タグを含む動画 : 504件
「理系ほいほい」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
理系ほいほい を含むタグ一覧
ニトログリセリンの威力
CPUを集めて金を王水で溶解し、還元剤で再生成する動画
CG物理シミュレーションの世界
理解できない視覚効果
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/12/25 23:32投稿
【ゆっくり解説】「どうして」キリストの姿が写っているのか ─オーパ...
イエス・キリストが亡くなった時に遺体を包んだ布、そこにはキリストの姿が写っているという……今も厳重に保管されている聖遺物、トリノの聖骸布。その来歴や真贋まで真...
乙、信心は程々にしような おお それな。宝石で代用してるって正直に言ってるとこは良いけど そうそう 経絡秘孔でも研究してたのかなw おいゴルァw 言われてみたらトーストに見えて来たぞい オーブンって、布が良く燃えなかったな レーザーってそもそもどん...
2022/12/15 21:51投稿
お酒を飲むとなぜ酔うのか?【ゆっくり解説】
忘年会・新年会で、ついお酒を飲みすぎてしまう時期ですね。酔っ払って周りに迷惑をかけないように注意しないといけませんが、酔うと体に何が起きるのか?今回は「酔い...
???「陰○が興奮する」 ムッシ(無視)しちゃ駄目なのかよ‼ 毒性を無視しても良くなるからムッシモールってか こわー 脳が「NO」 酒だぁ~酒もってこい!!(`ω´) おつ うぽつ したっけ 一ヶ月断酒はできたワイ 野生動物でもアルコール飲むんがい...
2022/11/22 19:23投稿
うま味って結局どんな味? [味覚② うま味]【食品化学ゆっくり解説Part20】
「うま味」はおいしさを引き立ててくれる重要な味覚ですが、そのうま味を足してくれるうま味調味料はなぜか嫌われています。うま味の特徴からうま味調味料の製法、使い...
普通のチーズは普通に塩化ナトリウムが入ってるから 蛇って安くないイメージ チーズってなんでしょっぱいんだ? 体を食ってるんだなあ 茶碗蒸しもプリン感あるよな ワクチンうめえ 強化系か 馬美 あじ たしかに お漏らしか メープルシロップ凝縮したと思えば...
2022/11/21 23:31投稿
【ゆっくり解説】「どうして」人魂が見えるのか ─人魂、火の玉の正体...
火の玉、人魂……世界中でも様々な名前で呼ばれ見られる現象。すでに様々な解釈が試みられていますが……その真の正体、真相を解き明かします。YouTubeの方も見て頂いたり登...
ドラゴンボールのかめはめ波とかもプラズマぶつけてるって解釈するファンがいたぞ。 メタンガスも死体から出るだろうから、円了先生は惜しい所だったのでは 鉄オタ「オカルトオタの諸君、手を結ぼうではないか」 後、道路だと暑い日は陽炎も起こるから猶更だな あら...
2022/11/14 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】part 58 アパタイト
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。みんなは歯磨き粉何味派?茶番飛ばし→#1:09 ~擬人化の全身絵とちょっとした小ネタは静画参照→im11072753前→...
おつ 黒いダイヤは石炭しか持ってない オッツオッツ 888888888888 うぽつ ああ・・ 芸能人に人気ありそう 中東人なのか欧州人なのか分から無い名前ですなぁ 磨かれたのはほぼ全て中国産だよ、火焔石って名前で流通してる、ユーパーライトは見た目が...
2022/10/29 04:04投稿
ゆっくり宇宙解説【宇宙創世と終焉】前編
今回は宇宙創世と終焉。その前編です。前編では宇宙の今後とりうる未来の姿にはどういったものがあるのか、またインフレーション理論の始まりとなったであろうトンネル...
うぽつ これだったら終わりがなくてうれしい うごごご! こわい 宇宙「私は一向に構わん!!」 R.I.P ビッグリップが起きるなら1400億年後 あくまでインフレーションのモデルの1つ この辺のことを検証する技術はまだないはず 主人公みたいな効果っす...
