タグを含む動画 : 16件
「柳生新陰流」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
柳生新陰流 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/05 22:22投稿
【死狂】スタイリッシュな朧村正をゴリ押し実況、三幕・其参【百姫伝】
こんばんは、ヒユウです。柳生新陰流 vs 朧流の決着をつけたいと思います!今回、前回よりも少し長いです。結果的に言えば画質を少し落としました。515kbくらいだったか...
おおおおおおおおおおおおおおお wwwww おおおおおおおおおお いけいけ こえーw うわああああ...
2009/05/04 22:43投稿
【死狂】スタイリッシュな朧村正をゴリ押し実況、三幕・其弐【百姫伝】
こんばんは!ヒユウです。今回は駿河の府中宿にある、柳生陣営本陣に乗り込みます。柳生の敷地内だというのに妖怪が出るってどういうことなの…ともかく、今回は容量ギリ...
惜しいw がんばって!! もしかしてオーラ纏う奴か 嫁は分かるが旦那は言わないだろwww 俺は三...
2025/04/13 07:16投稿
【英傑大戦】行け、王平! その17:昇格戦【百二十万石:vs 蒼単王翦バラ...
vs 蒼単王翦バランスやっとこ百三十万石への昇格戦まで到着!お相手は王翦ということで速度上昇付き号令速度上昇系は王平を活かしきれなくなりがちなので、間合いを見極...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2025/03/03 14:23投稿
【英傑大戦】行け、王平! その15:百十万石昇格戦【百十万石:vs 琥単鈴...
vs 琥単鈴鹿昇格戦まだ柳生宗矩の計略の使いどころがつかめないまま挑んできました効果時間的にあぶなかったけど結果的に最後の相手の攻めの前に大久保をとれたのが大き...
2025/02/23 12:43投稿
【英傑大戦】行け、王平! その14【百十万石:vs 過保護呂布】
vs 過保護呂布新バージョンからデッキ変更後2戦目のお相手ひたすら呂布を過保護に育てつつ簡雍で端攻城を狙うタイプかと思ったので、できる限り前線でこまめに相手を摘...
宗矩時間も槍も長くて最近愛用しています!使いどころがやや難しいですがハマると楽しいw おつ 宗矩長いな うまい
2025/02/21 17:56投稿
的場さんの帰りを待って幾星霜 【其の335】
戦国大戦からひょっこりときた英傑初心者です初見の方は下記の的場参考動画を見てから視聴するのを強くお勧めします戦国大戦 的場参考動画:sm30194297的場さんのよう...
つえー
2020/11/21 06:59投稿
アニメ「鬼滅の刃」の舞台・一刀石 ~笠置から柳生、そして平城宮へと継...
「鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプで連載された漫画で、今年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど社会現象にもなるほどの人気を博し、現在、劇場では映画『無限列...
地元 へぇ家の近く来てたんだ! 無関係なタグをロック
2015/11/25 15:11投稿
【鎌倉仏教シリーズ】第43回・臨済宗⑦沢庵と剣道(沢庵宗彭)2-2
沢庵漬の発明者として有名な臨済宗の沢庵宗彭(ほうそう)は、粗削りで素朴な山林派の流れを汲み、形式にとらわれず権威に近づくことをよしとしないスタイルであったが...
あんたどうするわけよ 極左井上寛司の神道論が崩れ去ったら 天部や護法善神と神道の神は違うw 神が居る仏教を密教とするなら、密教は仏教ではない 神仏習合をわかっていないだろう 一が・・・剣禅一如は2じゃないのか?
2015/11/25 14:19投稿
【鎌倉仏教シリーズ】第43回・臨済宗⑦沢庵と剣道(沢庵宗彭)2-1
2013/12/08 21:30投稿
直撃即死の超難度 朧村正 最高難易度『死狂』 実況プレイ Part6 百姫編
百姫編 第三幕~第四幕です。※ 既プレイです■sm22402886←Part5 前┃次 Part7→sm22418354■今までの実況プレイ動画→mylist/37646485■実況プレイPart1リスト→mylist/14475005
やさしい これからどんどん惚れてきます DLCも含めていちいち雑魚に襲われる理由がストーリー上に入ってる何とも細かい設定 イケメンで優秀っぽいけどやられ役なんだよなぁw 宗矩おじさんも勝手に「江戸柳生新陰流」とか名乗ったからヘーキヘーキ まぁ、甚九郎...
2013/01/03 18:17投稿
柳生厳周伝木刀を作ってみた
木刀自作の記録。紹介している技法は主に削楽工房さんhttp://touken.jugem.jp/で学んだもの、手本の厳周伝木刀は普段通っている道場で借りました。
本当は、素材そのものを反らせて木刀の真ん中に木の芯を通して削る 早く結果を欲しがる人間は大抵こんなもんだよね 効率考えるなら下絵に時間使えよw 糸ノコで形出してヤスリかけるだけで出来るのに…w 横着するから無駄な時間かかるんだよ ブレてる... これ...
2011/05/02 23:58投稿
柳生無刀取り4決着(柳生宗矩VS小野忠明)
今作品中では完全決着です・・・しかしという事は忠明は死んだという事になるのでやはりこれも演出でしょう。決着場所は宇都宮城内となってます。本多正純の釣り天井...
貴重な映像見せていただきました。ありがとう! 1
2011/05/02 23:44投稿
柳生流極意の内
野牛新陰流極意の型をうつしているのだと思われますが・・・我輩には詳しい事はわかりません。厳勝の子、利厳(兵庫助)役で羽賀研二さんが出演しておられます。今はど...
そりゃあ20年稽古しても完成に至らないし、形の真似事なら素人でも1日で出来ますしねえ?(笑) 細かいことを言えばぜんぜん使えてないですが、一応手順はあってますねえ、役者さんがんばってますねえ
2011/05/02 23:28投稿
柳生無刀取り3(柳生宗矩VS島左近)
故 高橋悦史さんが島左近を演じておられます。歴史上この二人が戦ったというのは知りませんが・・・恐らく演出でしょう。この作品中、宗矩は何度も実戦で無刀取りを...
そもそも無刀取りは、やるやらないの技術じゃないから。どの流派にも奪刀法はあるし。 ←宗矩は但馬守や 出来ないんじゃなくて意味がないからやらない派だと家伝書に書いてある 戦国無双かと思って 厳長さんじゃないよ隆慶先生のdisだよ まあそこを勝ったればこ...
2011/05/02 22:44投稿
柳生無刀取り2(石舟斎VS徳川家康)
この作品中最大の名場面です。家康役の津川雅彦さんと平幹二朗さんの眼力の半端ない事といったら・・・おそろしや~・・・今の時代劇にはこの眼力は求められないでし...
これだけ見るとすごいな すげぇ おお
2011/05/02 22:04投稿
柳生無刀取り1(石舟斎版)
昔やってた新春12時間連続時代劇から・・・石舟斎を平幹二朗さんが演じておられたが、それがあまりに合いすぎて衝撃を受けた思い出がある・・・息子の厳勝役の大和...
年末の時代劇、たまには見たいなあ 一瞬反撃のそぶりを見せたから思わず止まった振り切ると受けが間に合わないから なんで刀引くんだよそのまま振り下ろせば斬れただろ 昔は年末年始と言えば、超長い時代劇だったぁ
関連するチャンネルはありません
柳生新陰流に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る