タグを含む動画 : 43件
「海外旅行(国内旅行)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
海外旅行(国内旅行) を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/04/04 04:29投稿
ネパール カトマンズ パシュパティナート寺院のアールティ
ネパールの日常
2024/11/25 19:00投稿
日本軍を祀る聖軍堂をボロボロ日本語で探訪する【VOICEVOX 小夜/SAYO】
2024年11月08日。金曜日。天気:曇り。雨が降り続けていた上、台風も絶えなく襲来してきた今年の台湾北部の秋、久々に出かけました。目的地は新竹にある廟、新竹代天府...
へえ ほあー サーヴァント化したら女の子になれるタイプだな! 毒属性攻撃は一定の成果を上げるからな そんなに はえー ほげー 埼玉北部の日常 うぽつですわ そういえば台風ヤギさんは大陸方面に向かったな 高雄には日本海軍の艦艇が祭られてる廟もありますし...
2024/05/12 00:14投稿
中国「知る人ぞ知る」隠れ観光地①上海動物園
観光客にはなかなか知られていない秘境スポットをご紹介します。上海動物園は、この大都会の中にある自然と触れ合える貴重な場所で、幅広い種類の動物たちが心地よい環...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/05/14 19:00投稿
龍山寺近くの剥皮寮をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID 結月ゆかり】
2024年04月19日、金曜日、天気:晴れ時々曇り。台北市万華区にある龍山寺は、外国人観光客がよく集まる有名観光地なんです。そこから200メートルくらい離れたところには...
プロジェクトAみたい おつ ええ…… レトロ看板がいい味出してる レトロでおしゃれ この時代に至っては良かったと思える判断だけど当時は悩ましかっただろうな ベルサイユ 「時間が巻き戻った」もアリ 龍山寺はそうでもない。近くの西華夜市、も、いうほどじゃ...
2024/04/13 13:00投稿
情人湖公園をボロボロ日本語で探訪する【鉄道発掘祭】
2024年03月16日、土曜日、天気:曇り時々晴れ。鉄道発掘祭に参加すべく、台湾北部の港町、基隆にある情人湖公園にやってきました。情人湖は山の上にある湖、周辺のいく...
獰猛そうだあ… えらい 伝説って? けき いいねすこ、、 わけがわからんぞ! おお かわいい 同じ方見るのかわいいw 正しい 黒騎士居そう 徳川埋蔵金みたいな話やな UFOでしょ俺にはわかる かわいい 情はエッチな言葉ってきいた カブトムシ 金カムじ...
2024/03/10 13:00投稿
【謎はロマン】マチュピチュ観光&謎を生映像で解説...
この動画はYOUTUBEに上げた動画の流用です今回はマチュピチュへ行ってきた時の動画&ペルー編最後の動画です!マチュピチュはもう言わずもがな圧巻の景色で規模も大...
2024/04/06 13:00投稿
紅毛城をボロボロ日本語で探訪する【城郭登城祭】
2024年02月29日、木曜日、天気:曇り。城郭登城祭に参加すべく、台湾北部の港町、淡水(タンスイ)にやってきて、紅毛城という要塞建築を探訪しました。紅毛城の前身は...
かわいい障子ね 月とすっぽん うーんこの sushiro 9股…… ニポン 商会を紹介 さっきのが和洋折衷ならこっちは華洋折衷かな まあまあ似てて草 駄目だ、スシローがまだつぼっているwww いい道だ~ 乙 ふむふむ 整備されてるのが凄い これまで無...
2024/03/04 19:00投稿
圓山にあった明治橋の跡地をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID結月ゆか...
2024年02月29日、木曜日、天気:曇り。淡水に行くため、ちょうどMRT圓山駅を通ったので、降りて周辺の気になる場所を探訪しました。圓山駅周りは花博公園という大きな公...
かわいい〜 俺かよw おつ じゃあ大正橋じゃん 台湾は毎晩やきう中継テレビでやってるし野球人気やろ 飲み干せてないんですがそれは…… 孫文の中山という字?は日本人の名前らしいと台湾人に聞いた 次の花博は、横浜です てっきりスケボーで遊ぶスペースかと ...
