タグを含む動画 : 54件
京都鉄道博物館とは、京都府京都市下京区観音寺町に存在するJR西日本が所有し、JR西日本の系列団体である公益財団法人交通文化振興財団が管理・運営する、総合的かつ日本有数の規模の鉄道に関する博物館である。...続きを読む
関連タグ
梅小路蒸気機関車館 を含むタグ一覧
Ten Shaddai(テンシャダイ)
梅小路にてC62の2号機の汽笛です。
梅小路蒸気機関車館8630号による113系の入替
のりもの博物館 蒸気機関車
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/09/14 19:37投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
京都の梅小路蒸気機関車館へD51を見に行って来ました~スマホでなおかつ撮影場所が蒸気機関車からかなり離れてるので若干ピンボケ気味です(´・ω・`)距離が離れてるのと...
2014/09/14 19:30投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
2014/09/14 19:24投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
2008/02/25 11:23投稿
蒸気機関車
無謀だがアップしてしまった。デジカメのおまけ機能で撮ったようなものなので突っ込まれると弱い場所は梅小路です。雪が降っている梅小路なんて最近ではめづらしいので...
る これは(・∀・)イイネ!! かっけええ 今年の2月9日なら大雪だった ぬ 雪とエンゼルは函...
2008/02/24 12:12投稿
20080222 C62 2 スチーム号。
運転終了後、転車台を回って移動するC62 2の勇姿です。
笠戸 ←前イベントで副灯外して展示してたぞ ↑それ8620形8630号機な ←HPで調べてから行けよw...
2014/05/12 22:58投稿
せんろはつづくよどこまでも.mp4
のりものの歌
あかなななーな シュッポシュッポ 元は建設作業員の「仕事しんどい」って歌だったらしい >>5 2021年春に廃止されました こえだちゃん × にんきもの OK リリーフカー 交代 ピッチャー 機関車がいいーーーーーーーー 線路は続くよどこまでも 線路...
2014/04/16 10:12投稿
国鉄7100形蒸気機関車「義経」梅小路蒸気機関車館へ
2014年4月6日に閉館した交通科学博物館で展示されていた義経号が、4月15日に梅小路蒸気機関車館へ陸送されました弁天町の交通科学博物館前には大勢のギャラリーが訪れま...
義経号「ホントは小樽でゆっくり余生を過ごしたかった」 梅小路に行ったんだ
2014/04/14 00:29投稿
D51の自動連結器
D51形蒸気機関車の自動連結器を操作した。
そこに、もう片方の連結器で、出っ張っりを押し込めば、連結できるよ。 この動いた時の、この出っ張ってるところあるでしょう? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2012/12/19 23:49投稿
【JR西日本】京都・梅小路エリアでの鉄道博物館計画について
JR西日本ホームページより交通科学博物館の車両のほとんど持っていかれるみたいですね。103系とシミュレーターの展示が楽しみです。プレスリリースURL:http://www.west...
確か学研都市線徳庵駅近くにも100系が展示された 中にはあまり入れてくれなかった 向日町競輪 ※なお、トワイライトエクスプレスの展示車両は中には入れません いよいよ4/29、グランドオープン!! 100系は展示確定やて スペースと費用も考えられない奴...
2012/10/18 00:19投稿
雨の日のC62スチーム号
10月17日、雨の日に撮影したC62スチーム号です。約3年ぶりに運転を始めたスワローエンゼルC62の2号機を撮影しました、この日は幼稚園、保育園の遠足が多かった為...
狭軌はきついなあな絵 10キロしか出ないw ←C62は調子悪いからかもね ←京都駅からでも汽笛の音が聞こえるんだよなw 静態保存の3号機の方がコイツより状態が良いらしいなw ↑大体月替わりで釜変えてるから調べてから行けw ←梅小路のHPを見んしゃい。...
