タグを含む動画 : 140件
「神奈川の吹奏楽」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
神奈川の吹奏楽 を含むタグ一覧
Riverdance
【吹奏楽】 SOUSA'S HOLIDAY~星条旗よ永遠なれ~ 真島俊夫編曲
【吹奏楽】アルメニアンダンス パート1 (全曲)
ルイ・ブルジョアの賛歌による変奏曲 横浜創英中学・高等学校
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/10/04 13:47投稿
【吹奏楽】クレデンティウム(改訂版) J. ヴァン=デル=ロースト
横浜ブラスオルケスター第1回定期演奏会でのライブ録音。改訂版の日本初演です。
あぁ懐かしい。もう3年前なのかー 演奏会で吹きたいなぁ~ これは良い曲w ローストはええよ...
2008/09/25 21:05投稿
長生淳 サクソフォン協奏曲「He Calls...」
演奏は彦坂眞一郎(アルトサックス)、福本信太郎指揮の相模原市民吹奏楽団。 録音状態は良くないです。
手術の後遺症でかからないんだよ。 かからないプロなんているわけないだろ いや、かからな...
2008/09/17 00:43投稿
【実験】 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 1楽章抜粋
吹奏楽でのカルミナブラーナの抜粋です。このまえ演奏しました。練習回数は10回くらいでやったのでgdgd・・・70人くらいいたけど全員そろったのはこの日が初めて、...
演奏はまぁうまいね、ショボイしセンスゼロだけど しょぼwwwww ペットwwwww Ζガンダム...
2008/08/15 06:36投稿
【吹奏楽】River Dance Bill Whelan
River Dance Bill Whelan作曲です。演奏:神奈川大学 マイリスト mylist/8124437
ここから好き 神奈川大学か~ ストロメン 俺も何か好きじゃないなぁ。 この編曲初めて聴い...
2008/08/12 11:36投稿
吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」
中橋愛生氏の2004年作曲。曲の詳細は作曲者のサイト(ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/note.html#shinato)で。演奏は小澤俊朗指揮の神奈川大学吹奏楽部、定期演奏会...
風鈴タイム!!! ウッドブロックタイム!!!! 一夏を木魚に捧げた トムの褐がすげぇいい ここ好き 遅くはない 紙ー ファゴット吹いたー。 テンポが速けりゃいいってもんでもないしね ここらへん凄く吹いてる時切なかった 夏コンこれだった(^○^) ソラ...
2008/07/15 08:32投稿
【吹奏楽】春になって、王たちが戦いに出るに及んで・・・
かなり前の高校生の演奏です。かなり残念なカットになってますが、けっこう上手いと思います。(追加)高校は、東海大付属相模高等学校です。関東大会では、習志野、常総...
神奈川勢は2強の「春」対決。熱演の相模と繊細な野庭の対比がなんとも印象的。 クロス・バイ・マーチの後にこれはキツい ぱちぱち かるっ テンポが うん。まあいい? ああ・・・ この絵を見て私の娘が泣きそうになってた 888 サイコー 初めてコンクールで...
2008/05/18 06:41投稿
【聴き比べ】ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/①野庭高校
'93全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他に聴き比べ用として東海大四高校・埼玉栄高校の演奏をupしてます。 マイ...
このカットは森田センセの助言の結果なんよ 関東の時はこの掛け合いがぎこちなかったんだけど全国で化けた 156点/180点93年高校の部総合4位 野庭にハープはないお 実は関東の時のほうが名演 泣く 熱があるなあ 繊細 かっこよすぎかよ サイコー 原点...
2008/04/06 18:39投稿
A.リード 「オセロ」より 野庭高校 全日本吹奏楽コンクール
'86全日本吹奏楽コンクール金賞 アルフレッド・リード作曲「オセロ」より 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 聞き比べ用にどうぞ 他にUPしてい...
好き やっぱ野庭は中間部がいいよね・・全ての曲において ←天理リスペクト こんなキレッキレなのはそうそう出来ない 1から音楽をつくってる 立派な演奏だ。好みはあるかもしれないけど。 この時代にチューバ4人だもんなぁ 市立川口最強 オセロは天理かもな うねり
2008/03/23 22:59投稿
野庭高校/第7回定期演奏会/バレエ音楽「ガイーヌ」より①
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞・子守歌/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 「ブラバンキッズ...
公立高なら予算の関係でクラが多くなるのは普通 すぎちゃん 1980年代の演奏だぞ。録音もヤバイし今とくらべられない 録音がひどいなw 統廃合でなくなったよ 労働組合の会合? 重すぎるw この曲早いものでテンポ230だっけ 野庭高校何で無くなったんだけ...
2008/03/23 21:32投稿
野庭高校/第7回定期演奏会/バレエ音楽「ガイーヌ」より②
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 薔薇の乙女達の踊り・レスギンカ/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 ...
