タグを含む動画 : 196件
このページは歴史についての記事です。 中立的な編集・議論が望ましいです。 第一次世界大戦(World War Ⅰ)とは、1914年~1918年に勃発した人類史上初の世界戦争である。 ここでは1914年...続きを読む
関連タグ
第一次世界大戦 を含むタグ一覧
【HOI4】ゆかりのひとくち世界大戦(WWⅠルーマニア編)【VOICEROID実況】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【クリスマス休戦】
Der totale Krieg
ゆっくり第一次世界大戦を知れ①
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/05/28 20:57投稿
80分で2つの世界大戦まとめ 【世界史】【睡眠薬】【入眠剤】果てし...
http://blog.livedoor.jp/yusuke1138/実際に大学入試で出題された文章をもとに朗読しているので、記憶の定着に有効かと思います☺気分転換の学習手段として通勤、通学や...
まとめおつ
2023/04/07 18:00投稿
【Toy Soldiers】 東北イタコはおもちゃの兵隊で遊ぶようです Part002 【VOICEROID...
ギフトを送って頂いた方の要望によりほぼ初プレイでToy Soldiersをやっていきますボスの大きさにびっくり!!※いいね!へのお礼メッセージを設定しました次回は金曜日+...
どっちかっていうと、敵の塹壕の方に流して突破するために使うものだが・・・w 今日は風が騒がしいな・・・ ブラックユーモアのキツイ説明書だなぁ 待ってた SpamSpamSpamSpamSpamSpamSpamSpamSpamSpamSpam ドアノッ...
2008/08/06 06:03投稿
クリスマス休戦-Christmas truce
1914.12.25 WWⅠが始まった年の出来事。2014年はww1開戦から100年にあたる。
ひゃっはー逃げないやつはよく訓練されたドイツ兵だ 盗品かよw (来年の)クリスマスにまた! ビール通過中... 共通で歌える曲あるの良いな これを堕落っていうんか しかしほんま近い フレンチ元帥 ヒトラー総統は断固として拒否された! 塩沢さんだ! そ...
2023/03/11 19:00投稿
【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第21回 ベルギーから見た世界大戦
今回は道路としておなじみベルギーから見た世界大戦について解説します。次回:sm42220729前回:sm40038458マイリスト:mylist/66079510ご意見・ご感想・ご要望があればぜひ...
マ ジ ノ 線 ス ル ー 悲惨すぎる 本当のこと言われて怒ってるようにしか見えないwwww そういう時は両方倒す では国道ですねw 私道でもない限り道路に通行許可なんか要らないもんな 道路が喋った! 「ベルギー政府も折れへん!」 まあこのタイミング...
2022/09/15 16:00投稿
【俺たちは国だ!】世界大戦や植民地、言語問題に揺れるベルギー・オラ...
今回はベネルクスの歴史のラスト、ベルギー独立から第2次世界大戦を経た現在までの解説です!ベネルクス史で最も知名度が高いのがこの近代、苦難の時代ではないでしょう...
軍部の慢心だったの何だったのか 豊かな土地というのはそれだけでチートだなあ こりゃあ国民は悲惨な目に合ってもついていきますわ そんじょそこらの独裁者でも及ばない残虐さよ でも実は一時期途切れていたという話も上がってるね よし、日本が面倒を見て、日本語...
2022/08/27 19:30投稿
【ゆっくり解説】第一次世界大戦
youtubeチャンネル登録おなしゃすhttps://www.youtube.com/channel/UC3JKRFtSSyPiaOsaXUjEXPA
後ろが気になって ロシアの歴史が5年くらい見えないほど暗黒 ロシア戦争継続できるのは最長3年間か…渋いなあ 通信途絶してるのに、まだ前進するのか 海に出れる海に出れる海に出れるぞ せっかく目論んだのに、アメリカでぼっこぼっこ石油が出てしまってな ずこー
2022/06/19 18:21投稿
誰が世界大戦を引き起こしたのか?(4)
トーマス・ダルトン教授による「The Jewish Hand in the World Wars」を私が日本語訳したものを「誰が世界大戦を引き起こしたのか?」という邦題をつけて公開いたします...