2024/02/01 19:00投稿
見頃が過ぎた台湾の紅葉名所拱北殿をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID...
2024年01月05日、金曜日、天気:晴れ。汐止の紅葉名所、八仙の一人、呂洞賓を祀っている廟、拱北殿に行きました。見頃がとっくに過ぎたけど、それでも観光客がたくさん...
あのこかわいい ? 何のコスプレだろう、ローゼンメイデンとかかな? 長野の善光寺みたいだ アケコンのレバーに見えた 家族旅行に良さそうね 何だァ〜今のは〜? 三色パンは草 おつー うぽつー ←最悪google翻訳でなんとかなると思うぞ あら、着物姿の...
2024/01/10 20:00投稿
アマゾンの伝統ドリンク「サンペドロ」を飲んできた【日本では違法】
この動画はYOUTUBEであげた動画の流用動画です!最新の動画はYOUTUBEにアップされていますのでお暇な方はリンクからみに行ってくれると泣いて喜びます!https://www.you...
酒飲んで暴れるぐらいならこれやっててほしい ラッパーがよく親に感謝してるのは…あっ… ならええか… サボテンは美味いやつもあるだろ 精神依存はありそう はえ~知らなかった 良くも悪くも常軌を逸した考えが出てくると まあ秩序は必要やし 第三者視点だとヤ...
2024/01/13 13:00投稿
鯉魚潭ダムをボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID結月ゆかり】
2023年12月29日、金曜日、天気:晴れ。(動画冒頭の日付が間違ったけど、まあいいや!)前回に引き続き、台湾中部の泰安駅周辺をブラブラします。今回は駅から離れた山...
多摩湖に似てるなあ (このソーセージは甘いです) いやそこはナムアミダムツ この先はキミの目で確かめてくれ! オッツオッツ 珍しい形だ 草 ほえー 旧大川村役場「( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ」 おこわソーセージ!そういうのもあるのか 台湾は相当...
2024/01/04 19:00投稿
泰安旧駅をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID結月ゆかり】
2023年12月29日、金曜日、天気:晴れ。朝5時27分の普通列車に乗り込み、3時間18分揺られて、台湾中部にある泰安駅にやってきました。数少ない普通列車しか停車しない...
おつー 何っ !? おつ QRやめたんか この風景でもう動いてないのか 立ち絵が変わった!!? 赤島さんとこのゆかりさんじゃん 敏度兄貴の動画はいつまでも見続けるぜ! 初見です。まさか台湾兄貴だったとは… くま よろしゅうに ええなーーーーーーーーー...
2023/12/29 20:00投稿
ペルーにはマチュピチュ以外にも遺跡が沢山あるんだぜ??【ずんだもん...
この動画はYOUTUBEにあげた動画の流用です。前回上げたピサック散策編の続きです。まだ前回動画を見ていない人は是非そちらもご覧ください!毎回登ってばっかりのこのチ...
悲しい… 世界史やってないけどこの人の名前だけ知ってる うぽつ うぽつ おつでした これはかっこいい 町の雰囲気ももやっとわかって良かったよ
2023/12/21 19:00投稿
一代目五堵トンネルをボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID結月ゆかり】
2023年12月15日、金曜日、天気:晴れ。台湾北部にある五堵には、3つの鉄道トンネルが横に並んでいる場所があります。一代目・二代目と三代目五堵トンネルです。今日探...
はえ!? おつ くっ・・・削しろ 地元観光すき クッソ適当なお祈りで笑う 土地神さまか そんなん言うと今走ってるのも怖いんですが へー 台湾か おつー うぽつー 半裸おじさん人気すぎて草 え、清って台湾に投資してたんだ コラボして♡ 無課金装備おじさ...
2023/11/27 19:00投稿
陸海空の兵器が置いてある役政公園をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID...
2023年11月17日、金曜日、天氣:晴れ。台湾ではよく退役した兵器を公園や道端に置けているので、逆にどの観光案内にも言及されていない、知る人ぞ知る観光地になりがち...
おつ どうやって降りるんや ミリオタ多そう 散歩してくれたら手入れもされるさ おつ F-104ほんとどこにでもある 横須賀っぽい 中入ってみてえ! さっきの駆逐艦の砲かな? 本物だっつってんだろ LVTだ 砲台公園だけにね 翼せま! どれだよ 阿片戦...
