タグを含む動画 : 168件
津軽海峡線とは JR線の愛称。本項で記述。 動植物分布の境界線。ブラキストン線とも呼ばれる。 である。 概要 津軽海峡線 基本情報 運行事業者 北海道旅客鉄道 東日本旅客鉄道 総路線距離 160.8...続きを読む
関連タグ
津軽海峡線 を含むタグ一覧
【迷列車秘境編】近すぎて逆に遠い
サヨナラ*ドウナン - The Change of South Hokkaido -
【前面展望】夜間走行 津軽海峡線 函館→青森 PART2
北斗星 2/5
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/07/15 22:49投稿
竜飛海底2010年のある日その2
HDD復活!なので、埋もれてたあの駅の映像を無駄な部分を編集してUP。こういうの好きな人、見たら行きたくなるよ!!その1→sm18358925 その2→この動画 その3→sm183...
この人たちあってこその大動脈。感謝 日本が元気だったころか・・・ 便所にチャリを置くと...
2012/07/15 22:34投稿
竜飛海底2010年のある日その1
HDD復活!なので、埋もれてたあの駅の映像を無駄な部分を編集してUP。こういうの好きな人、見たら行きたくなるよ!!その1→この動画 その2→sm18359095 その3→sm183...
何言ってるんだ・・ なんか教習場の教官思い出す コナンくんおるwww なにを喋ってるか聞き...
2012/07/15 19:57投稿
スーパー白鳥 蟹田〜竜飛海底の車窓
働くお姉さんの声を聞く動画。
1
2012/04/30 17:46投稿
「裏表ラバーズ」の曲で長万部~秋田までの駅名を歌います。
「裏表ラバーズ」の曲で函館本線(流山温泉回り)・江差線・津軽海峡線・津軽線・奥羽本線経由、長万部から秋田までの駅名を初音ミクが歌います。区間が中途半端なのは、y...
鷲ノ巣駅2016年信号場に格下げ 大舘下川沿早口糠沢鷹ノ巣 青森新青森 旭浜Asahihama 吉岡海底は...
2012/03/23 16:59投稿
【三厩駅・江差線】寝台特急日本海 乗車ドキュメント エピローグ編1
寝台特急日本海号で往復した後の旅の様子です。まずは津軽線乗りつぶしの旅に出ます。蟹田駅までは電車、蟹田から三厩までは気動車の旅です。途中では津軽海峡線と近づ...
昔行ったわ 江差線懐い 津軽線乗ったな・・・・ 奥羽本線の701系 あの山なんていうだろっ 案外都会 実はコンビニは15分くらい歩いた国道にある 結構降りるね 大平~津軽二股間が長いんだ 時期的に閉鎖される前だろ www 廃止されました この車両はト...
2012/02/20 22:01投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森⑨
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17030962 後:青い森鉄道→sm12125625 乗換:リ...
まぶしいいいいいいいい おつです うぉまぶし! もうすぐかー 幻想的だな 青森駅:青森県青森市柳川 油川駅:青森県青森市大字羽白字沢田(通過) 注:青春18切符、北海道&東日本パスでは、この特例は適用されません。青森~新青森間の乗車券が別途必要になります。
2012/02/20 21:31投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森⑦
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17030617 後:sm17030962 寝台列車別館→mylist...
ここからJR東日本管轄 ここまでJR北海道管轄 ↓毎度お疲れ様です。丁寧な訂正ですね 4両も 対向は貨物か 海峡線→津軽線 中小国まで2.3km 蟹田駅:青森県東津軽郡外ヶ浜町字上蟹田(行違い停車) 中小国駅:青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田小国南田(通...
2012/02/20 21:18投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森⑥
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17030422 後:sm17030766 寝台列車別館→mylist...
遂に本州じゃああああああああああ おおおおおおお なにもみえぬ なるほど いや長かった。青函トンネルのウィキ読み終えるぐらい長かった でたー! もうちょいで出口かな 運転停車か ??? 本州、上陸w 出口まだ~? 中小国まで13.0km ↓(通過) ...
2012/02/20 21:05投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森⑤
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17030026 後:sm17030617 寝台列車別館→mylist...
うぉー 幻想的だ 中小国まで32.5km 竜飛海底駅:青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜(通過) 下車...
2012/02/20 20:27投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森④
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17029866 後:sm17030422 寝台列車別館→mylist...
ながいぞぉ おおおおおお おぉー 長い長いトンネルの始まりだー 隣りにも これ駅なの? もうすぐ海底駅? 次はトワイライトだ ここからか 海底トンネルキタ━(゜∀゜)━! あたりまえだけど何も見えねェw 中小国まで55.5km 中小国まで76.0km...
