タグを含む動画 : 22件
石原莞爾は昭和初期の陸軍軍人。生没年1889年(明治22年)~1949年(昭和24年)。 若いころからから特異なキャラクターで、天才とも異端児とも言われた。 姓の読みはイシハラではなくイシワラ。しかし...続きを読む
関連タグ
石原莞爾 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/22 23:19投稿
東方昭和伝 第八章「満州事変(後編)」(2/2)
終わりに予告があります。とりあえずそのメンバーが、二・二六事件までで登場する予定。配役はすでに確定してます。なお、現時点で出演と配役が決定している人物は以下の...
ビジョンはあっても金持ちからもなくちゃね… というか理論的に考えればどうやっても無理なんだよな、頭がいいから諦めも早くなる ムッソリーニ ヒトラー とうじょうひでき、プーチン、キム・ジョウウン 経済政策のせいだよ 蔵相は引き渡そうよ… 敵・味方・世論...
2010/01/22 23:07投稿
東方昭和伝 第八章「満州事変(後編)」(1/2)
満州攻防編その3。わざわざ創作しなくても、石原には小説のような実話がゴロゴロあるから凄い。俺のお宝事件とか。→外伝で俺のお宝事件をやることになりました(笑)「...
しかし中華は裏切りが多すぎやせんかね 挙国一致内閣はそれこそ政党政治を死に至らしめるものじゃないのか 資本主義が悪いんじゃなくて、民政党の政策が悪いんだぞ 軽挙だからこそクーデターやるんでしょ GHQは満州事変から遡って戦争責任者を探してるし現に板垣...
2010/01/16 10:48投稿
東方昭和伝 第七章「満州事変(前編)」(2/2)
今も昔も、国の前途を誤らせる元凶はマスメディアの煽動的報道。多少は仕方ないんだろうけど、もうちょっとなんとかならんのか。昭和天皇の回想シーンについては、第三...
フランス革命でも経済権益の拡大を望む財界が戦争を積極的に支持していたな。ロベスピエールなんかは猛反対だったが。 石原は有能 奉勅命令が遅いからだろ。政府が呑気だった まあ、俺がこの時代に生きていたら軍部を応援していただろう。希望の星に見えたはずだ ←...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/16 10:39投稿
東方昭和伝 第七章「満州事変(前編)」(1/2)
満州攻防編その2。いよいよ天才・石原莞爾の本領発揮。張作霖爆殺事件については第三章参照→sm9129082 次→sm9400754 満州事変後編→sm9465098 <本章関連年表>昭和6...
これ文書に残してたと思うと・・・w この行動だけを持って判断できるもんじゃないからなあ 中華思想の理想と内戦続きの現実が全く噛み合ってないんだよなあ 無難に行き詰まれるか!? 警察レベル… 民政党の作り出した経済構造のお陰で軍人の直接行動を風潮自体は...
2010/01/09 00:08投稿
東方昭和伝 第六章「事変前夜」(2/2)
動画には盛り込めなかったので、戦後高い評価を受けている石橋湛山の小日本主義・満蒙放棄論について。満州をはじめとする大陸の権益を放棄し、植民地市場をあてにしな...
国政の問題点の解決を外国に求める政治はもう嫌だねえ 民政党の人たちは農村部の状態と陸軍の繋がりを理解してなかったのか?それとも理解しつつも緊縮財政をし続けたのか? なんか昭和史は経済問題にどうしようもない根がある気がする それはそう 幣原(やるなら堅...
2010/01/08 23:41投稿
東方昭和伝 第六章「事変前夜」(1/2)
満州攻防編その1。 昭和動乱の矢が遂に放たれるその直前のお話。次→sm9330427 <本章関連年表>昭和4年10月24 -世界恐慌始まる 第四章参照→sm919997111月29日-佐分利...
結果論としては石原自身が思うほど日本は優れてなかったってことか コイツやばいからな…… ←当時の状況を説明しないと軍人の行動の動機が理解できないだろ。 貧困の罠 民政党内閣は責任とって総辞職しろ!✊💢 行政は緊縮財政の下、何もしてくれない こりゃ軍人...
2010/01/08 23:07投稿
東方でわかる昭和史「東方昭和伝」第二部・第六章ブリーフィング
第六章では、満州事変直前の事件に言及しながら、・国民党の革命外交と幣原外交の破綻・中国の排日侮日運動・大不況の実態と農村の疲弊・日本の人口問題・石原莞爾の世...
