タグを含む動画 : 754件
気象衛星ひまわりとは、日本が運用する気象衛星であり、地上3万5,786kmの彼方に咲いた、日本の防災の砦である。 概要 1977年に初代1号機が打ち上げられ、以来9代 40年以上に渡って日本・アジアを...続きを読む
関連タグ
気象衛星ひまわり を含むタグ一覧
気象衛星「ひまわり」 第一話「ひまわりさんがみてますよ!」
東方文花帖 Level5 スコアボードトップ集
【ミクオリジナル曲PV付】ひまわり【三重の人×ぎヴちょこ×キセノンP】
【MAD】エイセイバスターズ!エクスタシー【リトバス×人工衛星】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/06/01 08:55投稿
2011年5月の天気図と気象衛星画像
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を追記しています。太平洋北西部が賑やかな季節に…という事で、2011年5月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。■映像は、気象...
赤外線の画像ですね 台風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 地球が微妙に揺れてる うpおつ
2011/05/29 21:28投稿
2011年台風第2号(ソングダー) の映像を繋げてみました
2011年台風第2号(ソングダー)の発生から温帯低気圧に変わるまでの様子を、ひまわり7号と気象レーダーの映像から動画化してみました。NHKさんの報道によると愛媛県と長崎...
きれい kこれはすごいww よくこんなにたくさん保存できたな―・・・大変だったろうに わ...
2011/05/26 21:30投稿
猛烈な 台風第2号(ソングダー) の映像を繋げてみました 暫定版
2011年台風第2号の発生から26日午後7時までの様子を、ひまわり7号の映像を中心に動画化してみました。5月29日完全版公開しました。sm14596274■BGM:東方花映塚より 『東...
9 今はこんな画が撮れる時代なんだよな すいこみすぎw 産まれた! 5get 今、直撃中だわ・...
2011/05/12 08:15投稿
2011年台風第1号(アイレー) の映像を繋げてみました
2011年台風第1号の発生から衰退までの様子を、ひまわり7号や気象レーダーの映像から動画にしてみました。この台風による被害に遭われた皆様方には、心よりお見舞いを申...
死者・・・まじか アイヤー BGMしみじみする 台風より台風じゃない方が雨ひどいなw 1号き...
2011/05/01 09:00投稿
2011年4月の天気図と気象衛星画像
時期ハズレだと言う指摘が来るのは覚悟の上で、2011年4月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。■映像は、気象庁で公開されている画像を動画化しました。 気象庁 h...
曲いいな 乙 いつ見てもきれいだなー upotu うぽつ!
2011/04/13 21:45投稿
H-I ロケット5号機/静止気象衛星4号 ひまわり4号(GMS-4)
1989年9月6日にH-I ロケット5号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた、静止気象衛星4号 「ひまわり4号(GMS-4)」 を紹介した映像。■H-I ロケット4号機(sm14145532...
2011/04/09 18:53投稿
N-II ロケット6号機/静止気象衛星3号 ひまわり3号(GMS-3)
1984年8月3日にN-II ロケット6号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた、静止気象衛星3号 「ひまわり3号(GMS-3)」 を紹介した映像。■N-II ロケット5号機(sm1411151...
やっぱこれだよなぁ
2011/04/08 22:22投稿
N-II ロケット2号機/静止気象衛星2号 ひまわり2号(GMS-2)
1981年8月11日にN-II ロケット2号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた、静止気象衛星2号 「ひまわり2号(GMS-2)」 を紹介した映像。■N-II ロケット1号機(sm141029...
30年前か
2011/04/01 09:00投稿
2011年3月の天気図と気象衛星画像
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。皆で力を合わせて、この未曾有の災禍を乗り越えてゆきましょう!という事で、2011年3月の天気...
天気図から地震予知できないかな? 地震 ここで地震 台風みたいのがww GJ 説明乙 だいなみっく...
2011/03/01 08:47投稿
2011年2月の天気図と気象衛星画像
逃げる2月も終わりまして今年もあと306日、月日の経つのは早いものです…。という事で、2011年2月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。■映像は、気象庁で公開されて...
いいねえ~ 良いね 主コメナイスです! 南岸低気圧連発 11日~14日までで降雪量合計10cmは驚...
