タグを含む動画 : 11件
「全身エステ、フルコースでお願いするわ」 熊野(くまの)とは、大日本帝国海軍に所属した、最上型重巡洋4番艦「熊野」をモデルにした、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」に登場する艦娘(かんむす)...続きを読む
関連タグ
熊野(艦これ) を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/11/11 21:39投稿
熊野と学ぶ解析力学08【正準変換】
熊野の解析力学講座最終回です。新しいシリーズでもよろしくお願いします。07【正準方程式】sm32973003 ←熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142 Twitter NagatabiPなご...
似たような計算4回も見せられたら流石に覚えるな あの板書はこれのことを言っていたのか... 量子計算 ふむふむ 正準原理 変換・作用素、場・空間自体 スピン・量子ゆらぎ カノニカルトランフォーメーション 変換マトリックスと場 ヤコビアン 空間→空間 ...
2018/09/26 22:43投稿
投稿動画100回記念☆東北ずん子とコメントのお返し
100回目の投稿ということで、これまでの振り返りをしてみました。これからもよろしくお願いします。東北ずん子と物理のお話 mylist/60867083 雪歩と学ぶ高校物理 mylist...
応援してるぜ! おつです 予言者かな? ワロタ 修正版の上げなおし機能が欲しいよね 基幹講座物理学っていうシリーズの畑さんの解析力学オススメ おつ こちらこそー 地学学校でやんないから嬉しいゾ 草 さては教師 まってる ブログに追加してください まってるぜ
2018/03/31 01:18投稿
熊野と学ぶ解析力学07【正準方程式】
1年ぶりに帰ってきました! Σ記号の文字を変えるべきでした、すみません。06【変分原理】sm30955693←→08【正準変換】sm34159428熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142 ...
ポアソン括弧 =0で時間変化しないことを示せるから便利なのだそう なんで位置と運動量にするのかようやく分かったかもしれん Hだ.... 俺もわからなかったから助かる ふつくしい qとpは独立な座標と見なすことにしたからだよ〜 はーそういうことか これ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2017/06/06 19:51投稿
完全勝利した最上型重巡洋艦四番艦『熊野』に人見艦長もニッコリ.UC
史実シリーズ:mylist/38278769 UCシリーズ&ノベル:mylist/44673436Twitterアカウント:http://twitter.com/@AdmiralDoron熊野篇↓重巡洋艦『熊野』~祖国への旅路~s...
くそう!くそう! おい! これはかわいい 長良変わったな ん? くまのんはワシの嫁 ↑胸部装甲に差があるじゃないか 最上型は美しい。三連装砲であれば尚良 ん? おい、邪魔するな やっぱりこの立ち絵可愛いな ん? 魅惑の太もも絶対領域 まだとおぉぉぉぉ...
2017/04/03 02:00投稿
熊野と学ぶ解析力学06【変分原理】
ラグランジュ方程式を、ニュートンの運動方程式とは別の方面から導いてみましょう。05【ネーターの定理】sm30629620←→07【正準方程式】sm32973003熊野と学ぶ解析力学 m...
0なのか... 変分が0じゃないところの意味はなんなの? 変分原理、不確定性原理、共変原理、等価原理・・・ 向きつけ出来ない空間の大域的性質 作用・閉形式、エネルギー・全微分形式、保存則の破れ 世界一美しいあれ はえー、すっごいわかりやすいゾ、、、 ...
2017/02/13 21:45投稿
熊野と学ぶ解析力学05【ネーターの定理】
エネルギー保存則・運動量保存則・角運動量保存則は導けるんですよ、というお話。04【一般化座標】sm30357405←→06【変分原理】sm30955693 熊野と学ぶ解析力学 mylist/...
すご エネルギー・運動量(ボソン・曲率)と角運動量・スピン(フェルミオン・捩率)??? 非可換ゲージ場ごにょごにょ対称性の破れ 対称性・保存量⇔ドラームの定理 第二項がドット表示だから積の微分に気づきにくい・・・ ここ物体に働く力が中心力という仮定が...
2017/01/03 01:03投稿
熊野と学ぶ解析力学04【一般化座標】
ラグランジュ方程式を、もっといろんな(一般的な)条件で使おうという話です。03【ラグランジュ方程式】sm30279949←→05【ネーターの定理】sm30629620 熊野と学ぶ解析力学...
←sm22404790 全微分便利だな 座標は人間の都合で作った決まりだから、こっちの方が自然なのかも ん? これx.y.zだからわかりやすいように3Nにしてるだけって解釈でいいのかな このxってあれだよな、yzも含んだxだよな 雪歩の偏微分見て来...
2016/12/23 12:29投稿
熊野と学ぶ解析力学03【ラグランジュ方程式】
お待たせしました。解析力学といえばこの式! ラグランジュ方程式を導出しちゃいます。02【極座標の運動方程式】sm30001723←→04【一般化座標】sm30357405熊野と学ぶ解析...
結果論だけど...びっくりするほど変わらんな... なぜL=T-Uと置けるのか これが共変というヤツか・・・? フルボッコだドン! 楽しかった ふむ オイラーラグランジュの方程式出すのに最速降下線問題も最小作用の原理も出てこなくてたまげてる これ最...
2016/11/07 23:24投稿
熊野と学ぶ解析力学02【極座標の運動方程式】
x,y方向の加速度はx,yを2回微分すればOKですが,r,θ方向の加速度はr,θを2回微分すればOKなのでしょうか? というお話。01【仮想仕事の原理】sm29726500←→03【ラグランジ...
今時とは... 素で求められたら天才だったかもしれん 単位ベクトルかー ←ええんやで。ただ、問題では軸が最初から決定されていたりするから、それをもとに考えたほうが良い。 草 ああ、θ方向の単位ベクトルって単位円の接線方向の単位ベクトルか ちゃんと座...
2016/09/27 01:01投稿
熊野と学ぶ解析力学01【仮想仕事の原理】
新シリーズ始めました。「とぉぉ↑おう↓」な熊野さんが好きです。→02【極座標の運動方程式】sm30001723 熊野と学ぶ解析力学 mylist/57121142 Twitter NagatabiPHull...
なるほど。直交するからテンソルと表記できるのか? まぁ厳密にはF₁=F₂にはならんのやけどね。 鈴谷さんは軽すぎませんかね? おお、見たことあるような式だ これもう少ししたら習うのかな? 重力下向きの影響を考えなくて良いからってこと? 解析力学はエネ...
2013/11/09 13:00投稿
重巡洋艦『熊野』~祖国への旅路~
重巡洋艦『熊野』。傷つきながら、祖国日本へ帰るために奮戦した艦と、彼女の姉妹達のお話。長いので、入渠や遠征、イベント休憩にどうぞ。西村艦隊についてはこちら「...
国外 敵に見つからずとも自然沈没してたかもしれんよな この動画が投稿された頃はまさかパースも実装されるとは思わなんだ オマハ怖い→古鷹建造→重巡誕生&規制→最上型建造→ブルックリン&クリーブランドって大体藪蛇なのは日本なんだよなw この零戦は隼鷹の所...
関連するチャンネルはありません
熊野(艦これ)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る