タグを含む動画 : 140件
「神奈川の吹奏楽」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
神奈川の吹奏楽 を含むタグ一覧
【吹奏楽】アルメニアンダンス パート1 (全曲)
ルイ・ブルジョアの賛歌による変奏曲 横浜創英中学・高等学校
吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」
Riverdance
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/10/28 16:02投稿
歌劇「ソロチンスクの定期市」より導入部,ラドの夢~田舎の若者の夢物語
歌劇「ソロチンスクの定期市」より導入部,ラドの夢~田舎の若者の夢物語(モデスト・ムソルグスキー/編曲;矢島周司)
08・09年と2年連続銅賞・・・ 上手いな 禿山ktkr 東関東の演奏が聴いてみたい 相模は技術はあ...
2012/09/07 11:30投稿
横浜創英中学・高等学校-交響詩「ドン・ファン」
第13回 横浜吹奏楽コンクール 金賞・代表
これで全国いけないとか ホルン来たー! サックス補強してあるけど・・・ うまい 課題曲で抑...
2012/09/07 11:27投稿
横浜創英中学・高等学校-行進曲「よろこびへ歩き出せ」
上手い 自由曲がなぁ・・・原調でやって欲しかった 何か平坦な音楽屋根 早くなくね? いいね はやいww かっちりしてて好き cl・・・ きた! うまいいい 音が豊かだね めっちゃはやいwwww 普通にうまいじゃん ここ低音結構難しい よろこびは少しで...
2012/07/02 14:36投稿
J.バーンズ「アパラチアン序曲」 1987年 神奈川県立新城高校
25年も前のテープが何故か家にあったのでアップします・・・ かなり下手くそですがライヴ感があって何となく胸がキュンとなる演奏ですw 経年劣化によるドロップアウ...
残念なソロ トランペットの1stバテすぎ 今では部自体が・・・・・・・・・・・・ 新城生の...
2012/03/03 20:48投稿
「ピアノ四重奏曲第一番 ト短調」より 横浜ブラスオルケスター
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/横浜ブラスオルケスター 指揮/近藤久敦 作曲/ブラームス,シェーンベルグ 編曲/近藤久敦
4楽章! 指揮者編曲したんか!! カットはしょうがないww 難しそうな曲だな すごいカットwww なんだかなぁ・・・ 大曲吹もお願いします 3だべ。 2 これ何楽章? 近藤先生、僕の学校に来てくれて指導してくれた・・。厳しかったなぁ・・・。 大曲吹も...
2012/02/08 23:03投稿
Apple March / Belkis, Regina di Saba
野庭高校吹奏楽部
あ 上手いけど、高岡商業の方が好みだなぁ しかしこのマーチは好みがきっぱり分かれるだろ...
2007/12/03 07:16投稿
アルメニアン1
須川さんは会ったこと無いけどリード氏はあるゾ パポペー なんでこの学校選んだのwwwww え ヲイヲイ 猫と車が大好き wwwwwwwww いきなり終了wじゃねーかw そのとうり それは確かに重要 本音はさておき 曲やったなら勉強しとけよwww 世界...
2011/11/27 12:40投稿
日本丸吹奏楽演奏会
横浜の日本丸での演奏です。よかったらコメント、アドバイス等をください!youtubeから転載しましたhttp://www.youtube.com/watch?v=97Je-g50pIM
ラドラレーミドラー 遅すぎておかしい 手拍子ずれると困るよねw おっそ!!! トロンボーンがい...
2007/11/24 16:53投稿
吹奏楽「呪文(祈り)とトッカータ」
1991年、第47回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録③・・・。
天理高これ演ったか?? 課題曲のそよ風も個性的でよかったのになぁ… 何で今になってバーンズの名前出した バーンズが来校した時点で曲の選択肢が決まっちゃったし、脱リード路線は決まってたからね。 これ、野庭にはあってない曲だと思うなああ ↑(訂正)あれだ...
2007/11/24 16:17投稿
吹奏楽「エル・カミーノ・レアル」
1990年、第46回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録②・・・。
名演です 弱すぎも何も金管を前面に出さないのが中澤先生の美学 ええええええええ めっちゃ合ってる… レベル高杉 このカット癖になるwww プロじゃないのこれwwww 課題曲に比べると少し荒いかなぁ? 常総が台頭してきて勢力に変化が出始めた時期だったね...
2011/09/25 20:45投稿
【野庭高校】音楽は心【中澤忠雄】
You Tube(http://www.youtube.com/watch?v=osTgTYhyY9A)からの転載です。神奈川県立野庭高等学校は2003年に横浜日野高校と統合し、神奈川県立横浜南陵高等学校となり...