2023/12/09 13:00投稿
台湾桃園にある石門ダムをボロボロ日本語で探訪する【ニコニコダム祭り...
2023年11月03日、金曜日、天氣:晴れ。今日は瑞梅寺穣司さん主催の「ニコニコダム祭り」に参加するために、台湾桃園の大溪(大渓)に来ました。大溪は古い町並み・豆乾...
台湾にちげつたん 血で真っ赤になりそう HAHAHAHA ダムダム 結構スレスレ ニキならやりかねん 黒部と同様にこちらでも多数殉職されたんですね・・・ 人体がもみじおろしになります いろいろと奥多摩湖に似てるねえ 放流される箇所に立ち入りOKとか、...
2023/12/04 13:00投稿
歌で有名になった忠孝東路をボロボロ日本語で走破する【徒歩旅行祭】
2023年10月13日、金曜日、天氣:晴れ時々曇り。今日はみすいぶさん主催の「徒歩旅行祭」に参加するために、台北の中心部を横切る道路、忠孝東路を端から端まで走破する...
お疲れ様です !? ドヤ 足痛い ゴールはごく普通の丁字路なんだね 紹介してくれてる所だけでもすぐ予定がいっぱいになりそうで楽しそう なんで挑戦しようと思ったw ないんかい! 何の目的で作られた歌なんだ・・・。そしてなぜ流行った。 www ←この世で...
2023/01/27 01:12投稿
屋台が帰ってきた旧正月前の迪化街をボロボロ日本語で探訪する【VOICEROID ...
2023年01月14日、土曜日、天氣:晴れ。去年と同じ、今年も旧正月の前に迪化街に行きました。新型コロナウイルス感染症対策が緩和されたため、いつもの旧正月向けの食べ...
食べ物の殻がいっぱいあるとこは太っ腹か かまへんかまへん! まだあるのか 香りがすごそう 興奮してきた 人混み苦手な主がめずらしい わかる 冥府相殺や うぽつです! 来るだけで楽しいからいろいろ買っちゃうと思うよこの街 来年もヨロ こいつたぶん地球の...
2022/03/18 16:58投稿
海の見える八斗子駅をボロボロ日本語で歩く【VOICEROID 結月ゆかり】
2022年03月11日、金曜日、天氣:晴れ。台湾北部の瑞芳駅から深澳線に乗って八斗子駅に行きました。瑞芳駅の駅前には、旧金毘羅大芝居の模型が置かれています。途中に台...
ひろいなー よー知ってんなw 九さ え、なにこれは…… 海芝浦駅かな? これ進みすぎると脱線するんだろうなー。怖いもの見たさがある。 ウィダーinゼリー 切り刻まれたカルマに導かれ馬超フィールドになだれ込むんや 普通の日本語では言わないがニコニコ用語...
2022/03/07 22:38投稿
元煙草工場であった松山文創園区をボロボロ日本語で歩く【VOICEROID 結月ゆ...
2022年03月05日、金曜日、天氣:晴れ。台北MRT国父紀念館駅の近くにある松山文創園区に行きました。ここは1937年に起工され、1939年に稼働し始めた台湾総督府専売局...
最近まで たばこは重要な軍需品だったから増産しないといけなかったんだろうね 37年の台湾は日本本土同然だったよ 草 それガセらしいで>山梨王 カロリー大作戦? 台湾で煙草ってえと空の境界思い出す。あとアポクリファも。 美味しいのかな ここから3kmく...
2022/02/22 20:59投稿
灯節に行く前に円山大飯店隣の戦争記念公園をボロボロ日本語で歩く【VOIC...
2022年02月11日、金曜日、天氣:晴れ。湯治場の新北投を回った後、元宵節(げんしょうせつ)を祝う祭り、台北灯節に来ました。台湾神宮の跡地に建てられた円山大飯店の...
出してる自治体はなんか縁あるんかな ←陽岱鋼か 今度お袋連れて泊まりに行きまーす この大戦果にミサイルを供与していた
2022/02/16 21:42投稿
台湾の湯治場新北投をボロボロ日本語で歩く【VOICEROID 結月ゆかり】
2022年02月11日、金曜日、天氣:晴れ。日本統治時代から湯治場として愛され続けている新北投(しんほくとう、シンペイトウ)に行きました。スペイン人、オランダ人、清...
