タグを含む動画 : 49件
「理化学研究所」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
理化学研究所 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/02/23 22:00投稿
【撫子日和】113番元素の命名が決定、ますます高まる日本の科学技術力[桜...
欧米以外で初の快挙を成し遂げた、理化学研究所の113番元素の生成。科学技術立国を目指す日本の躍進について、佐波優子の感慨をお話しさせて頂きます。※チャンネル桜で...
日本的な名前を付けて欲しいよな 漢字で命名しよう。瑞穂とか敷島とか ニッポニア・ニッポ...
2014/08/07 23:00投稿
【木を見て森を見ず】笹井博士を死に追いやったものと、日本を損なうも...
STAP細胞の捏造疑惑の渦中にあった笹井芳樹博士が、理研施設内で自ら命を絶ちましたが、その一因に、メディアの行きすぎた取材があったと言わざるを得ません。その視野...
だから何でここで安倍が出るんだよw ?????????。 社長支持 NHK報道の責任重大 じゃあこれからも騒ぎますwww 信じた結果このザマですがwww オタオタしてるのお前じゃね? 朝日は手遅れだから問題ない TPPは確実に国柄を変える圧力だが。妄...
2010/03/02 19:27投稿
平成22年2月に発表された国内研究機関の科学的発見、成果の一部
科学は進歩しているんだなという事で、よく分らないのも多いですが各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にとにかく作ってみました あくまで発表され...
SOFCwktk 超原子 やったじゃん! すごいよ、1型糖尿病が治るかんも知んないってことだろたぶ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/08/07 07:08投稿
そろそろ原爆投下の嘘と原爆地上(水上)起爆説を真剣に考える時 広島...
日本物理学の父と称された仁科芳雄博士と、その部下であった武谷三男博士らが、広島原爆、長崎原爆について、地上、正確には川の上である水上で原子力爆弾を起爆させた...
日本はアメリカより先に原爆を完成してた。昭和天皇は日本が先に原爆を使用することに反対しました。地上爆発に間違いありません。 「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」がやっと腑に落ちた。 うわぁ 道理で、主語なしで非難するわけです。 B29の...
2022/02/11 23:09投稿
「セントラルドグマ」 - 理化学研究所
転載元https://www.youtube.com/watch?v=DB0gnar0Ndw・・・セントラルドグマとは。 人体の細胞の中で実際に起きている、ゲノム(DNA)から情報を読み出して、そこに書か...
2021/12/15 09:45投稿
日本人にとって新型コロナはただの風邪、その理由の一つが白血球抗原HLA...
理化学研究所がファクターXの一つを解明した旨を発表しました。ファクターXとは、新型コロナに対して日本人が特別に強い要因のことです。防疫の観点からは今更感があり...
宮沢孝幸 日本の太郎はロクな奴がいない 確信犯ですね もう直ぐ日本滅ぶアルwww 目覚めませ〜んw つける薬がない! 二極化 思考停止 いい加減にしてほしいわ! だろうね コロナ恐れで国滅ぶ 値上げ必至 あーあ 感情論に流されてしまった あれだけキャ...
2021/12/11 19:01投稿
【ファクターXはあった】日本の感染者、死亡者数が欧米より極端に少ない...
・新型コロナウイルスに殺傷効果を持つ記憶免疫キラーT細胞理化学研究所の清水佳奈子上級研究員、藤井眞一郎チームリーダーらの共同研究グループは、季節性コロナウイル...
今、風邪薬作ってるとこ! 発表するのはいいがなぜ今頃?製薬利権(リケンだけに)の差し金か? 交差免疫で対処可能とか結局コロナが風邪ってことじゃねえか 自然の免疫ってすごいよね
2021/08/03 23:58投稿
【ゆっくり解説】STAP事件って何だったの?(その12:不服申し立てへの...
今回は、会見が終わった後の話になります。不服申し立てに対する回答が行われ、不正となりました。それに対して、小保方氏は例のノートのページを公開するわけです。あ...
火の民族仮説とか 邪馬台国は無かった 4.山中教授に負けたくない これは宗教の概念かな 刑事裁判はほぼ同じ事の繰り返しだからなあ ハマってしまうのも分からなくはない 奇麗な字と思ったらこれは見本か 罪を認めるしかないんだよ ボールペンは顔料だから溶け...
2020/03/14 09:00投稿
【東方×人物記】寺田寅彦【9、理化学研究所】
時間がかかりましたが、形になって良かったです。次回は3月中を予定しています。作業遅れ気味ですが、なんとか間に合うように、楽しみながら頑張ります。宣伝広告:bliz...
