タグを含む動画 : 354件
概要 本タグの命名は、したらばの同名スレッドを出典としています。 東方舞台探訪とは? 東方Project関連作品の元ネタに縁のある場所を探り訪ねるファン活動の総称です。 07年東方風神録の発表以降、同...続きを読む
関連タグ
東方舞台探訪 を含むタグ一覧
【たびのしおり】諏訪大社行ってくる ケロちゃん【1まいめ】
魅知の旅~天逆のしずく
【東方】風神録に関係あるところとかにちょっとだけ行ってみた
【第11回MMD杯本選】てゐの里帰り【遅刻】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/02/21 08:14投稿
萃香・諏訪子で兵どもが夢の跡 ~ウィーン編2~
・語りつくせないベートーヴェンの魅力、モーツァルトとは違った天才です。・「ヴィーンってめっちゃ寒いんじゃ」コメに対して -滞在中の前半は寒波の影響で最低...
散歩してみたい ここは、ベートーヴェンの神社かもしれない なるほど せーがーー 文々。ニューズペーパー 王冠新聞 (ヴィーン行政区)第19区ヴィーン・デーブリング
2015/02/19 22:00投稿
桜の季節 伊吹を歩く 終
というわけでこのお話も最終回です。全話においてかなりフリーダムにやらせてもらったシリーズなのに、開始から2年過ぎてまさかこんなに多くの方に見ていただけるとは思...
面白かった。完結おつかれっす お疲れ お疲れさまでした。とても楽しかったです! シリーズ...
2015/02/07 11:00投稿
萃香・諏訪子で兵どもが夢の跡 ~ウィーン編1~
・リリカのスペルカード「ベーゼンドルファー神奏」を訪ねて。・別用で行ったので空き時間を有意義に、と思いまして。・舞台探訪より元ネタタグの方が良いのでしょうか...
ロボットに見える 関東から気軽に行ける場所だったのかw おつでしたー 足長「無茶させやがって」 GJ! 国違うけどドイツ行くならケルンのチョコレート博物館(ショコラーデンムーゼウム)に行けって大学時代のセンセに言われたの思い出した 左側に書いてあるの...
2015/01/29 02:00投稿
桜の季節 伊吹を歩く 27
出会う人皆いい人だったささやかな自慢sm25211874←最終日⑤ mylist/35688205 曲mylist/35696760 ラスト→sm25614249
楽しかったよ。 元伊勢だから神宮のお下がりかもね こわいw さとり? なんか居残り給食を思...
2015/01/24 20:57投稿
萃香・諏訪子で関八州の総鎮守 ~日光編5(終)~
・9ヶ月程紅葉の時期を先取りしましたがいかがでしたでしょうか。・数箇所ミスありですがエンコ待ちが面倒なので許してください。・なんだかんだで日光連山の景色に一...
おつでした~ 中禅寺湖から戦場ヶ原、奥日光への道もオススメ 日光けっこう!大変いい旅で...
2015/01/11 07:35投稿
萃香・諏訪子で関八州の総鎮守 ~日光編4~
・藍のラストスペル「飯綱権現降臨」、キャプチャする為に奮闘しましたが諦めました。・輪王寺の説明が随分とドライなものになってしまった感じが否めません。・3つの...
修復風景見たけど屋根の上から眺めれるのであれはあれで面白い うぽつ うぽつ~、待ってた...
2015/01/06 21:57投稿
信州-大晦日-元旦
こちらの素敵な動画に追従⇒sm25252467ご要望により・・・EOS6DTAMRON SP 24-70mm F/2.8(Model A007) EF200mm F2.8L Manfrotto 055XPROBJPManfrotto 701HDV 高画質版→http:/...
うぽつ おめでとう 雰囲気いい… いいなぁ アングルと映し方がすごくいいな 奥社までいったんだ もっと評価されていい動画 奥社ムリゲー・・・ 新雪を踏みしめる音いいよね すげえ雪 今年1月2日に善光寺行ったな うぽっ じもとだ くりかのこ こういう雰...
