タグを含む動画 : 161件
歌う電車とは、ドイツ・シーメンス製のGTO-VVVF制御装置を搭載した電車の通称である。電車の加速音・減速が音階に聞こえることから、この愛称が付いた。制御装置そのものを指して「ドレミファインバーター」...続きを読む
関連タグ
歌う電車 を含むタグ一覧
前面展望 京浜急行電鉄 快特新1000形 京急川崎→品川→品川留置線
[京急] 2100形は大変な音階を奏でていきました (Ver.1.5)
タウルス空転
京急シーメンスサウンド
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/06/11 18:30投稿
鉄道友情物語③ E501系の過去-1
E501系の過去の前編です。第2話はsm18060834へどうぞ。音楽は、http://maoudamashii.jokersounds.com/ (魔王魂)から6月23日に第4話うpしました。sm18171189
↑失礼しました@うp主 モーター×インバータ○ モーターじゃなくてインバータが原因 日立か...
2007/12/17 13:49投稿
京急2100形デビュー初日の発車走行音(音声のみ)
京急 京浜急行 2100形 デビュー初日 走行音 車内アナウンス
ライトがww あら?2101じゃないのね 北総公団とか懐かしい おおおお 蒲田? イヤホンで聞けばなんとかなるでしょ 公団ww 金沢八景w あれ?? ダス 快速特急・・・!! 今じゃ金沢八景にも止まるもんなあ… なんだかんだで2100もつくられてから...
2012/05/11 01:48投稿
【常磐線】JR東日本E501系走行音【シーメンスGTO】
■JR東日本の交直流通勤型電車、E501系の走行音です。■収録区間:水戸→高萩 収録車両:モハE500-3 収録月:2008年1月■機器更新により、そう遠くない将来に消滅すると思...
←たぶん流し起動じゃないか? シーメンスは日本の撤退事業から撤退するらしい。。。 途中で歌うのを止めるシーンは結構珍しい 次はサルです(難聴) ウォータークラウンだ 降りる準備しなきゃ 自動放送 タイムスリップしたら聞けたのになぁ・・・ 元祖ォォォォ...
2012/05/05 13:46投稿
【京急】2141編成デハ2148、新1000形シーメンスGTOと同じ変調音に
!?2012年5月4日(日) 野比~久里浜間にて撮影。タイトルの通り(真顔 久里浜で終車後久里工へ入庫する2215Aの2141編成野比~久里浜間前面展望#1:00と久里浜発車#5:20...
反転フラップ式案内表示器→ 2021年1509編成廃車 ドレミファインバーターは2021年になくなりました これ乗ったけどこれと同じだった !? !?!?! 俺は1000の音の方が好きだな マジで1000だww あれ、ダァ音… なんだ、ただの1000...
2012/04/15 00:06投稿
京急本線@神奈川新町駅平日夕方の様子 その2
京急の神奈川新町駅平日夕方の様子を撮ってみたので載せておきます、折角なので。恐らく正常時。この時間帯はダイヤが日中の物から帰宅ラッシュ用に切り替わる頃合いに...
来たああwwww 早いwwwwwwww ああwwww そうだった ああwwww そうだった 来たああwwww 卯pwwww 並走すんなw となりも魔改造w こんどは魔改造か これをもって新町以南のエア急は終了~ これは朝は11Cのやつが、そのまま5D...
2012/03/22 23:28投稿
歌う京急1000回送電車
収録日:2012年3月22日収録地:京急本線神奈川新町駅回送電車の発車風景です。未更新で音階が鳴っています。今回は歌うことよりも分岐器(ポイント)上に停車しているこ...
いるんだよなぁ… 乙 うぽつ いるわ! ポイント上ワロタww 歌う電車はいらない子 ↓新町の車庫じゃ当たり前の光景 ※ポイント上です
2012/03/03 23:03投稿
歌う1000形電車
やっぱり1000形はよく歌ってくれるようです。2100形の方は2012年3月初旬に2157編成が青塗装化+更新で歌を忘れるという始末…録画地:京急本線品川録画日:2012年3月3日鉄...
品川駅 京急本線 ニエ~ 一瞬鶴見かと思ったww 乙 歌ってるね~ うぽつ まだ生きてる! 後ろはIGBTなのね イイオトダナー 新1000形と2100形って音が違うんですよね、乙です。
2012/02/27 22:07投稿
懐かしい日本の原風景 京急ドレミファインバーター(編集なし動画)
横浜市内でたまたま見つけた萱葺きの屋根の家がありましたのでその動画を撮りました。寒々とした冬の中、裏山をバックに立つ萱葺きの屋根の家があります。庭にある古い...
八景ですよ 八景かな うぽつ うぽつうぽつ
2012/01/06 22:50投稿
【京急】01/03 5A快特三崎口行 久里浜2番入線 2133編成 【前面展望】
久里浜工場信号所~YRP野比間の前面展望。最後の蒲田踏切対応となった第88回箱根駅伝復路の日です。京急久里浜へは普段は1番に入線するはずが、北久里浜停車中に司令よ...