素晴らしい すごい人 経営センス抜群じゃないか 商売まで上手いのヤバくないか!? 「その研究は何の役に立つのですか?」「科学の役に立つのです」だね シリコンバレーじゃん! 正しい競争が起きそう。研究成果も伸びそうだね。 なるほど、競争相手が細かくなっ...
2018/06/06 21:12投稿
薄毛ともオサラバ?髪の毛のタネ発明 開発者が登場 対応できない脱毛...
MC 小籔千豊アンカー 山田菜々(タレント)レギュラー若新雄純(慶應義塾大学特任准教授)犬山紙子(コラムニスト エッセイスト)原田曜平(博報堂)司会進行 小松靖(テレビ...
2018/04/17 16:15投稿
“洋服にアイロンで貼り付け” 太陽電池を開発
4月17日 4時23分アイロンで洋服に貼り付けて使える薄いシート状の太陽電池を理化学研究所などの研究グループが開発しました。この太陽電池は、薄く柔らかい樹脂に、太陽...
ほしい わーお おお 洗濯は? うぽつ
2016/11/30 19:09投稿
113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名
11月30日 17時04分物質の基になる元素のうち、日本の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日本という言葉を取り入れた...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww んh クッソ発音しにくそうw ネーミングセンスが日本人的ではない ダサ……ヤマトニウムがよかった いいね Nhかね
2016/07/14 01:40投稿
“薄毛”に世界初の技術…挑戦発表、2020年実用化目指す
「毛包器官を再生し、脱毛症を治療する技術や製品の開発」(京セラ研究開発本部 稲垣正祥本部長) 髪の毛の再生医療です。実験で使われたマウス、よく見ると髪の毛が...
コレは髪の毛じゃなくてリオレイアだぜ?
2016/06/10 20:28投稿
113番元素の名前の案 ニホニウムに決定
(16/06/09)日本の理化学研究所のグループが発見し、日本に初めて命名権が与えられた「113番元素」について、化学に関する国際機関は名前の案を日本の提案どおり、日...
元素はどこまで存在できるのかという実験だから。作ったっていいんだよ。 科学人が神頼みって凄くイイね NhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNhNh ...
2016/06/10 20:05投稿
113番目の元素「ニホニウム」って何?デスクが解説
(16/06/09)元素の周期表で、112番と114番の間に空白のスペースがあります。ここに、日本が発見して名付けられた「ニホニウム」が113番目の元素として加えられる見通し...
ビスマス→●○彡←亜鉛 ←はははっ… おめでとー 鉛と蒼鉛でつくるのか、凄く鉛鉛してる
2016/04/02 12:06投稿
世界初 iPS細胞から皮膚組織全体を再生
2016年4月2日iPS細胞から皮膚の「表皮」や、毛を作り出す「毛包」など、皮膚の組織全体を作り出すことに理化学研究所などのグループが世界で初めて成功しました。
髪の毛早く! クローンが出来そう すげー土台が出来てる IPS細胞の研究も相当加速しだしてる...
2016/01/11 18:56投稿
【虎8】MRJ初納入1年延期と理研と日本初の新元素
1月11日虎8より こちらは、チョット残念なニュースです※ニュースの順番は関連する話題に変更してあります※
尾翼逝っても操縦不能ですわな 更に遅れて2020年に 問題洗い出しのための初飛行だしいいだろ 理研相変わらずなんだなw スーパーカミオカンデは意味がある 正しい ウンウン この宇宙では瞬時しか存在できない放射性元素 ジャポニウム どの飛行機も翼もぎれ...
2015/12/31 20:55投稿
原子番号113番の新元素発見、理研に命名権
12月31日 18時58分物質のもとになる元素のうち、日本の理化学研究所が11年前に人工的に作り出すことに成功した113番目の元素について、国際機関が正式に元素として...
リバモリウム ブラックホールはエネルギー量でかすぎて作れんよ、仮にできてもすぐ消滅する
2015/05/10 04:57投稿
オボボーボボーボボ リケジョ真拳小保方流.mp4
ボボ!?その他の動画のマイリストmylist/50029362誰も宣伝してくれないンゴ、宣伝してンゴ。気に入ってもらえたらマイリス登録、コミュ登録co2822394お願いしまウマ。
狂気を感じる
2015/03/22 00:56投稿
京大からiPS細胞 目の治療臨床研究へ
3月20日 iPS細胞を使った世界初の臨床研究を進めている理化学研究所などの研究チームは、京都大学から提供されるiPS細胞を使って、重い目の病気の患者を治療する...