2014/12/27 01:20投稿
桜の季節 伊吹を歩く 26
互いに最後まで名も知らずsm25008477←最終日③ mylist/35688205 曲mylist/35696760 次→sm25447871余話→im4547609終わりまでたぶんあと2回
乙 楽しかったよ。来年もよろしくね。 み、水・・・
2014/12/20 19:23投稿
萃香・諏訪子で関八州の総鎮守 ~日光編3~
・徳川一族は政治に儒学の思想を取り入れているようなので陽明門と陽明学は無関係とは言えないかもしれま せん・萃香の「密と疎を操る程度の能力」ってエントロピーの...
2014/12/13 21:00投稿
【C87】諏訪の風に吹かれて ~東方諏訪写真集合同~
コミックマーケット87、二日目東タ-23b「ひよこ石」にて、「諏訪の風に吹かれて ~東方諏訪写真集合同~」を頒布いたします。総勢32名による、諏訪のさまざまな風景を...
御射鹿池? 高ボッチ? 奥に見える林が洩矢神社だな 見えないものの存在を感じるのが日本人 他の動画が見れません(T_T) 洩矢神社と藤島神社の間のところかな? good shot こりゃあ神様いるなぁ どうしてもエアコン連想しちゃうんだよなぁ 蛙狩神...
2014/12/12 20:12投稿
萃香・諏訪子で関八州の総鎮守 ~日光編2~
・今までは荷物が増えるのが嫌でコンデジだけを持って行っていたんですが、世界遺産って事で2年も部屋の 奥で熟成させたミラーレス一眼と三脚を持っていくことに・・...
一社提供でも変化つけそうなもんだが 陽明学は関係あるのかな?
2014/11/29 10:02投稿
東方レイルウェイズ 夏の青春18きっぷの旅 part4
やっと投稿です(苦笑)はたして見てくれる人はいるのか不安に思いつつ、part4です!今回は京都で神社めぐりなどをした一日をお届けします。次回からはまた列車に乗りっぱ...
うぽつです!
2014/11/28 15:20投稿
桜の季節 伊吹を歩く 25
与謝野町在住 八雲紫(仮)sm24705934←最終日③ mylist/35688205 曲mylist/35696760 次→sm25211874この時はまさか行くとは思わなんだ sm22592927
素晴らしい ひえぇ怖い 良かったよ、次回も待ってるよ 楽しかった すごいね
2014/11/29 21:03投稿
萃香・諏訪子で関八州の総鎮守 ~日光編1~【第6回東方ニコ童祭Ex】
・藍の「スペカ回収」と「もみじもみもみ」が目的です!・とりあえず秋が終わる前に上げられて良かった。ニコ童祭に参加してみましたがいつも通りです。・度重なる諏訪...
豪勢だ 秋の日光はたまらんよね 一度は行ってみたい居場所だな
2014/11/24 23:21投稿
【旅動画】ゆっくりとうp主が行く東方聖地巡礼~京都偏~【その2】
今回は平等院、橋姫神社、稲荷神社を回ります。 要所要所で解説がありますが、素人知識で諸説ある中の一つを解説している等あるので参考程度に見てください。 コ...
大江山かな?w この更に奥がいいのに… 京都にも鬼がいるよ 鎌足と不比等が直近の親族なら源...
2014/11/22 07:00投稿
萃香・諏訪子で大江戸漂流記 ~皇居北方編4(終)~
・お茶の水が舞台の新聞屋さんのアニメがあったような・・・・スピットファイア、メッサーシュミット、ドーントレスは覚えました。・東京はテーマを決めて巡ると楽しそ...
