タグを含む動画 : 23件
真田太平記とは、 戦国武将の真田昌幸・信之・幸村の生涯を描いた池波正太郎の歴史小説。 1.を原作とする、1985年4月3日から1986年3月19日に放送された第2作目のNHK新大型時代劇。 本項では、...続きを読む
関連タグ
真田太平記 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/24 04:28投稿
真田太平記 OP [高画質]
渋い曲…mylist/7476533
ゴミ捨て禁止 2022年、BSで4Kリマスター再放送、始まりまいた 信玄公のお側近く仕えた真田じゃ! 山手殿の終盤のデレたまらん お江にドキドキした お江にドキドキしていた思春期w CGわろすw 宮内洋の毛利勝永イケメンだった この最後のメロディ...
2022/12/28 16:46投稿
大阪城と大坂城
自分なりに違いをいろいろ考察してみました
わからん! ミクロマン wwwww 上沼恵美子「わたしの家を勝手に映さんといて!」 この本丸ぜんぶを作ってみたくなるw 草 どこかで見た気がする what is this ? 22分もある・・・ ちびまる子か カ・イ・カ・ン そこはイエッサーだろ 何...
2018/05/08 20:33投稿
アフレコ体操大臣
なしくずし 普段やってることマイリス mylist/46134854 twitter https://twitter.com/osyaberimann
違和感が全くありません(*`Д´)ノ!!! 違和感が全くありません(*`Д´)ノ!!! 合いすぎて無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 悪い予感しかしない ややこしくなるかもね~~~~ wwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwww...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2018/02/21 19:14投稿
真田丸X真田太平記
真田太平記に真田丸のBGMをあててみました。真田昌幸(丹波哲郎)真田左衛門佐(草刈正雄)
流れ変わったな…! 胡散臭い癖の強い役はやっぱ丹波哲郎だなw おお オンデマンドで全話見れる。真田丸の原点だ見て損はない。 大博打の始まりじゃ〜ッ! ニュー釜ー猫田与助はコメディ要員 今度ァ勝ったかな? ん…? 京都への行き来を想定して北側を正門にし...
2016/05/07 05:13投稿
小松殿激怒する
父(本多忠勝)や家康であっても怠慢は決して許されないという強固な意思
適度…? ※伊豆守の寿命が一年縮みました めんどくせーw この件のせいで信之の寿命が3年縮まったらしいな 三河武士の娘もめんどくせぇな サッと刃を隠す細やかな演出も素晴らしい ??????? さすが本多の娘 返書は? 他人の家の庭先で覚悟決めてんじゃ...
2011/07/03 11:24投稿
信濃の獅子-真田信之②
真田家は上田から松代に転封となる
竹下さんに500点! 獅子(あるいはその短編版獅子の眠り)が真田太平記の完璧な後日談よね まもなく(五代将軍の代くらいまで) 松代城の前身は海津城 松代は一族由縁の地です 原作のお江もまた良し 信之の母親の山手殿の父親が菊亭晴季って説があるね 美人や...
2011/07/03 10:35投稿
信濃の獅子-真田信之①
水面下で進む真田家取り潰しの陰謀
紺野サン、こっちの方が老けて見えるぞ?な 何故だぁー!! 本多って言っても一時期家康の養女だから実質徳川家だしな、小松姫 名目上は家康娘やし 徳川のトラウマ、超時空要塞上田城 作品内での兄弟仲はよかったからなぁ ぐぬぬ... というかここ実家(上田城...
2011/06/25 11:12投稿
大坂夏の陣-さらば幸村③
男が一人 この世に生まれて 生きて 死んだ
滝川の人も後が大変だったようで こいつは日本史上1,2を争うボンクラ大友家のアレのほうがマシ 共演者も大物ばかりでそら草刈正雄も来た鍛われる罠 秀忠が反対したので 嫁を置いてさっさと行くなw お忘れか?遠州一言坂を?お忘れか?三方原を?甲州武田の赤備...
2011/06/25 10:21投稿
大坂夏の陣-さらば幸村②
道明寺の戦いで後藤又兵衛が、八尾の戦いで木村重成が倒れ 決戦の舞台は天王寺に移る 前【sm14839066】次【sm14839576】
大坂なんて城を出たらド田舎だろうが はい終わり~~www 「ほんと、守り甲斐ないわ……」 「駄目だこいつ、早くなんとか……いや、もう……」 淀に知らせに行ったなw お主等は左様に簡単に実の母親を殺せるのか 人とも思えぬ物言いじゃな 場面に応じた芝居で...
2011/06/25 09:37投稿
大坂夏の陣-さらば幸村①
京都にて真田兄弟は再会を果たす 次【sm14839299】
こやながわでいばんさい 妻も長男も殺した身でさらに孫娘まで殺すって心の傷だけで死ぬより辛いぞ 徳川政権もまだ課題山積だし大阪城相手の戦での経済面の消耗もかなりの痛手 加えて可愛い孫の千を殺すのは祖父として辛過ぎる 宮内俺は好きだぜ 紺野美沙子 豊臣勢...
2011/06/19 13:21投稿
大坂冬の陣 真田丸の戦い-②
幸村の挑発に乗った東軍が真田丸に襲い掛かかる 前【sm14787131】
ぼく戦国時代がすきです オギャーやめろw 簡単に落とせそうな見た目に作ったんだろうな、わざとw おもてな死の準備は整いました 、 大村益次郎じゃねーか 実際の命中は1発でも「当たるかもしれない」と思っちゃうと怖いよなぁ PTSD発症してますなw アハ...