満洲国は清王朝の継承国で正当性は十分にあった 100 キャーシゲサーン いつメン 満州はいいゾ ←悪いが縄文あたりから歴史って始まるからこのへんって学年末で駆け足気味になるんだよね 満鉄の延長 この見方が一番単純でとっつきやすいしな ←義務教育でっ...
2025/02/16 17:00投稿
帝国陸軍の天才「石原莞爾」【ずんだもん_ゆっくり解説】
2021/06/13 01:48投稿
【ゆっくり解説】満州事変
魔理沙たちがゴールデンウィーク云々言ってますがYouTubeにあげた時の話です。あまり気にしないでください。【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCcySHolQFnr-...
僕のご先祖様が満州事変起こしたよ!(実話)ちなみに、名字は丹羽です 石油つってもこの頃は撫順の頁岩油くらいでしょ。大慶はまだ見つかってない その見越しがそもそも間違っている バレバレで根回ししてないのが最高にバカなんだがな 戦争が罪になったのは東京裁...
2016/10/02 03:13投稿
【太平洋戦争】石原莞爾と岩畔豪雄【オイ車】
中国戦争ドラマ『東方戦場(原題:东方战场)』49話より。東条英機の日米開戦決定に反対する石原莞爾、岩畔豪雄が描かれています。中でも岩畔豪雄は小野田少尉を輩出し...
←現役時代は知らんけど若い頃は山形のズーズー弁を喋ってたりしてたらしい 吹き替えっぽい 総力戦研究所かな? 杀光倭寇 長髪の軍人なんていないやろ・・・ www 殺光倭寇 倭寇 倭寇 倭寇 倭寇 だよな用意周到な上で物量作戦しかけたのがドイツだし 11...
2015/09/27 07:18投稿
東方昭和伝 第三十二章「松岡訪欧と日米諒解案」(1/2)
日米開戦編その1。ルーズベルトの「民主主義国の兵器廠」宣言から石原莞爾の予備役追放まで。いわゆる『日米諒解案』については、折角良い交渉だったのにという説から...
あ 穏健派 地政学的に無理。領土欲しいなら宇宙目指すしかない。 うぽつ 安全保障研究は政治学の先生が代わりにやってる有様 石原のこういう清々しいところは好きだわ 防波堤自称するなら対支一撃なんてするべきじゃなかったんだよ、ホント 日本にそんな国力ある...
2012/03/06 20:52投稿
建国のススメ☆
東條の人です。第一回満州国建国記念祭、二作目はちょっと懐かしいですが「侵略!イカ娘」の第一期OPより。サムネイルほどMAD成分は多く無いのでそこはあまり期待...
乙 満州がどんなだったか自分の目でみたかったな… 陛下真っ青 開拓移民「だった」想い出 侵(ry!侵(ry!侵(ry! 普通にいい国なのね ←それ答え おもろいw 莞爾は草 もっと伸びるべき ※侵略ではありません 本当にこうなってた 支那軍 離れまし...
2011/11/16 16:25投稿
石原莞爾 最終戦争論 第三章 世界の統一.mp4
石原莞爾の最終戦争論を棒読みちゃんに読ませてみました^q^ 第二章 sm16177970
でもその古狸の外交に敗けたんだよね…… 1 1 1
2011/11/15 17:37投稿
石原莞爾 最終戦争論 第二章 最終戦争.mp4
石原莞爾の最終戦争論を棒読みちゃんに読ませてみました^q^ 第一章 sm16177850
←間違ってはないぞ大東亜共栄圏を作り米国に対抗するとかなんとか 原爆か まだ核兵器がなかった時に理論的に予言してたんだな あーここは読み誤ったな米国の工業力を 天才すぎるなこの人は 2 1
2011/11/15 17:16投稿
石原莞爾 最終戦争論 第一章 戦争史の大観.mp4
うぽつ 石原閣下が参謀総長だったらなぁ この人はすごい 確かにできないなw お金掛かるからね戦争は・・・ へえ・・・ 要は徴兵されて貴族の戦争から総力戦になったと・・・ この人関東軍で満洲事変起こしておいて支那進行は反対して左遷された人だっけ? これ...