あ、偽名だったんですね。ペンネームでもいいのでは? こうして人類最大の災禍を引き起こした 成りすましユダヤだけの為のデモクラシー ウイルソンは好戦者だな それ参戦の理由にならん 押収って、ただの盗みじゃん 一貫して侵略国である米国の口実 正に戦争屋 ...
2022/05/29 20:26投稿
ゆっくり解説「アメリカ黄金期ー狂騒の20年代」後編【世界大恐慌】
●参考資料「オンリー・イエスタデイ」F・L・アレン 藤久ミネ 訳研究社叢書「ロスト・ジェネレーション 異郷からの帰還」マルカム・カウリー 吉田朋正 笠原一郎 坂...
めでたしめでたし ここリーマンショックで聞いた流れ もう泥沼 日本のバブル期でも聞いたワードだなぁ 30年代の繁栄は来ましたか? 「俺らのアガリを掠め取ろうとしやがって」位にしか思えなかったのかも カルテルじゃないですか これ死ゾ やはり再分配が機能...
2022/05/28 14:12投稿
誰が世界大戦を引き起こしたのか?(3)
米国新聞社の曲だっけ? 扇動罪は死刑では足りないな。組織解体でないと。完全にテロだもん めちゃくちゃ 日本のクルド人並み 悪名高きウイルソン 諜報員は位が高いほど優秀だというからな つまりこの選挙はJの出来レースだったってこと?
2022/05/25 21:08投稿
ゆっくり解説「アメリカ黄金期ー狂騒の20年代」中編【禁酒法とギャング...
●参考資料「オンリー・イエスタデイ」F・L・アレン 藤久ミネ 訳研究社叢書「史料で読むアメリカ文化史④ 1920年代-1950年代」亀井俊介・鈴木健次 監修有賀夏紀・能登路...
デスよねー!w うぽつです いや〜乱世乱世 国民が忌避していたのは酒場だったというのがミソ ムーンシャインの時代だ! 飲むことじたいは合法か 1ドル単位の説明はいらないよ せまいw 役者紹介だけでワクワクしてくるなw もしかして: 2週間以上 そいつ...
2022/05/18 17:00投稿
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「ベニート・ムッソリーニ」[中編②~...
中編の中編です。僕のツイッター→https://twitter.com/lg3merasikyou 次 →歴史上人物part1→sm31283646 黒歴史上人物part1→sm29248037ゆっくり歴史解説マイリスト→myl...
なら今すぐ命を捧げよ 突っぱねた結果があれだからビスカスの判断は間違えてるしな ド外道 結局自分たちのためで草 こじらせ君 それは理念というより後世の揶揄で、当初の理念はあくまで「南スラブという1民族の国」じゃないですかね ハーフタイムに入っただけだ...
2022/05/10 18:46投稿
ゆっくり解説「アメリカ黄金期ー狂騒の20年代」前編
●参考資料「オンリー・イエスタデイ」F・L・アレン 藤久ミネ 訳研究社叢書「楽園のこちら側」スコット・フィッツジェラルド 朝比奈武 訳花泉社「史料で読むアメリカ文...
マックスファクターうはうは おつです 令状なしって即ち現行犯逮捕ってことやで 令状なしって何か超法規的な異常行為に見えるけど、単に現行犯逮捕ってことやで 飲酒そのものは禁じられてない定期 CoCの背景の勉強に来ました 豊富な文献と教養に裏打ちされた重...
2022/02/18 19:22投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第7章
終わりの始まりロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」の第7話です今回はブルシーロフ攻勢、突撃部隊、ソンムの戦い、菱形戦車、...
ありがとう! うぽつ! 余計なこと考えそう 予備知識なしにこんなものが目前に迫ってきたらちびる このシリーズの続きを待ってたんだよ! 待ってた うぽつです 楽しみにしてました
2021/11/29 07:09投稿
家族で時事放談 447日 【日本は100年以上前に国際連盟で人種差別撤廃を主...
[Japan insisted on the elimination of racial discrimination in the League of Nations more than 100 years ago] It could not be met due to the opposition of ma...
2021/09/12 20:17投稿
【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第19回 イギリスから見た日英同盟
8ヶ月ぶりの新作ですが私は元気です。今回は主にイギリスから見た日英同盟について解説します。次回:未定前回:sm37723795マイリスト:mylist/66079510
百年経ったら成立してるのに草 横置きと縦置き ジャパカスさぁ… 日英同盟が消えた後も、イギリスは情報や外交で日本に協力してくれてたんよ。日本政府が無能過ぎて見限られたけど イギリス外交は結構誠実よ。ただ出来ずに投げ出す事が多々あるだけ 地面から見たス...
