タグを含む動画 : 80件
『母をたずねて三千里』とは、エドモンド・デ・アミーチスの『クオーレ』の挿入話『アペニン山脈からアンデス山脈まで』を原作として作られたアニメ作品。 フジテレビ世界名作劇場枠で1976年1月から12月まで...続きを読む
関連タグ
母をたずねて三千里 を含むタグ一覧
母をたずねて三千里 【草原のマルコ / かあさんおはよう】
母を訪ねて30秒
アルゼンチンも移民政策の厳格化に舵を切った件について
ゆっくりたちと+αによるクトゥルフ??神話TRPGⅡ 探索編1-9前編
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/08/07 10:00投稿
有料
母をたずねて三千里 第4話 おとうさんなんか大きらい
マルコは早く一人前の仕事をして、母が家に帰れる事に役立ちたかった。だが父は、いつも自分を子供扱いして話を聞いてくれない。ある時、同級生のエミリオが、病で倒れ...
ここだけ見るとひどい女だな! お前が殺すんかい 帰ってきたんかい なにやってんだおまえw お父さん何も悪くないんだが、マルコくらいの歳の子ならこれぐらいでもいいか 焦りや不安に飲まれてるな 残念だが、たぶん身体的に厳しいわこれ 食い物粗末にしやがって...
母をたずねて三千里 第5話 なかよしエミリオ
マルコはエミリオに、瓶洗いのジロッティさんを紹介してもらい、学校が終わった後、瓶洗いの仕事を始める。ある日父ピエトロが、世界地図を買ってきた。思わぬ贈り物に...
今の流れでサブタイに「月給日」が入るのか さらっと近所の人が家に入れる気安さ、嫌いじゃない ジーナさん、フられちゃってかわいそう ムチャシヤガッテ…… その点この人は上司としてマシな方だろうな 人間100%の力をずっと発揮し続けるのは不可能だから、...
母をたずねて三千里 第6話 マルコの月給日
母が不幸に見舞われる夢を見たマルコ。夜明け前、入港する定期船の汽笛を聞いたマルコは港へ走る。ところが、定期船の船荷に母からの手紙は無い。マルコは母の身を案じ...
富野由悠季じゃねぇか! もう終わりか 明るく言ってるけど、けっこうまずい状況だよなこれ これが多いのか少ないのかわからん…… うーん、世知辛いな 動き細かいなぁ いいよね、チーズたっぷりのピッツァ 雲行きが怪しくなってきたな 結構時間経ってる まぁ、...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
母をたずねて三千里 第7話 屋根の上の小さな海
新しい家は、海もわずかしか見えず、マルコは落胆する。屋根を伝って海が見える建物まで行こうと考えたマルコは、ある家で人形を操っている女の子・フィオリーナに出会...
しょぼーん 頭側が天井低いの、もはやトラップだろw ちゃんと仕事してて偉い 吊り上げる荷物の上に乗るなって、玉掛け講習で習わなかったの? せめて前日に連絡しておけば……っていうのをマルコの年頃に期待するのは厳しいか ところでガラクタ先に処分しなくてい...
母をたずねて三千里 第8話 ゆかいなペッピーノ一座
人形芝居のペッピーノ一座の踊りに飛び入り参加した、マルコの飼っている猿のアメディオは、客の喝采を浴びる。ペッピーノはお礼にと、マルコを夕食に招待し、マルコの...
エテ公大活躍 この歌詞が重く感じてきた 大人から見ればアルゼンチンなんてわけのわからないところ、リスクだらけでとても簡単に行く気にはなれんよな マルコからすれば未来よりも今がすべてだろうし、若さゆえの衝動が強いんだろうな なんだこの次回予告!? 地獄...
母をたずねて三千里 第9話 ごめんなさいおとうさん
父の親友の医師・サンドロを案内するため、マルコが病院に行った時、重体の患者が運び込まれてきた。父は、新しい治療方法の輸血を自らの体で試みる。そこで父の仕事の...
血液の研究も不十分だったこの時代では仕方ないよね いい最終回だった…… 「ぼくは大人だ」ってマルコは言ってたけど、経験値でいえば確かに大人に近いよな 父さん、患者を救うことしか考えてないな こどもから血を取るのは躊躇われるよな。微量では意味ないし 現...
母をたずねて三千里 第10話 かあさんのブエノスアイレス
風邪をおして街頭に出たペッピーノ一座のコンチェッタは、せき込み倒れやがて病状も悪化してしまう。しかし一座には医者を呼ぶお金もない。通り掛かったマルコは、苦し...
