タグを含む動画 : 652件
演奏してみた(えんそうしてみた)とは、ニコニコ動画のカテゴリタグの一つ。 演奏してみた(カテゴリタグ) jp 演奏してみた de Mal_musiziert es Concierto tw 試奏 動画...続きを読む
関連タグ
演奏してみた ニコニコ技術部 を含むタグ一覧
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
エレクトーンをコントローラーにして「テトリス」をやってみた
【大人の科学】4ビットマイコンで Don't say “lazy” 【けいおん!】
演奏できるスーパーファミコンで「ようこそジャパリパークへ」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/02/06 23:23投稿
鍵盤グラスハープ小品 - 竈門炭治郎のうた
鍵盤グラスハープ自作自演デモ ~竈門炭治郎のうた(鬼滅の刃より) ~鍵盤グラスハープの製作解説動画です: https://www.nicovideo.jp/watch/sm39932615
ちょっとテンポ早い? 88888888888888 88888888888888 見入ってコメできない。 888888888 泣きたくなるくらい綺麗な音色 88888888888888888888888888888888888888888888888...
2022/02/06 23:19投稿
鍵盤グラスハープ小品 - Fly me to the Moon
鍵盤グラスハープ自作自演デモで Fly me to the Moon です。■鍵盤グラスハープ製作解説動画: https://www.nicovideo.jp/watch/sm39932615
888888888 すっごい… うぽつ 綺麗… うぽつ 88888888888 わぁ 素敵☆ 週ニコから ワイワイ きれいだなぁ 最近また活発になって嬉しい
2021/11/22 15:52投稿
【ロマサガ】ロボメロディオンと大正琴で初代ロマサガ戦闘曲を演奏して...
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせて息を吹くだけで演奏できます。曲は初代ロマサガ...
見た目がワイルド過ぎんだろw 素晴らしい
2021/11/20 02:19投稿
空き缶で「いつも何度でも」
発音原理はオカリナと同じです。音孔がないので、手で開けたり閉めたりして無理やり音程を変化させます。音程は約1オクターブ半です。動画ではわかりにくいですが、中...
ストロングゼロになる身体ほんとすき 空き缶で十分だな 音程無段階!見た目以上に演奏が難しいんだろうな 葬式みたいな表情なんなんだよw 後ろのCUBASEが本物 500ml缶は中音域辺りの響きがいいなぁ シュールだナア 簡単なので是非チャレンジしてみて...
2021/11/12 23:15投稿
野球のバットで「動く、動く(少女終末旅行op)」
以前、大リーグの試合前に、バットでアメリカの国歌を演奏していたのを真似してみました。肩からバットが滑り落ちるプレッシャーと常に闘いながら演奏します。左手で楽...
ストゼロの隣の置物家にあってくさ すごいな そうはならんやろ いい バットもこんな人生歩むとは思ってなかったやろなぁ… 絵面で脳破壊される ストゼロから 原理はわかるけどそれでもなお残る「そうはならんやろ・・・!?」の気持ち うぽつ MOMAに展示し...
2021/11/10 02:54投稿
【HDD9台で】UNDERTALE / Megalovania【演奏してみた】
3台中2台が新作なので実質初投稿です新作の試験基板の動作確認として作っちゃったので投稿しました新設計基板はワンボードにて音量調整などが可能 前作は音量調整用電...
そんな小さいHDDあんの!? うぽつです 現代のオルゴール なんかいいな うーんレトロ レールガン作ってた人か! 乙! 当初は容量辺り価格がFlashよりも安かったんだよね ケータイよりもiPodとCFカードのイメージがある MicroDriveはロ...
2021/11/08 00:15投稿
【フルート】指トラッキングで熊ん蜂の飛行を吹いてみました!
VtubeStudioのアップデートで指が動くようになったので、指トラッキングをしながら、熊ん蜂の飛行を吹いてみました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー★お借りした...
ヴァーチャル世界でオーケストラを聴く将来も遠くないな すげえええええええええ すごい おお すげー フラッターどうやってんのこれ すっご すげぇ 熊ん蜂 おおお フルで聞きたい イ゛ェアアアアアア すげぇ すげえ…(サックス民) イェアアアア リアル...
2021/11/04 11:59投稿
【メセニー】ロボピアニカでフュージョン曲を演奏してみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせて息を吹くだけで演奏できます。曲はPat Methenyの...
