タグを含む動画 : 1,382件
最新軍事技術リンクとは、世界の陸海空軍の最新兵器および装備の動画につくタグである 概要 読んで字のごとく最新の軍事設備を取り扱う動画につけられるタグである。最新といっても開発した国にとっての 最新であ...続きを読む
関連タグ
最新軍事技術リンク を含むタグ一覧
超高性能な照準ライフル
最強の通常爆弾MOAB爆発の瞬間
米海軍の1発100円レーザー砲(LaWS)発射実験
ゆっくりで語る珍兵器 第8回【ズムウォルト級ミサイル駆逐艦】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/01/27 21:32投稿
【新型AK】 AK-12 【ロシア】
2012年1月24日新型のAKライフルが報道陣に公開された。前回のAK-200ではAK-74の機構をそのままに外パーツを中心に改良が行われ、ロシア軍の採用が期待されたがロシア軍...
AK-12、ウクライナ戦争に投入されたけどまさかあんな事になるとは… カラシニコフさんー 5.45×39mm弾だね たしかにこのデザインならスーツで撃てるな 東側感がなくて残念 大型ドラムマガジンだ カラシニコフさんが亡くなったて事はもう新型AKでな...
2012/01/26 16:15投稿
変態的な排〇をする Kel-Tec 「RFB 」
排泄じゃないから!排莢だから!!うp主はスカトロにはあまり興味ないから!!! 先日ケルテック社のショットガンを紹介したので今回は同社の 7.62mm NATO(.308ウィンチェス...
こう見るとつくづくP90ってすげぇな… これ初めて見た会社の上役の顔とか想像できるわw(コレジャナイ… なにこれ 薬莢ポーチがないから自衛隊みたいに薬莢回収する軍隊は苦労しそうね おもしろい なんか艦砲みたいな排莢のしかただなぁ そこ!? ←あとガス...
2012/01/18 02:46投稿
警戒管制機型サーブ340 AEW&C...
スウェーデン空軍の早期警戒管制機型サーブ340 AEW&C
↑感謝です! コメントした本人じゃないけどこれかな?→www.youtube.com/watch?v=tIruU0xuwc8 そのyoutube...
2012/01/09 19:14投稿
【SIGSAUER公式】MK25
アメリカ海軍がMK25を採用したそうです。製造会社のシグザウエルでの名称はP226・・・あれ?P226はMK24としてすでに採用されてるはず・・・なんでまた採用されたんだ?...
敵前逃亡するのかと思った 地獄の黙示録 あれ?無いw だからってライフル落とさなくとも・・・w P226なら扱える弾の幅は広い サファリは落すよねw 探しにいったwww SIGは高いからなあw Mk25はレイルが1913ピカティニー・レイルに変更公式...
2012/01/05 14:46投稿
ドイツ軍 Pzh2000自走榴弾砲の自動装填装置
複雑なシステムです 日本の99式はどんなシステムか見てみたいですね mylist/28649500
凄いけど故障したら前線で修理できなさそうだな 運転室側から撮ってるな けつ なんかドイツ男性って甲高い声のイメージだなあ アハトゥングラーデン!! クッソ高いミサイルを砲弾と同じ数だけ常備できる予算クレヨナー こいつ展開してから8発撃って撤退する...
2012/01/03 12:03投稿
【軍事】M2重機関銃 曳光弾射撃
アメリカ軍なのに曳光弾の色が緑色…。赤色じゃないの?教えてエロイ人。 mylist/29798770 【理由まとめ】・エコが流行ってるから ・視認...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ソ連と中国は緑 中...
2011/12/28 20:15投稿
【アフガン】 海兵隊の新型車両 M1-ABV運用の様子 【米軍】
「アサルト・ブリーチャー・ビークル(ABV)」。M1エイブラムス戦車の車体を利用して作られており、乗員は2名。重量2.3トンの鋤(すき)を装備して地面を時速16kmで掘り...
このシーンが、M1ABVから撃ち出された『爆導索』が林の上に引っ掛かった後の場面 ↑…動画のカット割りの順番が違うな このシーンは、装甲ブルドーザーが複数台で整地してたシーンの前の様子 地雷撤去、施設攻撃、面制圧、開拓されてないだけで使い道いろいろあ...
2011/12/22 11:57投稿
携帯対戦車ミサイル サーブ 「MBT LAW」
つべより転載。以前うpした「NLAW」の事らしい。戦後第3世代戦車は火力、機動性、装甲がそれまでの戦車より優れており、その登場により、無誘導の携帯対戦車火器で戦車...
HEATって言われることあるけど穴の形状がそれとは違うな 射程が600mだけどトップアタックとダイレクトあるってことはジャベリンに近い?? 今まさにウクライナで運用されている奴 ジャベリンの半分くらいの重さで3分の1の射程で5分の1くらいの値段の誘導...
2011/12/17 11:57投稿
ステルスの次は赤外線偽装!?「アダプティブ」
現代の戦場ではナイトゴーグルやIRセンサー等、様々な赤外線技術が利用されている。その赤外線を欺くのがBAEシステムズが開発した IRシグネチャー・マネジメント・シス...