南十字星どれかわからん…… 頭を冷やすのは風邪にも有効だし、高熱から脳を守るのにも役立つ それはそう 加湿 タバコは、同じ部屋にいる人間にも影響するからな 足冷やしたらあかん…… あと人参は栄養あるから食べるべき ←間違えた。ローマ神話だから何にもお...
母をたずねて三千里 第11話 おかあさんの手紙
フィオリーナは、病気で療養中のペッピーノとコンチェッタの代わりにひとり人形芝居に取り組む。そんな彼女をマリオネットで励ますマルコ。やがて起こる客たちの歓声。...
話の進みはゆっくりだけど、毎回面白いなぁ。昔のアニメの魅力だよ 飛行船、水素ガス使ってないよな? ちょっと抜き取った奴ボコってくる 疑心暗鬼になるのも無理はない そっか、向こうは冬だもんな このお父さんったら、すぐ調子乗るんだから もしかしてマルコ、...
母をたずねて三千里 第12話 ひこう船のとぶ日
マルコが再びアルゼンチン行きを考え始めていた頃、エミリオが飛行船の興業にアイスクリームを作って売ろうと持ち掛けた。アイスクリームは飛ぶ様に売れる。そして彼は...
なかなか尋ねに行かないんだが ひどい大人だよ 予告でさっそく裏切られてる 隣の町か。自由な発想だ 交渉上手だな。この歳でどれだけの修羅場をくぐってきたのか マルコは船乗る事しか考えてないけど、船降りた先でも金はいるだろうからな。一座と一緒にいたとして...
母をたずねて三千里 第13話 さよならフィオリーナ
フィオリーナは、マルコも一緒にアルゼンチンに行けると嬉しそうだった。だがレナートは、最初から金を騙し取る目論見で、約束は無情にも破られてしまう。そして、マル...
マルコはいつ旅に出るんだい・ エテ公優秀 つらい最終回だった…… 大した身体能力だな 残念でしたw エミリオ、本当にいい親友だな どうやって火つけたんだろ。火打石かな? 日曜日じゃあ仕方ないな 3人に勝てるわけないだろ! エミリオは何回か騙されたりし...
母をたずねて三千里 第14話 マルコの決意
マルコは父に、1週間前の移民船に乗るつもりだった事を明かす。父は自分が現地へ行くべく、診療所の仲間の医師たちに相談する。その頃、商船フォルゴーレ号の水夫・ロ...
ついに母をたずねるのか、長かった ここヒヤリハット かしこい ひどいニアミスだ ついにか 密航はあかん。見つかれば海に投げ捨てられても文句言えないし、ずっと隠れ潜むリスクが大きすぎる…… 船の掃除の重要性はバカにできない。サボると死人が出る 父さんも...
母をたずねて三千里 第3話 日曜日の港町
マルコは、ジーナおばさんから、急ぎの手紙の配達を頼まれる。今日は皆で海水浴の予定だったが、急げば午前中に終わると、マルコは初仕事に駆け出した。午後を回ってよ...
このサルほしい 豪勢に見える お父さん、どんな仕事してるんだ…… 優しい世界 パスタ工場……なんてわくわくする言葉だ この子と結婚すれば逆玉の輿で家族の金銭的問題も解決できるな……(汚い大人の思考 ちゃんと忘れず言えてえらい インドの船「ガキが……舐...
母をたずねて三千里 第15話 すすめフォルゴーレ号
マルコの密航は、コック長のレオナルドに発見される。マルコは、乗せていってくれるよう必死に頼む。そのマルコの熱心さにレオナルドは心を動かされる。引き取りにやっ...
船内の作画も雰囲気出てるな 実のところ、密航未遂まで犯してるような子供を無理やり引き留めても、余計危険なまであるからな。何度だって家出するだろうし さようなら、ジェノバ 密航なんてしなくてよかった。見つからなくても船の中で隠れ続ける方が命のリスク高か...
母をたずねて三千里 第16話 ちいさなコック長
母思いの健気さに心打たれたコック長の元で炊事係の一員として働く事になったマルコ。ロッキーは、マルコに船の生活や習慣、自分の小さかった頃の話をする。気の良い水...
楽しい回が続くな 赤道祭りならハイスクール・フリートって軍艦のアニメでも見たな。本当に祭りやるんだ 賢い子だ 船乗りの生活を体感したような気分だ 船乗りらしくていい 独特な空気を感じる回だな だから船のメンテナンスでは清水のタンクの掃除や点検もきっち...
