タグを含む動画 : 16件
東急8500系とは、1975年に登場し、2023年1月に引退した東急電鉄の通勤型電車である。 概要 当初、東急では当時建設が進められていた新玉川線向けに、当初は8000系を導入する方向で調整を進めてい...続きを読む
関連タグ
東急8500系 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/04/29 14:51投稿
JABOTABEK Bkesi Ekspres Seri8500(8604F)
インドネシア共和国首都ジャカルタの鉄道JABOTABEKで活躍する元東急8500系です。朝のマンガライ駅出発を撮影。遮断機のない構内踏切なため警笛鳴らしまくってます。こち...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww うるせー 次は、南横浜南横浜です 加速w ええ こち亀に出てくる電車みたい どうみても東急大井町線です、ありがとうございました 大井町線カラーっぽいなw 東急のマークの上にそのままマーク付け替えたなw...
2022/09/17 19:32投稿
【電車の戦争】総統閣下は東急新5000系にお怒りのようです。
総統閣下たちも東急新5000系に乗りたかったな修正版!!【sm41280364】東急新5000系について東急新5000系は2002年5月2日から営業運転開始をした。E231系・3000系ベース...
???????????? N5000系 8500系は51本残すか うれしい 今戦いの時間じゃない! ? はんたーい! オチ 助けて 見せてやる 来なさいじゃない それはおいと来なさい お待たせしました ??? アンポンタン いやいや ダサくない 50...
2012/07/29 23:22投稿
【ダブルスポイラー×東急田園都市線】8500の山~8500 mountain~【鉄道PV】
今日、溝の口の祭りに行ったときに暇だったから田園都市線で、ぶらぶらと電車を撮影したり動画を撮ったりしました。このままにしておくのもなんだから東方の音楽に合わ...
おおおおお これは行きあたりばったりだから見て来てはないな うぽつです 乙でした! 時刻...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/07/27 18:45投稿
【朝ラッシュ】東急田園都市線の車両たち (サークルk含む)
朝方のラッシュの、東急田園都市線を二子玉川で何回か撮影しました東急車がメインですが…東武車もメトロ車一部含まれてます。
指でしょ 指が映ってしまったんですねー そうしてますよー!運用見て来てますうp主 www 乙! 時刻を確認して来てるのかな? 綺麗だな 来たぞ! キターーーーーー! 来るかな・・・ 長いね 左上の何だ? うぽつです
2012/03/18 19:21投稿
2012 3/17 東急田園都市線 渋谷始発 急行・中央林間行き 2
新ダイヤが発表されてから、どーしても、どーしても気になっていた、土日ダイヤに誕生した渋谷始発の急行・中央林間行き。「こんなタイトなダイヤで平気なのかよ!?」と...
中央林間行き対面乗り換え まもなくデータイムで始発各停できるけどこうやって折り返すの?...
2012/02/28 10:27投稿
東急田園都市線の長老8606Fが激走!
東急田園都市線で最も古く唯一の幕車である8606Fの急行が中央林間から100km/hまで加速します。ATC現示が110km/hになるまでP3での加速なので比較的ゆっくりの加速ですが...
久しぶりに中央林間から8500乗りたいw 日中のサークルKは復活しました 80km/h⇒100km/hが16秒とか...
2012/02/10 20:41投稿
東急8500系急行 速度計ビュー
東急8500系で比較的高速域での伸びのいい編成の速度計を田園都市線の急行「中央林間⇒長津田」で95km/hまで収録しました。低速域での音や速度の上がり方は京急800形と似...
加速は素晴らしいが音がヤヴァいww 足回りは元祖8000系と共通だけど、これが1960年代の設計だ...
2012/02/04 21:13投稿
東急8500系走行音【良音質】
長津田~中央林間(急行)運よくやる気のあるウテシに当たり、110キロ運転を1分以上キープしています。この区間ならではの運転。
音声が響いてて、とても良音質とはいえない。 音声が響いてて、とても良音質とはいえない。 東急は流さないで頑張ってる感が好き The next stop is Chuo-rinkan. Last stop Thank you for using Tok...
2011/12/03 22:54投稿
東急8500系 8626F 中央林間発車!
東急田園都市線の中央林間駅にて収録した東急8500系の発車シーンです。轟音を響かせながら勢いよくトンネルに吸い込まれていきます。8500系は高速域の加速で新型車両の5...
中央林間駅 東急田園都市線 二番線だからフル加速出来ますね♪ そしてこの加速ww ノッチオン 発車 閉扉 運転室消灯 計算すると平均加速度3.328㎞/h/sだね。 20.8秒で200mすすむ。 はやっw ドア閉まってすぐ発車するね。
2011/11/24 16:41投稿
暴走列車の車窓から -東急8500系各駅停車-
東急8500系の各駅停車の車窓を、藤が丘⇒市ヶ尾で収録しました。下り勾配をあのぐいぐい引っ張るような加速で一気に駆け抜けます。
京急の800形と同じ音 このモーター音が好きだ ちょっぴゃ 良い音だ! 俺は向こうの5000系の急...
2011/11/24 16:32投稿
東急8500系各駅停車 速度計ビュー
東急8500系で起動直後の加速が荒い編成の速度計を田園都市線の各駅停車「すずかけ台⇒つくし野」で収録しました。見た感じでは起動加速度3.5km/h/sぐらいはあります。音...
京急1000形が出るまでは、東急とメトロが変態加速王国でした 京急800形みたい 運転手の顔が...
2011/11/24 16:24投稿
激走!東急8500系110km/h走行の速度計ビュー
青葉台⇒長津田で東急8500系の速度計を撮影いたしました。トンネルまでは登り勾配が続いたあと、田奈駅の下り勾配を一気に110km/hまで加速します。収録編成は編成出力480...
出発進行
2011/09/25 17:48投稿
東急8500系方向幕回転.amc
東急田園都市線中央林間駅にて撮影8500系の幕車です。携帯電話のカメラ機能による撮影につき,お見苦しいかと思いますが,御寛恕の程,お願い申し上げます。回転範囲:...
がっしつわるい ↑押上寄りに両渡り線がある 折り返し施設がないのに何であるんだろう。
2011/07/02 23:35投稿
ジャカルタの東急8500系(8607F)-九段下行き冷房つき各停-
マンガライ駅で撮影した元東急8500系8607Fによる九段下行き(笑)
九段下行き JR東が整備のノウハウを教えたって言うからね 九段下(インドネシア) これは24系じゃないか! インドネシアから九段下までの直通列車か、熱いな 8607Fじゃなくて8507F 九段下wwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww 九段...
2011/01/08 23:23投稿
東急8500系
溝の口駅でたまたまとった動画です。手ブレしてすみません><
1
2010/10/06 13:07投稿
昔の田園都市線(1979年)
1979年09月ごろの東急田園都市線、鷺沼付近。8ミリよりテレシネ。音声無し。
灰色Hゴムの8500 これ現役かな? おっと、カエルだ! 当時小5 今も走ってるのがすごいw 乙 大雨で線路流失したのって、今のメトロの方? あるよ 8500系! 当時の半蔵門線は営団側が車両を用意してないのでこれ(8500系)しかなかった 鷺沼の車...
関連するチャンネルはありません
東急8500系に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る