タグを含む動画 : 28件
「滋賀県道」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
滋賀県道 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/05 19:35投稿
アイドル達とまた滋賀に行ってきた その4
滋賀県道34号線と永源寺ダムです。前:sm9292562 / 次:sm9315739ようつべHD版(しばらくうpできないかも?):http://www.youtube.com/user/nananasuu
舗装は綺麗に見えるww もうすぐ池田牧場 やっとわかったww これどこ? ←日常生活に支障をき...
2009/07/05 10:44投稿
県道34号線(彦根→日野)その4
その4です。この後は国道421号で西へ。そして、県道508号と、ホワイトの道でブルーメの丘へと走ります。国道421編→sm7559788 その1→sm7530152 うpリスト→mylist/...
それは東方面(石榑峠方面)が通行止めなので、西方面へは行けますよ。 421って今通れない...
2009/07/05 09:06投稿
県道34号線(彦根→日野)その3
県道34号線のその3です。その4で国道421号線にぶつかります。そのあとは国道421号線を少し西へ走行後、さらに南下をして県道508号線を利用して、その後地図上ではホワイ...
うpおつ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/07/05 08:26投稿
県道34号線(彦根→日野)その2
県道34号線のその2です。その3→sm7540692 その1→sm7530152 うpリスト→mylist/8697990
良いねぇ~
2009/07/04 10:38投稿
県道34号線(彦根→日野)その1
ここから県道の34号線などを南下します。その2→sm7538853うpリスト→mylist/8697990
ホントだw微妙にズレてましたねww犬上郡ですね。ほとんど彦根だけどw この集落の先、...
2009/04/25 22:19投稿
【車載動画】滋賀険道34号線を走ってみた 後編
酷道・険道のステータスの1つである、洗い越し。そんな洗い越しの動画をこれまでうpったことが無かったので最寄の洗い越し険道である滋賀r34に行ってきました。後編で...
スレイヤーズネクストの主題歌だよね ついにリトバスか gj 素晴らしい 初めて見るような...
2009/04/23 21:04投稿
【車載動画】滋賀険道34号線を走ってみた 前編
酷道・険道のステータスの1つである、洗い越し。そんな洗い越しの動画をこれまでうpったことが無かったので最寄の洗い越し険道である滋賀r34に行ってきました。前編で...
ライトつけたほうがいいよ 滋賀県では普通だけどなぁ 田舎にはコンパクトカーのPCはよく...
2009/04/19 08:25投稿
滋賀県道16号線 大津市~甲賀市(信楽町)
滋賀県道16号線を走りました。
今この左側でバイパス作っているよw へぇー 左の旧道は1000回以上通ったな 99年にバスでここ...
2009/04/15 12:32投稿
岐阜・滋賀県道139号 開通記念? ダートもあるよ
岐阜・滋賀県道139号上石津多賀線が最近開通したようなので全線走ってみました。この動画では東端から西端へ、つまり岐阜県側から滋賀県側へと走行しました。ただし開通...
ジープだよジープ ジープを使おう 308ベースでグループB仕様ならいける このくらいきれいなフラットダートならノーマル車高で十分なんだよなぁ…砂利で車体裏がやばいけど よしcrfで突っ込もう 2016年4月、まだこの洗濯機(東芝じゃなくて東京芝浦電気...
2017/10/29 20:18投稿
【のら】バイクで福井・滋賀県道140号 敦賀柳ヶ瀬線 を夜中に走ってきた
2017年 9月 北海道からフェリーで敦賀港へ到着し、その後の帰路を撮ったものです この福井・滋賀県道140号線は、もともと国鉄の北陸本線として敷設された 線路跡を転用...
長い…… ここ正月に通ったら怖かったわwいつまでもいつまでも続いててねw 暗いよ 狭いよ 怖いよ 信号あるから安心だね うぽつ
2008/03/13 12:07投稿
【車載動画】噂のあの道を走ってみた ~滋賀県道139号(地蔵峠) Part.2 +α~
滋賀県道139号 西→東ルートのPart.2です。収録は2007.11.上旬の16時頃。廃村・杉よりスタートし、廃村・保月へ立ち寄り、アサハギ谷林道を抜けて権現谷林道へ向かいます...