母をたずねて三千里 第17話 赤道まつり
マルコも次第に船での生活に慣れ楽しい旅が続いていた。そんなある夜、船の赤道通過を祝した赤道祭が行われた。マルコを驚かせようとしたロッキーたちの目論見は不発に...
面白かった ちょっとしたジョークが、人によっては最悪の地雷になる事もある 似てる 忍者か この姿のまま火にかけたのか 早く血抜きしないとな www デカい 優しい世界 リアルだな 今回コメントがない……
母をたずねて三千里 第18話 リオの移民船
フォルゴーレ号はリオデジャネイロに着いた。だが、現地へ着くと、マルコが乗るはずの貨物船は故障で、出航は10日後になるという。レオナルドとロッキーは港でブエノ...
前の船がどれだけ幸運に恵まれてたか、すぐに悟ったな レオナルドさんもアメディオのことよくわかってる おい、こらw 近くっていうのは完全に錯覚 まぁそうなんだけどさぁ 出会いと別れを何度も繰り返すアニメなんだな 本当にな 意外と船旅の回短かったな そし...
母をたずねて三千里 第2話 ジェノバの少年マルコ
母の旅立ちから、はや1年が経っていた。今日は、鉄道学校へ行っているマルコの兄・トニオが久し振りに帰ってくる日だ。船会社のジーナおばさんから、母から送られた手...
旅に出るまで結構長かったんだな 平和な日常回だった アラジンに出てきそうなランプ。ちゃんとランプとして使ってるの初めて見た 現代日本だと騒音扱い できた子だ お釣りを入れる動き細かい。些末な作画だからカットしても問題ないのに やさしい 暮らしは大変な...
母をたずねて三千里 第1話 いかないでおかあさん
イタリアのジェノバに住む9才の少年マルコは、日曜日の朝、家族で出掛けるピクニックに心弾ませる。だが、それが遠いアルゼンチンへと出稼ぎに行く母親アンナとの最後...
いい歌だなぁ ジェノヴァって、やっぱりイタリアか 1年か……幼児の1年は長いな えらい 町の人たち、みんないい人だな まぁ、今夜話すことだし……もう知ってると思い違いしてもおかしくないタイミングだし こんなこどもが3千里も旅するとか嘘やろ 足の長さが...
母をたずねて三千里 第29話 雪がふる
ブエノスアイレスを出て早10日。水もなくなり、雪もふってきた。ようやく見つけた民家の明かりを目指す一行。明かりの家は草原に暮らす人老ガウチョ・カルロスの家だ...
馬車の下にいると危ない気がする 個人的にはベストエピソード 渋いなあ いやあ素晴らしい唄だ うわあ何てか細い光... 雨が降った以外はことごとくイマイチか
母をたずねて三千里 第28話 バルボーサ大牧場
マルコがモデルの人形劇を催すペッピーノは、更なる感動を呼びこもうと、あろう事か槍で母を殺してしまう。無情な結末にフィオリーナの心は張り裂けんばかりだ。コンチ...
「広間へ踊りに行こう」 この劇も前座に過ぎないか いや、こっちは本当か でも追い払ったのは原住民っぽいな 何だかんだ切替早いのはいいね あっさり 奥さんええ客やな ペッピーノと似た者どうしだったかwww どんどん尾ひれが着いていく やっぱり意識はして...
母をたずねて三千里 第27話 フィオリーナの涙
ペッピーノはマルコの身上をモデルにした人形劇をやろうと思い付く。だが、その出し物はフィオリーナにとって、現実のマルコの姿を想起させずにはおかなかった。稽古中...
今まで感情を吐き出す機会がなかったのか
母をたずねて三千里 第26話 草原へ
ペッピーノが手に入れてきた馬車に乗って、いよいよバイアブランカへの出発の日がやって来た。アンデスの大草原へ馬車は乗り出す。そこには心をうつ、素晴らしい光景が...
ただただ、だだっ広い平原 グーグルマップでラ・ボカとバイアブランカの間ぐらいの道を見てみたらマジでこれでワロタw
母をたずねて三千里 第25話 ペッピーノ一座大あたり
マルコと一緒にペッピーノ一座もバイアブランカに行く事になった。その晩、ペッピーノ一座の公演は大当たり、ペッピーノ達はフォスコの店で働かないかと誘われるが、あ...
まあ、前科あるからね 流石にまるっきりタダ働きはマズいからなあ やるなあ 役所仕事は世界共通かな 結構ぬかるんでるな 舗装してないとこんなもんか 折角やって来たんだしアメデオ使いたいよなあ !?