ええ音やなあ この世代は学校側から練習時間を制限されたりして大変だった。それでも公園とか学校外に出て猛特訓して… 今の時代は批判の塊で、信頼関係にかけている。 人との心のつながりはこうして出来上がるのね。いい時代だ。 ドラマ化すると聞いて検索した す...
2011/08/02 09:40投稿
【吹奏楽】海の歌_1981年 逗子開成高校 全国金賞
【希少音源】1981年に逗子開成が全国金賞とった曲です。古いので音質は悪いです。野庭の方に、逗子開成のことも触れられていたので一応比較として⇒sm6865827
ホルン△ 逗開はB編で県行くか行かないかのレベル。西野明男氏も離れた今、逗開が復活する...
2011/06/26 20:06投稿
【吹奏楽】バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/神奈川大学吹奏楽部
全日本吹奏楽コンクール2002。演奏:神奈川大学吹奏楽部。指揮:小澤俊郎。 mylist/25659675
そう考えるとあのテンポの07磐城は… なんかワクワクしない演奏やな ちゃうで。上下カットされた審査員以外でただ一人1点少なく付けたから139点。あと1点で満点だったんやで。 これの一つ前の東北学院はまったく違うアプローチ&カットで面白かった 常総聴い...
2011/06/10 00:32投稿
ガーシュウィン!
アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィンの曲のメドレーです。編曲はW.バーカー。彼は同じ出版社から別のガーシュウィンのメドレーも書いてますね/演奏は映像の通り、...
音が濡れてる! 今度演奏するので参考になります。うpしてくれた人ありがとうございます Fascinating Rhythm まあ、真面目が似合う学校だった、って気がします
2011/05/23 15:36投稿
吹奏楽のためのパッサカリア
吹奏楽のためのパッサカリア 作曲:兼田敏指揮:小澤俊朗 演奏:神奈川大学吹奏楽部神奈川大学吹奏楽部、第37回定期演奏会のものです。エンコードのテストも兼ねて...
シンバルww 1
2011/05/15 10:41投稿
管楽器と打楽器のための交響曲第2番より (J.B.チャンス)
2007東日本吹奏楽大会・コンクール部門より 神奈川県立相模原総合高校(指揮:塩澤文男) 金賞
すそ うまい サックスうまい なりいい チャンスってこんなにかっこいい曲を書くんだ 凄え 音質がいい。 ぺっとか。 当時の某現役部員のリアル見たけど、出来の悪さに幾度も合奏中止になって大泣きで再開を懇願し続けていた過酷な練習のつぶやきばかりだった 8...
2011/05/06 23:45投稿
【吹奏楽】交響的情景「地底旅行」 横浜ブラスオルケスター
東関東大会で金賞。2010年は全国で金でしたね~
これで全国に行けないとは... はやww なんか崩れた感じが・・・? うまっww うまいなぁ いい曲だ
2011/04/30 11:44投稿
弁慶 (高橋伸哉)
東関東吹奏楽コンクール2005 グラールウインドオーケストラ(指揮:佐川聖二) 一般でよく演奏される邦人作品も、時代劇的な作品は意外に少ない。正直、私の好き...
よしつね 懐かしい… 佐川先生〜〜 義経は紺碧の波濤な 秀吉マダー??? まず義経だろう 家道はありませんか? 打楽器が単調な曲だねぇ 信長はありませんか?
2011/04/02 20:08投稿
交響三章 (三善晃/arr.小澤俊朗) 神奈川大学
全日本吹奏楽コンクール1999 情報番組より コンクールの交響三章はこの演奏が一番好きです 演奏のバランスが2007年と変わっているせいか、同編曲者でも異なるア...
おお へーー なんじゃ シロフォンうめぇ 。 バカハケーンwwwwwww コントラバスの人弓おかしくね?? カットが少々不自然 この年の交響三章は本当に神懸ってた ピストンチューバが子供のための楽器と思ってるアホがいるようだ 小澤先生若い・・ なにこ...
2011/03/22 23:48投稿
【吹奏楽】ディオニソスの祭り 神奈川大学吹奏楽部
198?年の全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した演奏です。
これ古い方か。 元々銀賞のやつね 懐かしい音源 1982年ですね 1982 やりたかったなぁ・・・
2011/02/01 02:07投稿
【吹奏楽】吹奏楽のための「バラードⅠ」 神奈川大学吹奏楽部
兼田敏作曲の作品です。定演での演奏です。
↑出雲北陵? この曲やってよかった・・・ 創部2年目でこの曲やってAで初金取った想い出...
