タグを含む動画 : 39件
「気象衛星画像を全部つなげてみた。」の記事はまだ書かれていません記事を書く
【地球ヤバイ】2009年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編
日本の空ライブスクリーンセーバーで、日本赤外画像を設定して、録画。
北風がよくわかる 2009年の衛星画像開始 こうやって見ると日本列島って竜の落とし子みたい...
【地球ヤバイ】2009年の気象衛星画像を全部つなげてみた。全球画像編
日本の空ライブスクリーンセーバーで、気象衛星全球画像を設定して、録画。
だんだん小さなことがどうでもいい気分になってくる 台風 我らが地球は圧倒的じゃないかね...
sm837182 sm881269 sm881044(うp主は別の方々)←を見かけたので参考にし、以前DLしてた動画をつなぎ合わせてみた BGMは、1990年のヒット曲年間上位6曲(それぞれ...
南半球どうしたw 台風上陸 うわぁたまだ! ジンジン人生 赤道あたりの国行ったことあるけどすぐに雨が降って大変だった 懐かしい 赤道の雲がカオス BGMが懐かしいなw 風向き逆ナンダナー 限界近い!ひまわり5号 クリスマス終了のお知らせ。 なっつww...
連続で見たら季節の移り変わりが見えるかなと思ってつなげてみました。2003年は台風の当たり年でした。日本列島に大陸の風がぶつかってすり抜けていく様子が良くわかり...
台湾ェ… 謎のタグを見つけてしまった… 台湾が心配になるな うわああ ひまわり(,,゜Д゜) ガンガレ! このチカチカしてるとか下黒いとか、ひまわりさん満身創痍ってこれか あ!下に名前出てたんだ、アメリカからの援軍だ ちょっと田んぼの様子を見てくるノ...
『気象衛星画像を全部つなげてみた。』気象庁の「ひまわり8号」撮影の可視全球カラー画像を基に、動画を作成してみました。なお「2015年度」と銘打ってはいますが、同機の運...
なんか新型iPhoneみたいな文字の形してんな !!?!? !? !? おお いい動画でした 回帰線ギリギリの光り方かっけぇな 見てて飽きない
『気象衛星画像を全部つなげてみた。』気象庁の「ひまわり7号」と「ひまわり6号」撮影の日本域画像を基に、動画を作成してみました。sm25379900 高ビットレート・無音無字...
うぽつ(you tubeから) 平成26年豪雪
『気象衛星画像を全部つなげてみた。』気象庁の「ひまわり7号」と「ひまわり6号」撮影の全球画像を基に、動画を作成してみました。sm25345529 高ビットレート・無音無字幕...
『気象衛星画像を全部つなげてみた。』気象庁の「ひまわり7号」と「ひまわり6号」撮影の日本域画像を基に、動画を作成してみました。2014年全球編→ sm25345529YouTubeに於...
だから大雪になったのか! ブロッキング開始 世界最強温帯低気圧来たーーーーーー\(^∀^)⊃ ノグリー来たww 特別警報 復活台風発生 ちむいよ 冬になったな 編成風だよ いけいけー! おおおおおおお 先に12号がきたやつか 11号と12号で雨量が2...
『気象衛星画像を全部つなげてみた。』気象庁の「ひまわり7号」と「ひまわり6号」撮影の全球画像を基に、動画を作成してみました。2014年日本域編→ sm25379900なお可視範囲...
メキシコ近海からはるばるやってきた越境台風 越境台風か ヒマラヤから雲が延びちょる 赤...
先日投稿した2013年"繋げてみました"シリーズ総集編のおまけ映像、日本域編を月例動画準拠構成にしてみました。映像破綻を防ぐ為にビットレートはいつもの約2.5倍の2.5M...
うぽつですー 台風来るね 実に興味深い。中国と韓国の原発が爆発したら大変な事になるな。 前線の動きが面白いな すげえww
2013年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、こちらは運輸多目的衛星ひまわりが撮影した日本域画像となります。字幕データに間違いがあった場合は、御免なさい…...
