タグを含む動画 : 59件
種子島宇宙センター(Tanegashima Space Center/TNSC)とは、鹿児島県熊毛郡南種子町(種子島南端)に存在するロケット打上げ施設である。 今後の打ち上げ予定 令和5年度以降 未...続きを読む
関連タグ
種子島宇宙センター を含むタグ一覧
打ち上げてすつ
H2A 3号機
奇跡の建造 種子島宇宙センターの挑戦 2/2
【ゆっくり解説】H3ロケット打ち上げ失敗 なにが起きたのか解説します...
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/01/29 19:59投稿
H-IIAロケット46号機情報取集衛星レーダー7号打上げ
2023.01.26 10:50'21" 情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-2A ロケット46 号機は種子島宇宙センターから打上げられ打上げは成功しました。<br><br&...
かっこいいね 888888 前日と翌日は凄まじい突風だったわ種子島 可視っていうか光学で追える限界ってどれくらいだろ? ロケット日和だねぇ 凄い快晴 〇〇を搭載した〜の言葉もないな、ひみつ衛星だと そういえば英語アナウンスないのか!?!? 侵入したヘ...
2022/11/14 01:30投稿
H3ロケット 1段実機型タンクステージ燃焼試験
2022.11.07種子島宇宙センターでH3ロケットの最終試験にあたる、1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)が行われました。当初7:30に予定されていましたが、計測装置の...
2号機は外見がこれと同じブースターなしらしいから楽しみ なんで飛ばないんだ? 改めて見るとすごい風景だなぁw これで実打上げに向けたテストは一通りできたわけか うぽつです! 右下 ミニチュアにしか見えんw 種上げです 噴煙大きい うぽつ 発射前-6 ...
2020/03/06 01:49投稿
SRB-3 QM2 燃焼試験 望遠(600m)
2020年2月29日 11:00 SRB-3 QM2 燃焼試験が種子島宇宙センターで実施されました。ノズルの動作角度は5.5°。撮影距離600mなので見えにくいですが、テロップのタイミン...
うぽつ ワイの遺体これで燃やしてくれないかな ののむらのいえ 思ってたより俊敏だった! この辺炎にムラがあるのは燃料の形状かな? ラスボスすら数秒で灰にしそう 217トンの物体を押す力があるってことでおk? クイッ 火炎の方を見てると全然わからんねw...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2020/03/04 00:08投稿
SRB-3 QM2 燃焼試験 広角(600m)
2020年2月29日 11:00 SRB-3 QM2 燃焼試験が種子島宇宙センターで実施されました。速報値燃焼時間 107.5秒最大推力 2173kN最大燃焼圧力 11.0Mpa
こうやって試験してたのか初めて知った おー 余裕のSRBだ、推力が違いますよ
2020/03/04 00:07投稿
SRB-3 QM2 燃焼試験 騒音計(2200m)
2020年2月29日 11:00 SRB-3 QM2 燃焼試験が種子島宇宙センターで実施されました。速報値燃焼時間107.5秒最大推力2173kN最大燃焼圧力11.0Mpa
おお 流石にこの距離だとそんなにうるさくないか
2019/02/06 01:57投稿
H-IIAロケット32号機打上げハイライト
2017/01/24 16:44(JST)種子島宇宙センターから H-IIAロケット32号機によりXバンド防衛通信衛星きらめき2号が打上げられ 打上げは成功しました。
そういやそろそろKaバンドの時代なんじゃ 雲さん 一気に上がってくな ふぅ、、、 見えねぇ・・・
2018/06/19 02:19投稿
H-IIAロケット39号機打上げハイライト
情報収集衛星レーダー6号機を搭載したH-IIAロケット39号機は2018.6.12 13:20 種子島宇宙センターから打上げられました。衛星は予定通り軌道に投入され打上げは成功しま...
というかたまに燃えるの前提のケーブル 今はもう商用ロケットは90%以上成功で保険が設定されるのが当然の時代 あれは再利用だから安いわけじゃない。元から安く設計されてる 情報収集衛星は報道で映像が出てこないからニコニコの有志が報道で入って撮影してる 当...
2009/05/31 10:02投稿
前回sm7165994の続きです。何とかMMDだけで作ってみました。2本作って編集で重ねただけですが、フェード以外のエフェクトは使っていません。ほとんど動きが無いのでカッ...
メインエンジン点火 SSB装備の2024とかお願いします、空中点火みたいです CG感とBGMでなんとなくフロントミッション2思い出した まだ使えるのに予算の無駄 ww この時点で凄いんだがw JAXAもゆっくりでカウントダウンしてよw 安心と信頼のC...
2009/05/27 00:53投稿
ジオラマてすつ
大崎発射場(吉信射点)のGoogle Earth映像を元にジオラマっぽくしてみました。発射まで作れるかなぁ こんなショボショボのテスト動画に宣伝までしていただいてありがと...
再配布お願いしたいです~ お 内之浦もお願いします H2BではありませんH2A204です 興奮するwwww...
