タグを含む動画 : 984件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第一次世界大戦(World War Ⅰ)とは、1914年~1918年に勃発した人類史上初の世界戦争である。 ここでは1914年...続きを読む
関連タグ
第一次世界大戦 を含むタグ一覧
やる夫で学ぶ第一次世界大戦【第一夜】
【HOI4】ゆかりのひとくち世界大戦(WWⅠルーマニア編)【VOICEROID実況】
Der totale Krieg
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【クリスマス休戦】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/08 14:16投稿
シュナイダー突撃戦車(Schneider CA)
フランス初の戦車。イギリスを真似た訳ではなく、同時期に計画が始まっている。エスティエンヌ大佐がシュナイダー社に400両を発注。性能はイギリスの菱形戦車より良...
ほう 一応、超信地旋回も出来るのか 燃えやすく、大砲も右にしか撃てない棺桶か・・・ 兵員輸送車っぽいデザインだな サスペンションついてる点においては菱形より優れている ところでこのBGMは何なんだw 黎明期の車両か コンバインみたいwww 当時の基準...
2009/10/07 02:06投稿
『魔笛』序曲
モーツァルトの歌劇『魔笛』を映画化した、ケネス・ブラナーに倣って、PCゲーム"Darkest of Days"と"The Movies"から素材を引っ張ってきて、第一次世界大戦のタンネンベ...
この曲最高 うはw 視点がプレデター なかなかケネスブラーナの魔笛ぽくって良かったです これはなかなか新鮮だただピッケルハオベになぜ布かぶせないw 微妙に考察ぬるいようなw ひでぇw いいねぇ雰囲気 なんだか凄いゲームだなw なにこれこわい プレイ動...
2009/09/12 17:36投稿
菱形戦車Mk.Ⅸ 輸送型・上陸用水陸両用型(TANK MARK.9 PIG&DUCK)
Mk.IX戦車輸送型はこれまでの戦車とは系統が全く違い輸送専用に開発された機体。歩兵50名もしくは10トンの荷物を運搬可能な大型輸送車両。計画が始まったのは1917年9月...
おそらく世界最初の装甲兵員輸送車 50人乗りって・・・・立ったまま乗ってたのか? しずんだ...
2009/09/12 17:00投稿
菱形戦車Mk.Ⅷ(TANK MARK.8)
菱形戦車の最終形態ともいえる機体。エンジンの強化に始まり様々な改良が施された傑作機。1918年にイギリス、フランス、アメリカの三ヶ国によって発動したプロジェクト...
あまりにもかっこいい 顔はvの方がかっこいいとおもう ぶさいくww 最高速12、3kmくらいか マーク1に比べて実用的になりつつあるな 前が短くて後ろが長い インディジョーンズに登場する奴は架空の物だったはず 相変わらずサスペンション無しか リベット...
2009/09/12 15:45投稿
菱形戦車Mk.Ⅶ(TANK MARK.7)
Mk.V戦車の車体を延長することによって超壕性能をアップさせようとした機体。さらに操縦性能を向上させた車両でもあったが、試作型1両のみで開発は打ち切られた。
この形にずいぶんこだわったな ながいね 小休止だな つぎは8か。 タドポールはMK.4na タドポ...
2009/09/12 15:25投稿
菱形戦車Mk.Ⅵ(TANK MARK.6)
Mk.V戦車を小型軽量化した機体。これはイギリス軍向けではなく、戦車という存在に興味を持ったアメリカ軍のために開発された。600両がアメリカに譲られる予定だったが、...
これがMark6か ルノーB1bisに似てる? つい行こう 次遺骨き これはさすがに画像だけか まぼろし...
2009/09/12 15:15投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ**(TANK MARK.5 2-STAR)
MK.Ⅴにさらに多くの改良を施し、車長用キューポラを設置した機体。完成したのはドイツ降伏後の1918年12月だが少数が生産されている。
しかし履帯という発想だけはこの頃から変わらないんやねえ かっけえええ おおおお 速くなってる! 「マークファイブスタースター」かと ぐりぐり おお意外と小回りきく ずりずり これで曲がれるのかな 長過ぎだろw 陸の鯨 うp乙 なんという貴重な映像・・...
2009/09/12 15:04投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ*(TANK MARK.5 STAR)
MK.Ⅴの直系の改良型。車体を延長し、車内に余裕を持たせ輸送性能が増している。完成したのはドイツ降伏後の1912年12月だが少数が生産されている。
ルノー? 軽快だな! 撃った がっつん 何が違うのか正直わからん ルノーFTもあるな ルノーだ コ...
