タグを含む動画 : 18件
科学とは、個人や集団が物事を研究・調査・開発などをする事によって得られる情報の事。またそれを研究する事そのもの。広義と狭義では意味の使われ方が違い、英単語のサイエンス(science)の和訳としても使...続きを読む
関連タグ
科学 四次元 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/03 13:04投稿
【がっかり】立方体の展開図【2次元から5次元】
n次元の立方体を展開したり、折り畳んだり、回転したり、ばらばらにしたり。を2次元平面に投影した様子。●線分を4本組み合わせたのが、正方形。それを6枚組み合わせ...
!? BGMやめろww BGMとシンクロしてるー あ つまり、四次元でゲームの世界に入れるというわけだな? でも平面に描かれた「立方体」は平面だし??? さっきの展開図は4次方体の展開図に違いないけど、今画面に写ってるのは4次方体ではない てこと??...
2009/05/11 08:08投稿
四次元ルービックキューブ
? わけわかめ 立方体でできた超立方体(四次元)を回すだけ・・・つまり現実のとあんまり変わ...
2009/03/23 16:26投稿
展開図による四次元立方体の切断【解説編】
紙と鉛筆をつかって、自分で4次元立方体(超立方体)を切断してみよう!最後の2分以外は、数学でならう知識は特にいりません。必要なのは、思考力と素直な心です。『...
超立方体の中心は、胞に囲まれた「内部」にあり、この図のどこにもない アフィン空間だ 類推だけでなくその気になれば証明できるだろう 「立方体の切断面(2)が正五角形にならないから超立方体の切断面(3)に正五角形が現れることもない」ってことでOK? まさ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/03/17 14:48投稿
続・四次元立方体の切断
四次元立方体を奥深さを紹介。『四次元立方体の切断(sm3188765)』の続編です。4次元立方体を切断すると、切断面には様々な図形が現れます。ちなみに、四次元立方体に...
ここでは高次元包丁は動かさずにカメラを回している 「切断胞」と表現すべきなんでしょうか 一次元~三次元は理解できるが四次元は難しい… どんどんいびつに 二次元はスクリーンに映った平面だから三次元? nは見る方向を変えてるってこと? これが超立方体が切...
2020/06/07 13:22投稿
【ゆっくり解説】4次元空間を考えてみよう!(考察)【Voiceroid解説】#11
【科学動画で受験シリーズ#11】伸びたせいで動画を出すのがマジで怖い!伸びるのを望んでたはずなのに、いざなってみると怖いもんなんですね。更新頻度と独自性が絶対に...
時空の方の4次元空間は、ミンコフスキー空間なので別物やね ←なんで?ネーミングからしても考えてるだろ? いまいちわからん 上から見た時も小さくなってん? いらすとやすげぇwww 4次元方向で存在を持っている時点で消失するのでは? 見え方が変わる この...
2008/05/04 09:44投稿
四次元立方体の切断
四次元超立方体(正八胞体)を三次元の超平面で切断したら何が見えるか?という動画。切断面は、ベクトル[1,1,1,1]に垂直で、そのベクトルに沿って移動していく。切断面に...
やっぱ賢過ぎる人は、逆に平凡脳一般人の我々には何言ってるか解らないよぉ…3次元人が4次元を認識できないように 頭の次元が高い人は、ニコニコ民には理解してもらえないようだ It's interesting! インタレスティングの方で面白いぞ 8o0il...
2017/07/19 02:18投稿
【超球】4次元球の回転(ローポリ)【投影】
超立方体の次は超球を回転させて眺める。ローポリゴンなのは怠慢故にですが、見易いから結果オーライかな!(前回に辺の色同じにしてと書いていた方すみません色のこと忘...
きめぇwww 入っていく~ みかんの網で作ったりんご思い出すな わからーん わけわかめ 中に入りたい これで野球しようぜ ローポリ大好ききれいだから
2016/11/13 09:45投稿
四次元の部屋の中の景色
興味をもった方はこちらもどうぞ→「四次元空間の描き方の基本」sm29192940 説明記事→ar1099121
4次元では4本の直線が直交できるので、3次元空間に対して垂直な方向を得ることができる ※遠回りに見える部分は後で分かる せやな 5億年の世界でありそうな光景だな…面白そう 穴の空いたコンクリートの塊だ 写像と投影 懐かしのワイヤーフレーム ♥♥ ♥ ...