ケロちゃんは戦闘機がすき? 遊就館にも入館したか 江戸時代から祀っているのか 千鳥ヶ淵の花見はカメラマンでいっぱい 隙間ないもんな 戦前までは「神田区」
2014/11/14 05:17投稿
萃香・諏訪子で大江戸漂流記 ~皇居北方編3~
・案の定神田明神には痛絵馬がいっぱい・・・ラブライバーらしき人たちもチラホラ。・修学旅行生?も結構な頻度で見かけました。・本殿とか摂社末社は完全に忘れてまし...
鉄道や河川の立体交差すき 黄金の針妙丸 将門死後350年先で祟りが? 時代で神は変わる、悲しきかな
2014/11/08 08:00投稿
萃香・諏訪子で大江戸漂流記 ~皇居北方編2~
・まさか「あの作品」の聖地に出会うとは、予想外でした。・私が始めて遊んだ東方原作が妖々夢と萃夢想、萃夢想の操作は未だに慣れないです。・いつの時代も相手を引き...
雷神として、復讐したとは思えないなぁ 藤原時平め! 周りとの軋轢を産んだか おつ キマシ・・・ 木の撮影は難しい 懐かしい話だ そのまま右の坂を上がっていくと東大の鉄門だね。東大医学部の代名詞 うぽつ!
2014/11/01 07:00投稿
萃香・諏訪子で大江戸漂流記 ~皇居北方編1~
・鹿島編で湯島をコメントして下さった方ありがとうございます。 湯島含めて出発です!・「観光」と言う視点で東京を歩くのは凄く新鮮な気分でした。・予想外のキャラ...
皇居の周りは素晴らしい 麗しき美人姉妹 池の上を歩いていけそうな気がする 萃香ともいいケンカできそう 幽霊がよくにあう あるね 山手線の内側は公園多いけど外側はひどい カミツキガメ注意の看板もあるよね うぽつ 明治帝も西郷どんに一目置いてた
2014/10/27 18:23投稿
【旅動画】ゆっくりとうp主が行く東方聖地巡礼~京都偏~【その1】
二月中にできたらいいなぁと言っておきながら8ヶ月経っちゃいました☆ あらすじとかすっ飛ばしているので予告見てない方はそちらからどうぞ前回sm22907574 次回 sm24...
新横浜か 素晴らし うぽっ! うぽつ ひでえ うぽつ
2014/10/26 06:28投稿
【第6回東方ニコ童祭】秘封倶楽部が行くイーハトーブの旅 第4回
秘封倶楽部が遠野を観光します。その4・遠野旅行は三歩さんの動画を参考にさせてもらいました。<sm16627248>・蓮子が主人公でメリーがヒロイン。・14:30からはおまけ...
おや見慣れた景色 目が果樹園 急シリアス 幻想郷をあつめるって表現イイね 誰や! BBAって言ったの?! ちぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇん! 敢えて多くは語らぬ、その視点がイイ き、消えた…?! グランディア! ヤクザがこっちに向かって来ている・・・ 守矢だ...
2014/10/25 06:45投稿
萃香・諏訪子で神武の母に会いに行く ~九十九里編5(終)~
・ミシャグヂを統べていたケロちゃん的にスリザリンが妥当かと。・なんか気軽に現代入りしているみたいになってますね・・・・個人的にリリカもこの二人と近いノリを感...
いいなあ 屠自古 よさ気な道 信長が自称したやつか 明王かな? 雰囲気いいな 行ったことある...
2014/10/16 23:30投稿
桜の季節 伊吹を歩く 24
このうp主は特殊な訓練を受けているので良い子のみんなはマネしちゃいけませぬsm24345276←最終日② mylist/35688205 曲mylist/35696760 次→sm25008477
なんでずっとあかん顔しとるんw 東西交通の要衝だからここを拠点にしたんやろねぇ鬼も。 ...
2014/10/17 06:00投稿
萃香・諏訪子で神武の母に会いに行く ~九十九里編4~
・プレデターは病人、女子供、老人には手を出さない紳士なカニお化け・早苗さんはこういう映画が好きだと勝手に想像しています・乗馬体験も出来たんですけど、時間の都...