2022/10/22 14:20投稿
マイナーだけど面白い甘味物質たち【食品化学ゆっくり解説Part19.5】
甘味編で紹介できなかった物質を軽く紹介して終わろうと思ったらいつの間にか動画時間10分超えてましたね。受容体1種類のくせに甘味物質多すぎる。錦草さん、猫ノさん、...
棒状シナモンかじるともっと甘い 現地を微押す(?難聴) 大学ハイブリッドロケットの酸化剤も大半がこれ。衛星打ち上げとかに使うのは同じ酸化窒素でも四酸化二窒素だけど有毒。 おつ うぽつ 受容体一種で色々賄おうとするから雑に何でも甘く感じるのかも 甘いの...
2022/10/14 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】part 57 ユーパーライト
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。秋服のテーマは「ゆめかわいい」茶番飛ばし→#1:02 ~擬人化の全身絵とちょっとした小ネタは静画参照→im11051...
凛・環(リン・タマキ) わかる おつでした~ チィチャンカワイイヤッター! ちぃちゃんのお風呂シーンと聞いて それはユーバー大公ちゃうか〜? FSS 1巻の悪役 草 おお へそ プレッツェル? おつ マホガニーオブシディアンみたいだ ラピスラズリとか...
2022/10/09 18:03投稿
【解説】小学生でもわかる量子力学【ずんだもん】ノーベル物理学賞
ずんだもんが2022年のノーベル物理学賞の話をするみたいです。ついったhttps://twitter.com/doublelemon2022子供でもわかるように説明したつもりなので、厳密には例えが...
この世界はシミュレータだから観測者が観測するまで結果が存在しないだけでしょ あ”ぁ”?ポケGOは伝ポケ生産マシーンとして優秀だろうが! FF6 ゴムの避妊具の破れ? ゲームの読み込み範囲外みたいだなw らすかる w シュレディンガー「そうはならんやろ...
2022/09/24 19:24投稿
天然・人工甘味料の種類と性質 [味覚① 甘味(後編)]【食品化学ゆっくり解...
今回は砂糖以外の甘味料について。安価で低カロリー、虫歯の原因にもならない高甘味度甘味料ですが、ただ砂糖と置き換えるだけでは失敗してしまうかも…甘味料の種類と砂...
ちくろ幼稚園ていう漫画あった 味が良くないんじゃないかな メタノールは果物とかにも普通に入ってるだろう 昭和の前半くらいの世代かな ワレ甘党民、故に香川県民に感謝感激‼ 海外に行かなきゃ=「アメリカ」へ行けって事? リアル附子やん 動画投稿本数上限無...
2022/09/21 17:40投稿
【voiceroid解説】潮吹きについて~女性の前立腺から潮吹きの種類~
参考程度に聞いてください参考文献NHK ハートネット 2022/09/21https://www.nhk.or.jp/heart-net/oshiete-kamisama/category02/03.htmlGoldClinic 2022/09/21https:/...
略してまじょ なんだこれw え!? 潮吹き そらそうやw 茜ちゃんのじゃないのか… ww お、おう。 そ えええ け え。 読めんよ? へーー はえー 女の子は良く解らないということが解った おつ 思ったより真面目な解説だった… おつ 性の論文はなか...
2022/09/09 05:09投稿
窮理学【クォークレプトン】
クォーク・レプトン素粒子(の一部)のお話です。初めてのボイロ系動画です。大変でしたが面白かった。次は何を作りましょうかね…09/10追記次回から声の音量少し上げて...
おつ 🥒 He ntai ボジトロンライフル! 強い力 棄却された仮設や棄却した実験にも興味でてくるな… 電子の位置がわからんし π中間子だよ 🥒 火・風・水・土 りょーしば 1円程度で東京がが滅ぶほどなんだよね とある、縮退砲大好きロボットのエン...
2022/09/09 05:02投稿
ゆっくり宇宙解説【パルサー】
パルスを発する天体。パルサーです。窮理学【クォークとレプトン】→sm41052240他の動画は下のマイリスト、またはシリーズからご覧下さい。太陽系マイリスト mylist/641...