この年のペットとホルンは上手かった ペットが全員日本橋のサラリーマンにみえる ここは野庭節だなあ・・うまい 木管さすがにうめえな この時代のカメラワークに期待してはいけない 春の猟犬の前の年か 先生の美学的には金管の生音は許せないんで必要以上は出さないのよ
2015/11/07 19:06投稿
【吹奏楽】 華麗なる舞曲
AICHI普門ホールでのリハーサル指揮 Y・トゥネミー活水の演奏も投稿しておりますので、下記マイリストから是非mylist/53738281
TPガァァァおわったな ここのトロンボーンの響き好き 天才過ぎる 冒頭部分の作り方は上手いんだけどなぁ〜 上手 フルート惜しい! 画像の会場が普門館ってことに気づかない世代が出るとはwww 音がスタイリッシュで素敵 東関東の名門になっちゃったな なん...
2015/08/09 18:56投稿
神奈川大学吹奏楽部 交響組曲「シェエラザード」より
神奈川大学吹奏楽部サマーコンサート
弦楽器のないシェヘラザードもいいすね 1
2015/01/22 11:43投稿
コラールと舞曲/ネリベル(Chorale and Danza / V.NELHYBEL)
2015 全日本アンサンブルコンテスト・神奈川県大会 金賞 (ダメ金)
おー まあ、神奈川の県大会はハイレベルだからなーでももったいないなー すご うごきが 譜面通りやらねーよ!外人は特に コラールは祈りの曲。間はこれぐらい長くていいと思うな。 全国出てもおかしくないレベル!! これで県落ちって??? ちょっと恣意的だけ...
2008/03/05 22:58投稿
スーザの名曲、星条旗よ永遠なれのアレンジバージョンです。mp3 44100Hz stereo 256Kbpsマイリスト:総合:mylist/5395739分類別:J.ヴァンデルロースト:mylist/579315...
吹奏楽っぽいダサさだ… Go Set Ready まだか(イライラ) テンポが(元曲より)若干早いからソロキツそう ハネリズムで行進しろと 骨タイムktkr 一人ピッコロ頑張れ!! ピッコロ変えないとこわかってんな編曲者ww 私、フルート1吹きます。...
2008/03/05 19:51投稿
【吹奏楽】 フラッシング・ウインズ J.ヴァンデルロースト
NEC玉川吹奏楽団創立40周年記念演奏会ライブより。ヴァンデルロースト先生の音声入り!mp3 44100Hz stereo 256Kbpsマイリスト:総合:mylist/5395739分類別:J.ヴァンデ...
文化発表会(2019)で演奏するby中2 仕方ないよ、これキツいもん 多分音悪いのはHi-Hat 気になるとこは確かにたくさんあるでも音色は素晴らしい!!! ここでユーホが木管とおんなじ動きするんよねー ここで裏メロのEuphおいしいと思た なんかね...
2014/10/27 03:22投稿
悲願の 吹奏楽 横浜創英 ルイ・ブルジョアの賛歌による変奏曲 スミス
東関東と吹いてる人違う?こっちのが断然上手い 映像でみたい 盛大なきらきら星を聴いてる気分になる 早いけどきれいやなぁ…すげぇ ガチの名演!! 8888888888888888888888888888 ラッパはっきりしてていいけどほかがんばるか、おさ...
2014/10/06 18:58投稿
【吹奏楽】古祀
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第8回定期演奏会(1988年4月5日 神奈川県民ホール)作曲:保科 洋 指揮:中澤忠雄演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部sm22266074で上...
チューバ流石やわ 人数多い! 大河ドラマ さすが神奈川の雄
2014/10/02 03:14投稿
神奈川ウィンドオーケストラ-交響曲第1番「HIROSHIMA」
第61回 神奈川県吹奏楽コンクール 失格
新垣先生呼べばよかったのに 一気に終盤に ←それな そんなとこにシンバルのロールあったか? 弦じゃないとキラキラしないねw これを吹奏楽でやるとか、吹奏楽のオリジナル作品の立場が無い この曲普通にいい曲だから新垣さんはゴーストではなかったら評価されて...
2014/10/02 03:10投稿
神奈川ウィンドオーケストラ-香り立つ刹那
1
2014/10/02 03:06投稿
横浜ブラスオルケスター-祝典序曲
第20回 東関東吹奏楽コンクール 金賞・代表
全国の演奏もほんといいよー いやいいだろ 土気や安西の一音下げた演奏しか知らないアラフ...
2014/10/02 03:03投稿
横浜ブラスオルケスター-コンサートマーチ「青葉の街で」
上手 サウンド素晴らしい なんかもふってするな うまいけど、がちゃがちゃしてる
2014/09/08 07:06投稿
横浜創英中学・高等学校-「斎太郎節」の主題による幻想
第20回 東関東吹奏楽コンクール 金賞・代表
Tpセーブしてんのかな トランペットの音が丸い bravo! メリハリがついてて聴きやすい! アルトいい感じ 音色きれい! 確かに こんなに上手い人達と合奏できたら楽しいだろうなー 間髪いれずに次へ意向、この緊張感と高揚感! オーボエが抑えめだなぁ・...