2011/02/03 10:08投稿
cyclone Yasi の映像を繋げてみました
超大型のサイクロン"ヤシ"がオーストラリア北東部に上陸する様子を、ひまわり7号の気象衛星画像から動画にしてみました。この地域は昨年末から豪雨被害を受けており、弱...
大変参考になる動画でした。Upありがとうございます。 地球のエネルギーを感じるな 先に小...
2011/02/01 15:56投稿
2011年1月の天気図と気象衛星画像
寒波・大雪・火山噴火・鳥インフル、新年早々大自然の猛威に曝されまくりですね。という事で、2011年1月の天気図と気象衛星画像を繋げてみました。■映像は、気象庁で公...
ずっと冬型だな 記録的厳冬の月 この月は厳冬だったなずっと西高東低 ほんとだ、噴煙がみ...
2011/01/02 15:54投稿
2010年の気象衛星画像 日本域編
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を記載しています。という事で去年一年間投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、最後は気象衛星ひまわりの画像から日本付近...
いいね とってもいい動画だ 久しぶりに観に来たよ フィリピン付近に台風が3個w 確かにこの年の春先は寒かった・・・・ この3ヶ月あとにあの地震が くそ暑かった記憶ある この年の春は寒かった 偏西風ね なんでタグにプリキュア?w 本州でチラチラしてんの...
2011/01/01 21:44投稿
2010年の気象衛星画像 全球編
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を記載しています。という事で去年一年間投稿した"繋げてみました"シリーズの総集編、今回は気象衛星ひまわりが撮影した全球映像...
8月にもなってまだ台風3個か 昼になると必ずオーストラリアで雲が発生してるな ジェット気...
2011/01/01 12:22投稿
2010年12月の天気図と気象衛星画像
今回は残念な結果となってしまった金星探査機「あかつき」、先行きは不透明ですが6年後の再TRYに向け引き続き応援して参りましょう♪※「初音ミク絵を搭載する署名プロジェ...
天気図か 音でけぇ
2010/12/01 08:25投稿
2010年11月の天気図と気象衛星画像
とうとう12月になりました…今年もあと僅か。;´д`) ァゥインフルエンザやらノロウイルスやら流行ってるそうで、怖いものです。という事で、2010年11月の天気図と気象衛星...
こういうの見るの好きだわ おーこれは面白いですね(棒読み ↑この動画では判り辛いのです...
2010/11/01 15:54投稿
2010年10月の天気図と気象衛星画像
投稿者コメントにて、台風等の簡易情報を追記しています。11月です…今年もあと2ヶ月ですね。;´д`) ァゥという事でひまわり7号のトラブルと6号の現場復帰・強大な台風・...
13号wwww くるーーー 地球は青かった うまれた おおw 大きい ☜(・ω・☚) 冬型の気圧配...
2010/10/29 15:58投稿
台風14号(チャバ) の映像を繋げてみました
2010年台風14号が沖縄本島や奄美大島近辺を通過するまでの様子を、ひまわり6号や気象レーダーの映像から動画にしてみました。この台風による被害に遭われた皆様方には、...
偏西風の動きもよくわかる HOS こいつのせいで学園祭なくなった!!! やっぱりでかかったんだ...
2010/10/26 00:03投稿
日本付近の雲画像(2004-2009)
先日までうpしていた"穴埋め動画"に、2007年以降の映像を追加しての無駄に長いまとめ・後編です。内容は、2004年から2009年までの日本付近の雲画像となっております。無...
↑元々1秒100コマの映像なんですが、確認したら14fps程度になってます…(うp主) 何fpsにした...
2010/10/25 16:15投稿
各国の気象衛星と日本付近の雲画像(1996-2003)
気象観測業務を担っている世界各国の人工衛星と、1996年9月から2003年までの日本付近の雲画像を繫げてみたました。以前うpした"穴埋め動画"の、無駄に長いまとめ・前編...
予報能力のつく動画ない? 気象好きにはこういうのたまらんです
2010/10/18 05:26投稿
台風13号(メーギー) の画像を繋げてみました
18日3時の時点で中心気圧は890hPa、動画制作中に更に発達・・・。 ;´д`) ァゥ※9時885hPaを記録、13時頃ルソン島北東部イサベラ州に上陸。 15時強風域縮小「大型」ではなく...
