タグを含む動画 : 1,286件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度目の世界戦争である。 ここでは1939年のドイツ軍によるポーラ...続きを読む
関連タグ
【ゆっくり歴史解説】防空駆逐艦「初月」 防人物語 後編 1対16【軍事】
今回は初月から見たレイテ沖海戦となりますが改めて見ると本当に長い一日だったんだろうなぁ..と思うばかりです。次回コルスン包囲戦▼sm41378839前回▼sm41278627youtube...
我レ 単独突入ス 貴艦並ビニ若月ノ健闘ヲ祈ル 回避機動に入ると艦載機は発着艦できないからいくら数があってもしょうがない おやBGM艦これ 秋月型の魚雷搭載は秋月/初月の事例で判断に悩む 安らかに眠って下さい・・・ おお・・・ 救助された要員も戦闘に参...
ゆっくりが紹介するマーティン B-26マローダー爆撃機について
※今回はリクエスト作品となっております。今回紹介するのは、アメリカのマーティン社が開発したB-26マローダー爆撃機です。この爆撃機は、開発コンセプトや設計自体は悪...
おつです。 こんなに生存性が高い飛行機だったとは おつ
ゆっくりで語る珍兵器 第51回【TOG:The Old Gangの歴史】
今回は知名度と人気はあるけど、その実態は意外と知られていない戦車を紹介だ!計画の息が長いので動画の尺も編集にかかる時間も長くなった(※1:07「緩和じゃなくて宥和...
TOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOG TOOOOOOOOOOOOOG! やっぱM4がNo.1! 3つ目がいわゆる鎮頭鋲ってやつですかね ゜O゜゜O゜ ダメだこいつら…ドイツ戦車を見ても戦車開発の思考がWW1のままだ 欲張りセット...
フアン・プホル・ガルシア(2)ナチスを手玉にとった二重スパイ
自由主義を守るため、イギリススパイになりたかったが、断られたプホル。妻アラセリのアドバイスもあり、ナチスのスパイになる。そして、タイミングを見はからって、妻...
奥さんが有能じゃねーか うぽつ☆彡♪ 奥さん天才か このカップルラブラブだなぁ 奥さん有能
フアン・プホル・ガルシア(1)ナチスを手玉にとった二重スパイ
フアン・プホル・ガルシアは、第二次世界大戦時にナチス・ドイツに敵対する立場の二重スパイとして活動したスペイン人。ドイツからは「アラベル」、イギリスからは「ガ...
俺と同じじゃん うぽつ☆彡♪ ???「そうだね、粛清だね。」 不景気は人を56すからね、民衆も必死になっちゃう うぽつ
【ゆっくり歴史解説】防空駆逐艦「初月」 防人物語 前編 暗雲立ち込める...
初月のモデルとして使用しておりますWT駆逐艦秋月は装備が1944頃となっておりますので、実際の装備とは異なります(主に対空機銃の数)ニコ動って動画時間長いと画質下...
まじで糞雑魚ナメクジ な~にやってんですかね・・・ 決定的な戦果を挙げたが自軍の戦果を過小評価していたためスプルーアンスは消極的だと非難されてしまう 米司令部は日本がまだ十分な航空戦力を温存してると誤解していた 字幕に補足すると、米艦隊を捕捉できた日...
【ゆっくり歴史解説】記録 世界大戦西部ドイツ最後の意地 「ヒュルトゲ...
前編▼https://www.nicovideo.jp/watch/sm379640032年ぶりに恥ずかしながら戻ってまいりました。戻ってきた要素としては「精神的に安定したよ」ってのとyotubeが「スキッ...
おつ まってた 肉薄攻撃は辛いね… 航空戦力過信しすぎたねえ ここはWTっぽいな バルジの戦いが戦争終結を早めたって言われる理由がわかる 火消しが居なくなるのは痛い 戦力がどんどん薄くなる… あらー… 挽肉器やなあ ドイツ軍はソ連で地獄の泥濘経験して...
お久しぶりです!覚えてくれていたら幸いです。今回は中立国「になりたかった」国家、イランを紹介します。注釈パフラヴィー朝初代皇帝であるはレザー・ハーンですが、...
どうやって行くんだ 属国ね 幕末日本みたいな あーもうメチャクチャだよ… 皮肉だろ こんな歴史じゃ西も東も大嫌いになるやろ 中立は中立を守れる武力が無いと成立できない・・・ 日露戦争って思わぬところに影響を与えてたんだなぁ ←フセインは大量破壊兵器な...
今回紹介するのは、日本の三菱飛行機が開発した、一式陸上攻撃機です。一式陸上攻撃機は、太平洋戦争初期の日本海軍の快進撃を支えた機体で、マレー沖海戦では史上初の...
4発機が駄目なのはコストが高いからじゃない 戦争なかったら旅客機としてかなり優秀だったと思う。 損害が相次ぐのはろくに護衛が付けられない中盤以降で防弾装備云々は些事 当の対戦相手たる米軍は堅牢、落としにくいと評価してます 誤解の無いように補足するが範...
