タグを含む動画 : 149件
「社会学」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
社会学 を含むタグ一覧
東浩紀 × 宮台真司 『父として考える』
「処女信仰の男はクズ」社会学者・宮台真司が語る”アカデミック童貞論”...
K・マルクス先輩「労働者は自分の時間を売る(意味深)」
【最強の知的詐欺】1996年イグノーベル文学賞「ソーカル事件」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/02/26 00:39投稿
Zガンダム17~22話感想社会学的に語る 森口博子「銀色ドレス」女性の社会...
Zガンダム17~22話感想 カミーユとフォー・ムラサメの恋森口博子「銀色ドレス」女性の社会進出 17話 「ホンコン・シティ」18話 「とらわれたミライ」19話 「シンデレ...
2019/02/22 01:06投稿
Zガンダム11~16話感想 体罰問題、自己責任論、教育、軍隊、VTuberジュリナ...
Zガンダム11~16話感想 体罰問題、自己責任論、教育、軍隊、VTuberジュリナマリナ11話 「大気圏突入」12話 「ジャブローの風」13話 「シャトル発進」14話 「アムロ...
2019/02/20 13:45投稿
Zガンダム6~10話感想 社会学的に語る1970年代から1980年代の日本の男女の生...
ジュリナマリナが Zガンダム6~10話まで観た感想、1970年から1980年の日本の男女の生活環境が変わっていった時代6話 「地球圏へ」7話 「サイド1の脱出」8話 「月の裏...
2019/02/20 01:14投稿
Zガンダム感想1~5話社会学的に語る 団塊の世代の両親と団塊Jr カミーユ親...
ジュリナマリナが Zガンダムを観た感想1~5話まで団塊の世代の両親と団塊JrがモデルになっているZガンダムのカミーユ親子親のエゴでつけた子供の名前1話 「黒いガンダ...
1
2019/02/07 17:47投稿
楽しい労働史(番外2)日本型雇用における大卒の新規一括採用の理論
編集手抜きです。これで労働史が終わります。あくまで「大卒領域」の話になります。高専や専門学校の採用についてはちょっと分からないです(無知)一部わかりづらい表...
実質学校歴よな。学歴重視なら修士や博士卒がもっと優遇されるはず 新卒を自社の色に染めたいからね もし日本がアメリカ型の採用形態に踏み切ったら、新卒の半分は就職できないんじゃ… 親が持っているお金=才能という事になるな、拓也! ここら辺は理系院卒辺りか...
2019/01/22 16:42投稿
カール・シュミット先輩の友敵理論における反証可能性-社会科学におけ...
今回は友敵理論に反証可能性を突っ込むということをやりました。何かよくわからん動画になりましたが、投稿者もよく分かってません(開き直り) 。取り敢えず友敵理論を...
「『カラスは黒い』と言う命題をくつがえすには 何千何万何億の中にたった一羽 白い翼のものがいればよい!」 アッテンボロー「それがどうした!」 これ別に自然科学もほぼ同じじゃない?数学とかアプリオリな学問は例外にしても しゃかいがくもの派はかしこいな ...
2019/01/15 17:14投稿
楽しい労働史(終)日本的雇用システムはどこへいくのか
2回目の最終回なので初登校です。相変わらず拙い動画ではありましたが、多くの再生数とコメント、マイリスに恵まれました。ありがとうございます。 作ってて楽しかっ...
長年面白そうだけど後回しにしてて今完走した めっちゃ興味深かったゾ それな 安易な陰謀論に飛びついてはいけない(戒め) まあこれは言えてると思うな恐らく他の労働者に転嫁する形で 箱ひげ図とかあるとよかった (小並感) ほんそれ じゃけん消費税30%に...
2018/12/31 11:56投稿
楽しい労働史(7)フリーターの自由
はい、今回はフリーターです。フリーター(若年非正規労働者)の研究は膨大な量があります。 本動画で挙げた研究はそのほんの一部でしかありません。労働政策研究・研修...
パラサイト(寄生虫)・シングルと子供部屋おじさん、どっちの蔑称が辛い? カウントしなければゼロ理論やめれ 個人は未婚や生活保護受けても何でもいい。でも国家として無策で放置はどうよ? 生きてるよ。死なない程度には食えるもの。なお老後 34歳までフリータ...
2018/12/05 17:49投稿
社会の社会
社会学の「社会」は人間同士の相互行為が前提となっています。もちろん人間と動物の相互行為を問題とする領域もあります。生態学とかヴェーバー先生の『社会学の根本概...