2007/07/21 23:41投稿
H2A 4号機
H2A発射動画の中では高画質かな。 その後→sm664322 mylist/3587925
ふといな 国際的に認知されている打ち上げは、母国語のあとに英語で復唱します。 うおおお...
2023/01/29 02:00投稿
H2Aロケット46号機打ち上げ
2023年1月26日 H2Aロケット46号機が打ち上げられました。天候により一日延期され警戒区域内にヘリコプターが侵入したことにより1分延期されましたが無事打ち上...
分離ー いい打ち上げでした 子供が出来たら絶対に小学生の低学年のうちに連れてくんだ おおおこの音全身で感じたい いってらっしゃいー バリバリ音がいいよねぇ すごい追尾してる ㌧㌦ いけー! 20
2022/10/07 21:51投稿
EVENT HORISON ver.1/ワアダキナノ feat.初音ミク
『真面目に進路考えなさい』『そんな夢かなうわけないって』そんな言葉は聞き飽きた!!ってゆう夢追い人への応援歌です! 鳥人間コンテスト見てイメージ湧かせたりJAXA種...
888888888888888888888888888☁ すでにセンスが光りすぎてるーー☁ めっちゃさわやか☁ うぽつです☁ 面白過ぎる うぽつ( ʘ ᗜ ʘ §✨ 映像もイイ! 素敵 もうオシャレ! 88888888 笑 なんてこったい、なん...
2018/02/27 15:15投稿
H-ⅡA38号機 長谷公園より
パッと撮ってガっと切ってポンと上げました。音量小さいかも。長谷公園はH-ⅡB(資料通りならH-Ⅲも)が点火からよく見える場所です。今回は組み立て棟の裏側にいたのでち...
偵察衛星よりも早期警戒衛星が欲しい、、、 事実上の偵察衛星か 乙!
2017/12/13 20:50投稿
【MMD】打上島ΓバージョンR2【MMDステージ配布あり】
1080で上げるのが流行っているらしいので便乗。こうやってあちこち走って見ると、ほとんど何もできていないことがよく分かります。カメラモーションはPathMaker2で作り...
ドライブに最適 運転うま すごいですやん! 888888888888888888 凄い!これはお借りしたい! 戻っていくw 種子島か ひろいなぁ 夏が恋しくなる どうやってカメラ動かしてるのか気になる ここダイブしてしまいそうw 88888 れっつごー!
2017/01/30 22:23投稿
H-ⅡA 32号機 Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打上げ
H-ⅡAロケット32号機 Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打上げ2017年1月24日16時44分00秒 種子島宇宙センター
2016/12/18 20:50投稿
H2Aロケット29号機打ち上げ iPhone6s
平成27年11月24日15時50分種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットをiPhone6sで撮影。昼のH2Aと夜のH2Bを比べてみませんか?→sm30203072マイリスト→mylist/577948...
2016/12/10 23:06投稿
H2Bロケット6号機 こうのとり6号機打ち上げ iphone6s
平成28年12月9日22時26分種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットをiPhone6sで撮影。現地の大迫力とiPhoneでの撮れ方などの参考までに。なんでサムネ横向きになる...
恵美之湯という射点から最も近い(ほぼ3㎞)場所です どこからの撮影? 貴重な映像ありがとう
2016/11/05 00:53投稿
H-IIAロケット31号機・ひまわり9号打ち上げ
2016年11月2日15時20分00秒(JST)に種子島宇宙センターからH-IIAロケット31号機が打ち上げられ、搭載した静止気象衛星「ひまわり9号」を所定の軌道に投入し、打ち上げは...
なんか泣けてくるな お 雲ズボかぁ、、、雨の中見たH-2BF-3を思い出すな(^_^;)
2016/11/03 17:00投稿
H-ⅡAロケット31号機 / 気象衛星「ひまわり9号」打ち上げクイックレビュー
『宇宙から、地球の今をとらえます。』 2016年11月2日15時20分00秒 気象庁の静止気象衛星 Himawari-9 「ひまわり9号」を載せ 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上...
こんかいクイックレビュー早いな 888888
2016/06/07 20:00投稿
【Liftoff!】H-ⅡA と H-ⅡB ロケットを纏めてみました
ひまわり9号を載せての打ち上げが予定されているH-ⅡAロケット31号機のコア機体が、無事種子島に到着したと云う事でH-ⅡAとH-ⅡBロケットのリフトオフ映像を纏めてみました...
右上が6号機なのか まとめるよねぇ~ こう来たかww すげえww 日本は凄いんだよ これは圧巻w なんというか…壮観ですね sugeeeeeee こういうまとめ方とは思わなかったw うぽつまとめ杉ww
2015/11/24 15:58投稿
[商業衛星] 初の海外受注、カナダの通信衛星を載せたH2Aロケット 11.24
by nhk /24日午後3時23分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。本格的な打ち上げビジネス参入につながるか、成否が注目される。
民主党政権による嫌がらせもひどかった 日本の左翼が大嫌いな日本のロケット 形はやぶさみたい 不審船来て邪魔がはいったらしいな 日本のロケット産業潰そうと思って、無茶な条件つけまくったら逆にすんごいもん作ってしまったという ←転勤お手当ては大きいのよ。...