2021/10/28 16:55投稿
木とアルミはどうでもいいけど脳漿炸裂ガール
マカロン作るの難しいTwitterhttps://twitter.com/OtomeSeika218?s=09Instagramhttps://www.instagram.com/otomeseika218?r=nametagTikTokhttps://vt.tiktok.com/ZSCt2Xrf/
2021/10/26 19:13投稿
【ロボ楽器】ギターとピアニカを同時に演奏してみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせて息を吹くだけで演奏できます。ギターとピアニカ...
2021/10/23 17:16投稿
【千鼓千鼓】ロボピアニカでtico ticoを吹いてみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせて息を吹くだけで演奏できます。2000円のピアニカ...
2021/10/19 20:03投稿
ロボットバスクラで何曲か吹いてみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせて息を吹くだけで演奏できます。バスクラの演奏動...
アクチュエータはソレノイドじゃなくサーボですか?
2021/10/03 20:56投稿
恋のマイアヒをステッピングモーターで演奏してみた
17作目です。YouTube版https://youtu.be/JeTCTqgpfGY
ステッピングモータの音性癖にガン刺さりo(^-^)o
2021/09/28 23:44投稿
【残酷な天使のテーゼ】 ステッピングモーターで演奏してみた
残酷な天使のテーゼをステッピングモーターで演奏してみました。
すげぇ...ここまで出来るもんなのか チュオーーンが良い マイクで録音してるんだね フロッピーより多彩なのか おおお やべぇ すごい すごい! 888888888888 しゅごい! おつ
2021/09/27 21:19投稿
トルコ行進曲をステッピングモーターで演奏してみた - モーツァルト
16作目です。YouTube版https://youtu.be/egpUA1towC0
実に選曲にセンスがある 後ろの数字は爆弾する数字だ!! ♪ どんなんしてんねん! すごっ! 修飾符がたいへんそうw つい、オワタ〜♪と口ずさんでしまう…
2021/09/23 11:41投稿
イワシがつちからはえてくるんだ ステッピングモーターで演奏してみた
録音環境をそろえてみたのでだいぶ音質が上がったはず
技術力と再生数が最も反比例している動画 ここすき 原曲なしバージョン聞きたいです ここすき くるくる回るの見るの楽しい 落ち着く・・・ いい音 天才がおる... !? うぽつ 多分原曲なくても良かったと思う めちゃ良さそうだもん いわし張り付けて撮り...
2021/09/19 19:58投稿
ピタゴラスイッチのテーマをステッピングモーターで演奏してみた
15作目です。YouTube版https://youtu.be/egavvW2pS1A
ニコニコ動画内でもトップクラスの凄さが伝わらないシリーズ
2021/09/18 20:54投稿
多摩橋
HDD15台ステッピングモーター8台ソレノイドドラムを使って多摩橋(NY channel)を演奏させてみました。midiデータは元動画のコメント欄で配布されていたものをお借りしま...
多摩橋すこ これすき Bonもくれ すげえよ... タレットのうたを思い出すな この微不協和音がまたいい 独特の哀愁がすき もっと伸びろ伸びろ... 無機質な機械が歌ってると...こう...HAL9000...思い出しちゃいましてね... おかげさま...
2021/08/23 20:40投稿
主よ、人の望みの喜びよ をステッピングモーターで演奏してみた
14作目です。J. S. バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」をArduinoとステッピングモーターで演奏しました。YouTube版https://youtu.be/zDPIxeSXu1Y
好みは人それぞれだけど、私はこれが好きだ クラシック好きだからこういう曲増えてほしい さっきのところとても良かった この機械的な音が素朴な曲にあっていると思う 多分、一般の人にはもっと昔のロボットの関節が動く音みたいな『如何にもステッピングモーター』...
2021/08/15 10:15投稿
アヴェマリアをステッピングモーターで演奏してみた
13作目です。J. S. Bach / C. F. Gounod の Ave Maria をArduinoとステッピングモーターで演奏しました。YouTube版https://youtu.be/PlcMoeTPYDY
アヴェ・マリアは私が赤ちゃんの時に1番好きな曲だったと母に言われた曲なので嬉しいな♡ ...
2021/08/11 11:09投稿
低音厨音域テストをステッピングモーターで演奏してみた
12作目です。木村わいP様の低音厨音域テストをArduinoとステッピングモーターで演奏しました。原理的にはいくらでも低い音を出すことができます。もっとも、人間が聞き...