テラ地元 朝もたまに2番到着になることがあるな となりの坂の名前「尻こすり坂」wwwww 当然...
2012/01/03 21:03投稿
京急新1000形が神奈川新町駅停車で「滑走→再粘着」を繰り返す動画
タイトルの通りです。時間に余裕のない方は、#1:00まで飛んでも構いません。2012年1月2日撮影。最初は、横須賀線との並走で始まります。京急線新1000形(シーメンス)特急...
電車でD(実写) さすがけついんきゅうこう 某ニャンちゅう「これは酷いwww」 おいおい普通に負けてるぞww 普通に負ける特急ww 抜かされているww <意味がわかんない wwwwwwwwww 宗吾参道 ああ すんする する かん へいそう ざわ…ざ...
2012/01/02 19:19投稿
ぼっちが東京鉄道旅行してみた!2日目 :19
12月1日から5日まで東京をうろついてきました。メインイベントは3日から始まってたアレです2日目は日暮里行ったり聖地巡礼したりしました合成写真にチャレンジし...
品女生だ いいなあ高校時代こういうとこで育ちたかった 震えw 安いなあw 合成か? www 暇しな...
2007/11/27 23:05投稿
京急2100形走行音(静止画+走行音)高音質版?
On2VP6を使用。◆アップしたリスト:mylist/1219499/3035065
急勾配を上っているとは思えない 系ではなく形ですね これはよい泉岳寺ww 今滑った? 泉...
2011/11/21 22:48投稿
前方ヨシ!!側面ヨシ!!
横須賀中央に限りダァシェリイェス!!は前座
久里浜から ご乗車ありがとうございました。横須賀中央に到着です。 お足元にご注意ください。 京急2100形(シーメンス製初期車) 京急1000形(アルミ車)快特三崎口行き発車 快特三崎口行き 制御装置:SIEMENSGTO(歌う電車) 京急1000形...
2011/10/16 00:09投稿
京浜急行 ドレミファインバータ5連発!
あと数年で全廃が確実なシーメンス製VVVFインバータ車の発車動画(2100形・1000形)5連発です。
やっぱこれだね ↑品川の上り方面 何駅? (入信)やあ! シーメンスはいいね ↑逝きやめいwww↑ w www !! www wwwってwww www !! www !! www 急行和歌山市逝き 特急Rapi;tβなんば逝き 特急Southrn 和...
2011/09/26 11:16投稿
23・9 ダイヤ変更による2100形横浜以南急行充当
9・26より730Dが文庫まで延長運転され2100形が横浜以南も急行として運用されるようになりましたどうやらエコノミーだと映像が乱れるようです原因不明ですこ...
SIBAS32(歌う電車)の2133だ! ドレミファだ ※快特です もはや快特www どういうことだwww 「この電車は2ドアで到着します。」 なんて贅沢な急行だwww なん・・・だと・・・ いい音だねー !? 弘明寺に2100かw まさかの二つドア...
2007/11/12 11:28投稿
JR東日本E501系
ようつべ由来拾い物
常磐線 ※京急より開発されたの先です 90%20⑨ ジー ファソラシドレミファソ~ 記録映像 京急の改造版 ⑨ 同期音が217だ 出だしの音がちょっと違うんだよね ←209より少しだけ板が厚いんだなこれが この音の目覚まし時計ほしいーーー 京急の ...
2011/06/21 00:21投稿
【京急】大師線に歌う電車現る(2日目)
sm13369592の翌日(2011年1月22日)です。引き続き新1000形1401編成が大師線運用についていました。 今回は、沿線の走行シーンをメインとしました。大師線で響かせるドレ...
以前2000の車両限界試験してたから2000運用増えるのかと思ってたけど、意外とN1000が多いんだ...
2011/04/26 16:50投稿
京急新1000形走行音 GTO車・IGBT車
今回は、京急1000形のGTO車1032編成(ドレミ車)を三田→大門駅間とIGBT車1064編成を押上→浅草橋間で収録しました。今回も前回と同じくiPhoneのボイスメモ機能を使って録音...
都営区間ならP4まででしょ きもい音 フルノッチか? one
2011/01/22 00:33投稿
【京急】大師線に歌う電車現る+おまけ
2011年1月21日。大師線に新1000形1401編成が入線しました。新1000形の入線自体は年明けから何度もあるので珍しくなくなりつつありますが、シーメンスGTOの車両が入っ...
確かに東急の踏切音だw 次くるときはだろ ミケノネコモカリタイが発狂しそうだな 東急w...
2011/01/02 06:26投稿
テツオトサウンドポッド 新1000形起動加速音
エポック社から発売されているテツオトサウンドポッドの京急版。 これは新1000形ドレミファインバータ搭載車の...
www 耳掻きw KQ ちょっと欲しいかも 耳かきw 変調毎に変な響きが入ってるから相当初期の音なんじゃないか…? 音低いw すげえ 京急
2010/12/27 14:10投稿
【シーメンスGTO】E501系走行音 内郷~植田
もうそろそろ聞けなくなりそうなE501系ドレミファの走行音です。車両:K703編成 モハE501-9収録日:2010/12/25収録機材:SONY ICD-UX512うpした走行音→mylist/35863701
ターボが効き始めたみたいなヒューンって音が好き。 水戸駅の3番ホームかな?通学でお世...