2009/09/08 21:22投稿
菱形戦車Mk.Ⅴ(TANK MARK.5)
機動性を増強し、乗員の視界を確保した菱形戦車の傑作機。乗員の視界の確保が行われ、武装や搭乗口を増設している。1人で操縦できるようになった事が最も大きな改良点で...
激版作曲家の勝利、だね! 鋼鉄の悪魔 ダーク尺あまり? メカメカしいなあ エンジンの信頼性が低すぎて常に整備できる方が便利だったんだよ。環境は地獄だけどw 当時は塹壕超えて鉄条網壊せれば良かったんだもんな 危なかった 目こえええ 伝書鳩きたー すげえ...
2009/09/08 20:10投稿
菱形戦車Mk.Ⅳ(TANK MARK.4)
これまでの戦車運用経験を踏まえ、燃料タンクや足回り、脱出口などを改良した機体。武装も最新式に変更し、装甲も厚みを増している。また簡易改造が施され、輸送型や超...
サメさんチームのおかげで菱形戦車がかっこよく思える様になった ガルパンから キャタピラがでかいからか威圧感あるな ガルパン最終章からきました サメさんチーム 多砲塔戦車 かっけえ 日本にも来た戦車 煙幕レベルの廃棄だなw グローサー しかしでかいなあ...
2009/09/07 20:19投稿
菱形戦車Mk.Ⅲ(TANK MARK.3)
前々機体Mk.Ⅰの運用に置ける問題点を踏まえて装甲を一部強化した小改良型。性能はMk.Ⅰとほとんど変わらない。メトロポリタン・キャリッジ&ワゴン社によって50両が生...
中野仁にそう 煙やばい 中の人大変だな 結構な高さからズシンと… なにがちがうんだ 次MK-4だから小休止みたいな気分 映像があるのか 中はもっと酷いぞガスマスク付けて乗ってたとか言われてる騒音もでかすぎて会話もままならなかった しかし、凄い排気煙だ...
2009/09/07 19:05投稿
菱形戦車Mk.Ⅱ(TANK MARK.2)
前機体Mk.Ⅰの運用に置ける問題点を踏まえてキャタピラを太くし、ハッチを増設した機体。車体後部の大型車輪も取り外された。実際の性能はMk.Ⅰとほとんど変わらない...
馬より断然遅いなw うp主乙 恐ろしい兵器らしいBGM 後ろ軍馬?なんかハリボテに見える! クラッ...
2009/09/07 18:24投稿
菱形戦車Mk.Ⅰ(TANK MARK.1)
世界で初めて実戦に投入された戦車。ソンムの戦いにて初陣、後のアラスの戦いにも投入されている。故障が多く、ソンムで使われた49台の内、戦場にたどり着いたのは9...
いやーかっこいいね 陸軍のおえらいさんはの反応は悪かったらしいぞ。よく出来たトロい玩具だって 時速6kmだっけ。歩くような速さだ。 敵からすれば自分は持っていないのに相手は持っている、これは怖い 重要なのは自分は持っているけど相手は持っていない、とい...
2009/09/01 01:51投稿
FLYBOYS 【字幕】
飛行機が出てくれば後はどうでも良いシリーズ第二弾。 しかし私は海釣りオタクだから、飛行機の事はよく知らない (´・ω・`)へ? ( >д<)、;.'・.゜イッキシ!sm...
目に問題あるのか? 日本人は「異界の敵」に慣れちゃってるからなー 立体の運動に人離れてないもんな ニューポールだ こいつ好き 義勇兵だからなあ はいはいゼロ戦はすごいでしゅねー クリスマスまでには帰る・・・地獄の塹壕戦と比べたらこの段階だと確かに楽そ...
2009/08/31 22:13投稿
チャップリンの担え銃
1918年公開 音が悪かったので、エンコし直しました
ワンパンマンww デブからの痩せか。爆笑 涙が出るくらい笑ったwww デブが2階に上がったせいで崩れたwww あーデブ2階に上がるな!崩れちゃうから デブがほくそ笑んでるww デブがこんなオンボロの家の2階に上がってきたら、家も崩れちまうだろうなー!...
