タグを含む動画 : 34件
京都鉄道博物館とは、京都府京都市下京区観音寺町に存在するJR西日本が所有し、JR西日本の系列団体である公益財団法人交通文化振興財団が管理・運営する、総合的かつ日本有数の規模の鉄道に関する博物館である。...続きを読む
関連タグ
梅小路蒸気機関車館 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/27 15:36投稿
≪鉄道≫ 回ります。梅小路蒸気機関車館 C61 2
2009年1月某日 梅小路蒸気機関車館の C61 2です。思い出したので今頃うpスチーム号運行を終えると、転車台でぐるっと回って見せてくれます。
車籍はもっとるが、本線に出るための検査を受けてない 本線で走らせてぇ 僚車20号機復活w...
2009/12/24 01:35投稿
梅小路蒸気機関車館8630号による113系の入替
2006年3月5日の梅小路蒸気機関車館、スチーム号終了後の残業です入れ替えられてるのは配8993レのサハ111×2とクモヤ145ですuser/943083サハに付いてる連結器アダプタは結...
うせやろ! おそらく動画の中で一番最後に表示されていると思う。 機関士さんの技能維持もあるんだろうな… ↓www wwwwwwww やばwww 生 涯 現 役 スチーム号(迫真) まさかの入換動車扱いw 先頭が気動車かDLだったら普通の絵面だっ...
2009/08/02 10:06投稿
蒸気機関車のピストン運動
梅小路蒸気機関車館
がしゅがしゅ しこしこ ヾ(^-^)ゞ 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/01/05 17:55投稿
お正月に京都へ行ったので見てきました。動態保存はいいですね。お子様連れで賑わっていました。
お召列車牽引車 C61も本線走らせてほしい なつかしいなこの曲
2007/06/23 18:35投稿
梅小路にてC62の2号機の汽笛です。
タイトル通り 他のおいらの動画等→mylist/6654469
だな 格好いいな プオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 聞こえるは陸の王者の咆哮か カコイイ 最後に山彦で帰ってきてるね。いい音だ。 5室ベルは良い音だ 8 これは遠くで聞かないと本当の美しさは分からない
2007/06/07 21:47投稿
【鉄道】汽笛協奏曲
昭和62年3月31日 国鉄最終日のイベント 梅小路ではこの日を以って多くの機関車が車籍を無くしました(´Д⊂ 【追記】 調べましたところ車籍抹消は62年より54年が主...
C53好きOjゲージ買った c551 c1164 b2010 「ぼくらは?」 これはマジ感動 179«それな 最高 シャショット「ブラボーでございまーす❗」 ハヤト「ブラボー!( ゚∀゚)」 C53 45 C59 164 D52 468 9633 C...
2022/10/06 01:55投稿
2013年11月1日京都御所内限定開放と梅小路蒸気機関車館(閉館)
2013年11月1日の京都御所内限定開放と梅小路蒸気機関車館(閉館)京都御所の現在は、一般開放されているようです。梅小路蒸気機関車館は、2016年4月29日に京都鉄道博物館...
2022/02/28 22:00投稿
テスト走行 そのニ
梅小路蒸気機関車館のMMDモデルを製作しました事ととMMDのカメラの操作方法を理解したことが重なりましたので作ってみました。お借りした機関車c62 1号機、Ⅽ57 1号機...
梅小路機関車館 かわいいB20
2022/02/20 13:28投稿
テスト走行その1
c62を使用し扇形車庫の高さの確認を行いました。
2008/04/27 08:25投稿
C62の雄姿を見ることができました!
つばめ号をもう一度 スワローエンジェルか この動輪の大きさ・・・ 後ろについてる客車...
2015/09/04 20:11投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館 】 最後の転車台回転と蛍の光
梅小路蒸気機関車館の閉館日。C62 1の入れ替え後、使用されたDE10を留置線に戻すために回された最後の転車台と、閉館直前に流れた蛍の光です。撮ってきた動画:mylist/3...
この曲国鉄分割・民営化前夜に汽笛で演奏したとそこにいた人の何%が解ったか びっくりして...
2015/04/07 16:18投稿
梅小路蒸気機関車館 SLスチーム号 C61-2
梅小路蒸気機関車館にて、C61-2ホーム到着時の様子である。デゴイチの200号本線復帰に合わせ、一時休暇から復帰の図。個人的にはデゴイチの動態保存車両がもっと増えて...
2015/01/06 13:52投稿
SLスチ-ム号 撮って見た
瞬きしたら終わってます
2014/11/23 11:32投稿
C62-2号機走行&転車台(汽笛アリ)
やっぱり蒸気機関車っていいですね。
旧式客車 いいねぇ! 回転早! かっこいい!
2014/10/16 23:50投稿
梅小路蒸気機関車館 ライトアップ
2014/10/14に、梅小路蒸気機関車館での夜間ライトアップがありました。その様子の一部を撮影したものです。あいほん撮影なので、何ともせまっ苦しい動画です・・・すみ...