母をたずねて三千里 第24話 待っててくれたフィオリーナ
母の消息は、マルコの必死の思いとは裏腹に一切が不明だった。一方、ペッピーノ一座を見たという話を聞き付け、マルコは公園や市場を捜し回る。そして、疲れて公園のベ...
やっぱり本命はアメデオか 物価はジェノバに比べて安いのか 変わらんなあ相変わらず 活気があるな 肉料理うまそう 根っからの悪人ではなさそうなのがまた... せつないなあ 泣く 運が良いのか悪いのか 出会えるとか奇跡に近い マルコ起きろw通りすぎるぞw
母をたずねて三千里 第23話 もうひとりのおかあさん
持ち金全てを失い、途方に暮れるマルコ。しかも移民局で、行き倒れになったアンナという女性がいると聞き、愕然となる。病院を尋ねたマルコが出会った母さん、それはマ...
毎回面白い ありがとう、シスターさん 身元不明だから、本当なら看取ることも悼むこともしてくれる人いなかったんだな ただでさえ本当の母の安否がわからず不安なのに、なんて辛い目に合わせてくれたんだよ。あのスリ地獄に墜ちろ 実の母と姿を重ねてるからか。代償...
母をたずねて三千里 第22話 かあさんのいる街
移民船はブエノスアイレスへ入港した。だが、母の消息を知るはずのメレッリは夜逃げして行方不明だった。メレッリをバイアブランカで見たという話を聞いたマルコ。しか...
違法行為より先にそっちを心配してくれる優しさ あぶねぇ 本物のスリも実際これくらいスマートに盗むし、その技術を応用したマジシャンなんかはぶつかるそぶりすらなく物をスれる 野菜も欲しい 寂しいな でかい よく走る 現代のブエノスアイレスと見比べるとさす...
母をたずねて三千里 第21話 ラプラタ川は銀の川
母さんは死んだんだ、母さんは死んだんだよ。恐ろしい夢の中で見知らぬ人々にそう囁かれたマルコは船員に早くブエノスアイレスへと狂ったように頼む。白く濁った広がる...
もう最終回は近いな! 独特な曲だな スターウォーズならダークサイドに墜ちる流れだな マルコはいい大人と縁があるな こんなんトラウマになるわ こわい ここで牛か何かの水死体みせる演出 意地悪いなあ 汽水域か アングラ舞台っぽさを感じる 凄い演出... ...
母をたずねて三千里 第20話 おおあらしの夜
リオを出航して6日目の事、天候が一変、雨が降り出して、移民船は瞬く間に嵐の暴風圏に突入してしまう。強風と波は容赦なく船を襲った。船は嵐にもまれ大きな損害を受...
テレビ版ガンダムだとホワイトベースの難民がブリッジに押しかけたりしてたな。すげぇ迷惑でアムロの心労を加速させてた 河に入った こんな状況でも応急修理できるのか 大破しちゃった 勇気を奮い立たせるための歌なんだな 年の功か 大したハッタリだ 衆愚政治を...
母をたずねて三千里 第19話 かがやく南十字星
マルコは、船内の疲れ果てた人々の姿に驚いた。船は病人続出のため、リオに立ち寄っていたのだった。船内は至る所人が埋め尽くし、食事もひどいものだった。そんな中、...
沈みそう ここの間、いいよね もう19話か。半年近く前からの話なら総集編も必要になるよな 今回は過去の振り返り回か 吐きそうになったのをこらえた 無理やり奪ったり独り占めしないだけ、人の心が残ってるのが救い 楽しいチュートリアルでしたね…… こうやっ...
母をたずねて三千里 第30話 老ガウチョ カルロス
カルロスに助けられた翌朝、マルコたちが目を覚ますと、彼は馬車を修理してくれたのだ。一行は、イタリア料理の旅館に行くが、飲んでいたオルテガがからんできて、コン...
凄い緊張感だった...
母をたずねて三千里 第31話 ながい夜
ペッピーノたちは、屋根の落ちた廃屋で一夜を明かす事になった。そんな折、突然ピューマと出くわしてしまう。真夜中にみんなが襲われでもしたら大事だ。二人は、みんな...
結局みんな眠ってしまった アメデオかわいい
母をたずねて三千里 第32話 さようならといえたら
バイアブランカはもう目前だ。一行の前に、イタリア移民のシルバーニ一家の馬車が現れた。マルコの事を聞くに及び、バイアブランカのモレッティさんを尋ねたらと紹介し...
スン... 初登場のときと比べると見違えたなフィオリーナ
関連するチャンネルはありません
母をたずねて三千里に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る