2011/06/19 12:40投稿
大坂冬の陣 真田丸の戦い-①
大坂方は籠城策をとる事となり、南からの攻撃を想定した幸村は出城を築く 次【sm14787487】
一理あるのよね この頃は淀殿が悪役にされてるな 豪胆かつ緻密な又兵衛と信繁が分かりあった瞬間 忠臣 西方の大名が敵対しないのが前提ではある 和睦の条件を良くするためにも勝つべきだろうが糞があああw いい場面だなな(;_;) 戦う前から負けてるな 伊達...
2011/06/11 19:04投稿
幸村 大坂入城
昌幸の遺志を継いで幸村が立ち上がる
信綱・昌輝「俺らは?」 空虚な生より誇り高き死を選ぶか ええ声や だがいちおうはちょっと老けたメイクしてるね 画面に入って行ってお味方したくなるw 視聴者サービスです いいかげん面倒くさいよねw 大御所様がとうとうお動き召されたか やだ泣ける わかっ...
2011/06/05 18:30投稿
決戦 関ヶ原
真田太平記版 関ヶ原の戦い
キレた内府 弁当上手いで御座る 「柿美味い」 所領安堵(200万石超→65万石) 安堵ってw 初陣だから仕方ないよ家康 豊臣家の直轄地が論功行賞でどんどん切り取りされてしまう 秀忠はこの遅参を繰り返すまいと焦り、大阪冬の陣では歩兵を置いていく強行軍で...
2011/06/05 16:08投稿
かっこいい本多忠勝
関ヶ原で敗者となった真田親子への切腹命令に異を唱える忠勝
わかってなさすぎw これで後に酷い目に遭うことにw 信之を叱るのは珍しい 劣勢の戦いで無双する武将だからきっついよなw その代わりが松代とか言う重要拠点なんよな。 だよなw二軍で戦うハメになったんだから許されるはずないんよなw でも秀忠から松代とか言...
2011/06/05 14:30投稿
家康暗殺計画
関ヶ原の戦いで真田の草の者は家康襲撃を企てるが・・・
島津は恭順に最後まで反対する派閥が多かったらしいしな すげえいいシーンなのに画質が… 自分の手で殺したいんだな この哲郎の演技が最高に好き‼︎ もし敵だったらめちゃくちゃ怖い女だw 内府にナイフ 丹波哲郎の男泣きは天下一品 抜け忍に頭領殺られたんじゃ...
2011/06/05 11:00投稿
上田城攻防戦
関ヶ原に向かう秀忠軍を足止めする真田
伍の旗指物って家康直属の使番だけどこのタイミングの秀忠も使ってたんかな たけし城ってよりSASUKEだろw これが後には鬼に成長するから尊敬する ワニが居そう🐊 現場は勢いが大事だから故、罠に落ちる 予算の大半は中抜きと上納金で孫受けには一割も無いで...
2011/06/03 21:53投稿
昌幸 vs 小松殿
関ヶ原前哨戦
あわよくば乗っ取り、安房守だけに 努めて強い言葉で威嚇する稲姫の心中よ… ( ̄ー ̄)ニヤリ あの女狐め 頼もしいのう かいもーん! かいもーん! 断る! すばらしぃ! さいなら! あいなりませぬぅー! なりませぬぅっ! ぺこり! おうよ! あいなりま...
2011/05/30 21:00投稿
犬伏の別れ
犬伏の陣にて真田親子が選んだそれぞれの道
官兵衛「えっ?!」 この後ノリノリで沼田奪おうとするのほんとウケる ここで制止する幸村 決めるでなくもう決まっている 勝ち目もない説得に理屈と知ってる 悲しい こう言われては信繁は父に付かざるを得ない 戦乱の時代本当にやってしまうからな チーと兄 雷...
2011/05/30 11:00投稿
家康の野望
秀吉亡き後、豊臣家分断を進める家康
おめーが禍だろw 貴方も太閤殿下に向けて小平太に酷く無礼な文を書かせましたよね?ww 目先の恥辱何するものぞ 百万石生き延びる手柄の前では正に些事 利家最大の手柄はまつ殿を正妻となされた事 利家恐るべし 大した者でないと世人に思わせて加賀百万石が生き...
2011/05/28 21:59投稿
名胡桃城襲撃
北条による名胡桃城襲撃は秀吉の小田原攻めの口実となる
原作よりも仲が良いように見える 丹波さん憑依型俳優 角兵衛はドラマを深くするオリジナルキャラの使い方だよね、女の数合わせにオリキャラ出すなや この碁盤親父幸隆が信玄と国を取り合ったものだったり 丹波さんよっぽど作品気に入ったと見えてホント生き生きして...
2011/05/22 17:24投稿
かっこいい上杉景勝
真田太平記の名シーン
伊藤孝雄さんのご冥福をお祈りします、最高の景勝だ 上杉にはそなたたちの寝首をかく者などおりはせぬ! 平たくなる昌幸 昌幸は頭を下げるたびに礼が深くなっていくのが心情を表しているね やべー 義理200くらいありそうな景勝 これは、惚れる そう言っておか...
2010/11/14 15:51投稿
真田昌幸さんのスーパー処世術 「関東はワシのもの」
甲斐の虎、信玄亡き後の武田家。御当代、勝頼公の治世が陰り出した頃、遂に織田信長による武田征伐が始まる。滅び行く武田家。南からは北条家が圧力をかけ、西には徳川...
武田家ゆかりの地で果てたんだっけ 勝頼はラッキーパンチみたいな戦で勝ったせいで増長した、信玄なら引く戦もするようになった 勝頼じゃなきゃやるよなw 信玄幼馴染のマブダチだったからな・・ 北条キラーだっけ ここに迂闊に入った方が居ましたね・・・かわいそ...
関連するチャンネルはありません
真田太平記に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る