なにしてんん? すげぇよ すげぇ
2021/08/04 20:42投稿
高音厨音域テストをステッピングモーターで演奏してみた
11作目です。木村わいP様の高音厨音域テストをArduinoとステッピングモーターで演奏しました。1オクターブ下げています。脱調音が案外きれいで驚きました。本家様sm2164...
hihiG(ギィイイイイイ!!) バリトンサックスのハイトーンでアルトのパートを弾き切った私も高音厨なのかも? 888888
2021/08/04 17:36投稿
ギターをロボ化した。
大正琴のキーシステムを参考にギターをロボ化しました。1・2弦を使っています。運指は自動で押さえてくれるのでタイミングに合わせてピッキングすると演奏できます。
888888888888888 ある意味音ゲー感覚でできるってこと? ニコニコニュースから 男の子が彼女を...
2021/07/08 19:45投稿
【コナミ】沙羅曼蛇のステージ後半の曲をロボ大正琴で演奏してみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせてピッキングするだけで演奏できます。こはくソプ...
もっと評価されるべき !? いい音です! !?
2021/07/01 12:41投稿
聖剣伝説3 Swivel をロボ大正琴で演奏してみた。
半自動楽器を作っています。運指はロボットが自動で押さえてくれるので、あとは音ゲーと同じようにタイミングに合わせてピッキングするだけで演奏できます。フルート、...
ロボットの技術できれば楽器演奏できるんか!! すげえ
2021/06/26 08:35投稿
機関車トーマスのテーマをステッピングモーターとソレノイドで演奏して...
10作目です。Arduinoを使っています。YouTube版https://youtu.be/RDJIcfmj5_E
蒸気機関車のキャラクターのテーマを電気仕掛けで演奏するというのも何かの巡り合わせか なかんじでいいですね ポップ あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ//////// なんかかわいいw リズムセクションは小型のソレノイドみたいな物かしら? ? リズムセクシ...
2021/06/24 21:04投稿
Bad Apple!! feat. nomicoをステッピングモーターとソレノイドで演奏してみた
9作目です。Arduinoを使っています。YouTube版https://youtu.be/dAuyEfkkFKQ
伸びろ 伸びろ伸びろ伸びろ 88888 ↗↗↗↗↗↗↗↗↗ ↗↗↗
2021/06/23 08:55投稿
ASTRONOMIAをステッピングモーターとソレノイドで演奏してみた - 棺桶ダンス
8作目です。Arduinoを使っています。YouTube版https://youtu.be/VTYRPQUyM5A
お見事 好きw クッソwwwwwwwwwハイハットをアルミホイルで再現するとわwww
2021/06/19 21:02投稿
ビッグブリッヂの死闘をロボ大正琴で演奏してみた。
ベースが指引きで丸い音してるの良き ピッキングが手動なところも良き 生ドラム使ってるところが良き めちゃよい 楽しい おつ いいね
2021/06/12 14:19投稿
ギターを弾きながらリコーダーを吹いてみた。
フルートロボより以前に作っていたリコーダーロボの動画が見つかったのでアップします。ギターを弾きながらリコーダーを吹くのは世界初かもしれません。ドラムもロボで...
器用ですね
2021/06/11 22:57投稿
シンディ・ローパー - グーニーズはグッドイナフ on Music Box
映画『グーニーズ』の主題歌「グーニーズはグッドイナフ」を、30弁オルゴールで演奏しています。回転しているアイロンビーズは、ファミコン版の主人公マイキーです。グ...
関連から。うぽつ 金ローから
2021/05/31 19:57投稿
ピアノソナタ月光第三楽章をステッピングモーターで演奏してみた
第一楽章 sm38819038第二楽章 sm38819081七作目その3です。ベートーベンのピアノソナタ第14番「月光」第三楽章をArduinoとステッピングモーターで演奏しました。YouTub...
いいね あってるなぁ 主ピアノ経験者? 和音がすごすぎる すごいけどなんだか笑えるww インペリテリとかポールギルバートみたいw アバランチスタジオが作ったオープンワールドSFFPS・Generation ZeroのOPで聞いたような曲 草 かっけえ...
関連するチャンネルはありません
演奏してみた ニコニコ技術部に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る