タグを含む動画 : 1,156件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度目の世界戦争である。 ここでは1939年のドイツ軍によるポーラ...続きを読む
関連タグ
第二次世界大戦 を含むタグ一覧
戦場のメリークリスマス
【HoI4】三極世界で世界の覇者を決めてみた【マルチ実況】
ジパング みらいvs40機part1
ホモと見るノルマンディー上陸作戦
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/02/11 18:00投稿
【一分解説】日本軍を駆逐した脳筋系戦闘機! アメリカ海軍 F6Fヘルキャ...
第2次世界大戦時、アメリカ海軍で運用されたグラマン、F6F ヘルキャット艦上戦闘機次期主力戦闘機が失敗した場合の保険として開発されましたが、平凡とすらいえる堅実...
量産型だったからな 敵だあああ 彩雲「ワレニ追イツクグラマンナシ」
2025/02/10 18:00投稿
【一分解説】ドイツ軍の小さな働き者 ケッテンクラートを解説!
第二次世界大戦期にドイツ軍で運用された、ケッテンクラート。元々は用途の限定された支援用の小型車両として誕生しましたが、小回りがきき、使い勝手が良いことから、...
2025/02/09 15:00投稿
【一分解説】輸送機にも旅客機にもなる超傑作機! ダグラス C-47 スカイト...
アメリカで開発され、第二次世界大戦から現在にかけて世界各国で運用されているダグラスC-47 スカイトレイン輸送機。1930年代に開発された、傑作旅客機DC-3の軍用輸送機...
のびろー うぽつなのさー
2025/02/03 13:39投稿
【一分解説】大戦中盤までのドイツ軍主力機関銃 MG34を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用された、MG34機関銃。様々なオプションを利用することによって軽機関銃としても重機関銃としても使用することができ、また、ドイツ軍の...
2025/01/29 11:24投稿
【第二次世界大戦mad】こんな命がなければ
niconicoにアップするのを忘れてました
2025/01/31 17:00投稿
【一分解説】ヒトラーの電動ノコギリと恐れられた高火力!ドイツ軍 MG42...
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用された、MG42機関銃。高性能ながら、コストの高い汎用機関銃であるMG34の生産製向上のために開発されたMG42は、その高い発射速度と威力...
2025/01/30 17:00投稿
【一分解説】ドイツ軍も愛用した!? ソ連軍を代表するPPsh41短機関銃を解...
1940年代初頭、ソ連で開発されたPPSh-41短機関銃、通称ペーペーシャ。500万丁以上と大量に生産され、第二次世界大戦時のソ連軍の代表的な短機関銃として広く使用され...
2025/01/29 17:00投稿
【一分解説】アサルトライフルの元祖!ドイツ軍 StG44突撃銃を解説
第二次世界大戦中、ドイツ軍によって運用されたStG44突撃銃。小銃と短機関銃の長所を併せ持つという、それまでにはなかった革新的なコンセプトで、現代のアサルトライフ...
うぽつ
2025/01/27 17:00投稿
【一分解】キツツキと呼ばれた日本陸軍の傑作機関銃!九二式重機関銃を...
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九二式重機関銃。日本陸軍の主力重機関銃として、様々な戦線で使用され、その高い命中精度で敵に恐れられまし...
2025/01/25 03:56投稿
【イタリア軍歌】イタリア親衛隊の歌(曲名不明) 日本語カバー
【注意事項】この動画は歴史知識・保存のためのものであり、ナチズムやファシズム、人種差別、ジェノサイドを美化するものではありません【Attention】This video is fo...
2025/01/23 16:00投稿
【一分解説】貫通できない戦車はない!ドイツ軍 88ミリ砲を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍に運用された88mm高射砲。高射砲としてだけでなく、対戦車砲としても多用され、装甲が厚い敵戦車を水平射撃で次々と撃破し、幾度も味方の戦...
2025/01/21 17:00投稿
【一分解説】ソ連で最も偉大な戦闘機と称された、ヤコブレフ Yak-1を解説...