金属製かな? ww
2014/10/10 19:45投稿
萃香・諏訪子で神武の母に会いに行く ~九十九里編3~
・ブランコなんて10年以上振りだったので三半規管に結構来ました。・ケロちゃんのねんどろいどとか出ませんかね・・・・海沿いの閑静な街なので歩いていてとても気持ち...
ハゼの唐揚げは結構うまい この二人、落ち着いてるのにきゃぴきゃぴしてて可愛い
2014/10/03 06:30投稿
萃香・諏訪子で神武の母に会いに行く ~九十九里編2~
朝4時に目が覚める→何故か玉前神社に行こうと思い立つ →地図プリント、ルートと昼食場所の決定 →適当に下調べ(6時前に出発)・つ...
涼しそう 萃香可愛い 5年前に雅楽奉納した時から修理してるけどまだ終わってないのか・・・ なにげにトマトの評価高いw 塗りが新しいのかね 合祀されまくってるな あらかわいい 朱が映えるねえ うぽつ 人が少ないのがなんか良いな 九十九里ちかい
2014/09/30 17:43投稿
萃香・諏訪子で神武の母に会いに行く ~九十九里編1~
・また千葉県、今回は綿月姉妹関係です。(専ら依姫さん)・海に行きたくなったので神奈川県と迷いました。・山あり、海あり、迷子ありの道中です!・千葉駅も横浜駅も...
西郷さんに次ぐって、すごいわ 見渡す限りの地平線 清々しい夏空だ 当時の鹿児島はいろいろ大変な場所だったろうね 行こうぜ なるほどなぁ ※陣屋:現代の省庁出先機関、地方行政の役所 GJ 空が高いのう この道いいなぁ、行ってみたい BGM良い 干潟の隣...
2014/09/26 05:05投稿
萃香・諏訪子で東国軍神のたび ~鹿島神宮編6(終)~
・おかげ年という事で伊勢・出雲には今年中に参拝したいです。・湯島ですね、都内は考えていたので参考になります。神田界隈をぶらぶらする かも知れません。・私の場...
こええw 震災後の神道界隈の動きの記述とかあって案外貴重かも www こんなのあるのかw うぽつ
2014/09/24 00:07投稿
桜の季節 伊吹を歩く 23
一人旅で心から笑うということは結構貴重な出来事なのだなお全てロッジから5キロ程歩いた間の出来事です、メガネは崖の中ほどのを最大望遠(;゚Д゚)sm24345276←最終日① ...
!? 鬼じゃ!鬼の仕業じゃ! 長老の話を蔑ろにしてはいけねぇ 不穏な空気 あそここれから増えて...
2014/09/19 06:57投稿
萃香・諏訪子で東国軍神のたび ~鹿島神宮編5~
・動画内の動画挿入の必要性に疑問を持ち始めてきたところです。・それにしても、こうして見るとケロちゃんは良く喋りますね。・鹿島編の次を上げたらどこへ行こうか・...
厳島よりも大きいのか… 陸奥の大雑把なデカさはまさに大国 ほう ←大鳥居はもう復活して...
2014/09/12 18:22投稿
萃香・諏訪子で東国軍神のたび ~鹿島神宮編4~
・境内は終わりでお食事会です。・食事場所は前日に結構迷いました。そばとか丼とか・・・・小学生の頃はスターウォーズは未来の話だと思っていた自分、 実は超古代文...
本物は石上新宮で、ここのは二代目らしい すごいな・・
2014/09/12 07:45投稿
萃香・諏訪子で東国軍神のたび ~鹿島神宮編3~
・エンコードの回数を減らしたので少し画質が上がりました。・サムネのシカはお気に入りの1枚です。・挿入した動画の画質が残念すぎるのでビデオカメラの購入を考えま...
ここの池は面白い池だった 意外な共通点 美味そう うぽつ
関連するチャンネルはありません
東方舞台探訪に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る