タグを含む動画 : 17件
永久機関(Perpetual motion)とは、外部からのエネルギー供給などを一切必要とせずに、「仕事」をし続ける事の出来る機関である。 無からエネルギーを作り出す第一種永久機関と、熱エネルギーを1...続きを読む
関連タグ
永久機関 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/06 01:42投稿
【Phun】 磁力式ロータリーエンジン 2
小型化と高出力化をやってみました。10度くらいの傾斜なら自力で登れます。平地では Max 360~400rpm 出ます。平地ではスタータを使わなくても始動できます。(スタータ...
pray 発想力の勝利だろ これ、内燃機関にかいぞうしたら、ロータリーエンジンできるくね? ユ...
2009/04/02 22:03投稿
【Phun】続・引力モーター(スプリクト無し)【作ってみた】
前回に引き続き、引力モーターです。 マイリスト:mylist/7596931
よくわからんからphzでくれ GJ!1 Veraに比べたら…Ver4よりも使いやすいがな ああ、違う斥力の...
2009/03/25 14:54投稿
【Phun】引力モーター(スプリクト無し)【作ってみた】
まさかのphunβ5。いろいろといじっていたらこんな物が出来ました。製作技術が無い者なので、見苦しいかとは思いますが、良かったら見ていってください。マイリスト:myli...
わからんww むりだしww とまるだろwww 石油エンジンのフライホイルみたいだな エン...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/01/14 23:32投稿
くろねこくるくる♪
ソローリwでも捕まえれないw さっきテレビで見たような……? 鈴の音も可愛い かわゆい ...
2008/10/14 23:28投稿
永久機関を作ってみる@実験
http://www.mhi.co.jp/atom/eikyu.htmの装置を手元にある材料で思いつくまま試作してみました。永久機関ってロマンですよね。
第一種永久機関はできるのでは? いや、これコンパス使ってるぞ 止まって見える 遠い昔から永久機関を作ろうと学者などが努力していましたが、摩擦による抵抗、重力による抵抗があり、それを解決するのは不可能です。 永久機関は熱力学の法則によって絶対に出来ない...
2008/09/20 08:53投稿
【Phun】ブラウン運動を回転運動に変換する~2
sm4670446に解説をつけました。シーンは同じです。無秩序に飛んでくる物体に一様に反応するという事をみても風車とは違いますし、ギザギザの形状から見ても風が吹けば反...
ファン使ってる時点で永久機関ではない BGMいいなあw ペドれとな!? 斜めはぶつかると斜めに力がきて、垂直はぶつかるとだいたい横に力が来る? 現実的なエネルギーを引き出すのは至難の業だなw ぶっとくすればよろし? 分子レベルの歯車だったらいけるんか...
2021/04/22 18:00投稿
【ゆっくり解説】永久機関はなぜできないのか?
ご視聴ありがとうございます
失敗したんじゃない。上手く行かない方法を見付けることに成功したんだ。 確かにかけた鎖が滑り落ちることはあっても回り続ける現象は見たこと無いな 実は地球の自転も少しずつ遅くなってるんだ うぽつ 風呂入ってくる ↑永久機関じゃなくてただの電気式推進機なん...
2008/06/13 04:16投稿
水で走る自動車
ウォーターエネルギーシステムで走るクルマ。まぁ、あれだ。夢を抱き続けた者だけが夢を掴めるんだぜ! ソース:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs...
水も充填しなくちゃ ちっちゃ 人から出ますよね? 水ではなく?電気?ん?詐欺? コレは買い! わ コレは買い! 買わね~よ! 電 気 自 動 車 wwww 詐欺 ? w 開発者 石油資本から消されたんじゃね 原理的にはありだろうけど北海道あたりだと冬...