2009/07/22 23:45投稿
DER ROTE BARON戦闘シーン詰め合わせ
2008年のドイツ映画「DER ROTE BARON」から戦闘シーンのみを抜き出した動画【2011年5月8日追記】日本語字幕付きが2011年5月21日から公開されるよhttp://www.redbaron.jp/
騎士道精神 俺もよくバウンドする こんな強烈な-G旋回してエンストしないの? 機動力すご 来たのか? この映画好き リロードいいねー ゴーグルかっけー ブルブルブルブルー! 音楽いいねーーー ブイーーーーン! アーァアァアアアアアーーーーー おおおー...
2009/07/15 15:32投稿
帝政ロシア海軍巡洋艦「栄光」号VS帝政ドイツ軍砲兵隊
ロシアの超大作映画 Адмирал/アドミラルより、1916年東部戦線はクールラント(ラトビア)リガ湾沖にて、艦砲射撃でドイツ軍砲兵隊と戦うコルチャーク提督。 祝! 日...
→第一その姉妹艦のアリヨールがこの頃日本戦艦石見として青島のドイツ軍を他のロシア捕獲戦艦と共に襲撃しているぞ❗ いくらドイツ軍でも戦艦相手では…姉妹艦の石見(アリヨール)相手でも要塞砲を破壊されているし… たしかスラヴァ級は30サンチ4門、20 アリ...
2009/05/24 13:03投稿
【小林よしのり】真実の近現代【日本史編】2/6
●新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論3(2003年7月発行)より 次→sm7140394 最初から→sm7139876 BGMはこちらからお借りしてます→sm3613534 ●ゴー宣の館 mylist/17087...
民族自決って世界中のテロリストを増長させただけゾ 自由なんて他人の奴隷労働によって成り立ってるだろJK キリスト教では復讐は最大の正義。それは今も同じ 清仏戦争とか局所的には清越南が勝ってたゾ でもフランスとイタリアは賛成してくれたよ 「エイリアン ...
2009/05/20 22:55投稿
I WW the great war ( el soldado trifaldon) RARE
つべから転記です またまた塹壕戦ですが、軽快な音楽と共にご鑑賞下さい
ナポレオン戦争とww1で人口ピラミッド壊れてるからww2で徹底抗戦したらどうなってたか !? 映像と一致しとらんw ※恋愛映画の回想シーンです フランスらしい 銃☆殺☆刑 何人か小銃擲弾を付けてる奴がいるな・・・ wwwwwwww この映画実は意外と...
2009/05/19 20:54投稿
THE LOST BATTALION 邦題 ファイブ・デイス・ウォー
つべから転記です、またもや塹壕戦ですね 酷い戦いですが 本当に良い映画です
正直戦争は悪だと説くよりこういった映画や映像を見せた方がより数倍反戦意識は高まるんだよなぁ 機関銃あるけど思いから防衛側だけ 日本はほとんど何もしてないし 洋画なら探せばいっぱいあるぞ ホント塹壕戦は悲惨だなぁ・・・ バンドオブと同じ匂いがする こん...
2009/05/19 15:39投稿
Passchendaele battle 原題 パッシェンデール
つべからの転記です、迫力ありますね 塹壕戦も好きなうP主です 少しばかりグロありかもです まだ日本ではリリースされてないようですね 第二次パッシェンデール戦...
嫌すぎる スコップは便利よ。叩く、切る、突くなんでもござれ。 ↑本来いるはずの味方大隊が勝手に撤退したせいで手持ちの弾薬しかないのよ。 WW1では銃よりスコップが多くの兵を殺した えっそこから見える距離なの? ここよく見たら死体を盾?代わりにしてる ...
2009/04/23 10:11投稿
太平洋戦争前 第1次世界大戦編
日本の戦争の流れを、あるていど知らない人にも、あるていど知ってもらいたく、簡単にまとめてます。知識のある方は出来事を書き込んでもらえると助かります。日露戦争...
日露の戦訓から青島要塞は重砲集めてフルボッコにしてから攻略してる この時代は汚職もしなきゃライセンスもとれない 今はの英国ではチャーチルは問題視され、日英同盟破棄が英国解体に繋がったとされる チャーチルが首相に成れたのも、日本叩きの為にユダヤが資金出...
2009/04/19 11:24投稿
[NO実況]NecroVision_Chapter1-TrenchWarfare 1
初見ではないですが、始めたばかりなので腕はまだまだです。まだまだって言っても最後まで上達しないかも・・・wそれはともかく、上げてしまった感はありますが最後ま...
