タグを含む動画 : 819件
気象衛星ひまわりとは、日本が運用する気象衛星であり、地上3万5,786kmの彼方に咲いた、日本の防災の砦である。 概要 1977年に初代1号機が打ち上げられ、以来9代 40年以上に渡って日本・アジアを...続きを読む
関連タグ
気象衛星ひまわり を含むタグ一覧
東方文花帖 Level5 スコアボードトップ集
◆どうぶつの森e+ 実況プレイ◆part23
気象衛星「ひまわり」 第一話「ひまわりさんがみてますよ!」
【MAD】エイセイバスターズ!エクスタシー【リトバス×人工衛星】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/08/25 15:30投稿
大型で非常に強い台風第15号“ボラヴェン”の映像を繋げてみました
2012年台風第15号の発生から25日12時までの様子を台風14号"テンビン"と併せてひまわり7号の映像を中心に動画化してみました。消滅後に完全版を投稿するかは、現在未定…...
2019から 沖縄\(^o^)/オワタ 沖縄\(○^o^○)/オワタ 沖縄\(○^o^○)/オワタ 沖縄\(^o^)/オワタ 沖縄\(^o^)/オワタ 沖縄\(^o^)/オワタ 沖縄\(^o^)/オワタ! 沖縄\(^o^)/オワタ 沖縄\(^o^)/オワタ
2012/08/04 15:01投稿
2012年台風第9号と第10号の映像を繋げてみました
2012年台風第9号「サオラー」と台風第10号「ダムレイ」の発生から衰退までの様子を、運輸多目的衛星新2号「ひまわり7号」の映像を中心に動画化してみました。既に台風11号「ハ...
すごかったわww@和歌山 台湾近くで停滞とか鬼だなw upotu いい シーズンだねぇ
2012/08/01 13:00投稿
2012年7月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
梅雨末期の集中豪雨とその後の猛暑と台風…、2012年7月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。■映像は 気象庁 で公開されている画像を動画化しています h...
大部分が砂漠だからな 九州西海上で雲が次々とわき出ている こうみるとオーストラリアって...
2012/07/01 14:45投稿
2012年6月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
雨 雨 雨 梅雨前線と台風に翻弄された、2012年6月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。■映像は 気象庁 で公開されている画像を動画化しています http...
コリオリの力がよくわかる 雨が日本の南側にいる これは良い教材にならないか うはー はえ...
2012/06/21 15:25投稿
2012年台風第4号と第5号の映像を繋げてみました
2012年台風第4号「グチョル」と台風第5号「タリム」の発生から衰退までの様子を、運輸多目的衛星新2号「ひまわり7号」の映像を中心に動画化してみました。先日暫定公開したsm1...
ちなみにタリムに被災程度は軽いですが、前の強い雨だけの被災は厳しいので、警報発布後...
2012/06/18 14:45投稿
強い台風第4号「グチョル」の映像を繋げてみました 暫定版
2012年台風第4号の発生から18日正午までの様子を、運輸多目的衛星新2号「ひまわり7号」の映像を中心に動画化してみました。台風の接近が予想される地域の皆さんは、十分ご...
愚痴ョる あ グッジョブけ グチョル=ウコンらしい・・・・一瞬読み間違えたorz いやらしく乱れやがって、、、 ←貿易風と偏西風の所為で大体こういうルートになるよ 金曜はタリムってたか 金曜グチョってたなあ ミクロネシア語では おつ でけえ・・・ ぐ...
2012/06/08 18:35投稿
2012年台風第2号と第3号の映像を繋げてみました
2012年台風第2号(サンヴー)と台風第3号(マーワー)の様子を、気象庁と国際気象海洋(株)で公開していた画像から動画化してみました。特に3号は、部分月食や金星日面通...
うぽつ
2012/06/01 17:00投稿
2012年5月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
竜巻 ロケット 日食 台風 …と云う事で、2012年5月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。■映像は 気象庁 で公開されている画像を動画化しています 気象...
!?!? !? GJ 大気循環がアートのようだ おつー ベンチマーク GJ おつ こう見るとわかりやすいな ...
2012/05/31 00:02投稿
5月30日「宇宙から見た日食時の地球」-Astronomy Picture of the Day
5月30日 Astronomy Picture of the Day - Looking Back at an Eclipsed Earth 「宇宙から見た日食時の地球」 です。APODとはNASAが直近の天文現象に関する写真を、天文学...
静止衛星軌道ってのはすこぶる遠いからな 「高高度偵察機」とか普通に使う言葉だね こんな動画があったのか。リアタイで追いかけたかった 本当に影になるんだなあ 地球空洞説 ショウ君「黒い月の影が際だって見えちゃっているんだよね」 高い高度ってことじゃない...