第二次世界大戦時、ソ連軍の戦闘機として活躍した、ヤコブレフYak-1。独ソ戦序盤の最も苦しい時期に、主力戦闘機の一つとしてドイツ空軍の猛攻を防ぎました。その後も、...
2025/01/22 17:30投稿
【一分解説】緑の悪魔と呼ばれたドイツ軍のエリート精鋭部隊!降下猟兵...
第2次世界大戦時、ドイツ軍の空挺部隊として活動した、降下猟兵。第二次世界大戦において初めて大規模な降下作戦を行った部隊であり、ドイツ軍の中でも屈指のエリート部...
2025/01/20 17:30投稿
【一分解説】日本陸軍唯一の液冷戦闘機、三式戦闘機 飛燕を解説!
太平洋戦争時、日本陸軍で運用された、三式戦闘機・飛燕。ドイツ製の液冷航空エンジンDB601を国産化した、ハ40エンジンを搭載し、流線型の機体を持つ美しい戦闘機となり...
本土防衛 かっけえ
2025/01/17 17:00投稿
【一分解説】落ちこぼれ戦闘機がソ連の大地で覚醒した!? P-39エアラコ...
アメリカで開発され、第2次世界大戦時、連合軍で運用されたP-39エアラコブラ戦闘機。高高度で大型爆撃機を迎撃する重武装戦闘機として開発された本機ですが、仕様変更に...
ソ連では使える エアラコブラ
2025/01/16 18:00投稿
【一分解説】WW2のソ連で最も優秀な爆撃機! ツポレフ Tu-2を解説
第二次世界大戦から戦後にかけて、ソ連軍で運用されたツポレフ、Tu-2。高性能爆撃機として、大戦中盤以降、西はベルリンから東は満州まで幅広く運用され、戦後も運用と...
デザインいいよな うぽつ
2025/01/15 18:00投稿
【一分解説】ドイツ軍をフルボッコにしたタフすぎる攻撃機、ソ連空軍 IL-...
第二次大戦時、ソ連空軍が運用した地上攻撃機、イリューシン、IL-2シュトルモビク。軍用機史上最多の生産機数を誇り、その重装甲と重武装で猛威をふるい、ドイツ軍から...
ソ連兵器いいね うぽつ
2025/01/26 16:00投稿
【1分解説】アメリカ海軍の艦上爆撃機 SBDドーントレスを解説!
第2次世界大戦時、アメリカ軍で運用された艦上爆撃機、ダグラスSBD ドーントレス。採用当初から最高水準の性能を誇り、太平洋戦争緒戦のアメリカ海軍にとって最も苦しい...
ニコニコだったらずんだもんとかアバターつけたが再生数増えるぜ
2025/01/02 20:13投稿
大東亜戦争ニュース 「米国機搭乗者処分発表」 谷萩那華雄氏 1942年10...
1942年10月19日の米国機搭乗者処分発表です。
真珠湾攻撃/ルーズベルトの911 https://t.me/moxypress/2693
2024/12/27 17:00投稿
戦艦とかっていつからヘリコプターを搭載したの?
引用・参考資料等https://www.quora.com/When-did-naval-ships-start-having-helicopter-pads-How-long-did-it-take-the-US-Navy-to-change-all-their-ships-and-have-h...
戦艦扶桑「第三砲塔の上に水上機用のカタパルトを付けました」 観測機と哨戒機と短艇の役割が出来るのでね ヘリだと直に甲板に降りるので艦の揺れを考えると大型艦が都合がいい ヘリだと固定翼機より繊細だし格納庫が必須よね 背負式だとね 元々偵察機のカタパルト...
2024/12/30 16:45投稿
【1分解説】日本海軍最強の局地戦闘機 紫電改を解説!
日本海軍が開発・運用した、局地戦闘機 紫電改。元々は水上戦闘機として開発されたものの、紆余曲折を経て通常の戦闘機として生まれ変わりました。大戦末期、日本本土に...
