タグを含む動画 : 13件
「松岡洋右」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
松岡洋右 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/09/14 18:00投稿
GHQ焚書図書開封 第116回
※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物...
イエスは逆効果だな。ビートルズでも叩かれたのに 8888888 今と同じ 相変わらずおもしろい
2019/01/25 13:57投稿
ダダダダ脱退
近頃巷で噂(IWC関連)の全権大使原曲:ダダダダ天使 https://www.nicovideo.jp/watch/sm31667442松岡は脱退当時外務大臣ではないというのは割と重要で、一般的なイメ...
ヒトラーの仮装をする近衛文麿、 ヨシフ・スターリン、 切れてるのね さよなら〜聯盟 very sorryで草 アホはお前だよw さすがに笑う かわいい なお ダメです ハイルで草 いいスッよ ソ連「あ、いいっすよ(快諾)」 ←そのまえに華北でやんちゃ...
2016/01/17 20:02投稿
東方昭和伝 第三十三章「北進か、南進か」(1/2)
日米開戦編その2。企画院事件から松岡洋右の日米諒解案反対まで。 井上成美は永野修身を推薦したことを一生の不覚として後悔するが、実は及川に聞かれた時には既に...
ならせめてそれを閣僚に伝えてくれよ あほくさ いや、時間稼ぎだってば・・・ ハンロンの剃刀じゃない?ケナンとか合衆国はあちこち手を広げすぎて現場の認識不足になりがちって指摘してるし悪意じゃなくただのキャパオーバー 近衛は何もかもが遅いわ うさんくせ ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2015/09/27 09:05投稿
東方昭和伝 第三十二章「松岡訪欧と日米諒解案」(2/2)
仏印・泰(タイ)国境紛争調停から日ソ中立条約締結まで。最初から最後まで松岡てゐが出ずっぱり。ここが彼の人生の頂点であった…(´;ω;`)今回から後半部はじめにアイ...
岡村記者「予言・・・!?」 相変わらずまとまんねえ国だな やりたいことはわかる 独裁者なのにおだて上手だな 「頑張ればなんとかなるんで、大丈夫です。」 イタリアwww HAHAHA 約束なんてラララ ペテン師感もある 狂犬がすぎる どっちだよ アメリ...
2015/09/27 07:18投稿
東方昭和伝 第三十二章「松岡訪欧と日米諒解案」(1/2)
日米開戦編その1。ルーズベルトの「民主主義国の兵器廠」宣言から石原莞爾の予備役追放まで。いわゆる『日米諒解案』については、折角良い交渉だったのにという説から...
ここまで来たら私怨でしかない これは本当にそう 後の評価を知ってるからこういう感想になるだけかもしれん ぐえええ 報復人事は軍紀の緩みかもしれない 言ってることはわかるがお前が言うなってなっちゃう じゃあ誰でもええやんけ いつものゆるふわ政策 もうこ...
2012/06/19 15:25投稿
日本人が知っておきたい戦争の真実 Part.1
事実かどうかは観た人の判断に任せる。
いいね wwwwwwwwwwwwwww wwwww あじゃじゃした こわい ゆ~だ~や~ ? 後2分 だれ? 小6です sだれ 東郷おじさん ななななななななななななな ww 素晴らしい日本 ww 東条はいい奴だぞ パリは燃えているか、名曲ですね 心...
2011/09/17 16:03投稿
天皇裕仁8 (昭和13-16年:1938-1941)
ようつべから転載。音量控えめで再生してください。なお元動画の仕様により左側からしか聞こえません。 援蒋ルート、抗日戦線、ドイツ軍破竹の進撃、...
便衣兵 ゲリラ スターリンの笑いがとまらん 再生少ないな・・・
2011/09/17 15:45投稿
天皇裕仁6 (昭和3-8年:1928-1933)
ようつべから転載。音量控えめで再生してください。 第124代天皇に、即位の大礼(1928)、張作霖事件...
別にアカは駆逐してもいい 立憲君主制の悲しき宿命 1回しか使われていない馬車 真犯人は張作霖の長男、張学良 貴重な映像 でもあんまり天皇が強気に命令すると最悪クーデター起こるからな陛下もぎりぎりの所でご指示されたんだろうな けしからん
2010/09/22 23:46投稿
ヒトラーユーゲント入団式~松岡外相のベルリン訪問
1941年4月9日付のドイツ週間ニュース。ヒトラーユーゲントの入団式の模様と三国同盟慶祝を名目としてベルリンを訪問した松岡洋右外相の映像。
ドイツ人ってなぜか身長高いよな、お隣のフランスとかは小っちゃいのに笑 大島大使 大島さんか? お互い信用していないw マイヤー イタリー『えっ!ぼっ僕は?』 ヘタリア置いてけぼり・・・・・ 日本もドイツをあまり信用してないからな、 ⇐シーラッハ元総監...
2010/09/09 12:46投稿
東方昭和伝 第十二章「国際連盟脱退(後編)」(2/2)
ここでうp主の記述スタンスについて一言。本動画では森恪、近衛文麿、陸軍といった革新勢力の主義主張については相当尺を取り、擁護してますが、西園寺のようなリベラ...
そこに人がいて文化が残る限り国っていうのはなくならんよ 新聞が知ってないのはいかんだろ。知ろうとしなかったんだな 西園寺公は数十年単位でモノ見てるから・・・ 穏健派はいつの世もパワーが足りなくて抑えられない 人材は皆足の引っ張り合いで消えました 欧米...
2010/09/09 12:32投稿
東方昭和伝 第十二章「国際連盟脱退(後編)」(1/2)
連盟脱退編その4。松岡は日独伊三国同盟のイメージが強すぎて、実像以上に強硬派のように描かれていることが多い気がする。松岡が連盟脱退に反対していたことだって、...
なにその自主退学みたいなノリ・・・ めちゃ妥協してくれとる このあたりの正解は現代でも出てねえからな 思った以上にややこしいな そうなるのかよ 近隣国でもなきゃ中国という国の特性は見えてこないだろうしなあ これなあ。他にゴリ押ししてるケース山ほどある...
2010/08/31 22:57投稿
東方昭和伝 第十一章「国際連盟脱退(前編)」(2/2)
吉田茂はいつも私にネタを提供してくれる。背景は気にしたら負け。国会だって実はまだ建ってないし(昭和11年建設)次回の予定ですが、このシリーズは不定期更新です、...
大喧嘩じゃないかw 玉虫色の解決が外交では大事だよね 日本のブロック経済からの排除に対しての配慮もありそう 民政党も承認したのか?! 斉藤…? ドゥーチェかわいいな ウィキペディアがネタの宝庫なのほんとに笑う 一緒に行ってたら何か変わってたのかねー ...
2009/07/04 13:04投稿
明治~戦前 日本の政治家・軍人の肉声録音
sm2167871、sm2281371に倣って作ってみました。あちらと被っているのもありますが少し長めに取っています。1人数秒~2分。(追記)投稿者コメントで一部字幕を付けました。
字幕助かる 金解禁は必要だった 今と似てる 想像通りのイケボ 優秀外交官 知らねーよ 軍人言葉だな イソギンチャクおじさん🤗 九州 格好いい 大正時代最初の衆議院選挙キャンペーン 敬礼 閣下 逆張りニキ 草 きた! 脱退自体は悪くないかもしれないけど...
関連するチャンネルはありません
松岡洋右に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る