実況なしはありがたい 見てるだけじゃつまらんだろう 宇宙人とも英会話するのがゲームの世界よ リロードの腕が一瞬見切れるのが面白いなw そりゃパート1で5分も経ってないのに理解できちゃったら凄いわ エコノミーだと潰れて読めん 乙 スコップないの? はえ...
2009/04/15 20:58投稿
WWI in color (07/11)
ドレッドノート級、Uボートなど、デジタルカラー化mylist/12010486
おおモニター艦! これは15in砲搭載のR級戦艦かな 砲がでかすぎる いや砲塔配置が明らかに巡洋戦艦じゃないし、インドミタブルじゃない ユトランド沖海戦の方が日本海海戦より規模が大きい コレが1916年の技術力か、、100年前なんて信じられない モニ...
2009/04/15 20:28投稿
WWI in color (06/11)
この人もCGでカラーに BGM良いな いや煙突1本だからR級だ まさに浮ぶ城だわ 革新的戦艦ドレットノート号 中世の名残りを残す派手な色彩の軍服 馬車によるモータリゼーション社会w 巡洋戦艦インビンシブル(無敵)号 大艦巨砲主義は男のロマンです 籠マ...
2009/04/03 00:09投稿
DADA ZONE
※動画の演出でフラッシュっぽい表現があるため苦手な方はご注意下さい。gadiji beri binma!(ガジ・ベリ・ビンバ)ダダイスム(Dadaïsme)とは、1910年代半ばに起こった芸...
こういうのを探してたんだよ トラウマwwwwww DADA ダダダダダダダダダ 何の意味もない 何もない それがダダイズム まさにダダイズム www アホーイアホーイ! ここすき 「ダダとは何か」という問いは否ダダ的である。考えるな、体験するのだ。 ...
2009/03/23 19:54投稿
【B級ってレベルじゃねぇ】 ポーランド産ホラー Necro Vision 2夜
前回のコメ、ありがとうです^^ 反省すべき点はちゃんと反省します... ▼ついにあの 顔面蒼白泥パックマン が なにやらうごめきだしたようです( ´・ω・`) しゃ...
ヘタかwww マハラジャ? FPS格ゲーw 斬新だねw へるが?w gdgdしないか これじゃFPKだな 何でイベン...
2009/03/20 16:57投稿
【B級ってレベルじゃねぇ】 ポーランド産ホラー Necro Vision 初夜
音量注意です.. 注※ うp主は宣伝は一切しておりません。某サイトで、うp主になりすまして不本意な書き込みをされている方がいますが、一切関係ありません 注※2...
さっきポーランド産って自分で言ったのにまた言うのか これぐらいの英語出来ん奴はそもそ...
2009/02/25 01:09投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 「塹壕から見た人類初の大戦」 3/5
次、part4→sm6252061
粘土で作った時計を抱えたドイツ兵(ドイツ野郎)の像とかもね ヤングブラックジャックでみ...
2009/02/24 21:46投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 第5回 市民たちの大戦 4/4
終わり。もういちどはじめからご覧になりたい場合は、part1→sm6252281
貼り方も芸術的 残念だなあ ←日本は結構撮られてるよ?戦前日本ブームあったし、日本にもカメラはあった。 まぁ焼かれたり紛失したり、戦時中は規制もあったけどね。 アホ皇帝の典型例だよな だが、20年後に第二次世界大戦が始まる ここでロシアとイギリスがう...
2009/02/24 21:03投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 第5回 市民たちの大戦 3/4
次、part4→sm6254699
どうでもいい そすがフランス人 ん 派遣しなかった結果が日英同盟の終焉 ストをやらないと政府のお偉方は事態を理解しない アルザスはドイツとフランスの折中文化 ミッキーマウスかな? ここは看護婦でお願いしたかった ドイツ負け決定 有名な係争地だね 日本...
2009/02/24 20:38投稿
奇跡の映像 よみがえる100年前の世界 第5回 市民たちの大戦 2/4
次、part3→sm6254428
ふーん 戦争は愚行 いや、子供は人形抱いてるだろ 非人道的だと非難するわけにもいかんし効果絶大やな 砲で腕力勝負だったのは寧ろフランスだったんだけどな 報復としてドイツには戦後いろいろといじめたな 頭大丈夫かな ナチスの気持ちがわかるな 意味わからん...
関連するチャンネルはありません
第一次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る