うぽつ ヘリだ 凄い、波紋みたいになってる…! 資料はフリーなのか 訂正コメント助かる 赤血球どころか水分子が磁力で分解するレベルの磁場やぞ えびボクサーなら最近見かけたぞ あー日産の古いやつね 白色矮星のⅠa型超新星がそれと同じメカニズムで起きるか...
2022/09/04 09:24投稿
【ゆっくり解説】B細胞の活性化
大変お待たせしました。今回こそB細胞の活性化についてです。 前回、今回、そして次回の3回を通してB細胞中心の反応について見終えると、主な免疫応答に関する内容は...
とりあえず撃っとけみたいな 敵に歴戦の猛者がおる 2段階認証とは恐れ入った エンダアアアアアアアアアアアアアアア タンパク質ごりごり消費する反応ばっかりだな、卵粥が推奨されるわけだ ショック症状、いわゆるアナフィラキシーか? IgGでなくIgMなの...
2022/08/23 19:52投稿
【ゆっくり解説】突然変異の威力:DNAと遺伝子のちがい【科学 / 遺伝子】
※ この動画は2021/8/28以前に作成されたものです。よく聞く「遺伝子」という単語ですが、いったい何なのか、DNAとどうちがうのか、意外と説明できないかもしれません。...
感染はするけど重症化はしにくいみたいだから打つかな 衝撃にも弱いらしいね 早速矛盾ww でっぱりを直接送り込むよりもウイルスにより近い過程を経るから免疫が覚えやすい とかかな? 耳垢の特徴が飴耳か乾いているかや うわばみか下戸とかもとある遺伝子が関わ...
2022/10/15 09:17投稿
【解説】気候変化は歴史にどのように関わるのか(3/3)
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。今回は、気候変化は歴史にどのように関わってくるのか調べま...
頭いいなぁ 研究ってそういうもんだよ おつ!!! 記録って大事なんやな・・・ うぽつ かのオーストラリアの「原住民兄貴」は誤差の素を作り続けていますし 解体した古い建屋の建材を再利用している事も有ったでしょうし おつです! おー 簡潔だw うぽつです...
2022/08/20 01:13投稿
ちょこっと物理【相平衡】
・ずんちゃんたちと物理のお話 mylist/60867083 ・雪歩と学ぶ高校物理 mylist/34426451 ・熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142 ・Twitte...
液体の水は何℃でも蒸発するんじゃなかったっけ? 当たり前のことなんだけど数式になると理解しにくいのは何故なんだぜ……
2022/07/31 16:16投稿
【ゆっくり解説】多様性の起源:種分化と新種の誕生
今の生物多様性は、これまでに種が分かれてきた結果と言えます。では、新しい種はどうやって誕生したのでしょうか?科学的には、生物は4種類の仕組みによって、環境に適...
チワワとセントバーナードは同種と言えるか?みたいな 実際には、島誕生→コオロギ移住→島誕生→コオロギ移住。の繰り返し。 とてもわかりやすい 彼岸花もこれなんだっけ? ←イギリス-北米間は海の隔たりが広すぎるから殆ど行き来できないのかな もう…あの頃に...
2022/07/29 19:34投稿
【ゆっくり解説】どのように世界一有名な心霊写真は生まれたのか -心...
世界で一番有名な心霊写真。それは世界で初めて心霊写真を撮った写真家の物語でもある。現代まで連なる心霊写真の歴史とそのトリックを全て分類、解説します。YouTubeの...
ハリー・フーディーニ「悲しんでる遺族を騙しての金儲けは許さん」 ドイルとかが関わってきたから報道はさらに過熱したんじゃないスか? なにっ オカルト大好きおじさん クソ長フーセンガム 死者達の間でも写真に写るのがブームになったんでしょ 火に飛び込んだら...
2022/07/22 18:00投稿
【ゆっくり解説】実は決まってない種の分け方:種の定義【 科学 / 進化 ...