2021/08/13 19:27投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第6章
今日も暮れ行く 異国の丘に 友よ辛かろう せつなかろう~♪ロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」の第6話です今回はイギリス...
画像は戦前、戦後の物ばかりですね… Wikipediaのロシアの軍服のページにこの人の写真有ったな うぽつ ロシヤ人から見るとドイツは海洋国家よりなのねw ニコライ2世と並べたい2人 続き来てたんだ Спасибо! 西部戦線じゃ一作戦で死傷者が6万...
2021/05/21 10:11投稿
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART8
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART8ついに、反乱を抑え込むことに成功したロイター提督だが、徐々に講和までのタイムリミットが近づい...
続き、まだーー?(←このコメントを書いた時点で2年ほど間が空いてます) 情報収集は、軍人の基本だしな。 泣くなよ…… いよいよか・・・・ うへぇ・・・・ オスマントルコ「前例があるしねぇ・・・」 ドイツ海軍はエムデンで終わり、エムデンから始まったのか...
2021/05/15 15:10投稿
大量殺戮の完成
1人の死は悲劇であるが100万の死は只統計である━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■A_CENTURY_ON_FILM┣ep01:sm38738931 ep02:sm38739311┣ep03:sm40276320 ep04:sm387...
日本の発明じゃありません 通告があったってそれを押し付ける権利はないし従う義務もないんだよなぁ 真ん中の砲弾は日本軍の戦闘機に取り付けられてる奴だゾ この監督してるだけのオッサンの人件費が一番高そう 英雄(敵) 盗撮の先駆けである 今だったら美少女に...
2021/04/09 21:28投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第5章
トウモロコシが畑でざわめき、わが祖国は進む、雷雲を貫いて全ての幸福へと~♪ロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」の第5話で...
←俺なら半日で発狂するね! アメリカ参戦の原因にもなってしまったけどね あの日あの時あの場所で担架に乗せられなかったら~♪ 「パスファインダー」というのは、当時人気を博した米国の冒険小説です ええ… セルビア見捨てて誰かが総動員かけたらもう負け確定や...
2021/03/29 19:55投稿
ヴェルダン 前線を実況プレイ#6
おにく は 装備切り替え を おぼえた! Part1→sm38410057 sm38489788←前回 次回→sm38514834マイリスト→mylist/70695718 そ...
2021/03/26 22:00投稿
ヴェルダン 前線を実況プレイ#5
今は戦闘機やらミサイルやらがビュンビュン飛んでレーザー兵器まで実用化しかけてるのにたった100年前はまだ棍棒が現役だったなんて信じられないですね ...
2021/03/14 18:19投稿
ヴェルダン 前線を実況プレイ#3
動画時間長かったので2つに分けました。ちょいちょいバカ丸出しな発言してて恥ずかしい/// (/ω\) Part1→sm38410057 sm38416760←前回 次回→sm384195...
2021/03/14 03:46投稿
ヴェルダン 前線を実況プレイ#2
やりこんだわけではないので私の気のせいかもしれませんが銃を撃つ時は立ち止まらないと狙いを定めるのが難しいし、いっぱい走った後に銃を構えても疲れているのかまと...
2021/03/13 00:33投稿
ヴェルダン 前線を実況プレイ#1
Verdunは第一次世界大戦のリアルな世界観に根ざした世界初のマルチプレイヤーFPSです。過酷な塹壕戦によるユニークな体験を実現し、攻防入り乱れた激しい戦いの没入感を...
2021/01/20 20:19投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第4章
And that’s when the dead men are marching againSABATON BAND/The Attack Of The Dead Menロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大...
夜戦かな? 貴族はたいてい司令官レベルの優遇だったしな 北欧とかのが凄かったはず スタフカは総司令部の意味っぽいね 日露戦争 1905年まで うぽつ 真っ暗 国内の情勢考えれば親征は判断ミス 親征しないほうがよかったのにな 横井正一さんか ポルスカ「...
