タグを含む動画 : 39件
種子島宇宙センター(Tanegashima Space Center/TNSC)とは、鹿児島県熊毛郡南種子町(種子島南端)に存在するロケット打上げ施設である。 今後の打ち上げ予定 令和5年度以降 未...続きを読む
関連タグ
種子島宇宙センター を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/02/06 01:57投稿
H-IIAロケット32号機打上げハイライト
2017/01/24 16:44(JST)種子島宇宙センターから H-IIAロケット32号機によりXバンド防衛通信衛星きらめき2号が打上げられ 打上げは成功しました。
そういやそろそろKaバンドの時代なんじゃ 雲さん 一気に上がってくな ふぅ、、、 見えねぇ・・・
2018/06/19 02:19投稿
H-IIAロケット39号機打上げハイライト
情報収集衛星レーダー6号機を搭載したH-IIAロケット39号機は2018.6.12 13:20 種子島宇宙センターから打上げられました。衛星は予定通り軌道に投入され打上げは成功しま...
というかたまに燃えるの前提のケーブル 今はもう商用ロケットは90%以上成功で保険が設定されるのが当然の時代 あれは再利用だから安いわけじゃない。元から安く設計されてる 情報収集衛星は報道で映像が出てこないからニコニコの有志が報道で入って撮影してる 当...
2017/01/30 22:23投稿
H-ⅡA 32号機 Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打上げ
H-ⅡAロケット32号機 Xバンド防衛通信衛星「きらめき2号」打上げ2017年1月24日16時44分00秒 種子島宇宙センター
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/12/18 20:50投稿
H2Aロケット29号機打ち上げ iPhone6s
平成27年11月24日15時50分種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットをiPhone6sで撮影。昼のH2Aと夜のH2Bを比べてみませんか?→sm30203072マイリスト→mylist/577948...
2016/12/10 23:06投稿
H2Bロケット6号機 こうのとり6号機打ち上げ iphone6s
平成28年12月9日22時26分種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットをiPhone6sで撮影。現地の大迫力とiPhoneでの撮れ方などの参考までに。なんでサムネ横向きになる...
恵美之湯という射点から最も近い(ほぼ3㎞)場所です どこからの撮影? 貴重な映像ありがとう
2016/11/05 00:53投稿
H-IIAロケット31号機・ひまわり9号打ち上げ
2016年11月2日15時20分00秒(JST)に種子島宇宙センターからH-IIAロケット31号機が打ち上げられ、搭載した静止気象衛星「ひまわり9号」を所定の軌道に投入し、打ち上げは...
なんか泣けてくるな お 雲ズボかぁ、、、雨の中見たH-2BF-3を思い出すな(^_^;)
2016/11/03 17:00投稿
H-ⅡAロケット31号機 / 気象衛星「ひまわり9号」打ち上げクイックレビュー
『宇宙から、地球の今をとらえます。』 2016年11月2日15時20分00秒 気象庁の静止気象衛星 Himawari-9 「ひまわり9号」を載せ 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上...
こんかいクイックレビュー早いな 888888
2016/06/07 20:00投稿
【Liftoff!】H-ⅡA と H-ⅡB ロケットを纏めてみました
ひまわり9号を載せての打ち上げが予定されているH-ⅡAロケット31号機のコア機体が、無事種子島に到着したと云う事でH-ⅡAとH-ⅡBロケットのリフトオフ映像を纏めてみました...
右上が6号機なのか まとめるよねぇ~ こう来たかww すげえww 日本は凄いんだよ これは圧巻w なんというか…壮観ですね sugeeeeeee こういうまとめ方とは思わなかったw うぽつまとめ杉ww
2015/08/19 07:10投稿
H-IIBロケット5号機の機体移動
2015年8月19日4時30分(JST)から行われたH-IIBロケット5号機の機体移動をタイムラプス(10秒毎)で撮影しました。実時間で30分程度です。VABからまっすぐ射点に向か...
日の出ちょっと前なのがなかなか雰囲気があっていいですね うぽつー
2015/02/03 10:31投稿
【早送り】H-IIAロケット27号機打ち上げ景色の変化【音無し】
2015年2月1日10時21分(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット27号機ですが、晴れながら雲が多く撮影に苦労しました。静止画ではロケットが暗めに写ったのですが、これは日...
打ち上げのとこだけは通常に戻すと思ってたから不意打ちだった ついってより身に来ました ...