種の数は生き物の多様性を表す指標の1つです。それにもかかわらず、種とは何なのか、どこからが別種なのか、実は研究者たちの間でも曖昧です。今回は、研究者が種をどの...
おかげで制限酵素が意味が分からない名前になっていたりする 人は少なくとも経験的に黒人でも白人でも遠い地の人同士でも生殖可能って分かってるね ここタイゴンの誤植だね、直後はタイゴンって言ってるけど 東京ミュウミュウにいたw 悲しいなぁ・・・ ロリコン「...
2022/07/20 23:59投稿
【ゆっくり解説】本当に大丈なのか?-空間除菌、除菌ゲート、除菌水その...
首掛け空間除菌や除菌水、除菌ゲート。数々の除菌アイテムは有効なのか。怪しいものなのか、その真相を解説します。YouTubeの方も見て頂いたり登録して頂いたりするとと...
お前んとこ寺なんだから、木造で通気性いいんで窓開けるだけで全然違うぞ(神職より チャゲ&アスカのアスカの方が・・・チャゲさんほんとかわいそう 危ないだろこれ UV殺菌とかじゃないんだ マスクはその場の人の8割以上が着用すると全体の感染を大幅に減らす効...
2022/07/16 23:58投稿
【ゆっくり解説】なぜ毒で病気を治療できる医療があるのか -ホメオパシ...
毒を持って病気を治す医療、健康法ホメオパシー(同種療法)。インドでは30万人以上の施術者がおり、フランスでは人口の30%ほどの人が治療をうけたという、世界的医療...
あっ… 毒素とは… フロイトとかユングがもう… 好転反応からの平均への回帰の無敵コンボ お前のことが好きだったんだよ!!!(波動) 微レ存 コンタミしそう もう終わりだよこの国 小林真央も乳がんだったのに切らない治療法とかいうのに頼って手遅れになった...
2022/06/30 19:16投稿
味の感じ方と感じるしくみ【食品化学ゆっくり解説Part17】
食品化学、今回からは味覚編です。五味を感じられるって素晴らしい。(動画で出てくる「動物」は「脊椎動物」だと思ってください。)テラヤンマさん、ルシャトリエさん、t...
今は知識がついて健康で美味い丁度いい薄味を求めているのと、濃い味は油っこいものも多いからね 漬物wwwww wwww おつです もうちょっとだけかかるんじゃよ ←わかる www なのに大抵の場合「年寄=薄味好き、若者=濃い味好き」なのは何故だぁ 親が...
2022/06/24 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】part 55 フォスフォフィライト
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。フォスフォフィライト動画リメイクしたよー茶番飛ばし→#1:13 ~擬人化の全身絵とちょっとした小ネタは静画参...
漫画買ってるけど、あれ最早フォスなのか? 原作は2012年スタート いやどっちも可愛いでいいだろ比べんな ポジポジファイト 靭性だっけ 初期フォスも葉っぱみたいな髪の毛してたね めちゃくちゃ高価なイメージあるけど原石はそうでもないのかな 二人はお金持...
2022/06/19 19:47投稿
【ゆっくり解説】どんな未確認生物? -吸血UMAチュパカブラの真相-
1990年代に大流行したUMA、チュパカブラ。深夜家畜の血を吸いつくす未確認生物……その正体を種明かしします!さらに最近発見された新説も!内容に誤りがありました。プエ...
卵は嫌だわぁ… 野獣先輩チュパカブラ説 ←献血へのご協力ありがとうございます 古い映画でドラキュラがペットにしてたのも納得だな 逆やで。装飾語が後に来るパターンでプエルトは英語のポートと同じで港や 肉食だったのか 疥癬トンネルか 野犬はあんまいないし...
2022/06/15 21:40投稿
トランス脂肪酸が悪い?食べるプラスチック?マーガリンの誤解を徹底解...
食べるプラスチックと一部で言われているマーガリン。トランス脂肪酸が入ってるから食べちゃだめ?本当に体に悪いのか?フードファディズムとは?マーガリンの誤解を解...