エジプトのあまりの暑さに装甲車でめだまやきを作ろうとしたけど、うまくいかず結局バーナーで炙ったとかなんとか。【効果音】PANICPUMPKIN様http://pansound.com/panic...
えええええwwwww えっ、焼けないんか...!? 太陽のくだりいる? マリオ3の太陽がいるwwwww うぽつ 後の炙りエッグである(一皿110円) 初めからやれw で、おいしかった? 4つめ~あと14こくらい
【改良版】ww2における主要国の人口・経済・軍事力解説 【VOICEROID解説】
戦間期からww2における、主要国を中心とした各国の人口・経済・軍事力を中心とした基礎情報について解説します。見にくいなどの意見が多かったので、グラフを拡大してみ...
←あの当時軍隊の機械化出来たのアメリカぐらいだぞ、無茶言うな 戦車がソ連戦線に行くまでに壊れる国があるんですよ、ドイツって言うんですがね ←続き 伊「英国地中海艦隊を壊滅!」 英「他から艦隊持ってくるか」 数ヶ月後 日「米英蘭に宣戦布告」 独「米に宣...
今回紹介するのは、ドイツのハインケル社が開発したHe111爆撃機です。この爆撃機は、世界大戦初期のドイツの快進撃を支えた機体ですが、バトルオブブリテンでは完膚なき...
日本は農業しか産業ないくらいまで規制する予定だった 後部に火力を指向できる銃座は真っ先に潰されがち 悲しいなぁ・・・ 中w ゴンドラ型銃座の別名は”死人のベッド”だとか 日本も7年後だったな 機首形状が独特すぎて
ww2における主要国の人口・経済・軍事力解説 【VOICEROID解説】
戦間期からww2における、主要国を中心とした各国の人口・経済・軍事力を中心とした基礎情報について解説します。グラフが見にくいとの意見が多かったので改良版を出して...
カタログスペックはフランスも悪くないけど戦争ではあれだったからGDPだけで単純判断はできないんやな 戦後クデーリアン、マンシュタイン「ヒトラーが邪魔しなければモスクワを占領してて、ソ連は降伏してた」 伊は同盟国が軍拡・外資逃亡・波侵攻による海上封鎖で...
ゆっくりが紹介するコンソリデーデット B-24リベレーターについて
今回紹介するのは、アメリカのコンソリデーデット社が開発したB-24リベレーター爆撃機です。アメリカの爆撃機と言えば、B-17やB-29が有名ですがB-24リベレーターは、4発...
何でも入る太い胴体と積載量、大物の出し入れもしやすい高翼式前輪配置にシャッター、使い勝手が良いから重宝されたのよ おつ 弱いなw なんか飛行艇ぽい見た目だと思ったらw ウィドウメーカーと揶揄された機種の総数はどれだけになるのやらw その上、リベレータ...
狂気の兵器「伏龍」 追いつめられた防衛線【 ゆっくり解説 】
【 ざっくり解説 】 太平洋戦争の敗戦間際、日本本土防衛のために作られた特攻兵器★裏ゆっくりオカルト研究所(YoutubeNG動画や、規制に合わせていない原動画<閲覧注意...
回天とどっちがマシかな? 末期の軍部は馬鹿しかいないから仕方ない
回初めてボイスボックス使ったけどどうかな?読み上げとかに使えそう。次回の火星作戦が後編で、そのあとの総括や戦後が最終編になるんじゃないかな。お借りした素材&...
へえ
チェコスロバキア - 平和に"離婚"した二国の歴史 Chapter.5【A.I.VOICE解説】...
作業部屋にエアコン導入したのでゆかりさんの調子も良いはず前:sm40988640 (チェコスロ Chap4)次:sm41455071 (チェコスロ Chap6)マイリスト:mylist/73401019シリーズ...
ポーランドもなのかぁ は? かわいそうw あーあ フランスは外国人部隊に積極的やね 双子が別々の親戚に預けられて育ったみたいな…… 全土!? 至急メーメルくれや なぜポーランドが? うん なんか空白多くない? チェコスロを生贄に自国保護したマン 臆病...
元々は英語の動画「Auschwitz:the missing cyanide」でしたが、素晴らしい内容でしたので、私が翻訳し、友人にお願いして字幕をつけていただきました。英語原文と和訳、...
うぽつ うぽつ
【俺たちは国だ!】世界大戦や植民地、言語問題に揺れるベルギー・オラ...
今回はベネルクスの歴史のラスト、ベルギー独立から第2次世界大戦を経た現在までの解説です!ベネルクス史で最も知名度が高いのがこの近代、苦難の時代ではないでしょう...
軍部の慢心だったの何だったのか 豊かな土地というのはそれだけでチートだなあ こりゃあ国民は悲惨な目に合ってもついていきますわ そんじょそこらの独裁者でも及ばない残虐さよ でも実は一時期途切れていたという話も上がってるね よし、日本が面倒を見て、日本語...
今回はソ連が開発した戦闘機Mig3を紹介します。重大な欠陥があったMig1の改良機として開発されましたが、性能はあまり変わらず中途半端な機体となってしまいました。し...