人間でいる限り、外部から俯瞰して社会を観察するのは不可能か… 解決より抽出 侘び寂び学 “科”を学ぶのが科学 社会は想像不可能性 信頼の根拠は信頼である。なら社会の枠組は? アノニマス「フッフッフ…」 俺はお前が俺を見るのを見たぞ! ✝✡☪ ★卍...
2018/11/23 15:18投稿
ロバート・K・マートン先生「社会構造とアノミー」 逸脱行動
はいロバート・K・マートン先生です。先生は社会学者です。今回は『社会理論と社会構造』のpp121~178に掲載されている論文、「社会構造とアノミー」の要約です。ですの...
遵法闘争かな すると自助が求められる現在、自助できなくなり水際作戦で生保も無理な場合は逸脱するのか 金持ちへの偏見兄貴はもっと社会へ出ていこう、きっと真逆の結論に至るから えぇ…… 造 反 有 理 ネトウヨがものすごく僅かな隙をついて湧いてて草 ポル...
2018/10/31 09:29投稿
エミール・デュルケム 社会学主義 社会的事実 『自殺論』
はい、皆様ご存じのあのエミール・デュルケム先生です。社会学の最大の功労者の一人です。今回は社会学史としては非常にオーソドックスなものとなっております。ぜひ最...
日本は自殺と失業の相関が高いが、イタリアなどはまったく相関性が無いなど文化依存が大きい どんちき└(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘♫どんちき どんちき└(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘♫どんちき ブロックチェーン!□ー□ー□ー□ー□ー… 24会期、科学生...
2018/10/24 15:33投稿
竹内洋 京都大学名誉教授、関西大学東京センター長 「戦後70年 語る...
社会学者の竹内洋氏が「戦後日本と大衆社会」をテーマに話し質問に答えた
2018/09/22 19:10投稿
楽しい労働史(6)日経連 『新時代の「日本的経営」』を読む
今回は『新時代の「日本的経営」』の内容をひたすら垂れ流すだけの回です。あくまで報告書なので、一般向けに出版されたものではありません(アマゾンでも売ってない)...
いつ改めるかが問題だな 職務範囲と裁量権限の明確化をしない限り、裁量労働制はただの奴隷制度や ←会社「ノルマが終わったから帰る?ダメです」 規制によって労働者を守るのはいいんですけど、そのコストが労働者の待遇に転嫁されてるんじゃ意味ないんですよね コ...
2018/08/14 17:37投稿
C・シュミット先輩『現代議会主義の精神史的状況』
今回は『現代議会主義の精神史的状況』についてやります。訳書は2015年に出た岩波文庫が一番手に入りやすいと思います。今回も引用ばっかですが、お時間があればどうぞ...
会社の重要決定は飲みの場で行われるみたいな? ここすき まるで商議だな 前回の動画での「民主主義の危機」の件に対する疑問の完璧なアンサーになってて…オッパゲドン… こうして見ると、啓蒙主義も絶対主義の産物という気がしますねぇ… 実際問題司法は結...
2018/08/11 17:00投稿
【PASアニメ批評】日本のアニメ・漫画・宗教
久々のPause&Select動画 随分前の動画の転載になります元動画 → https://youtu.be/6H0BfNAp8rAシリーズマイリスト → mylist/57976876Part1リンク → mylist/5...
lainを好きになりましょう ←まさにそれが回答やね、裏を返せばアニメも宗教として否定できなくなるんよな ところがところが禅宗なんかでは慣習こそが悟りの道とされる考えもあるのでね 英語wikiにはそんなのがあるのか モノリス大明神の誕生だな プラカー...
2018/05/04 15:21投稿
楽しい戦後労働史(4)日本的雇用システムにおける主婦パートの役割
タイトルに主婦パートと書いてますが、女性正社員のことも書いてます。時代としては1965~1985あたりかな?本当は男女雇用機会均等法(1985制定)についても書こうと思...
男↔︎女や若者↔︎老人の対立軸で憎しみあっても何も解決しないってそれ一番言われてるから 今の若い夫がそれだ。稼ぎ頭+家事育児でやばいんよ 社内教育を怠ったのに無能呼ばわりするパターンか そりゃ少子化・未婚化なんて起きたら破綻しますねこれ… 皮肉ですね...
2018/04/22 14:02投稿
楽しい労働史(番外) R.ブラウナー『労働における疎外と自由』
今回は手抜きです。ロバート・ブラウナー先生(1929~)の『労働における疎外と自由』を取り上げました(おそらく絶版)。先生はアメリカの社会学者です。 原著の出版が...