2012/02/20 20:12投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森③
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17029709 後:sm17030026 寝台特急&高速バス→...
踏み切りいいねぇ・・・ 運転停車(対向列車との交換)無いんだ 煩いと感じてた、発電エンジ...
2012/02/20 19:54投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森②
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm17029517 後:sm17029866 寝台特急&高速バス→...
ライトに照らされる雪ほんとすこ PCのディスプレイ汚! 不思議な感じ 冬だから夜が明けないうちに青森到着か 真っ暗 信号の赤がキレイだ 宇宙船に乗った事無いけどw まるで、宇宙船から星を見てるようだ まっっくら 夜景いいねぇー うp主大変そう 暗いけ...
2012/02/20 19:41投稿
【走行音&後面展望】急行・はまなす 函館ー青森①
深夜の撮影ですが、暗すぎて何も写っていない場所がほとんどです。走行音動画+たまにテール、としてご覧下さい。前:sm21293836&sm16408591 後:sm17029709 寝台特...
函館駅 ED79とEH500が… 夜もいいな 北海道に別れを告げる感じで後面もいいね やっぱ雪の量が違うなー あのEFはこのあと追っかけてくるのかな 長い駅 なんだこのやけに幻想的な映像はw かっくい~ おぉ! 夜汽車という言葉がぴったりだな わかる...
2011/12/19 11:20投稿
特急白鳥
青森駅にて。
2011/08/18 09:57投稿
はるちはやよいと行く 北海道&東日本パス6日間のんびり(?)旅[4日目-1.5]
去年の8月に北日本へ旅行にいったときの旅m@sです。今回は…………………………。ただあのトンネルを歩きm@sこみゅ→co1148672 武蔵野P旅m@s→mylist/19191644←初回 sm14865137 ←...
モーレツ 龍飛崎と記念館の最寄り駅だった竜飛海底駅 青函トンネル 海底駅からここに出られるのか。上から降りてきたことしかないぞ www 乙 千早のジト目www 春香さんが鉱山労働者みたいな発言をwww 春香さんwww(どんがらはるるんwww) 水槽が...
2011/06/10 19:06投稿
前面展望 津軽線③(瀬辺地~新中小国)
C○bシリーズより、ED79牽引貨物列車の前面展望です。後半は走行シーン。①青森信号所~左堰⇒sm14696426②左堰~瀬辺地⇒sm14703186③瀬辺地~新中小国⇒sm14703420展望その①...
おつ 西浜松~札幌(タ)【東海道本線~山手線~東北線~津軽海峡線~函館本線~室蘭線】 3081 コンテナ 583系の留置している 青森運転所 新座(タ)~札幌(タ)【武蔵野線→高崎・上越線→日本海縦貫線・津軽線→江差線→室蘭線】 3095 コンテナ ...
2011/06/09 21:32投稿
前面展望 津軽線①(青森信号所~左堰)
C○bシリーズより、ED79牽引貨物列車の前面展望です。①青森信号所~左堰⇒sm14696426②左堰~瀬辺地⇒sm14703186③瀬辺地~新中小国⇒sm14703420展望その①まとめ⇒mylist/4112434
大胆な転線は貨物列車の特権♡ 左堰 駅 列車交換を致します ATS作動 青函ライナー はつかり、いなほ、たざわ、白鳥として使っていた485系 夜行特急[はくつる]・[ゆうづる](夜間)とか昼間特急[はつかり]として使用した583系ですねぇ 日本海、ス...
2007/10/27 19:14投稿
【ホーマック】で789系 ご当地ソングで鉄道プロモ2
ホッホッホ~マック!が頭にこびり付くあの曲。ちなみに元DJHD株主で全力損切し大損物故板(´Д⊂ヽ 二度と買いません!北海道・青森・秋田・岩手・宮城・山形・茨城...
福島にも須賀川に出店してますよ 坂本ホーマとか北見か斜里か? 石黒ホーマェ... 網走店から ...
2011/03/09 16:39投稿
太宰治『津軽』で有名な津軽線・蟹田駅を発着する列車を撮ってみた
太宰治で有名な津軽線の蟹田駅を発着する特急列車、普通列車を撮影しました。※ Youtubeにも同じ動画をUP済み:http://www.youtube.com/watch?v=FjO4cjHWk_w■ 旅行で撮...