2012/05/25 17:40投稿
宇宙からみた金環日食
2012年5月21日 アジアから北米にかけて観測された日食の模様を、宇宙視点で纏めてみました。掲載順に、QZS-1,SOLAR-B,MTSAT-2,GOES-15,ISS からの映像となります。また...
でっかい影が通っただけだな ずれてるのは太陽同期軌道だからじゃないの? デブ(リ)が憎い…...
2012/05/21 16:00投稿
月の影を繋げてみました 金環日食
2012年5月21日 日本で25年ぶりに観測された金環日食、皆さんはご覧になれましたか?私の住む地域は今回の金環帯に入っておらず、加えて曇り空…orz…と云う事で、気象衛星...
乙です みちびきさんの方がはっきり映ってたね シャナでこんな曲あったかなー? うp主へ...
2012/05/13 02:29投稿
【応援動画】 気象衛星ひまわり 劇場版予告風
空を見上げてみましょう姿は見えないだろうけど声も聞こえないだろうけど思いくらいは届くかもしれないのですから『気象衛星ひまわり』を作ってくださった忍太郎Pさん...
≪JAXA team engage!!≫ こんな紹介されてたのかWWW(弟スピナーP 4号おねえちゃん・みらいちゃん・...
2012/05/01 17:00投稿
2012年4月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
冬の名残と春の嵐・桜を始め花の季節と初夏の陽気そして梅雨入り、思えば今年も既に3分の1が過ぎ去りました…と云う事で2012年4月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋...
GJ 天気図動くのおもしろい でも7割快晴wwwwすげー それでも、日本4 アリだー! 今年梅...
2012/04/06 19:45投稿
見守るのは…地球… ~宇宙で活躍する人工衛星たち~
2006年10月 JAXA 宇宙航空研究開発機構が制作した、災害発生時の人工衛星活用に関する広報動画。2011年5月12日に運用を終了した陸域観測技術衛星「だいち」の機能紹介を...
だいち、みちびき、こだま、きずな、きく8号、いぶき、きらり、みどり、みどり2、つばさ、...
2012/04/05 17:05投稿
2012年台風第1号と4月3日の爆弾低気圧の映像を繋げてみました
2012年台風第1号(パカー)と4月3日から日本列島を蹂躙した爆弾低気圧の様子を、気象庁と国際気象海洋(株)で公開していた画像から動画化してみました。これらの嵐による...
発生初期から強烈なバルジすなあ 界王権 会王権!! BGMww オホーツクの渦は直径二千キロくらい...
2012/04/01 17:00投稿
2012年3月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
この時期になると「三寒四温」と云う言葉をよく耳にする様になりますが、これは本来冬季の用語だとか...日本語とは本当に難しいものです。と云う事で、2012年3月の天気...
一日で173.5mmですか? 一日で103mだと~! 寒すぎw 見事に真横 うぽつ
2012/03/02 23:50投稿
地上→宇宙→地上 みなとみらい
みなとみらい技術館に行って来ました。仕事の合間なので小一時間くらいです。全部楽しめたわけじゃないけど楽しかったです。もしかしてだいちさんもいる?
ちゃんと衛星軌道わけてあるのがいいねw
2012/03/01 17:00投稿
2012年2月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
今季第一級の寒波到来に始まり関東甲信地方での大雪で締めを迎えた4年に一度の閏月も過ぎて行きました...と云う事で、2012年2月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げ...
噴出し雲やばいな 一年間隔でMTSAT-1R/2がうちあげられてもうそんなにたつのか…。まだまだ、...
2012/02/28 16:54投稿
【あかまる】ひまわり 歌ってみた
あかまるです。今回はキセノンP様の重金属英雄シリーズ第3弾の「ひまわり」を歌ってみました!感動しました。いつも僕らを見守ってくれてた気象衛星がこんな可愛い幼女だ...
おおおおおおおおおおおおおおおおお !?!? tgffffrd4shby5@ リズムがいい さっきの三つ全部俺! 一...
2012/02/01 08:55投稿
2012年1月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
数年ぶりに穏やかな年明けを迎えられたと思っていたら下旬は居座る寒波と大雪で大変な事に…と云う事で、2012年1月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。■...
全国的にやたら寒い朝があったねw 日本海側やばいねー Reminiscence最高だよね! アマチュア...
2012/01/03 18:06投稿
2011年の気象衛星画像 日本域編
2011年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、こちらは運輸多目的衛星ひまわりが撮影した日本域画像になります。字幕データに間違いがあった場合は、御免なさい…...
あぁ…ここで只見線がやられる 当時私は小2だった もう2011年が8年前なのか... やったぜ。 美しい… あいつが来る!!! ゴゴゴゴゴゴゴ!!! 20「11」年「11」月「11」日11時「11」分に「11.1」度wwwwwwwwwww 日本にぶつ...
