラジコンに改造したことがあるけど、シンプルでよく動く足回りが印象的だった 北海道決戦で日本軍大勝利だった 北海道決戦で勝利 決死の防衛により、北海道は守られた(`・ω・´)ゞ
2025/02/14 15:00投稿
【一分解説】ドイツ軍の個人用対戦車兵器 パンツァーファウストを解説
第二次世界大戦中、ドイツ軍で開発された携帯式対戦車兵器、パンツァーファウスト。簡易な構造ながら高い火力を持ち、歩兵単独でも敵戦車を撃破できうる兵器で、その威...
現代でも直系後継機が使われている 歩兵が飛車になる兵器やん でも射程60-70m・・・ 飛んでけ鉄拳!
2025/02/08 15:09投稿
ずんだもんの13.2mm【Enlisted】
前回→ sm44619368次回→ まだなのだ今回使用した素材 兵隊ずんだ様 https://www.youtube.com/@hide-tc8pt坂本アヒル様ずんだもん==================...
音でけえ! ずんだシェイク飲みたいからたすかってる いいねしたよ! おつ ヒェ いいね www ww なるほど エンリスたすかる うぽつ
2025/02/12 16:00投稿
【一分解説】ちっこいけど危険! ドイツ軍軽駆逐戦車 ヘッツァーを解説
第2次世界大戦時、ドイツを始めとする枢軸軍で運用された、軽駆逐戦車ヘッツァー。小柄なサイズながら強力な武装を持ち、待ち伏せ攻撃に威力を発揮し、大戦末期の退却戦...
ドイツ軍の兵器はつええ WOTでの愛車キタコレ
2025/02/11 18:00投稿
【一分解説】日本軍を駆逐した脳筋系戦闘機! アメリカ海軍 F6Fヘルキャ...
第2次世界大戦時、アメリカ海軍で運用されたグラマン、F6F ヘルキャット艦上戦闘機次期主力戦闘機が失敗した場合の保険として開発されましたが、平凡とすらいえる堅実...
量産型だったからな 敵だあああ 彩雲「ワレニ追イツクグラマンナシ」
2025/02/10 18:00投稿
【一分解説】ドイツ軍の小さな働き者 ケッテンクラートを解説!
第二次世界大戦期にドイツ軍で運用された、ケッテンクラート。元々は用途の限定された支援用の小型車両として誕生しましたが、小回りがきき、使い勝手が良いことから、...
2025/02/09 15:00投稿
【一分解説】輸送機にも旅客機にもなる超傑作機! ダグラス C-47 スカイト...
アメリカで開発され、第二次世界大戦から現在にかけて世界各国で運用されているダグラスC-47 スカイトレイン輸送機。1930年代に開発された、傑作旅客機DC-3の軍用輸送機...
のびろー うぽつなのさー
2025/02/06 17:46投稿
第 三 帝 国 ず ん だ も ん【Enlisted】
前回→ sm44590428次回→ sm44625963y◯utubeは差別主義者の劣等SNSなのだポアしたこと許さないのだ今回使用した素材 兵隊ずんだ様 https://www.youtube.com/@hide-tc8pt...
こうやって乗り物が残るの良いよね 同時押しってどうやって設定してるんだろう? つべで消されたのこの辺が原因かな? 初手マズいですよ! わいはPC勢操作性GOOD おつ なるほど たしかに w ないすぅ 投コメわろた エンリスたすかる PS版はエイムア...
2025/02/03 13:39投稿
【一分解説】大戦中盤までのドイツ軍主力機関銃 MG34を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用された、MG34機関銃。様々なオプションを利用することによって軽機関銃としても重機関銃としても使用することができ、また、ドイツ軍の...
2025/01/29 11:24投稿
【第二次世界大戦mad】こんな命がなければ
niconicoにアップするのを忘れてました
2025/01/31 17:00投稿
【一分解説】ヒトラーの電動ノコギリと恐れられた高火力!ドイツ軍 MG42...
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用された、MG42機関銃。高性能ながら、コストの高い汎用機関銃であるMG34の生産製向上のために開発されたMG42は、その高い発射速度と威力...
2025/01/30 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍も愛用した!? ソ連軍を代表するPPsh41短機関銃を解...
1940年代初頭、ソ連で開発されたPPSh-41短機関銃、通称ペーペーシャ。500万丁以上と大量に生産され、第二次世界大戦時のソ連軍の代表的な短機関銃として広く使用され...
2025/01/29 17:00投稿
【一分解説】アサルトライフルの元祖!ドイツ軍 StG44突撃銃を解説
第二次世界大戦中、ドイツ軍によって運用されたStG44突撃銃。小銃と短機関銃の長所を併せ持つという、それまでにはなかった革新的なコンセプトで、現代のアサルトライフ...
うぽつ
2025/01/27 17:00投稿
【一分解】キツツキと呼ばれた日本陸軍の傑作機関銃!九二式重機関銃を...
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九二式重機関銃。日本陸軍の主力重機関銃として、様々な戦線で使用され、その高い命中精度で敵に恐れられまし...
2025/02/22 17:00投稿
なろう小説顔負け!? P−39エアラコブラ戦闘機を解説
アメリカ陸軍によって、高高度迎撃戦闘機として開発されたものの、諸般の事情から通常の戦闘機として運用されることとなったP-39エアラコブラ戦闘機。ヨーロッパや太平...
ソ連の航空機のがかっけえよ うまい すご ドイツ軍は末期は弱い 数の力で負けた いいデザインだ うぽつ! ああ、モーターカノン装備してる機体なのか エア「ロ」じゃなくてエア「ラ」なん?
2025/01/25 03:56投稿
【イタリア軍歌】イタリア親衛隊の歌(曲名不明) 日本語カバー
【注意事項】この動画は歴史知識・保存のためのものであり、ナチズムやファシズム、人種差別、ジェノサイドを美化するものではありません【Attention】This video is fo...
関連するチャンネルはありません
第二次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る