初めての特別警報だっけか 🗾 2013 梅雨か? ゴクウブラック 18号 出台風 わかりやすい 面白かった ありがとう 乙! 10月に台風くるのがあたりまえになってきてる気がするね~ おおおおおお あけおめ ことよろ
2013年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、まずは運輸多目的衛星ひまわり撮影の全球画像(可視光&赤外線)から。2013年まとめ動画 日本域編 sm22588767, おま...
日本は秋雨前線 Wiphaが26号だ おおお おつ やっぱり寿命も強さも段違いなのがよく分かるな ...
【ひまわりの日】 「ひまわり4号」の画像を繋げてみました '92編
1977年7月14日19時39分 日本初の気象衛星「ひまわり」打上げに成功、それに因みこの日7月14日は 『ひまわりの日』 とされています。と云う事で…ひまわりの全球赤外線画...
たいふー! ・ 丸 梅雨って感じなのかな? こうして見てみると、日本周辺はいろんな気象現象があって面白いな 梅雨明けからやばい 赤道がアツい 梅雨前線すごい シナからの偏西風が不気味だ 台風の当たり年 東南アジア強力な雲ばっかりで毎日台風みたいだけど...
気象衛星「ひまわり」の全球赤外線画像を繋げてみましたシリーズ、今回は「ひまわり4号」により撮影された画像から1991年のものを動画化。'91年と云えば、日本各地に多大な...
沿海州~オホーツク~ベーリング海もポイントだね 梅雨前線wwwwww りんご台風 BGMwwww 春に比べ...
気象衛星「ひまわり」の全球赤外線画像を繋げてみましたシリーズ、第三弾は1989年に打ち上げられた「ひまわり4号」より運用を開始した'89年12月と'90年末迄の約13ヶ月間の映...
西からの風ってずっと吹いてるんだな オーストラリアに雨がたっぷり降ればすげー穀物生産...
気象衛星「ひまわり」の全球赤外線画像を繋げてみましたシリーズ、第二弾は1984年に打ち上げられた「ひまわり3号」より。動画サイズの関係で、二分割した後半部分になります...
おつかさまでした 梅雨前線 春の移動性低気圧 地学好きにはたまらんな その2か おつ がんば...
気象衛星「ひまわり」の全球赤外線画像を繋げてみましたシリーズ、第二弾は1984年に打ち上げられた「ひまわり3号」より。動画サイズの関係で、二分割した前半部分になります...
↑凝ってる うぽつ 1/1hour
1977年に打ち上げられた日本初の気象衛星「ひまわり」と、その後継機であった「ひまわり2号」の全球画像を繋げてみました。■映像は以下のサイトで公開されているものを利用...
おお~カルピスふえた~ おお 史上最強の台風発生ー ひまわり2号(気象衛星)の遅れde それで、海面から水蒸気が湧き出て、その分気体面積が広げられ、その気体の流れは水蒸気のない陸側に流れ込むから、赤道の周りは対抗気流が起こっているって感じ 海流が逆向...
2012年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、こちらは運輸多目的衛星ひまわりが撮影した日本域画像となります。字幕データに間違いがあった場合は、御免なさい…...
自然の神秘を感じる くるぞ! このときの爆弾低気圧はすごかった 寒そう うぽつ 北極側の気圧パターンを衛みてみたい うぽつ
2012年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、まずは運輸多目的衛星ひまわり撮影の全球画像(可視光&赤外線)から。2012年まとめ動画 日本域編 sm19733813■映像は...
BGMかつこいい フィリピンぐらいの緯度の太平洋って雲があんまり無いんだな 左の影の動きが少しずつずれ こうしてみると偏西風ってかなり早いんだなー GJ 目がチカチカする 地球はあおかった 極付近の動きも見たい。 大気流動が見えて面白いなー 夏と冬の...
2011年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、こちらは運輸多目的衛星ひまわりが撮影した日本域画像になります。字幕データに間違いがあった場合は、御免なさい…...
あぁ…ここで只見線がやられる 当時私は小2だった もう2011年が8年前なのか... やったぜ。 美しい… あいつが来る!!! ゴゴゴゴゴゴゴ!!! 20「11」年「11」月「11」日11時「11」分に「11.1」度wwwwwwwwwww 日本にぶつ...