2015/02/02 17:51投稿
H-IIAロケット27号機/情報収集衛星レーダー予備機打ち上げ
2015年2月1日10時21分(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット27号機です。ペイロードは情報収集衛星レーダー予備機となっています。撮影地は竹崎展望台の屋上で、音声は...
UAEから受注したねー 祝UAE衛星打ち上げ受注かきこ nice sky おおおお うぽつ! 空が綺麗だ すご...
2015/01/29 07:59投稿
【延期】H-IIAロケット27号機のVAB返送(タイムラプス・無音)
打ち上げ延期が決まったH-IIAロケット27号機のVAB返送が、2015年1月29日午前7時から行われました。JAXA竹崎展望台からタイムラプス(3秒毎)で撮影。無音です。...
早送りだと、某◯◯ビデオの打ち上げ名物逆再生にみえるwww しまっちゃうよー はや!w VAB返送...
2015/01/28 22:07投稿
H-IIAロケット27号機の機体移動(タイムラプス・無音)
2015年1月28日21時から行われたH-IIAロケット27号機の機体移動を、JAXA竹崎展望台からタイムラプス(3秒毎)で撮影。音はありません。また、コンデジなので画質と...
特定機密 シークバーと連動してて笑う 素早い動き!
2014/12/03 14:06投稿
H-ⅡAロケット26号機 / 小惑星探査機「はやぶさ2」他3基 打ち上げ
2014年12月JAXAの小惑星探査機 Hayabusa2 と、東京大学・JAXA 多摩美術大学 九州工業大学による3基の小型人工衛星を積荷とした三菱重工の H-ⅡA F26 の打ち上げの模様。2...
やっぱ遅いな 雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲 メインエンジンがんば! よし、いいぞ! リュウグウ ジャパンすげー リフトオフ! ちゃんと帰ってこいよ~! いぐにっしょん♪ 切り離した いってらっしゃい もう寄り道すんじゃねーぞ~~ いってらっしゃい いって...
2014/06/04 15:00投稿
『 H-ⅡA 』を纏めてみました take.2
H-ⅡAロケット24号機の打ち上げも無事終了したと云う事で、niconicoに投稿されている同ロケットのリフトオフ映像を纏めてみました。リフトオフ29秒前くらいからSRB-A分離...
動画すげぇ F13_ぼん_SSB点火最高! 右下の二つ見事な『昇り龍』だな 豪勢な絵面だなw いつか、...
2014/05/26 13:04投稿
H-IIAロケット24号機/だいち2号(ALOS-2)打ち上げ
2014年5月24日12時5分14秒に打ち上げられたH-IIAロケット24号機です。撮影は竹崎展望台から行い、最初の20秒はズームで、残りは広角レンズで撮影しています。音声はズ...
きれいだー うおおおおおお マンガとかだと最後キラッ!てなるのにな ぼくらのよけ ←ブボボ...
2014/02/28 04:25投稿
H-IIAロケット23号機 / 全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」 他7基 打ち上げ
2014年2月NASAとJAXAの全球降水観測衛星 GPM Core と信州大学などが製作した7つの小型衛星を積荷とした、三菱重工の H-IIA F23 の打ち上げの模様。打ち上げ場所:日本国...
燃え尽きてきたな あくまでも気象衛星です。 関係者に感謝 日本人であることを誇りに思う ...
2013/08/05 10:00投稿
『 H-ⅡB 』ロケットを纏めてみました take.2
2013年8月4日4時48分46秒(日本時間)HTV4「こうのとり4号機」を載せたH-ⅡBロケット4号機の打ち上げ成功と云う事で、先日投稿したばかりのリフトオフ映像集を更新してみま...
2号機のカメラすごいなww F5は来年かな。次も期待してるよーw 奇数回は雲ズボ、偶数回は快晴...
2013/08/03 10:00投稿
『 H-ⅡB 』ロケットを纏めてみました
2013年8月4日4時48分46秒(日本時間)HTV4「こうのとり4号機」を載せたH-ⅡBロケット4号機が打ち上げられる予定と云う事で、『 H-ⅡBロケット 』のリフトオフ映像を、纏めて...
2号機天気いいな かっこいい! 二号機のカメラ追尾が完璧な件 やっぱり昼間がいいな ふぁび...
2012/05/17 00:45投稿
『 H-ⅡA 』ロケットを纏めてみました
ニコ動に投稿されている「 H-ⅡAロケット 」リフトオフ映像を、纏めてみました。ちょっとばかりカオスかも…。宇宙関連の投稿リスト mylist/28093472打上げ動画リスト NAS...