2019/02/12 08:50投稿
不思議な蛇口
蛇口を捻ると水が出る…けど水道管が通ってないです不思議ですね(・・;)
この手のは蛇口をひねるとでるわけじゃないでしょ?ミスリード誘ってる? ガラスの筒に蛇口さしてあるだけ。下から水をくみ上げて溢れさせてるんよ。 浮いてる方が不思議じゃなーい? 流水中に硝子管通して屈折率調整した液体を還流させていると見た
2019/01/05 20:27投稿
アリの巣に増えすぎた羽虫を食虫植物で退治する!
sm34411668←もどる 次へ→sm34445472火曜・土曜の週2回更新。 蟻戦争マイリスト→mylist/56298874 ∧__∧ (・ω・)<今回でようやく#100!感慨深いですね(*´ω`)蟻は高度...
おお お ←自分も YouTubeのアブ? ←わたしも! 水 性 昆 虫 お 腰水してない -114514点 カペンシスかな この量で枯れるか?羽虫は栄養価低いし… 確かに、バルサンはできんよな おれも 食虫植物って栄養がない場所で育つ為に仕方なく虫...
2008/03/29 23:54投稿
【Phun】内燃機関を改良してみた
コンロッドやフライホイールの改良を施したら、かなりいい感じになりました。今回、クランクシャフトはもちろん、燃料にもモーターは使ってません。全部ただのヒンジで...
おおお!! ?? わくわく~ モーター無し・・・だと? モーターで動いていません これがエ...
2008/03/29 07:15投稿
【Phun】矩形2つとモーター1つのアイツで内燃機関
やはり燃料なんですかね。試しにやってみたらできちゃいましたよ。キー操作してません。モーターも使ってません。圧縮・膨張を繰り返して勝手に回ってます。■http://www...
これを発明したらノーベル賞ものだな デフラグエンジンってw 燃料同士が近づく→埋め込み...
2008/02/15 00:11投稿
永久動力機関
これは磁石のみで動いてます。はさんだだけで半永久的に動きまくりやがります。。。一家に一台あれば相当重宝します(´・ω・`)b
ま、永久はないけどさ、お前ら永久凍土も地球は永久じゃないからあり得ないって言いそうだな まあ永久磁石も永久じゃないし、そもそも宇宙が永久じゃないといえば永久なんて何も存在しないじゃん。そういう話じゃねーってこと 磁力もいつかは無くなるから永久ではない...
2012/08/11 01:45投稿
【Phun】ボーアの永久機関
原案はボーア先生じゃないらしいけどね。Phun ver5.28で作成しました。Phunはフリーの2次元物理シミュレータです。Phunで作ったもの -> mylist/18688129
wwwww トンチw スクリプトwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww お、ひさしぶりだなぁ 魔のs・・・・ スクリプトw ...
2007/10/30 03:42投稿
バター猫のパラドックス[Perpetual Motion]
Youtubeより転載です。アンサイクロペディアより引用猫-トースト装置(ねこ-そうち、英語Cat-Toast Device)とは、猫とトーストを背中同士で貼りあわせた永久機関である...
↑ロシアのトーストは垂直に立ちバランスを取ったため発電に失敗。 両面塗っても塗った面が地面に落ちるから意味ない 両面に塗ったら二枚に分かれてべちゃるんじゃね? wwww おいww wwwww wwwwwww wwwwwwwwwwwwww wwww w...
2011/02/19 12:14投稿
エッシャーのジッシャー
つべのてんさい
影www oooooo おおおすげえな 8888888
2010/09/25 22:33投稿
Phunで永久機関?
Phunでsm11802448を真似して作っていたら、偶然永久機関らしきものができてしまいました。シミュレーション速度x10で、20分放置しても動いていたので、たぶんそうではな...
パクリスペクト 後はこの通りに立体化するだけだな!! 結構トルクあるな w 等速直線運動ってことはエネルギーは皆無じゃ 重力の力を応用していると考えるべきかな。 永久機関は存在しえないはず 細かいエネルギーは反映されとらんから たぶん軸に浮かせるエネ...
関連するチャンネルはありません
永久機関に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る