2011年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、まずは運輸多目的衛星ひまわり撮影の全球画像と天気図から。ビットレート云々で、天気図はミニミニモード…(汗)■映...
曲もひまわりw 2011年は制約が多くて絶望を感じたなぁ どういう人がこういう動画作れるんだ...
地上三万六千キロの彼方で日夜続けられている気象衛星の定点観測から、太陽の見かけ上の動きを一年間追ってみました。と云う事で、繋げてみました動画の番外編『可視画...
ハリケーン↑ ・・ 大寒 小寒 冬至 ←太陽はなくて、地球が傾いている ←地球はだいたい自...
投稿者コメントにて、台風と梅雨等に関する簡易情報を記載しています。この年の気象衛星動画は sm9169148 として既に存在しているのですが、投稿日が12月23日と若干早く...
当時私は幼稚園児だったな~ 西から天気が変わるけれど東から天気は下り坂と聞いたことがありません 雪W オー台風台風 (ーー;) エーンエーン うつぬしw 台風は生きてないよ? おおおおおおおおおおおおおおおおおおお 台風も生きてるんだなあ 目まぐるし...
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を記載しています。という事で去年一年間投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、最後は気象衛星ひまわりの画像から日本付近...
いいね とってもいい動画だ 久しぶりに観に来たよ フィリピン付近に台風が3個w 確かにこの年の春先は寒かった・・・・ この3ヶ月あとにあの地震が くそ暑かった記憶ある この年の春は寒かった 偏西風ね なんでタグにプリキュア?w 本州でチラチラしてんの...
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を記載しています。という事で去年一年間投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、今回は気象衛星ひまわりが撮影した全球映像...
8月にもなってまだ台風3個か 昼になると必ずオーストラリアで雲が発生してるな ジェット気...
先日までうpしていた"穴埋め動画"に、2007年以降の映像を追加しての無駄に長いまとめ・後編です。内容は、2004年から2009年までの日本付近の雲画像となっております。無...
↑元々1秒100コマの映像なんですが、確認したら14fps程度になってます…(うp主) 何fpsにした...
気象観測業務を担っている世界各国の人工衛星と、1996年9月から2003年までの日本付近の雲画像を繫げてみたました。以前うpした"穴埋め動画"の、無駄に長いまとめ・前編...
予報能力のつく動画ない? 気象好きにはこういうのたまらんです
投稿者コメントにて、台風と梅雨に関する簡易情報を記載しています。という事で高知大学気象情報頁 様に保存されている2006年のデータをお借りして、その年にちなんだア...
台風の目が怖い 冬型にかわった 梅雨前線の動きがいいなwww 偏西風凄いな 夏型とか冬型とかこういうのを見ると実感としてわかりますな 面白かったthanks 地球は風の通り道 がんばったなwwwwwwwwwwwww 興味深い なるほど、わからん
今回投稿者コメントにて、梅雨と台風に関する簡易情報を追加してみました。以前の動画にも同様の処置を行うべきか…(悩)という事で高知大学気象情報頁 様に保存されてい...
なお今年トンキン クラシックだけにしろ bgm要らん 台風WW ^6 `∴`´ ´・ω・` この台風のおかげで早明浦ダムが1日で0→100% うどん県の渇水解消 関東に防壁があるな 中国直撃ざまぁwww こないじゃん 目ww ひまわり5号もおつかれ ...
高知大学気象情報頁 様に保存されている2004年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星GOESの画像を繋げてみました。台風連続襲来…。■映像は高...
この年2号が影響あって4号は上陸してたのかw 産まれた。 超大型 !? なんか冬の雲って寒そうってわかる感じでおもしろい 23号でけぇ GJ おもしろいw 台風多いね 災害大発生の年 29号→ ←27号 ←24号 ←23号 22号↑ 21号→ ←20...
高知大学気象情報頁 様に保存されている2002年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。ひまわり5号の孤独な闘...
丸見えだこれが気象衛星の力か ネトウヨが好きそうな動画だなw デカイ台風きたーーーーー...