1分でどうまとめるんだと思ったらそういうwww うおおおいw 映像そろえて、アップデートしたいねw どごおおおおおおおおおおおおおおおおおお すげえええ やっぱ11号機はえええ !? 動画やたら短いと思ったらそういう事かwww まとめすぎwwww こ...
2011/09/24 10:16投稿
H-IIAロケット19号機/情報収集衛星打ち上げ【修正版】
2011/09/23 13:36(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット19号機/情報収集衛星光学4号機の打ち上げ映像です。この打ち上げは成功し、衛星を所定の軌道に投入してい...
煙やべぇw そのまま宇宙の彼方に飛んでいきました 単純にカメラの手ぶれだろ ひし形絞り C...
2011/09/24 06:49投稿
H-IIA 19号機 現地気分で打ち上げ1(情報収集衛星 光学4号機)
2011年9月23日 13:36:50 種子島から打ち上げられたH-IIA 19号機の映像です。ペイロードは「情報収集衛星光学4号機」です。速報版、他アングルは後日あげる予定です。...
白煙ではなく水滴(雲)じゃない 純粋な水蒸気だろう、水素+酸素=水 IGSって放送無いから良く...
2010/09/02 00:09投稿
H-IIBロケット 第2回実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)
2009/4/22に種子島宇宙センターで実施された第2回CFT。ダミーのSRB-Aが2本取り付けられています。映像はJAXAより。
さしずめ巨大な加湿器 さしずめ 横にしないのは煙道のテストも兼ねてるってことなんだろう...
2010/06/18 05:31投稿
【種子島宇宙センター】H2 7号機 1/5【施設見学】
種子島宇宙センターの施設見学ツアーに参加してH2 7号機を見てきました。職員の説明そっちのけでうろちょろしてます。H2A打ち上げ見学の動画まとめ:mylist/19600161
何でこんなに細切れ? 説明聞けよw 1
2010/06/18 05:26投稿
【種子島宇宙センター】H2 7号機 2/5【施設見学】
ええええー きまずいなー いそげーー カメラさん落ち着いて! 種子島行きたい! ちょうどラ...
2010/06/18 05:22投稿
【種子島宇宙センター】H2 7号機 3/5【施設見学】
さっきからうるっせーぞ! やばいなー でけぇー 1
2010/06/18 05:14投稿
【種子島宇宙センター】H2 7号機 4/5【施設見学】
ぜってぇーjaxaに就活してやるからな JAXAは資金難・・・ ああ、よかった・・・ ・・・・・・...
2010/06/18 05:09投稿
【種子島宇宙センター】H2 7号機 5/5【施設見学】
熱心に勉強してたね ねっしんだなー ぜってぇーjaxaに就職してやる!!! くしゃみ? タチコ...
2010/05/26 09:58投稿
【種子島宇宙センター】ロケットの丘展望所【H2A17号機】
sm10819683のflv版upこっちのがきれい?H2A打ち上げ見学の動画まとめ:mylist/19600161
木の枝伸びて写真撮りづらくなったなあ 1
2010/05/24 19:02投稿
【種子島宇宙センター】とある場所 様子【打ち上げ見学場所】
JAXAの記録撮影、ニコ生、放送大学の撮影が行われていた場所H2A打ち上げ見学の動画まとめ:mylist/19600161
これは17号機か! おかげで非公式だけどカウントわかるな 続きか? ウィンドジャマー付けろ...
2010/05/24 18:20投稿
【種子島宇宙センター】とある場所 へのみちのり【打ち上げ見学場所】
道のりの説明動画なのに具体的な場所は秘密です地元の人、直接乗り込んで聞き込みした人、ネットですこし調べた人にとっては公然の場所らしいですなお、見学場所は個人...
自分の車発見! 大切にしないとな えびって3kmギリギリだよね えびの湯もう隠すような所で...
2010/05/24 13:27投稿
【種子島宇宙センター】H2A 17号機 格納【ロケットの丘展望所】
最初の打ち上げが延期になった後、燃料を抜き大型ロケット組み立て棟(VAB)へ格納されるH2A 17号機の姿です。up主がようやく倍速を覚えたので途中の移動は6倍速で短く...
中型ロケット組み立て塔と大型ロケット組み立て棟の中間 中型ロケット組み立て塔に隠れる ...
関連するチャンネルはありません
種子島宇宙センターに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る