2012/01/02 15:55投稿
2011年の気象衛星画像 全球編&天気図編
2011年に投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、まずは運輸多目的衛星ひまわり撮影の全球画像と天気図から。ビットレート云々で、天気図はミニミニモード…(汗)■映...
曲もひまわりw 2011年は制約が多くて絶望を感じたなぁ どういう人がこういう動画作れるんだ...
2012/01/01 07:25投稿
2011年12月の天気図と気象衛星・気象レーダー画像を繋げてみました
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します(ぺこり)年間纏め動画も用意は出来ていますが…一応倣いと云う事で、2011年12月の天気図と気象衛星・気象レ...
なんか落ち着く… こんな時期にも台風できるのねw ジェット気流やなぁ・・・ 乙 太陽が南...
2011/12/22 23:35投稿
お天道様の動きを表してみました
地上三万六千キロの彼方で日夜続けられている気象衛星の定点観測から、太陽の見かけ上の動きを一年間追ってみました。と云う事で、繋げてみました動画の番外編『可視画...
ハリケーン↑ ・・ 大寒 小寒 冬至 ←太陽はなくて、地球が傾いている ←地球はだいたい自...
2011/12/01 08:55投稿
2011年11月の天気図と気象衛星・気象レーダー画像を繋げてみました
早いものでもう12月、今年もあと30日ほどとなりました。いろんな事があった一年でしたねぇ…そんな訳で、2011年11月の天気図と気象衛星・気象レーダー画像を繋げてみまし...
誕生日キター こうやって見てるとフィリピン、台湾って雲が多いんだな 乙年間まとめ楽しみ...
2011/11/23 10:51投稿
奈落の花 - ひまわりのさく頃に解 (比較)
こんにちは。俺得動画sm15359383の誰得比較です。最近は動画を投稿していないので、セルフ比較でお茶を濁すことにしました。そこまで気を遣って制作したわけではないの...
同じ パクり? そっくり uhaw ふんが にげられないー すごいなぁww
2011/11/02 08:55投稿
2011年10月の気象レーダー画像
2011年10月の気象レーダー画像を、動画にしてみました。初雪やら木枯らし1号やら、冬へ向け季節は確実に進んでいっていますね?先月分で頂いたコメントを参考に天気図の...
曲w なんか平和な月だったように思えてしまう
2011/11/01 08:55投稿
2011年10月の天気図と気象衛星画像
日本はすっかり秋めいて過ごし易い日々が続きましたがタイをはじめ東南アジアは大変な事に…、そんな2011年10月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。関連動画:2011...
GJ 可視光!www ずっと雲有るな・・・
2011/10/06 08:55投稿
2011年台風第17号 第18号 第19号 の映像を繋げてみました
2011年台風第17号(ネサット) 第18号(ハイタン) 第19号(ナルガエ) の発生から衰退までの様子を、気象庁と国際気象海洋(株)で公開していた画像から動画化してみました。こ...
フィリピンがフルボッコすぎる GJ up乙
2011/10/02 08:55投稿
2011年9月の気象レーダー画像
2011年9月の気象レーダー画像を、動画にしてみました。9月に存在した8個の台風のうち、半分の4個が日本へ接近または上陸…。動画の方は依然試行錯誤中…今回はひまわり部...
寶当 選曲w 24mかよ なんでBGMオルガフロウなんだよwwwww 2,400ミリw 燃えてるw やべええええ うわあああああああああ みたいだじゃなくてマジのボス戦だよw 土砂崩れで4時間車内待機させられたヤツだ・・・ こいつのせいで淡路島からで...
2011/10/01 08:55投稿
2011年9月の天気図と気象衛星画像
台風12号「タラス」に始まり台風19号「ナルガエ」まで都合八個の台風が入れ替わり立ち代り発生した、そんな2011年9月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。関連動画:20...
駒がアラブってる感じが出ててあってると思う。笑 なんでこのBGMあてたのw GJ 判りやすかっ...
2011/09/23 08:55投稿
2011年台風第13号 第14号 第15号 第16号 の映像を繋げてみました
2011年台風第13号(ノルー) と第14号(クラー) 第15号(ロウキー)そして第16号(ソンカー) の発生から衰退までの様子を、気象庁と国際気象海洋(株)で公開していた画像から動...
曲かっけ あれこれって非常に強い勢力で上陸したんだっけ? ぐふふふ……嵐が来るぞぉ!! すごいBGM ナンカキター いいね この盛り上がり方がいいわ ざわ・・ 乙 なるほどね 太平洋沿岸が猛攻撃を受け続けてる 箱舟をぶっ壊すのさ パトレイバーの音楽は...
関連するチャンネルはありません
気象衛星ひまわりに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る