タグを含む動画 : 3件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第二次世界大戦とは、1939年~1945年に勃発した人類史上二度目の世界戦争である。 ここでは1939年のドイツ軍によるポーラ...続きを読む
関連タグ
第二次世界大戦 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/05/02 21:05投稿
ゆっくりで兵器を語りたい!第4回【紙製ドロップタンク】
「爆撃機を護衛したいけど航続距離が足りない…せや!」「アルミの需要やばすぎて使い捨てにするのつっら…ほな」って感じで生み出された紙製落下式増槽。珍兵器といえば...
おつ うぽつ おつ また新たな竹伝説がひとつ…w スチームパンクみたいにバンブーパンクってやれそう 相対的に見てそうなんだろうけど出費は出費でしょw そら自軍自国に爆弾落そうってんだから死に物狂いで堕とそうとするでしょ アニメとかでロボットが増槽投棄...
2025/04/30 12:52投稿
円筒型弾薬箱って何?【ドラムマガジン】
機関銃の機動性を改善するために生まれWW1~WW2にかけてドイツやソ連の軍隊で導入された"円筒型弾薬箱"。ゼンマイばねを用いる原義的なドラムマガジンと一緒くたに語られ...
ギターマガジン ベースマガジン ドラムマガジン 広義のドラムマガジンの講義 うぽつ でもクッソ重そう…これ担いで移動する役はやりたくないよね… うんうん、こうなっちゃうよね 結局米国がドクトリンつくるから、軽機関銃ミニミで統一(箱型マガジン)!!って...
2025/05/03 17:00投稿
【兵器解説】戦車よりも突撃砲が欲しい!? ドイツ軍の突撃砲を解説
第二次世界大戦時 ドイツ軍で運用された、突撃砲。歩兵支援のために開発され、前方に大砲を固定した低いシルエットが特徴の、ドイツ軍独特の兵器で、大戦中盤以降は、対...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
関連するチャンネルはありません
第二次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る