!? 90とか死ぬわ うへえ・・・ 使徒接近中 衛生からの映像、出ます いやあああああ 目が出来た
2010/10/13 15:43投稿
2006年の気象衛星画像を繋げてみました
投稿者コメントにて、台風と梅雨に関する簡易情報を記載しています。という事で高知大学気象情報頁 様に保存されている2006年のデータをお借りして、その年にちなんだア...
台風の目が怖い 冬型にかわった 梅雨前線の動きがいいなwww 偏西風凄いな 夏型とか冬型とかこういうのを見ると実感としてわかりますな 面白かったthanks 地球は風の通り道 がんばったなwwwwwwwwwwwww 興味深い なるほど、わからん
2010/10/05 12:04投稿
2005年の気象衛星画像を繋げてみました
今回投稿者コメントにて、梅雨と台風に関する簡易情報を追加してみました。以前の動画にも同様の処置を行うべきか…(悩)という事で高知大学気象情報頁 様に保存されてい...
なお今年トンキン クラシックだけにしろ bgm要らん 台風WW ^6 `∴`´ ´・ω・` この台風のおかげで早明浦ダムが1日で0→100% うどん県の渇水解消 関東に防壁があるな 中国直撃ざまぁwww こないじゃん 目ww ひまわり5号もおつかれ ...
2010/10/01 15:55投稿
2010年9月の天気図と気象衛星画像
10月です! ようやく秋が訪れてくれたという感じですね? ;´д`) フゥという事で、2010年9月の天気図とひまわりの画像を繋げてみました。■映像は気象庁(http://www.jma.g...
↑計画中の8号以降は観測時間を短縮するとの事で実現するかもですね? ↑一応現在も1時間...
2010/09/27 04:53投稿
2004年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている2004年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星GOESの画像を繋げてみました。台風連続襲来…。■映像は高...
この年2号が影響あって4号は上陸してたのかw 産まれた。 超大型 !? なんか冬の雲って寒そうってわかる感じでおもしろい 23号でけぇ GJ おもしろいw 台風多いね 災害大発生の年 29号→ ←27号 ←24号 ←23号 22号↑ 21号→ ←20...
2010/09/22 15:43投稿
2002年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている2002年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。ひまわり5号の孤独な闘...
丸見えだこれが気象衛星の力か ネトウヨが好きそうな動画だなw デカイ台風きたーーーーー...
2010/09/19 15:51投稿
台風11号(ファナピ) のレーダー画像を繋げてみました
ひまわり7号や気象レーダー等の画像から、2010年台風11号の様子を動画にしてみました。この台風の被害に遭われた皆様方には、心よりお見舞い申しあげます…。■BGM:"トッ...
目がはっきりしとる・・・怖いな きれいな目 これで竹富島に2日軟禁された このBGMはw 人...
2010/09/18 11:15投稿
2001年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている2001年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。バックアップの4号も離...
このころから五号さんは限界を超えてただな おもしろかった 16号www 前線かこれ 高気圧気団の移動が見える 台風の目がはっきりと 中国の排ガスが流れるのよくわかるw 日本だなぁ・・・ 台風連発w 太平洋高気圧か 梅雨前線が見えるw おもろしすね お...
2010/09/13 22:20投稿
2000年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている2000年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。データ欠損により、再...
日本はもっと国際化すべき やっぱり中国は偉大だよな DC 台風様じゃーw 高気圧帯が貼り出...
2010/09/10 12:06投稿
1999年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている1999年のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。この年は、MTSAT-1(み...
佐原豪雨1時間降水量気象庁記録 月光蝶という名によってな 地球の文明を滅ぼしたのだ 意外...
2010/09/07 21:31投稿
1998年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている1998年分のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。とりあえず元動画のb...
那須の水害があったな
2010/09/07 10:28投稿
1996年と1997年の気象衛星画像を繋げてみました
高知大学気象情報頁 様に保存されている1996年と1997年分のデータをお借りして、その年にちなんだアニソンをBGMに気象衛星ひまわりの画像を繋げてみました。いつもの感...
木星とかはこれくらいの速さなのかな? めっちゃうずまいてるwwww おおおおおww うぽ あ 台風...
関連するチャンネルはありません
気象衛星ひまわりに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る