現代のメンタルチェックでNGなヤツだ 資本論にも出てくる件 機械に従い機械に使われる人間… 日本の義務教育では従う訓練はするが、リーダーシップの訓練が無い いずれAIが判断してAIに命令されて人間が働く様になったら、ガチの疎外された労働だな 投稿者兄...
2018/03/17 06:00投稿
日本のスポーツ選手・学生を襲う悲劇
↓重要案件↓mylist/59301018https://www.youtube.com/watch?v=Th9eOTb1e_M&feature=youtu.be資料で見る近代史 mylist/59970753「二つのアメリカ」完成版 mylist/50...
事実を精査するつもり無いんだろうねきっと まるで将棋だな~ スポーツマンシップとは 辛口w 実態どうだったのかなパワハラ
2018/02/26 22:23投稿
アイザイア・バーリン先生の価値多元論とカール・シュミット先輩
パトラッシュ、僕もう疲れたよ。前回と同様内容がスカスカなためBGMで、ごり押ししました。今回は「議論のための議論」みたいなことになってしまったため、非常に分かり...
乙 関心or無関心、快感or不快感、正or誤 の三層構造 int 権威[3]={芸術,宗教,政治}; 殴られた!アイツに殴られた! また貴様か? シャア!? メロリン〜Q! 僕もQ! 君もQ! 貴様ーっ!! 認知負荷!脳のオーバーフロー!緊急回避...
2018/02/18 17:11投稿
童貞の社会学 童貞は美徳?ネット時代の童貞いじり・「魔法使い」・偏...
公式ニコ生放送URL:lv310835320 出演者 澁谷知美 (東京経済大学准教授、社会学者) Twitter: @shibuya1972 著書:『日本の童貞』 az4309413811 宮台真司 (首都大...
おう 商業主義とDT問題が同じなの草wwてか日本自体が米先物相場作ったぐらい商業先進国だったろ 草 マウント取る奴は何やってもマウント取るし、そういうマウント男を排除する事は出来るだろ 現代の魔法使いだぜっ/キリッ w おもしろい オスはメスに選ばれ...
2018/01/09 19:34投稿
日本社会は“右傾化”しているか
講師:北田暁大(東京大学情報学環)
そうかなぁ時間という資産を誰に対し優先的に使うかということは今でも重要な親しさのファクターさと思うけど? 本田由紀の講義を受けたことがあるけど本当にお遊びのような議論だったわ 随分な藁人形論法だな エコなキャベツってw ヘルシーと言いたいのかこのおっ...
2018/01/06 17:29投稿
ウーマン村本の土曜theNIGHT ゲスト:宮台真司、水道橋博士
テーマは、実存(享楽)と正義。ベタかノリか。話題は援交少女・高学歴女性の落とし方、不倫問題、読書論から右翼左翼まで
愛してる 宮台先生好き 反省じゃなくて? 読書は成長、そして自らの人生の安静にもなる 経験に基づいて枠から外れないようにする 読み手の力に自信かない キャラ崩壊 村本は意外と謙遜するんだな 感染してる ストーリーとプロットの読み方は根本的に違うからな...
2017/12/18 04:59投稿
核のゴミはどこへ行く?~津田大介オンカロ視察報告~
放送URL:lv265915038ニコニコニュース (@nico_nico_news)番組出演津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)→@tsuda、小嶋裕一(「ポリタス」記者/映画作...
2017/12/17 15:16投稿
楽しい戦後労働史(2) 日鋼室蘭争議 三池争議 労働運動の分岐点
1953年の日鋼室蘭争議と1959~1960年の三井三池争議を取り上げました。どっちか一方だけのほうがよかった気がしないでもないですが。労働争議が殆ど発生しなくなって久...
流石戦前生まれだ 共同体であれば無茶な仕事も頑張れた。共同体でないと言うのであれば無茶をさせないマネジメントが必要になる はぇ~それが前回の話に繋がるんすねぇ 逆に労組や労働者側が解雇の撤回にこだわったのかは少し疑問ですが… はぇ~ 時代の変化に対応...
2017/11/17 15:38投稿
カール・シュミット先輩『パルチザンの理論』(絶対的な敵について)
動画の内容がスカスカなのでBGMと語録でゴリ押ししました。音量調整をミスってるかもしれません。「政治神学と例外状態」はwebで閲覧できます。講演なので読みやすいで...