とうとう瓶の牛乳なくなったな 台湾にクソデカアヒル隊長来たことあったぞ 現代木造建築みたいだ 邂逅新北投 ああ^~生き返るわぁ^~ おじゃまするわよ~ お、そうだな うーんこの たのしそう 日南線ぇ...... めっちゃ酸性で目が痛かった覚え そうい...
2022/01/29 15:33投稿
旧正月前の迪化街をボロボロ日本語で歩く【VOICEROID 結月ゆかり】
出力ミスで再うpしました、申し訳ありませんでした。2022年01月27日、木曜日、天氣:晴れ。迪化街(てきかがい、ディーホアジエ)に行きました。『孤独のグルメ』に出...
顔w 異国情緒があるな かわよ ※東方神霊廟4面のボス背景に使われてる場所 旧正月を祝う風習、日本では節分という形でまだある いいね! 見たら構文でワロタw そっから食うのかw やはり情欲には勝てなかったよ… かわいそう そうなんだ NTRに見えた...
2022/01/02 18:00投稿
2021年最後の日に台北101近くのApple直営店までボロボロ日本語で歩いていく...
新しいノートパソコンを買うかどうかを悩んだ末、タブレットをレベルアップさせるほうが無駄にならないとの結論に辿り着き、2021年最終日にiPad mini 4を下取りに出しま...
糖衣Aだな 改札タッチ音懐かしいなぁ。また行きたい 正露丸やんけ デパ地下 普段タブは何に使ってるの? どうせみんないとこの物になる 主はアクティブだからポッケに突っ込むのは小さくして画面がでかいほうが便利な作業はタブレットと役割を分けてるってこと ...
2021/12/19 18:07投稿
台湾での日本家屋がおしゃれな書店になったらしいのでボロボロ日本語で...
2021年11月06日から、台湾の大手書店「誠品書店」が日本統治時代から残されている日本家屋、基隆要塞司令官邸と基隆要塞司令部校官眷舍を借りて、期間限定の店舗を開き...
家が史跡屋敷とか誇らしくて草 日本からの輸入か畳風マットかなにかじゃないかな スケスケ! 銃を構えるなw 🏠 台湾なら沖縄並みに 冬寒くなさそう これ、ただの欄間じゃなくて 欄間障子(紙は貼ってないけど)になってるのか 欄間の下の小壁が高めに取ってあ...
2021/12/11 15:35投稿
フランス散歩 - モン・サン・ミシェルの中
フランスのモン・サン・ミシェルの中を散歩しました。コロナパンデミック前なのでマスクをしている人は少ないです。
要塞やね 斜めに上るの、わかる 石組はホンマ素敵 お子さん抱いて…ご苦労様です アカン、階段はアカン 見せてもらおうか、フランスの「安芸の宮島」とやらを!
2021/12/09 13:18投稿
フランス散歩 - モン・サン・ミシェル
フランスにあるモン・サン・ミシェルをコロナパンデミック前に散歩しました。
2021/12/08 20:20投稿
フランス散歩 - パリの中心部を散歩
コロナパンデミック前にフランスのパリの中心部を散歩しました。
街並みの統一感はいい。実際に住むと大変らしいけど 車のワイパーが動いてないから雨は止んでるっぽい マスクしないで外出できるようになりますように 平日なのかな? 人がいないな
2021/12/02 15:48投稿
フランスにあるモン・サン・ミシェルを撮影しました。コロナパンデミック前に撮影しました。
2021/12/02 13:52投稿
イタリア散歩 - ベネチアの朝
コロナパンデミック前にイタリアのベネチアを散歩しました。
ガンスリガーガール(漫画)
2021/11/28 20:48投稿
フランス散歩 - パリの中心地
コロナパンデミックの前にパリの中心地を散歩しました。
2021/11/28 09:05投稿
イタリア散歩 - ベネチアの散歩
コロナパンデミック前にベネチアを散歩しました。
関連するチャンネルはありません
海外旅行(国内旅行)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る