タグを含む動画 : 13件
京都鉄道博物館とは、京都府京都市下京区観音寺町に存在するJR西日本が所有し、JR西日本の系列団体である公益財団法人交通文化振興財団が管理・運営する、総合的かつ日本有数の規模の鉄道に関する博物館である。...続きを読む
関連タグ
梅小路蒸気機関車館 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/09/21 22:31投稿
D51 200の一日
シルバーウィークに梅小路蒸気機関車館に行ってきたので、D51-200の勇姿を納めてきましたので、どうぞ見てくださ~い。マイリスト→mylist/13361598
←調整で音変えられるよ。 ここいってみたいな マジ最高 wwwwwwwwww いまのおもしれえーーーー...
2015/09/04 20:11投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館 】 最後の転車台回転と蛍の光
梅小路蒸気機関車館の閉館日。C62 1の入れ替え後、使用されたDE10を留置線に戻すために回された最後の転車台と、閉館直前に流れた蛍の光です。撮ってきた動画:mylist/3...
この曲国鉄分割・民営化前夜に汽笛で演奏したとそこにいた人の何%が解ったか びっくりして...
2015/09/04 20:05投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館】 C62 1号機による最終特別展示 と再格納
梅小路蒸気機関車館の閉館日の最後に行われた、C62の1号機を使用しての最終特別転車台展示です。撮ってきた動画:mylist/31137564
↑すまん。釜に見とれてテキトーなコメントしてしまった。 1画面にハドソンが三台も写って...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2015/09/04 19:47投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館】 C62 1号機の引き出し/2015年8月30日
梅小路蒸気機関車館の最後の展示として、C62 1号機が転車台に上がりました。静態保存機ゆえディーゼル機関車に引っ張られての移動ですが、人前で動かすことは滅多になく...
がつーーーーーーー アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♂ 後ろのにいやんうるさい ゴツイなぁ… C62塗装し直したのか。白帯無しも格好いいな
2015/09/04 19:39投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館】8630号車庫入れ/2015年8月30日
スチーム号の運行を終えてシンダーの掻きだしを終えた8630が車庫へと戻る様子です。途中に映っているのは検査のために分解されたC61 2号機です。撮ってきた動画:mylis...
無限列車の客車を牽引した蒸気機関車のモデル このガチャガチャガコンって鉄で組み立てられた物体の動いてる感は最高だな C61 2バラバラ事件 ボイラー修理中か
2015/09/04 05:37投稿
【梅小路蒸気機関車館閉館】スチーム号最終運行と転車台回転
梅小路蒸気機関車館は8月30日をもって京都鉄道博物館へと生まれ変わるために閉館となりました。構内で運行されていたSLスチーム号、最後の運行と転車台回転の様子です...
1
2015/04/07 16:18投稿
梅小路蒸気機関車館 SLスチーム号 C61-2
梅小路蒸気機関車館にて、C61-2ホーム到着時の様子である。デゴイチの200号本線復帰に合わせ、一時休暇から復帰の図。個人的にはデゴイチの動態保存車両がもっと増えて...
2014/10/16 23:50投稿
梅小路蒸気機関車館 ライトアップ
2014/10/14に、梅小路蒸気機関車館での夜間ライトアップがありました。その様子の一部を撮影したものです。あいほん撮影なので、何ともせまっ苦しい動画です・・・すみ...
梅小路公園でよく昼寝してるお up乙
2014/10/16 23:23投稿
梅小路蒸気機関車館 義経号 ライトアップ
2014/10/14のライトアップの様子です。虹色のライトに照らされた姿は神々しく厳めしい!カッコいい!周りは鉄ヲタだらけ!追記改めてパソコンで動画を見てみると、首が...
2014/10/16 23:14投稿
8630じいさん、梅小路蒸気機関車館100周年にて。
8620型8630じいさんが、ファンの為にひたすらもくもく蒸気を吹いている様子。2014/10/14の夜間イベントにて・・・まだまだ若いもんには負けんわい!
2014/10/10 19:41投稿
梅小路運転区100周年記念_義経号出発
2014年10月10日、梅小路運転区(旧機関区)は100周年です。
↑来年の春に営業再開予定。京都鉄道博物館に改名した上で、展示車両を約30両追加します。...
2010/11/23 23:37投稿
梅小路蒸気機関車館【C56 160】
明日のスチーム号に備えて、石炭の補給・・・と思ったら、C56はスチーム号牽かないらしい 撮影日:平成22年11月20日
休みの時ぐらいスチーム号入れてやれよ 実は北びわこが設定される前はよくスチーム号に入...
2010/11/23 22:15投稿
梅小路蒸気機関車館【C61 2】
C61 2号機がスチーム号運転後、転車台で向きを変えて石炭と水の補給、火室の清掃をします。撮影日:平成22年11月20日
そうだ!梅小路行こ! ちょっと滑走してます
関連するチャンネルはありません
梅小路蒸気機関車館に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る