2011/01/20 19:36投稿
【高音質(吹奏楽)】大仏と鹿【酒井 格】
◆1998年奈良県吹奏楽連盟創立40周年記念委嘱作品として「酒井格」によって作曲された「大仏と鹿」です。◆英記「Great Buddha and Deer」◆演奏団体はNEC玉川吹奏楽団...
ホルン聞こえねえぞ! タイトルブレイカーよね シロフォンとグロッケンやってみたい♡ オー...
2011/01/18 00:00投稿
ハリソンの夢 神奈川大学吹奏楽部
2004年の定演での演奏です。個人的にはこの演奏好きです。
ハリソンの夢 神奈川大学は科戸の鵲巣が好き 最低でもこれぐらいのテンポでやらないとw あ...
2010/12/17 04:17投稿
【吹奏楽】「利家とまつ」吹奏楽の為の交響組曲
神奈川大学の定期演奏会にて。
700ゲト ここいいなぁ きたー 友愛・・・www 神大ってこんな曲もやるのね
2007/10/14 02:22投稿
集え!リバーダンス好き・練習中の者よ!!この曲は神奈川大学が約5年前に行った時の演奏です。作業用のBGMにもどうぞ!※色んな意味で音量注意w ...
なんかRPGの平原のBGM感←? タンギングで音が切れすぎて変だなぁ プラルトリラーあったらもっと神なんだよなぁw 板しかないんだけど靴音がないの寂しい タップから 私が今練習中なのは、建部知弘編曲のRiverdanceです! こめ820はドイツ音名...
2010/09/24 18:31投稿
「交響三章」より 第三楽章(三善晃(小澤俊朗))
1999年全日本吹奏楽コンクール 神奈川大学 金賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④...
ところで人気ないね 一体感 1 課題曲もあげてくれ お 1 かっけえ すげえな カットぶつ切りだ...
2010/09/18 15:32投稿
【吹奏楽】パクス・ロマーナ
松尾善雄作曲 2005年 全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏は神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)です。課題曲の演奏に定評のある神奈川大ですが、この演奏での聴き所は...
これにパンをつけて食べたい これをパンで挟んで食べたい 飯テロサンクス腹減った 大学の部は普門館でやらないよwww ピザロマーナ パスタロマーナ うまそうwww ごちそうさまでした うまそおおおおお そこなwwwwwwwwwww トマト うまいの?う...
2010/08/10 23:54投稿
吹奏楽 汐風のマーチ
2010年某県大会某部門より。銀賞。自由曲 sm11705919
チューバ・・・ チューバの上吹いてる人が頑張りすぎな気が・・・ 佐賀県だw ペット苦しい...
2010/08/10 23:13投稿
吹奏楽 「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
2010年某県大会某部門より。銀賞。課題曲 sm11706522
伊予だな。 画像w 私は中学のときふつうにいわれました いやらしさがないな 伊予じゃないよ もしかして伊予校かな? 銀でこれか 神港じゃあなかったのか? 俺は顧問からストレートな説明を受けたww 音秘? せつめいぶんにはもう少しヒントが欲しい この曲...
2007/09/29 19:09投稿
コンサート・マーチ「テイク・オフ」
86年度の課題曲Dです。演奏は野庭高校、一度は演奏してみたい曲です。
いいねーーーーー 打楽器の人数少ないのかな?シンバルの音が聞こえない…。 これ打楽器少ないのかな? この年って日航墜落事故の翌年だったな… ホルンが頑張り過ぎてテイクオフならぬ墜落になった団体がいっぱいあったなぁ 懐かしい、、 中一だったなぁ 中二の...
2010/06/20 20:52投稿
【吹奏楽】風紋 野庭高等学校吹奏楽部【課題曲】
1987年全日本吹奏楽コンクール関東支部大会からの録音です。統廃合により学校そのものが消失してしまった野庭高校の演奏です。その他mylist/19761641
ちょっと早い ←オーボエは全員オーディションで落とされたのよ あれ?オーボエいないの? ドラムがなぁ…いまいち…Trbもっと出ていいと思う ←関東代表は習志野、川口、埼玉栄、柏の全てが渚だったねぇナツカシー ルイブルのカットがなぁ…演奏自体はいいんだ...
2010/05/30 19:28投稿
バレエ音楽「コッペリア」(レオ・ドリーブ(小長谷宗一))
1991年全日本吹奏楽コンクール 日本電気玉川吹奏楽団 銀賞 ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/149...
正直ずこーじゃねww ホルンwwwwwwww なんでこれがブリといっしょの銀なんだ? 1
関連するチャンネルはありません
神奈川の吹奏楽に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る