2011/11/04 19:45投稿
梅小路蒸気機関車館 SLスチーム号D51200 発車と到着
1938年(昭和13年) 鉄道省浜松工場製梅小路蒸気機関車館で動態保存されているD51200が牽く、SLスチーム号の発車と到着の様子です。手加減しまくりの汽笛がちょっと残念で...
こいつはもう営業線は走れないんだよな 一度でいいからこいつが本線を勢いよく走ってると...
2011/11/03 14:31投稿
梅小路蒸気機関車館 SLスチーム号D51200 車窓
1938年(昭和13年) 鉄道省浜松工場製梅小路蒸気機関車館で動態保存されているD51200が牽く、SLスチーム号の様子です。現役時代の晩年を過ごした中津川機関区に配置されて...
2011/05/01 08:18投稿
【MAD】きかんしゃトーマス(実写)【トーマス×梅小路】
梅小路蒸気機関車館の蒸気たち(主に動態保存機)で、きかんしゃトーマス。 【追記】最...
ココミンナマジメニハナシキイテルンダネ wwwwwwwwwwww 矢印wwwwwwwwwwww 実写化すなwwwwwwwwwwww 結局8630もde buだろwww 機関車ゴードン トーマスの時代にはもう電車や電気機関車やディーゼル機関車や気動車も...
2011/01/10 23:54投稿
【旅m@s】旅始めに 梅小路蒸気機関車館に行ってきた【正月企画】
企画だらけで本編が進まない……orz その他の作品はこちら⇒mylist/16742741(注)サムネは番号だけ変えた。反省はしない。
草臭ではないかwww テンシャダイ 死バスに揺られて・・・もとい、揺さぶられて来たんですね...
2011/01/10 16:02投稿
2010/12/05梅小路
今更ながら梅小路に行って来た時の様子をば mylist/12120637
後藤(EF510)さぁぁん(^_^)/ 子供うるせぇw 甘えの泣き方だな 泣くなwww いいね おお梅小路
2010/11/23 23:37投稿
梅小路蒸気機関車館【C56 160】
明日のスチーム号に備えて、石炭の補給・・・と思ったら、C56はスチーム号牽かないらしい 撮影日:平成22年11月20日
休みの時ぐらいスチーム号入れてやれよ 実は北びわこが設定される前はよくスチーム号に入...
2010/11/23 22:15投稿
梅小路蒸気機関車館【C61 2】
C61 2号機がスチーム号運転後、転車台で向きを変えて石炭と水の補給、火室の清掃をします。撮影日:平成22年11月20日
そうだ!梅小路行こ! ちょっと滑走してます
2010/10/07 06:20投稿
神は言っている、蒸気機関車の向きを変えるべきだと・・・。今までに投稿した動画→mylist/12899214
うp乙 ハチロクw ww 石炭を掬えと 陸蒸気wwwww E10 進むべき道(ポイント)を選択することだ SL人吉ww テンシャダイwww 鼻☆塩☆塩 wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww...
2010/08/15 17:13投稿
梅小路蒸気機関車館スチーム号(C61)
梅小路蒸気機関車館に貴婦人が帰ってきた時に行きました(って、1カ月以上前か・・・)。 最近C62が走らないですね・・・
現在の京都鉄道博物館 迫力満点だな~! おおおおおおおおおお 1
2010/08/09 19:16投稿
梅小路 入庫するD51
2009年に撮ったものです。
2010/03/23 18:42投稿
【JR西日本】梅小路蒸気機関車館、SL入れ替え作業
平成22年3月に京都の梅小路蒸気機関車館にて撮影。貴重なSLの入れ替え作業です。
ナメクジじゃねーか B20使ってほしいな このあいだ行ったら露天で錆びてた‥ サガトロ ↑い...
2007/09/08 02:39投稿
梅小路蒸気機関車館 転車台@C62 2
一日の〆のイベントです。
でけぇなぁ 1駅半隣の東福寺からも聞こえる音 冬の夕方ならこの音スゴイ遠くまで聞こえる...
関連するチャンネルはありません
梅小路蒸気機関車館に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る