2016/07/28 22:12投稿
4次元立方体の開き方
■ 立方体の展開図は色々と知られているのに、四次元立方体(八胞体)の展開図はあまり知られていないので、作ってみた。思いの外多くて、途中で挫折しかけたのは秘密。■...
あ…うん、簡単簡単・・!お前らも余裕だよな? 公務員試験4次元立方体の問題とかあるのか ファイルで欲しい 4次元から見ると立方体に表裏が生じているのか 下、食わず女房の棒人間モデル 辺じゃなくて面でくっつくのか ←回転しても同じ形にはならないぞ さっ...
2016/07/05 21:56投稿
超立方体の移動・回転【透視投影】
4次元の解説動画としては他の動画に劣ると思うので(そもそもあまりしてない)視覚的に適当に楽しんでくれればと。4次元の魅力に惹かれて4次元体をぼけーっとずっと見てい...
近い遠いだと混ざってしまう 今度は辺の色を同じにしてやってみてくれんかのう。
2016/06/20 07:05投稿
【4次元画像処理】回転する正五胞体
前半、線が細すぎて見づらいか・・・。内容はそんなに間違いはないはずと思います。それにしても4次元空間とは存在するんでしょうかね。
おお
2014/12/14 19:03投稿
無限の地獄.mp4
Youtubeから転載見てたら気持ち悪くなった。
コメントがー 正八胞体だね いつまでやるのw ルーローの三角形 !? 4次元w らららコッペパン これは四次元 これは四次元やな ようつべにある w k 1
2014/09/25 23:44投稿
中声で聞く4次元図形入門01:4次元人が見ているもの
物理学の4次元「時空」ではなく数学の4次元「ユークリッド空間」です。本動画はシリーズの序章的位置づけで、基礎知識と概要の解説になります。この動画では解説してい...
豊穣ミノリで草 ちょっと半笑いなの可愛くて好き おもしれ~ めっちゃわかりやすいwwwすげぇな テッセラクトですねわかります この人今何してるんだろう 1次元多いな どう考えても内側に見えてしまう この図形はギリギリ理解できる… ここまで解る 立方体...
2008/02/23 06:30投稿
タイムマシン⑤
今世紀中に、タイムトラベルが実現する⇒⇒≪タイムマシン①sm2407756≫ ⇒ ⇒≪ムズかしいと感じたらコチ...
この装置を作った時に素粒子が来てない時点でお察しだねえ 相手は死ぬ パイアールのじじょ...
2008/02/23 06:17投稿
タイムマシン④
今世紀中に、タイムトラベルが実現する⇒≪タイムマシン⑤sm2407990≫
過去に戻って自分を殺しても矛盾は起きないだろう 宗教とかいう馬鹿は無知にも程がある 雲みたいになってるかも 原子核標的に強力な粒子線をあてるのか 中性子が崩壊するまでの時間は確率的にしか分からん 中性子が陽子と電子、反電子ニュートリノになったりとかな...
2008/02/23 06:03投稿
タイムマシン③
今世紀中に、タイムトラベルが実現する⇒≪タイムマシン④sm2407940≫
あ!これYO知ってる! ←御先祖キテレツ斎に時航機を修理してもらった回か 時空図で説明してくれた方が分かりやすい w GRD(重力場・リングレーザー・ディスク) ハゲ.ウェルズ さいもーん HG √(1-v^2/c^2) 時間がゆっくりになる A. ...
2013/09/13 03:29投稿
4次元迷路その2
少し分かりやすくなった(?)4次元迷路です。10分ぐらいの解説付きを上げたかったんですが、どうもキャプチャソフトがうまく動かないので断念しました。おまけに早口かつ...
軸の切替は意味わかった 音量小さくてすんません… 色の違いは向き(W軸+-の違いです) ずれた...
2012/03/31 23:34投稿
【飛び出る】続・四次元立方体の切断【Scilab版】
「四次元立方体の切断(sm3188765)」に、「Scilab版のコードください」というコメがあったので(半自動でコメを監視してるのです)、ちょっとやる気を出してみたた。コー...
確かに・・回さないでくれ 交差視か平行視か・・上に寄り目って書いてるから交差視か 立体...
関連するチャンネルはありません
科学 四次元に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る