駅舎が新しくなってる!@札幌在住蟹田町民 チラッ 高画質 up
2011/03/09 11:36投稿
木古内駅(JR海峡線)に到着する特急スーパー白鳥を撮ってみた
海峡線(津軽海峡線)の北海道側の玄関口、木古内駅に到着する特急スーパー白鳥号を撮影しました。【乗換】JR北海道新幹線:sm29103678 道南いさりび鉄道線:sm2910785...
かっこいい 震災直前か スーパー白鳥 木古内駅 津軽海峡線 up
2011/01/12 19:18投稿
前面展望 江差線②(渡島当別~上磯)
C○bシリーズより、ED79牽引貨物列車の前面展望です。①木古内~渡島当別⇒sm13288370②渡島当別~上磯⇒sm13289034③上磯~五稜郭⇒sm13294023展望その①まとめ⇒mylist/4112434
砂撒き ←新ルート建設中 ←ここ、昔の江差線の旧ルートかな? 勾配区間 485-1000 ATS作動 さすが函館都市圏 おそらく89年から90年にかけての冬でしょう 空転した そうだよ ローカルも編成長いなあ 橋上駅舎だからS63年3月以降、1988...
2011/01/12 17:55投稿
前面展望 江差線①(木古内~渡島当別)
一番後ろはクだ ワムハチ 雪景色の江差線 またもや汽笛 海峡線にこんな長いワム列車走ってたんだな てことは95年以前か 冬の北海道って凄いよな。人が歩くところ以外ホームの除雪してない クとはまた貴重な・・・ まさかのワム 最後クか? 青函トンネルでき...
2010/12/17 16:50投稿
津軽海峡線・津軽今別⇒中小国信号所の前面展望
つべ天ですつべ天の鉄道動画@mylist/19720480
ここからJR東日本 ↑ ここまでJR北海道 乙 津軽線末端とは大違い ここから単線かw 蟹線に入る...
2010/12/17 16:21投稿
津軽海峡線・吉岡海底→トンネル最深部の前面展望
おおおおおおおおおおおおおおおおお トンネル内やっと対向列車 2004年休止 これも取...
2010/12/13 15:53投稿
津軽海峡線・ 知内~吉岡海底の前面展望
⇒『青函トンネル』(本体)進入 『第一湯の里トンネル』⇒スノーシェルター(コモナイ川...
2010/12/13 13:35投稿
津軽海峡線・木古内~知内の前面展望
乗り降りできる駅で残るのかな 新幹線延伸語はどうなるんだろうか 乙 知内 木古内 1
2010/12/09 12:21投稿
津軽海峡線・函館~東久根別の前面展望
東久根別 函館 江差線です 江差線 部^ 今は、撮れないよな
2007/10/10 22:08投稿
駅巡り (36) JR海峡線 竜飛海底駅
07年10月訪問。青函トンネルの中にある地下駅です。ツアー見学を申し込まないと降りることができません。正確には「定点」と言ってトンネル災害時の避難経路や保守点検...
ウクライナにこんなのあればなぁ~(^_^;) ピンクの電話w 逝ってみたいお 青姦トンネルの中かぁ まず乗客にも迷惑だからね、フラッシュは 非常駅 なんか安心する ドアコックつかつたんはじめてみた 青函トンネルなんて寝るくらいしかやることないじゃない...
2007/10/10 19:24投稿
JR北海道新自動放送-蟹田到着
スーパー白鳥蟹田到着放送。ケータイから無理矢理録音したものですので音質は劣悪です。ご了承ください。
自動放送AHITO製品バトル開始!!!! 自動放送さんとバトルしたいwwwwwwww 自動放送の声wwwwwwww 津軽線今別方面の普通列車三厩行は3番線から19時13分の連絡です。 津軽線今別・三厩方面はのりかえ。 まもなく蟹田に到着します。 新バ...
2010/08/11 10:07投稿
函館駅「スーパー白鳥」発車メロディ
函館駅を発車するスーパー白鳥。HD画質&高音質版はYouTubeにて公開中。http://www.youtube.com/watch?v=odzUS11k9Zc
←その仙台は改悪されました 函館また行きたいなー ぴー いつ終わるのかわからない…駅メロの意味ある? ううん……… 仙台の方がいい曲だろ… ATOSも特別急行っていうけど・・・ 特別急行(正規)=特急(省略) 北海道特有のブレーキ緩解音がまたいいねー...
2010/08/11 05:06投稿
五稜郭 貨物列車 DF200 EH500
2010/08/11 04:52投稿
関連するチャンネルはありません
津軽海峡線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る