2011/09/10 20:40投稿
【満州事変】柳条湖【オマーン湖替え歌】
東條の人です。満を持しての第六回政歴M@D祭、とりあえず一作目は乙P氏のボカロ曲「オマーン湖」(nm10406690)で満州事変…というか柳条湖事件?の替え歌です。うん、歴...
wwwww wwwww wwwww wwwww がんじがんじがんじ アウトwww タイトル落ちというか元歌落ち これいいwwww さすが関東軍えげつねぇぜ 征四郎w 板垣征四郎w wwwwwwwwwwwwwwww 今年も中国マジギレしてたなww 今年...
2011/02/03 13:55投稿
東方昭和伝 第十八章「帝都激震(後編)」【昭和11年2月27日】
帝都騒乱編その3。以前の動画の岡田救出時の場面に致命的ミスがあったので修正しました。この場面は迫水久常「機関銃下の首相官邸」p81、82を参照して作ったのですが...
お寺なのになぜか般若湯が出て来たそうで…w 昭和天皇曰く事件後の岡田は自決しそうな雰囲気だったとか 統帥モードの天皇陛下ほんと好き くろまく〜 そうだよ(便乗) 〇はいらんかねか 幽閉 ひでぇ渾名 ww この曲切ないよなあ あと五十六と権兵衛くらいだ...
2011/01/05 18:25投稿
東方昭和伝 第十八章「帝都激震(後編)」【昭和11年2月28日】
安藤に「キタ」と名乗って電話をかけた男の正体は憲兵というのが有力です。そして石原無双。27日→sm13484565 29日→sm13226670 第五部mylist/22516808 全作品mylist/1...
伝言ゲームだなあ 本庄のおかげで東京が地獄にならずに済んだのか イカれてる 対案は北が用意してるだろ 今の電話の話すごいゾッとした 磯部達は自分達は正義だという甘美な思いが消えない。安藤は考え抜き断罪されてもやるという所まで覚悟を決めてる 石原、そう...
2010/12/30 16:55投稿
東方昭和伝 第十七章「帝都激震(前編)」【昭和11年2月26日】(1/2)
帝都騒乱編その2。二・二六事件の資料は世の中に大量にあるけれど、時間帯や記述がバラバラで非常にわかりづらく泣きそうになった。昭和天皇の「俺」発言は、福田和也...
なにこの・・・何? その時の貫通弾痕が残った棚をまだ取っておいてある(曽孫) 900 うぽつ 皇道派はなぜ宮中を制圧しなかったんだ?錦の御旗で持って改革を行うなら最初にすべきは天皇の確保だろう Closure 11式軽機関銃 政治家の繋がりを見て手先...
2010/12/08 12:16投稿
東方昭和伝 第十六章「昭和維新への道」第二幕:昭和軍閥の形成
一夕会のメンバーは以下の通り陸士14期 小川恒三郎陸士15期 河本大作、山岡重厚陸士16期 永田鉄山、小畑敏四郎、岡村寧次、小笠原数夫、磯谷廉介、板垣征四郎、黒木...
実は荒木は陸大首席 いうて小畑も恩賜組だからな それができる人間がどれだけいるのか 「建前をそのまま実行する」これは長所にも短所にもなりますね 石原の下に東条がつけば完璧じゃん 何してもソ連の機械化にはかなわんだろ 政治家には向いてないんだなぁ この...
2010/06/11 17:58投稿
昭和11年のクーデター2/4
3/4→sm11025848 つかの間の夢 マイリスト→mylist/19594330 マイリスト2→mylist/19594373
朝敵 皇祖皇宗の神霊、冀くば照覧冥助を垂れ給はんことを 丹波哲郎が演じるとなにか重みが加わる問題 この人、いい役者だったのになあ ちょっと黙っててっていうコメントに吹いたw 「的を射る」論争は当の辞書の編纂者が「得るで正解です」って公言してるんよなあ...
2025/05/20 22:55投稿
【寸劇+解説】なぜ第二次世界大戦は始まったのか【ずんだもん解説】
日清戦争から続いてきた歴史系の第4弾です。●お借りしている素材●VOICEVOX:ずんだもん 四国めたん 麒ヶ島宗麟VOICEVOX Nemo立ち絵(坂本アヒル様):ニコニコ静画ゆっく...
おつです うぽつ うぽつです
関連するチャンネルはありません
石原莞爾に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る