2014/01/31 17:52投稿
【吹奏楽】架空の伝説のための前奏曲 川崎市立東橘中学校【金賞】
2006年課題曲Ⅰ 架空の伝説のための前奏曲演奏は2006年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、髙橋祐司/川崎市立東橘中学校です他の投稿動画も是非ご覧ください
当時この演奏してたメンバーだったけど改めて聞くとそんなに上手くないな・・・ 指揮者が変わってどん底へ 毎日休みもない部活でした…… 93年卒業生だが、不良の本拠地だった東中は今はどうなのだろうか?パンチパーマにしてた岡部元気にくたばってるかなぁ 朝か...
2013/11/17 12:38投稿
【吹奏楽】二つの交響的断章
1991年 第11回定期演奏会作曲:ヴァーツラフ・ネリベル 指揮:中澤忠雄演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部
なつかすぃ 野庭の演奏聴くといつも「なんで高校生がここまでできるのか」と思う。指導者の偉大さゆえか? 大人気のティンパニ娘じゃないか これは凄い! 野庭は別格やなあ 泣いていらっしゃるの? この曲好き クラの音の素晴らしさよ これと聖アンソニーはコン...
2013/11/16 16:09投稿
【吹奏楽】序曲「春の猟犬」
1988年 第36回全日本吹奏楽コンクール作曲:アルフレッド・リード 指揮:中澤忠雄演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部《関東代表・金賞》
現役の時はこのホルンサウンドお手本にさせていただきました。 低音いいねえ CDよりこっちの方が柔らかい感じの音質だ 楽器を構えるシーンからして尋常じゃない 悲報、あとワンフレーズで終わり これは泣ける くる そもそも飛ばさなきゃ時間内に終わんないだろ...
2013/09/30 00:19投稿
【吹奏楽】スター・パズル・マーチ
スター・パズル・マーチ/小長谷宗一Re Freshman Wind Ensemble 第1回演奏会2013年3月17日(日)横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール指揮:長澤俊介演奏:Re Fres...
パチパチパチーーーー キラキラ星はわかるけど? 何の曲がかくれとるん? ここ好き! ティンパニーアップでお願いします!!!!! これ吹いたー 解説おみごと スターウォーズ 七人の刑事 星のフラメンコ ムーンリバー スターウォーズ 火星 星はなんでも知...
2008/01/12 15:05投稿
野庭高等学校吹奏楽部Brazil1995年
野庭高校吹奏楽部第15回定期演奏会よりBrazilです。野庭といったらこの曲と定番化していたと思います。演奏やパフォーマンスもさることながら奏者の細かい動きにも注目...
言っとくけど振り付けはともかく、叫ぶ言葉は譜面に書いてあるからな 力みのない金菅 むし...
2013/01/25 21:43投稿
神奈川県立厚木高等学校 新たなる時代への黎明”自由への夜明け”
第18回日本管楽合奏コンテスト 神奈川県立厚木高等学校(76人) キング牧師のテキストより「新たなる時代への黎明”自由への夜明け”」 優秀賞・ヤマハ賞タイトルに...
この辺りを境に、下降線の一途をたどっているのが気がかりだな・・・今年は地区で姿を消...
2013/01/24 22:08投稿
神奈川県立弥栄高等学校 青い水平線
第18回日本管楽合奏コンテスト 神奈川県立弥栄高等学校(35人) 青い水平線 最優秀賞
もうない こっちの終わり方のほうがいい 音楽あるのは東じゃね?? 音楽高校じゃないし連盟の...
2008/01/03 14:11投稿
A.リード アルメニアンダンスパート1 全曲です。 今は学校自体がなくなってしまった、神奈川県立野庭高校の演奏です。(sm823175の再upです)
あせるなよぉ... POPPOPOPPO ダメ出ししてよ奴はこの演奏より上手く吹けるのかな? これが高校の定演とか信じられん・・・・凄すぎ ピッコロやったなー ここの練習は文字通り地獄ええそれはもう… Picc吹いたなー。 音楽だなあ 8888888...
2012/10/28 19:31投稿
【吹奏楽】アルプスの詩(F.チェザリーニ)東海大学付属相模高等学校
2003年全日本吹奏楽コンクール 銅賞 東海大学付属相模高等学校 指揮:定岡利典
エスクラ~ アツイ! オケっぽい なんて心のこもった音なんだろう。こんな音をいつか出せるようになりたいな 今この演奏の指揮を振ってた先生の授業を大学で受けてる!! 5楽章からかw ナイス! もっといい賞をあげたい演奏だね! うめええwww すばらしい...
2012/10/28 16:55投稿
ルネサンス舞曲集(J.モデルヌ, D.オルティス/編曲:矢島周司)東海大付属相模
前投稿者の説明文を写させてもらいました。第32回全日本アンサンブルコンテスト全国大会。高校の部。東海大学付属相模高等学校吹奏楽部 木管打楽器八重奏。ルネサンス...
4 3 これ聴きたかった! 2 1
関連するチャンネルはありません
神奈川の吹奏楽に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る