これ前から車来たらどうするの? 2017/05/20もうお寺と数件歩かないかぐらいです テラ山ん中www タイヤ心配になるよなぁ。落石とか砕石多過ぎて まさかのガンダラwwwwwwwwww モンキーマジックスキー このあたりにたどり着くだけでも大変な...
2008/03/12 21:30投稿
(1/2)滋賀県道12号栗東信楽線 R1(高野交差点)~道の駅こんぜの里りっとう
(1/2)滋賀県道12号栗東信楽線 R1(高野交差点)~道の駅こんぜの里りっとう。2倍速。途中、JRA栗東トレーニングセンターがあります。坂道で2倍速、10fpsだと酔うかなと思...
ここすき ←このパチンコ屋潰れて今はファミマあるんだよな と 実家のような安心感 草津線 ブウウウウン 左まがったら俺の家 俺が生まれる前 あぁ、この頃はまだファミマあったのか 俺は栗中や とんぼ 日向山 俺葉山中母校なんだがww ここの山は地味に急...
2008/03/09 17:53投稿
※テスト版※ 噂の… ~滋賀県道139号 杉坂峠編 Part.1~ (H.264 2-pass版)
この動画はH.264エンコード結果の評価用につき、そのうち削除します。元の動画"→sm2565640内容は同一なので、sm2565640の方へコメントしてもらえるとうれしいです。編集...
sugeeee まだこの奥にもう1集落あるんだぜ 多賀大社の御神木だ www なんだ今の光 HV30買った...
2008/03/09 12:04投稿
※テスト版※ 噂の・・・ ~滋賀県道139号 杉坂峠編 Part.1~ (FLV版)
この動画は同一ビットレートのH.264との比較用につき、そのうち削除します。元の動画"→sm2565640編集済みソースの無圧縮AVIを、従来のFLV(On2 VP6/FLV4)形式でエンコし...
いや、中国人ですよ、見かけたら有無を言わさず拘束しましょう。 ヒルはいないの? 猿が去...
2008/03/08 18:01投稿
【車載動画】噂のあの道を走ってみた ~滋賀県道139号(杉坂峠) Part.1~
自分の中では一番印象に残る"険道"、滋賀県道139号です。収録は2007.11.上旬の15時過ぎす。以前うpした権現谷林道 sm2034925+sm2061317 を走行した際、ついでに訪れた...
MTBでもこの坂はキツイ 保月ももう人住めんだろ ここは怖い降りた時に降臨滑らしてヒヤヒヤした 丁度いい場所だったw ロードとか正気かよwwwMTBでないと無理だわwww 険道を逝くならジムニーが鉄板であろう そうなんだよなぁ。だから対向が普通にありうる。
2013/05/21 21:10投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№20【余呉湖】
琵琶湖の北側に余呉湖という小さな湖があります。本編はこの余呉湖をぐるっと一周するドライブを撮影したものです。余呉湖は、羽柴秀吉と柴田勝家が戦った賤ヶ岳の麓に...
川並と言えば徳山寿司 菅山寺のケヤキも折れたし、余呉は踏んだり蹴ったりだなぁ 台風で根元から折れちゃったね おつかれさまぁ BGMない方がいいなぁ~ 乙 登ったの? 乙でしたー せまいw すれ違い大変そう 湖面が鏡みたいですね いい天気ですね ぅぽっ
2012/11/29 18:17投稿
メタセコイア並木 撮ってきました
滋賀県高島市の県道287号にある並木道の紅葉が見ごろなので撮影してきました。撮影機材はPanasonic FZ150。動画に使用したBGMは http://www.hmix.net/ から「水低の光」...
GJ きれいな所ですね 近所www
2012/11/22 23:34投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№8【七廻り峠・谷坂隧道】
滋賀県米原市と滋賀県長浜市の間にある七尾山。この山を走破する七曲林道を走ってみました。さらに、日本の近代土木遺産の中でも貴重な構造物として知られる谷坂隧道ま...