サプリの効果も怪しかったりするしな うーまーあーじー 45度で溶けるプラスチック…? 車関係のジャパンバッシングと同じ理由やな。結局は自分の商売的排除という幼稚な理由 雑食性の犬はまだしも肉食のネコに肉(魚)食わせないのは虐待だな 伝説じゃなく当時事...
2022/06/14 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】日本の国石 後編
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。誰だよ今回は短くて済むって言ったやつ!お前だよ!いつもあげてるシリーズはこちら↓ゆっくり天然石解説マイ...
おつ 8888 頑丈な そうやね 赤っぽい硯とは新鮮やな 平家ェ・・・ 土建大国として敗戦後復興できたのはそのおかげかね 石灰と漆喰って同じもんだっけ? だいぶ黒くなってるなあ 変質ねえ おお、ペリドットも緑だな なんかこんな料理有ったよね? おお ...
2022/06/13 17:23投稿
【ゆっくり解説】なぜ?本当に?寝ている間に学べるのか -睡眠学習につ...
眠っている間に勉強ができる?睡眠学習!少し懐かしの睡眠学習枕、その効果は?そして睡眠学習自体の現実性、実現性を解説!スピードラーニングなんかの暗記法の現実も...
脳の休む時間が無くなると思うんですけど そこはナズーリンが褒めてあげれば 画像なんかカビてる? 枕にする必要ある? 博物館か 次はゴーグルファイブが流れるんですね 命蓮寺はもうだめだ ♥ ないアルよ それが学習効果の全てだろうなw もう歴史の遺物にな...
2022/06/21 20:00投稿
【ゆっくり解説】4次元時空ってどういうこと!?ローレンツ変換を解説...
数式を使ったガチ目の解説になります。つめこんじゃったので適宜一時停止しながらじっくり見てね。私はこういう導出じゃないと納得できない部分がありましたが、有名な...
「ゆっくり解説」をタグに入れてロックしないと検索で出ないよ
2022/06/12 19:44投稿
人間の感覚と対数【ゆっくり数学解説Part1】
数学解説にもチャレンジ!今回は対数についてです。激辛カレーの話もしてますが私はCoco壱1辛までしか食べたことありません。スコヴィル値に変換できたらもっと色々遊べ...
腸に対するダメージはリニアな気がする・・・ ほえー 化学と工学どっちもやってると辛い 本当、これ嫌い たとえば聴覚なんかが筆頭じゃな そこでInとかく というか対数・指数関数はさっさと中学のカリキュラムに組み込んじゃえと思うくらいには有用 聴力もマイ...
2022/06/11 03:37投稿
ゆっくり宇宙解説【クェーサー】
宇宙で最も明るい天体。クェーサーです。他の動画は下のマイリスト、またはシリーズからご覧下さい。太陽系マイリスト mylist/64180578大変遅くなりました。そろそろボ...
おつ 自由落下(逃れられない) まずい、お肌が焼けちゃう 初期宇宙でもないとそんなに材料ないよな やべえwwそんなレベルだったのか 何か見落としか観測ミスを疑っちまうわな クェーサーって省略した呼び方だったんだ ぶつかるのはまだ百億の昼と千億の夜の先...
2022/06/05 18:47投稿
【ゆっくり解説】人は死の間際「何」を見るのか ─臨死体験についての...
死に瀕すると様々なビジョンを見るという臨死体験……身体から魂が抜け出る幽体離脱……死という自分が経験するには最も遠いもの。その臨死や幽体離脱を種明かしします!合...
さっそくマリー デネット「ロボメアリーを考えろ」 宜保愛子のほうがすげえぞ 真顔 それ以上いけない どうやって見たんだ 人工呼吸だ!!みたいから早く人工呼吸を!! 脳科学者曰くあってもいいかな?という考えらしい アオアシ? 草 灘神影流で言う「空眼の...
関連するチャンネルはありません
理系ほいほいに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る