2015/08/21 19:59投稿
H-IIBロケット5号機/「こうのとり」5号機の打ち上げ
2015年8月19日20時50分49秒(JST)に打ち上げられたH-IIBロケット5号機です。竹崎展望台屋上より撮影。最初はズーム、続いて広角レンズです。静止画の撮影のためビデオカ...
ん?
2015/08/19 21:44投稿
こうのとり5号機打ち上げ 秒読み1分前から
日本標準時2015年8月19日20時50分49秒、鹿児島県種子島にある種子島宇宙センターの吉信第2射点から離昇した。
うおおおおおおお でも力強く、美しい 太ましい 読み上げチャン 日本の誇りです 夜打ち上げ...
2015/08/19 07:10投稿
H-IIBロケット5号機の機体移動
2015年8月19日4時30分(JST)から行われたH-IIBロケット5号機の機体移動をタイムラプス(10秒毎)で撮影しました。実時間で30分程度です。VABからまっすぐ射点に向か...
日の出ちょっと前なのがなかなか雰囲気があっていいですね うぽつー
2015/03/26 11:31投稿
H-ⅡA28号機 宇宙ヶ丘公園より
カメラのスペックは諦めてください。一分前からです。ホーホケキョ。っていうか、虫多っ! 南種子中剣道部が困ってたぞ。父にわざと「スパイ衛星?」って聞くと「情・報...
俺もここいたよー!!! あの子の~命は~ めっちゃ鳥飛んでるな チュンチュンのどかですねぇ...
2015/02/03 10:31投稿
【早送り】H-IIAロケット27号機打ち上げ景色の変化【音無し】
2015年2月1日10時21分(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット27号機ですが、晴れながら雲が多く撮影に苦労しました。静止画ではロケットが暗めに写ったのですが、これは日...
打ち上げのとこだけは通常に戻すと思ってたから不意打ちだった ついってより身に来ました ...
2015/02/02 17:51投稿
H-IIAロケット27号機/情報収集衛星レーダー予備機打ち上げ
2015年2月1日10時21分(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット27号機です。ペイロードは情報収集衛星レーダー予備機となっています。撮影地は竹崎展望台の屋上で、音声は...
UAEから受注したねー 祝UAE衛星打ち上げ受注かきこ nice sky おおおお うぽつ! 空が綺麗だ すご...
2015/01/29 07:59投稿
【延期】H-IIAロケット27号機のVAB返送(タイムラプス・無音)
打ち上げ延期が決まったH-IIAロケット27号機のVAB返送が、2015年1月29日午前7時から行われました。JAXA竹崎展望台からタイムラプス(3秒毎)で撮影。無音です。...
早送りだと、某◯◯ビデオの打ち上げ名物逆再生にみえるwww しまっちゃうよー はや!w VAB返送...
2015/01/28 22:07投稿
H-IIAロケット27号機の機体移動(タイムラプス・無音)
2015年1月28日21時から行われたH-IIAロケット27号機の機体移動を、JAXA竹崎展望台からタイムラプス(3秒毎)で撮影。音はありません。また、コンデジなので画質と...
特定機密 シークバーと連動してて笑う 素早い動き!
2014/12/03 14:06投稿
H-ⅡAロケット26号機 / 小惑星探査機「はやぶさ2」他3基 打ち上げ
2014年12月JAXAの小惑星探査機 Hayabusa2 と、東京大学・JAXA 多摩美術大学 九州工業大学による3基の小型人工衛星を積荷とした三菱重工の H-ⅡA F26 の打ち上げの模様。2...
やっぱ遅いな 雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲 メインエンジンがんば! よし、いいぞ! リュウグウ ジャパンすげー リフトオフ! ちゃんと帰ってこいよ~! いぐにっしょん♪ 切り離した いってらっしゃい もう寄り道すんじゃねーぞ~~ いってらっしゃい いって...
2014/06/04 15:00投稿
『 H-ⅡA 』を纏めてみました take.2
H-ⅡAロケット24号機の打ち上げも無事終了したと云う事で、niconicoに投稿されている同ロケットのリフトオフ映像を纏めてみました。リフトオフ29秒前くらいからSRB-A分離...
動画すげぇ F13_ぼん_SSB点火最高! 右下の二つ見事な『昇り龍』だな 豪勢な絵面だなw いつか、...
2014/05/26 13:04投稿
H-IIAロケット24号機/だいち2号(ALOS-2)打ち上げ
2014年5月24日12時5分14秒に打ち上げられたH-IIAロケット24号機です。撮影は竹崎展望台から行い、最初の20秒はズームで、残りは広角レンズで撮影しています。音声はズ...
きれいだー うおおおおおお マンガとかだと最後キラッ!てなるのにな ぼくらのよけ ←ブボボ...
関連するチャンネルはありません
種子島宇宙センターに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る