早くて二年先から研究開始か
2015/01/27 04:58投稿
理研OBが小保方晴子に窃盗容疑で刑事告訴状 受理されれば異例の事態
「ES細胞盗み出した」?理研OBが小保方氏を刑事告発テレビ朝日系(ANN) 1月26日(月)17時50分配信
受理されると小保方容疑者になるのか 小保ちゃんに冷たくされた仕返しなんじゃ?・・・
2014/12/20 19:39投稿
小保方晴子研究員が理研を退職へ
理化学研究所は、会見で小保方晴子研究員がすでに退職願を提出し、今月21日付けで退職することになっていると明らかにしました。
マジな研究員はピアスとかしねえよw 逃げたか 逃走姉貴オッス 元々無いものを、作りつづけ...
2014/12/19 23:08投稿
英科学誌「今年の10人」に理研・高橋氏
高橋リーダーは、目の網膜組織に傷がつき、視力が急激に低下する「加齢黄斑変性」という難病を抱えた女性の皮膚からiPS細胞を作製。今年9月に世界で初めて移植手...
こういう真っ当な科学者もいるんだよ・・・ やっぱ見習わなくていいやまた日本を貶める真...
2014/09/12 23:03投稿
世界初iPS細胞使った手術実施
神戸市にある理化学研究所などの研究チームは、iPS細胞を使って目の網膜の組織を再生し、病気で失われた患者の視力を回復させようという世界初の手術を行ったと発表...
どうやって網膜取り除くんだろ 10か月もかかるのかー すげえええええええええええええええ...
2014/08/22 19:58投稿
記憶力向上関与のたんぱく質発見
マウスの脳の中で特定のたんぱく質の働きを抑えると記憶力が高まることを、国立遺伝学研究所などのグループが突き止めました。このたんぱく質はヒトの脳の中にもあり、...
でも、神経の発達止めるとなんかアルジャーノンのようになりそう これは、暗記パンの基礎...
2014/08/06 03:13投稿
NHKと毎日新聞に殺された笹井さん 武田邦彦 H26.08.05.wmv
今回、ある新しい細胞が見つかったと思って論文を学術誌に載せた。それが結果的にどうだったかは別にして、研究者を追い詰め、追い詰め、最終的に自殺するまで追い込ん...
NHKは他でもうそばかりついている 小保方のせいじゃない須田桃子のせい 何様なんだ?マスコ...
2014/08/05 10:54投稿
理研笹井芳樹氏 自殺図ったか
NHK NEWS MEBhttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140805/3554691.htmlyoutube始めました 是非チャンネル登録お願いします鯛介チャンネルhttps://www.youtube.com/c...
マスコミがなければ野々村も表に出なかったけどな 小保方晴子は反省しなさい あーあ でも...
2014/05/13 13:14投稿
西田ビジョン「西田昌司×佐伯啓思 思想対談」VOL.1
【週刊西田サテライト】http://shukannishida.jp/top.html【Youtube 週刊西田】http://www.youtube.com/user/shukannishida2
あーひどい話だ 悪い意味で既得権益化してしまってるな 経済が失墜したからだろうな 成果...
2014/05/04 18:39投稿
【オリジナル曲】理研のうた作ってみたwwwwww【理研レンジャー】
ツイッター相互フォローやってますhttps://twitter.com/LetsGoKYOTO鼻血のうた(美味しんぼ)sm23583835Facebookへの嫉妬心を歌にしてみたsm23374510ユニクロのブラック...
wwwwww そこうつすなー wwwwwwwwww あらら なんでだよ たしかに なか?ま? あらら あ wwwwwwwww 鼻穴w ...
2014/04/25 18:04投稿
おぼちゃん大逆転か?
この石井俊輔上席研究員はどうなの?最初から感じ悪かった。
逃げやがって 順番入れ替えと他所のHPの写真貼るのは全然違うだろw 結論みーんな不正でした...
2014/04/25 14:17投稿
理研調査委員長 みずからも画像切り貼りの指摘受け辞任の意向
STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーが、ねつ造などの不正行為を行ったと認定した理化学研究所の調査委員会の石井俊輔委員長が、みずからの論文...
訂正すれば問題ないよ。小保方はCorrigendum申請できないから問題になってんの。そんなことも...
2014/04/15 16:15投稿
プロフェッショナル 仕事の流儀 小保方晴子・STAP細胞研究員
小保方晴子氏~経歴~ 1983年千葉県松戸市に生まれる。 1996年 松戸市立第六中学校に入学。 2002年 早稲田大学 理工学部 応用科学科に入学。 2006年 卒業後、同大学大学...
恥ずかしいw 細胞生物学どころじゃ無いんだよなぁ なんこれ ←山中さんに先を越されたのが笹井さんにとっての初めての挫折だったらしいからなあ 2020 うそ あります STAP細胞はー? ww 嘘つき その通り 息を吐く様にデタラメ言いますね... ま...
関連するチャンネルはありません
理化学研究所に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る