梅小路公園でよく昼寝してるお up乙
2014/10/16 23:23投稿
梅小路蒸気機関車館 義経号 ライトアップ
2014/10/14のライトアップの様子です。虹色のライトに照らされた姿は神々しく厳めしい!カッコいい!周りは鉄ヲタだらけ!追記改めてパソコンで動画を見てみると、首が...
2014/10/16 23:14投稿
8630じいさん、梅小路蒸気機関車館100周年にて。
8620型8630じいさんが、ファンの為にひたすらもくもく蒸気を吹いている様子。2014/10/14の夜間イベントにて・・・まだまだ若いもんには負けんわい!
2014/10/10 19:41投稿
梅小路運転区100周年記念_義経号出発
2014年10月10日、梅小路運転区(旧機関区)は100周年です。
↑来年の春に営業再開予定。京都鉄道博物館に改名した上で、展示車両を約30両追加します。...
2014/09/14 19:37投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
京都の梅小路蒸気機関車館へD51を見に行って来ました~スマホでなおかつ撮影場所が蒸気機関車からかなり離れてるので若干ピンボケ気味です(´・ω・`)距離が離れてるのと...
2014/09/14 19:30投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
2014/09/14 19:24投稿
梅小路蒸気機関車館 D51-200号機
2008/02/25 11:23投稿
蒸気機関車
無謀だがアップしてしまった。デジカメのおまけ機能で撮ったようなものなので突っ込まれると弱い場所は梅小路です。雪が降っている梅小路なんて最近ではめづらしいので...
る これは(・∀・)イイネ!! かっけええ 今年の2月9日なら大雪だった ぬ 雪とエンゼルは函...
2014/05/12 22:58投稿
せんろはつづくよどこまでも.mp4
のりものの歌
あかなななーな シュッポシュッポ 元は建設作業員の「仕事しんどい」って歌だったらしい >>5 2021年春に廃止されました こえだちゃん × にんきもの OK リリーフカー 交代 ピッチャー 機関車がいいーーーーーーーー 線路は続くよどこまでも 線路...
2014/04/14 00:29投稿
D51の自動連結器
D51形蒸気機関車の自動連結器を操作した。
そこに、もう片方の連結器で、出っ張っりを押し込めば、連結できるよ。 この動いた時の、この出っ張ってるところあるでしょう? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2012/10/18 00:19投稿
雨の日のC62スチーム号
10月17日、雨の日に撮影したC62スチーム号です。約3年ぶりに運転を始めたスワローエンゼルC62の2号機を撮影しました、この日は幼稚園、保育園の遠足が多かった為...
狭軌はきついなあな絵 10キロしか出ないw ←C62は調子悪いからかもね ←京都駅からでも汽笛の音が聞こえるんだよなw 静態保存の3号機の方がコイツより状態が良いらしいなw ↑大体月替わりで釜変えてるから調べてから行けw ←梅小路のHPを見んしゃい。...
2011/11/04 19:45投稿
梅小路蒸気機関車館 SLスチーム号D51200 発車と到着
1938年(昭和13年) 鉄道省浜松工場製梅小路蒸気機関車館で動態保存されているD51200が牽く、SLスチーム号の発車と到着の様子です。手加減しまくりの汽笛がちょっと残念で...
こいつはもう営業線は走れないんだよな 一度でいいからこいつが本線を勢いよく走ってると...
2011/01/10 23:54投稿
【旅m@s】旅始めに 梅小路蒸気機関車館に行ってきた【正月企画】
企画だらけで本編が進まない……orz その他の作品はこちら⇒mylist/16742741(注)サムネは番号だけ変えた。反省はしない。
草臭ではないかwww テンシャダイ 死バスに揺られて・・・もとい、揺さぶられて来たんですね...
2010/11/23 23:37投稿
梅小路蒸気機関車館【C56 160】
明日のスチーム号に備えて、石炭の補給・・・と思ったら、C56はスチーム号牽かないらしい 撮影日:平成22年11月20日
休みの時ぐらいスチーム号入れてやれよ 実は北びわこが設定される前はよくスチーム号に入...
2010/11/23 22:15投稿
梅小路蒸気機関車館【C61 2】
C61 2号機がスチーム号運転後、転車台で向きを変えて石炭と水の補給、火室の清掃をします。撮影日:平成22年11月20日
そうだ!梅小路行こ! ちょっと滑走してます
2010/10/07 06:20投稿
Ten Shaddai(テンシャダイ)
神は言っている、蒸気機関車の向きを変えるべきだと・・・。今までに投稿した動画→mylist/12899214
うp乙 ハチロクw ww 石炭を掬えと 陸蒸気wwwww E10 進むべき道(ポイント)を選択することだ SL人吉ww テンシャダイwww 鼻☆塩☆塩 wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww...
2010/08/15 17:13投稿
梅小路蒸気機関車館スチーム号(C61)
梅小路蒸気機関車館に貴婦人が帰ってきた時に行きました(って、1カ月以上前か・・・)。 最近C62が走らないですね・・・
現在の京都鉄道博物館 迫力満点だな~! おおおおおおおおおお 1
2010/08/09 19:16投稿
梅小路 入庫するD51
2009年に撮ったものです。
関連するチャンネルはありません
梅小路蒸気機関車館に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る