地元の道久しぶりに見れて良かった なんか幻想的 倍速って書いてあった件 おつ~ 冒頭に早...
2012/11/18 17:55投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№7【奥伊吹】
奥伊吹スキー場・奥伊吹モーターパークに行ってみました。道の駅「伊吹の里」辺りから、紅葉を迎えつつある姉川沿いの快走路を走っています。実は、本作は前作動画№6【...
ずっと前車いなかったな BGMあるいいね 乙ー ジムカーナか がんばれー
2012/11/06 04:06投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№5【柳ヶ瀬トンネル】
雷・豪雨・夜という最悪のコンディションの中、福井県と滋賀県の県境に位置する柳ヶ瀬トンネルを走って来ました。信号付き交互通行の道ですが、抜け道として意外なほど...
昔はここをSLが走っていたのか ワイパー替えよう ここで下痢したら最悪だな wwwwwwww ちょっと...
2012/11/04 02:50投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№4【海津大崎】
琵琶湖の北岸にある滋賀県道557号を走ってきました。ここは通行の難しい部分などないので、安心して走れます。最も美しいのは桜の季節らしいですが、渋滞するので行った...
乙でした 琵琶湖かー
2012/10/20 11:15投稿
ドライブのついでに動画を撮影してみた№2【杉本隧道】
滋賀県にある杉本隧道を走ってきました。昭和に大改修されたようですが、もともとは大正7年に作られたらしいです。古いトンネルには独特の雰囲気がありますね。その他車...
gj 乙でした 意外と長い おっつ おお なんかコワイな。このトンネル
2012/02/12 18:49投稿
滋賀 R525のんびり走ってみた。
CANON HFR21を購入したのでテスト撮影してきました。今回は現所有のデリカスターワゴンです。エンジン音は助手席を開けて収録しました。キャブオーバー万歳w※垂れ流...
いいかげんオイルくらい交換しろ、うるせえ あぶね
2011/11/23 22:48投稿
【車載】 滋賀県道44号木之本長浜線 【動画】
滋賀県道44号木之本長浜線を走ってみた。生活道路なので、そこそこ交通量は多いです。撮影:SONY HANDYCAM DCR-PC350編集:Corel VideoStudio Ver.12エンコード:ニコエ...
酔いそう ここバイパスができたんだ
2011/11/14 13:54投稿
【車載動画】滋賀県道34号多賀永源寺線を走ってきました
滋賀県道34号線、面白い道でございました。ふらっと行った道が面白いのって良いよね。最近動画編集をサボっていたのでリハビリがてらに編集。走行・撮影日:2011年11月13...
多賀町霜ヶ原 多賀町小原 豊郷に出ようと思うと途中で左折2回必要。道なり真っ直ぐ行くと...
2011/09/08 18:54投稿
茶畑を往く滋賀険道522号線を走ってみた
昨日三重から富山まで帰る際に寄り道した険道。茶畑がいい味を出している。国道対決など→user/4546096特別編→user/9437089
あえて抜け道としてこの県道選ぶ理由ないしなぁ・・ 何もそこを強調しなくても^^; しょ...
2011/02/11 14:38投稿
【車載動画】滋賀県近江八幡市国民休暇村
国民休暇村付近の道です。見通し悪いし狭いし難しい・・・
行きたいな~ ここミスったら琵琶湖へポチャンとしそうで怖い 楽しそうな道だなぁ
2011/01/10 19:20投稿
【車載】 滋賀県道34号多賀永源寺線 【動画】
滋賀県でも有数の酷道である県道34号線を走ってみた滋賀県犬上郡多賀町から東近江市へと続く県道34号線をレポートします。撮影日時:2010年8月撮影機材:SONY DCR-PC3...
もうすでに集落の中の道もすごく狭かった気がwwww お疲れさまでした 怪しい雰囲気になって...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
滋賀県道に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る