B29に大勝利した戦闘機 帝国海軍最強の戦闘機
2024/12/26 15:09投稿
【1分解説】大英帝国の救世主!ホーカー・ハリケーンを解説!
第2次世界大戦時、イギリス軍の戦闘機として運用された、ホーカー・ハリケーン。バトル・オブ・ブリテンでの活躍で知られますが、戦闘機としてのみならず、地上攻撃機...
インド侵略国家やん 火力はすごいぞ うお
2024/12/27 16:45投稿
【一分解説】第二次世界大戦で一番活躍した複葉機! イギリス海軍 ソー...
第二次世界大戦時、イギリス軍が開発した、フェアリー・ソードフィッシュ艦上雷撃機。鋼管羽布張りの複葉機という時代遅れなスタイルながら、操縦性と汎用性に優れ、搭...
2024/12/19 13:53投稿
【1分解説】日本の戦車の礎を築いた、八九式中戦車を解説!
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本軍で運用された、八九式中戦車。1920年代の終わりに日本軍初の国産正式戦車として開発され、以降中国大陸から太平洋戦争まで、15...
歩兵支援砲撃車だな アジア初の戦車 今は中国がアジア最大の戦闘機国家 いいね
2024/12/16 15:44投稿
【1分解説】小さな機体にでっかい大砲積んだ戦車キラー ヘンシェル Hs129...
第二次世界大戦時ドイツ空軍で開発運用された地上攻撃機ヘンシェル Hs129地上への攻撃に特化し、小型の機体に似つかわしくない重装甲と、強力な対地攻撃兵器を搭載する...
「缶切り」
2024/12/22 17:00投稿
【1分解説】日本兵の頼もしい火力! 八九式重擲弾筒を解説!
日中戦争から、太平洋戦争にかけて、日本軍で運用された、八九式重擲弾筒。歩兵が携帯できる簡素かつ高性能な兵器として高い威力を発揮。火力の乏しい日本軍の歩兵の貴...
大東亞戦争で活躍したよな
2024/12/29 17:30投稿
【1分解説】戦車よりも活躍した傑作兵器!ドイツ軍の突撃砲を解説!
第2次世界大戦時 ドイツ軍で運用された、突撃砲.歩兵支援のために開発され、前方に大砲を固定した、低いシルエットが特徴の、ドイツ軍独特の兵器でした。大戦中盤以降...
2024/12/18 17:40投稿
【1分解説】ドイツ空軍で最も活躍した爆撃機 ユンカースJu-88を解説!
第2次世界大戦時、ドイツ軍で運用されたユンカースJu88戦闘機をも上回る速度を発揮する高速爆撃機として開発されました。大戦中期以降は、その汎用性を活かして、地上攻...
2024/12/17 18:00投稿
【1分解説】チェコ製でありながらドイツ軍の電撃戦の主力を担った、38(t)...
チェコ製でありながらドイツ軍の電撃戦の主力を担った、38(t)軽戦車を解説!
2024/12/15 18:00投稿
【1分解説】ドイツ軍の最強すぎる対戦車自走砲 ナースホルンを解説!
ドイツ軍の最強すぎる対戦車自走砲 ナースホルンを解説!
2024/12/08 22:57投稿
対米戦争開戦を告げるラジオ放送 【83年目】
・初雪の候、寒風に落ち葉が舞っている今日この頃。2024年12月8日の今日は…我が國が「真珠湾攻撃」鬼畜米帝へ宣戦布告そして、大東亜戦争(厳密には37年の7月7日に勃発...
※大東亜戦争開戦は1937年7月7日です
2024/11/30 18:49投稿
【日本統治下の朝鮮の戦時歌謡】二千五百万感激 ( 이천오백만 감격) 日...
【Disclaimer】This channel is for historical knowledge and music, and does not glorify racism or the Japanese colonization of Korea.Supporters of hateful id...
関連するチャンネルはありません
第二次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る