2021/01/02 12:01投稿
ドイツ帝国 民謡・軍歌集
ドイツ帝国の民謡・軍歌16選0:00 我々はマダガスカルにいた/Wir lagen vor Madagaskar2:25 青き竜騎兵/Die blauen Dragoner4:39 海空の覇者/Der mächtigste König im Lu...
この絶望的な状況を「アーホイ♪」と歌っとるwww 随分と絶望的な歌詞だな 軍靴のバルツァー(漫画) ✝️✝️✝️✝️ ♥️☺️♥️ 「辺境の荒野」 ←確認した所ヴァイマル時代の曲でした。ご教示ありがとうございますm(__)m これってヴァイマル時代の...
2020/12/22 21:41投稿
アタック・オブ・ザ・デッドマン
1915年大撤退の敗北なかで繰り広げられた、WW1ロシア軍屈指の武勇伝Wargaming チームが、第1次世界大戦終結百周年を記念して撮影した短編映画です元々はロシア語の...
教科書の白黒写真で見た光景 動画説明文にある「ロシア軍は下は頑張っていても、上が駄目ならどうしよもない」→現在のロシア軍が、まさにそれ…(2022年3月22日現在)。 どうしても、Warhammer40kに出てくるKrieg軍を思い出してしまう…。 ...
2020/12/21 21:09投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第3章
ねぇこれって3正面作戦....ロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」の第3話です今回はサルカムシュ防衛線、第1次オソヴィエツ攻...
かつてソ連のお土産はアルメニアのお酒が有名 コミコミ・・・コミコミ・・・ うぽつ よく似てるw 唐辛子ならこんなことには… あ ナチスみたいなことを 反乱も起こしてなかったのに アルメニア語? Oh… 気骨のある要塞だ あ… つえー おしっこで濡らし...
2020/12/19 10:38投稿
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART7
【水着回】全艦水着でスカパフロー大自沈を解説【100周年】PART7今から100年ほど前に起きた悲劇的な大事件を解説します抑留中、英独の水兵は接触を禁止されてい...
クレマンソー「この条約では、20年の停戦にしかならん・・・」 大英帝国が潰れた、本当の理由が見えた気がするなぁ・・・ 1億人を食わせるのは、大変なんだぜ・・・? それだけ、日本やドイツが怖かったんだな・・・ 世界恐慌を招いた事で、史上最低の大統領と呼...
2020/11/29 09:17投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第2章
空中体当たりはロシアで生まれました。日本の発明じゃありません。我が国のオリジナルですしばし遅れをとりましたが、いまや巻き返しのときですロシアの国営放送で2014...
中央同盟はロシアの動員能力を甘く見てた これでタンネンベルクが起きるのね 傾注だね 畑から取れる うぽつ いい話混ぜやがってロシア人め 「捕まえてごらんなさーい」「キャッキャッ」 ええ話や ロシア語訛りすげえな (´;ω;`)ブワッ 似てるな タン...
2020/11/20 20:14投稿
戦闘艦大全:世界大戦時代の戦闘艦
20世紀前半は戦闘艦の黄金期とも言えるような時代だった。カロライン級軽巡洋艦は第一次大戦の最大の海戦となったユトランド沖海戦で、唯一生き残った戦闘艦。大西洋の...
喧嘩売ったのはカイザーくんなんだよなぁ 無謀よな 北海だもんで天気悪いんだろう ユトランドちゃんとやってくれてるのね。お船には大事なとこだ良い動画 昼寝はしてたぞ いいえ大バカ野郎(誉め言葉)ですw HAHAHAHA なんかもう、さすが英国紳士って感...
2020/11/05 20:42投稿
ロシアのドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」第1章 字幕修正版
ロシアの国営放送で2014年に放映されたドキュメンタリー番組「第一次世界大戦」です制作スタッフは「大祖国戦争」と「宇宙開発」と同じで、雰囲気はわりと似ていますパ...
🇷🇺→🇩🇪→🇦🇹→🇷🇺→🇫🇷→🇬🇧 アンタンテ(協商国) ヴィルヘルム2世は好きな民族を探す方が難しいほどドイツ至上主義だろ 現代は機関銃から核兵器に変わった もちろん平和なんてもたらさない ここ逆では? ウィーンからミュンヘンへ引っ越した 親ロシア...
関連するチャンネルはありません
第一次世界大戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る