そんな降伏宣言したところで、本当に許されるんですかね?(絶望) 反対にこの時代にここまでナショナリストだったから王権に殺されたんだろうなぁ シャアッ!シャアッ!シャアッ! おつ どうして僕たちを困らせるんですか? アブナイー! ( ; ノω\) ほ...
2017/10/27 21:06投稿
楽しい戦後労働史(補論1)正規雇用のおける雇用の柔軟性
三回目にして早くも補足回なんですけど、大丈夫なんですかね…今回の動画は正社員、要するに「サラリーマン」を想定しています。ですので自営業や裁量労働制の方々は殆ど...
封建社会の完成形とは少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ 日本は自殺と失業率の増減が相関係数0.9とバカ高いからなあ 結局のところ「それでもやる奴がいる」から成り立っているという面もあるということですね… これは正直あるんですよね...
2017/09/04 16:02投稿
楽しい戦後労働史(導入) 日本的雇用システム?
結局労働史をやることになりました。いつ終わるか分かりませんが、最後までお突き合い頂けると幸いです。日本だと実は労働史、労働経済学や労働社会学などは凄い量の研...
昔のカロリーは今のキロカロリーのこと 日本式成果給はどれだけマイナスしないか、だ 税金上がっても面倒見てくれないんだよなあ… たまたま経済成長がめざましかった時代にこういうシステムだったってだけで因果関係とか別になさそう 会社の体制や周囲の労働者によ...
2017/07/27 11:53投稿
カール・シュミット先輩『政治的なものの概念』『政治神学』
訂正:1分4秒付近「詳しくは上の著書を…」と言ってますが、著書を載せるのを忘れています。著書とは 佐野誠『近代啓蒙批判とナチズムの病理』創文社 2003 のことです...
割れたほうがまだマシでしたね…(実際二次大戦後分割されるけど) 政治と「政治的なもの」が違うからこそ、それが例え一卵性双生児みたいなものであっても「敵」になりうるということをいいたかったんじゃないかなぁ おもろかった いる 正に天使!(人を護るとは言...
2017/06/17 18:20投稿
男性性についての中間報告
ガバが甚だしいので見る価値があまりないです。9分55秒付近はグラフとか作ったほうがいいんですが投稿を優先しました。私は本当に機械オンチですね…2年前からあまり進歩...
直球で草も生えない ふたなり美少女が究極の生命像ってはっきりわかんだね 男の仕事はやせ我慢(島本先生並感 社会学は基本的にガバガバだから恥じる必要はないぞ フェミアンチ兄貴はフェミよりうるさいしきもいことを自覚しろ 美も社会的地位もない俺は惨めに死ぬ...
2017/06/02 17:59投稿
ヨーゼフ・シュンペーター 革新の預言者
ヨーゼフ・シュンペーター先生です。今回孫引きが多いですが許して1948年の経済学会の講演「科学とイデオロギー」はOn Entrepreneurs, Innovations, Business Cycles an...
辛いなあ… ほお… b これは女の子も勃ちますわ 経済学全振り兄貴 うーン悲しいなぁ どうなってるんやホンマ... なんでやねん!! ここからすごいけど悲しい 大事なものまで破壊しちゃったね アカーン!!! 歴史は繰り返す 天才だなぁ実際今の世界各国...
2017/04/15 19:32投稿
2日かけて作りました。参考文献に『共産党宣言』が抜けてる。市場に貼るので許して…タイトル変えたほうがいいかなぁ…マイリスト mylist/58807792追記13分40秒付近「ま...
←弾圧されて失業・亡命って言ってんだろwいい加減にしろw やだよ血を吐きながらマラソンなんて もう少し長生きしていたら欠陥を補えただろうにな エンゲルスか いや、男の裸見ても股間も心臓も反応しないんだが いや、そのりくつはおかしいw あたりめえだろ ...
2017/02/28 02:12投稿
【ゆっくり学ぶ社会学概論】 Part1:「社会」とは何か?
社会学について、ゆっくりざっくり学んでいく動画です。初回は、「『社会』とはなにか」について、簡単にですが解説してみました。社会学を学んだ(学んでいる)人たち...
うん動物として事実そうだよ。でも肉体的に完全じゃなくても生きていける余裕が今はあるというだけじゃん? なんか次から次へと社会的差別問題が騒がれるのと似ているな。人種男女性同一性細かいのまでどんどん出てくる 哲学者が社会を論じたのが社会学、心理学者が社...
関連するチャンネルはありません
社会学に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る