は粛清されたんや ウクライナに侵攻したロシアの兵器を勉強しなくっちゃ MIG2はどこ行った?w ボーカロイドかな? ミクさんかと思ったw
【独ソ戦】同志六花と学ぶ大祖国戦争 #4: バルバロッサへの道(独軍編)...
人類史上最大の惨禍となった「独ソ戦」について、六花さん達と一緒に学んでいきます。今回はバルバロッサ作戦に至るまでのドイツ軍の電撃戦・作戦計画・兵站問題につい...
止めてもメフォメフォするのは止まらない? 右上の写真、馬車の残骸すねえ…大変やったろなあ クソみたいなインフラが天然の要害になってる 犠牲者数からして、実際この半分はは動員してるわけよね…… 1400万!?ぼったくりやん! 咳き込みかわいい 休憩とか...
【兵器解説】遅すぎた水上爆撃機『E16A 瑞雲』後編【第八回ひじき祭】
8月20日にYouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に投稿した動画になります。YouTubeでみるならこちら→(https://www.youtube.com/watch?v=4MR8QmWjA8Q)動画のマイリ...
〜 制空権取れてる状態ならもっと戦果あったかもしれんな まぁ早期偵察機だから変わらんかもだが 良いダズル迷彩 「必要数が限られる艦上機ゆえ、生産性が低くなってもヨシ!」として無暗に高性能を要求した事による因果応報 米軍側記録なしって結構あるよね 定数...
トーマス・エドワード・ロレンス ー 後編 ー 【世界史 人物紹介動画】【...
6月11日にYouTubeチャンネル「世界史べーた(仮)」に投稿した動画になります。YouTubeでみるならこちら→(https://www.youtube.com/watch?v=Pk_bt1kBS50)動画のマイリ...
そっちかよぉ!! まぁ酒のつまみ的観点ではわかるけど うぽつです 狡兎死して走狗烹らる 草 ありがとうございました、面白かったです 昔みたいな大作にはならないだろうけどここら辺の事情追加して映画リメイクしてほしいな 映画は愛国的な部分をオミットしてる...
皆さんの大好物である英国面のお時間です。ホワールウィンドはイギリス軍が初めて制式採用した、双発戦闘機です。とはいえ、このホワールウィンド自体の設計はそこまで...
かっこいい双発単座戦闘機 現代の双発機は同じ方向にプロペラ回ってる感じするけど、それでもいいんだろうか
【ゆっくり建築解説】戦争と建築家 海戦から生還した建築家 池田武邦...
#建築 #解説 #建築家 #太平洋戦争 #池田武邦終戦記念日にちなみ、戦争を体験しその後日本の建築に大きな影響を与えた建築家を解説します。解説するのは建築家...
バイタリティー溢れる方だったんだね 超有名なやつ ほう 土日に行くと登れるぞ 轟沈じゃないでちゃんと調べて 野心的だなぁ お、おう… 貴重な動画ありがとうございました お亡くなりになられたのか シーマンシップの塊のようだ こんな偉大な人だったとは。。...
【夏休み特別企画第2弾】ゆっくりが紹介する日本海軍の試作機について
夏休み特別企画第2弾は、日本海軍が開発した試作機について紹介します。終戦記念日も近いという事で、実戦には間に合わなかった試作機を3機紹介しています。(本当は陸軍...
良動画 オーバーヒートしやすい 空冷なのに小型化で表面積が狭いから、
今回紹介するのは、ドイツのハインケル社が開発したHe100です。ドイツの次期主力戦闘機として開発されたHe100ですが、制式採用されることはありませんでした。理由は、...
何故この機体をww顎に目が行く
ユーゴスラビア - ずんだもんと学ぶヤバい国解説【史上最悪の内戦】
ずんずんきりきりず~んきり ずんずんきりきりハッ!前:sm40775221 (アルバニア)次:sm40951344 (ベラルーシ)マイリスト:mylist/73393608詳しいユーゴ解説はこちら!s...
東京ドーム約534万個分 みんながチトーに頼り切ってたのが一番の敗因やで 仲間割れではなく、最初から仲間じゃなかっただけだな チトーを頭にした縦の繋がりが強力なだけで横の繋がりが希薄だった 指導者がどんなに偉大であっても独裁体制そのものが大きな落とし...
今回紹介するのは、アメリカ海軍のコンソリデーテッド社が開発したPBYカタリナ飛行艇です。飛行艇と言うと日本海軍をイメージしがちですが、カタリナ飛行艇も勝るとも劣...
実はB-29の源流だったりもする おつです。 おつ おもしろいねw
もがみん!
ラ・ガリソニエールとかな この弱そうな近未来的デザインは嫌いだけどクセになる 世間では良くある話w 仏の事情は分かったが何故最上は量産されてない球を選んだのかな? 陸軍だと155mmは使いやすいんだっけ それはない メートル法の盟主ですからw 陸海犬...
ルジェフの戦いは独ソ戦の中でもけっこう大事な戦いだと思うんだけど他の戦いに隠れてあまり有名にならない。この解説はあまり正確じゃないけど、これがきっかけになっ...
地獄やなあ… 逐次投入はあかん 独ソ戦は地獄だな 期待して待ってる