2010/12/16 08:11投稿
TOYO ZONE
いつかgannosuke先生に見習って作ろうと思っていた作品。しかし素材という素材が中々ないものでして…そして5時間クオリティ。マイリスmylist/21299664 東芝sm8786576 ...
京急テクニック totoとtotoととうよう wwwwww ←神泉市川真間→ ←横浜製造市川製造→ 東急7700… サムネホイホイとか草 ここようつべのSOKAZONEリスペクト w ここしなの wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2010/11/24 14:56投稿
常磐線 E501系 内郷駅 VVVF【きれいな発進】
2010年3月3日撮影。内郷駅にて。機器更新の話もあり、このような光景を見ることが出来るのもあとわずかなのかもしれないようです….◇他にうpしたPV等mylist/9183431◇
音がkq2100だ 女は結婚すると大抵は退職するから人件費が掛からないらしい 下がる音もこれま...
2007/10/15 05:46投稿
シーメンスは大変な音を鳴らしていきました Ver.0.1【テスト版】
素材 : 京浜急行電鉄・新1000形(発車音),同車内走行音?完成させる気は今はない。sm618865,sm875111 みたいにVVVFで演奏してみようとしますがなかなか上手くいきま...
おっさん「ぶえっくしっ!!!!」 Next Yokohama-Kamiooka by1216 あああああああああああああああああああ そそそーらららーらーらーどどらら JR 京浜航空 京浜空港 ←それな 南太田にも普通車以外何か止まってくれ……w ...
2010/11/17 22:57投稿
【京急】2100形 泉岳寺発車 【シーメンスGTO】
2157編成の泉岳寺発車です(・ω・)地下鉄内だったんで、すごくシーメンスサウンドが響いてましたww撮影列車:1301Aの折り返し(・ω・`)?
www まぬけな音なのは確かですね 京急といえば赤だけど、青も品格がありますね まぬけな音 ブルーもかっこいいね この前三田駅でもめっちゃ響いてた
2010/11/17 00:18投稿
ようつべから転載。芸術的な音色の空転をお楽しみください(笑)
上品 運ちゃんは絶対奏でてる この車輛だけで奏でてるとは驚き ミュージックホーンいらんやん 走るオーケストラ シーメンス ドレミファインバーター試作車 2軸がいいね ここオーケストラやってたっけ? お耳が幸せ 京急とはまた違う音色でいいな 神神神神神...
2010/11/13 22:36投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 中編 ~撤退は止められない~
中編の通常版うpしました。sm12905463ちょっと実験作にもなってます。名車と言われる車両でも、専用設計の宿命からは逃れられませんでした。前編 sm12718829 後編 sm1...
だよな B777 だわな そうなるよな この機体の模型持っているわ だわな エンジン変えても車体が短いからな ですよね イギリスなら中間動力車作ってキテレツ化してる所だった…… サフィールがブリュッセル発着に短縮された。 メディオラヌムは繋ぎだったか...
2010/11/07 22:18投稿
【京急】2100形 横須賀中央駅発車【シーメンスGTO】
京急2100形 2149編成の、横須賀中央駅発車です。ドレミファインバータが消滅する前に撮っておきました(・ω・´)!!撮影列車:1608A 快特 三崎口行撮影日時:2010年11月...
そうだこのこと何回も聞いたことある♡
2010/11/03 23:29投稿
シーメンスGTOを搭載したドナルド
ファソラシドレミファ……♪
ダァ閉めるのに夢中なんだ wwwwwwwwwww ドレミファインバーター東急9000系 南海「この電車は空...
2010/10/22 14:57投稿
【京急 前面展望】 空港線・本線 683H ①
10月21日に開業した国際線ターミナル駅を含んだ羽田空港~品川間の前面展望です。今回は羽田空港国内線ターミナル~羽田空港国際線ターミナル間です。なお車掌が案内放...
レンズをもう少し遠めにしても良いと思う ズームしすぎてピント合ってないし、ブレはひど...
2010/10/15 06:03投稿
2010/10/11[京急]品川→京急川崎(京急蒲田駅付近の仮設高架の上下線交換後)
歌う電車、2100形(2173)で品川から京急川崎までを撮影した物です。まだ歌える編成があったので嬉しかった。手ブレ自重。
ズームしてる? この前このカーブ120km/hで飛ばしてた・・ おお~! ほんとにカンパチ乗り越...
2007/10/09 17:53投稿
京急2100形
YouTubeにアップした動画をこちらにテスト投稿しました。ビデオは三崎口駅を発車する2100形です。今までにアップしたもの→mylist/4828746
JR西日本 JR西日本 偽西武旧101系 456789101112 test 京浜急行はハヤイデスヨ 最終編成だな 説...
関連するチャンネルはありません
歌う電車に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る