補修性を考慮したモジュラー構造設計 ※IR画像 最先端の軍事テクノロジー 新たな提案:アダプティブ 歩兵用の携行装置にも 最新鋭の防空兵器などに 設置型や車載用偵察監視装置として 近接航空支援や照準サイト用として 戦術及び戦略UAV用センサーなどとし...
2011/11/29 12:11投稿
ステルスコルベット 「ヴィスビュー」 その弐
つべより転載。以前うpしたものと違うバージョン。57mm砲の射撃シーンがチラッと入っています。 mylist/28684271
はやぶさ型も居住性ないから、この手の大きさの船じゃしょうがない もうちょっとポリゴン増やせるんじゃない? 海外はデザイン面が進んでるな HDW→SAABに伴って、コックムス社公式チャンネル、動画ごとYoutubeから消えたよ… 主砲以外に対空能力を有さない
2011/11/25 13:05投稿
スウェーデン海軍 ステルスコルベット 「ヴィスビュー級」
排水量 満載:640t 全長 72.7m 全幅 10.4m CODOG式ウォータージェット推進 ディーゼル(1300KW)x2 ガスタービン(4000KW)x4 最大速力 35kt 武装 ボフォースMk.3 57m...
11kmまで近づかないとレーダーに写らないとかなんとか てっぺんの△はレーダーに映す為の構造物で、有事の際は外すらしいぞ すげーデザイン 装甲ないってのは不正確やぞ?(構造材だけで結構な装甲になる) 対艦ミサイルって言ってもあれか?ペンギンクラスの中...
2011/11/25 11:18投稿
【ドイツ連邦軍公式】 ボクサー装輪装甲車
YOUTUBEのドイツ連邦軍公式チャンネルより
1両8億とか高すぎるよ なんせ12.7mm弾を確実に弾く防護力だと言われているから おっとA400Mさんの悪口はソコまでだ(ホントどうするんだろうねアレ… マークはもう一個ハーケンクロイツが欲しいな ←制式装備だよ いいデザインだねー、ドイツ軍の車両...
2011/11/24 11:53投稿
BAEシステムズ開発中 装甲車「アリゲーター」&「RG41」
BAEシステムズ宣伝 PV2本立て。今の財政事情で実用化できるのだろうか? mylist/28432728
なに、いざとなったらデサントするのさw まあ、一長一短だからねえ……>車高の高さ カメラいいね iedの被害を減らすには高くするしかない 今のコーナーカメラはすごくいい! ほんと、IEDの被害はシャレにならんからな あえて車高を高く設計してる理由を知...
2011/11/21 15:52投稿
ドイツの新しい IFV 「プーマ」
つべより転載。旧ソビエトで BMP-1という IFV(歩兵戦闘車)が開発されて西側でも本格的な IFV の開発が急がれた。その先鋒として旧西ドイツで「マルダー」IFV が生ま...
「シャツ半袖でぇ~~す」 で、それも簡単に抜けちゃう武器が普通に存在しちゃうのも凄いなって。 鉄って重いよなあ。きのう机上のスタンド落してひしゃげたんでばらしたら底に厚めの鉄板が入って重りになってた。これより厚いんで出来てるってのは凄いと。 キャタピ...
2007/11/25 22:09投稿
Sarcos社製パワードスーツ
一時期この分野で日本がリードと言われましたが、いっきにアメリカが追い抜いた感じです。
パワードスーツって誤作動しそうだよな 実用レベルになれば整備兵なんかは大助かりだろう ...
2011/11/17 14:53投稿
荒ぶる歩兵戦闘車 CV90 IFV
つべより転載。狭い開場でのデモの様子。CV-90はスウェーデンが開発したIFV。当初はIFVとしては世界最大口径のボフォースの40mm機関砲を搭載していたが 輸出先の国の需...
モリゾーだろ いかしてるな 地面がえらいことなりそうだ 殺人ブレーキ CV9030ベースかな? わ...
2011/11/11 03:51投稿
EADS バラクーダ
EADSが開発したヨーロッパ製無人航空機「バラクーダ」の動画。
もう13年前なのか… 米国の『ステルスUAV』よりは前の開発だっけか? エンジンもそこそこデカイから、機体も大きいなぁ… ジェットエンジンって、ジェットエンジン搭載の高等練習機用を転用してたのかな? モノとしては、空自で研究試験していた『多用途小型無...
2011/11/02 16:54投稿
サーブ NLAW 対戦車ミサイル 実弾を使用した演習展示
つべより転載。実は うp主はこのミサイルについてよく知らない。イギリスとスウェーデンの共同開発で既に1万発以上も出荷されているらしい。カール君と愉快な仲間たち...
陸自は「M6C-210」60mm迫撃砲を装備 Bill2のプレゼン動画ではERAタイルと装甲抜いてたで。 Bill2no 蜂の巣ですやんw メタルジェットが貫通すると車内は大惨事やで w スウェーデン軍は全将兵にコムタック2を支給しているから スウェ...
2011/10/23 00:44投稿
エルビットシステムズ、ヘルメス900
イスラエル製のUAVヘルメス900の初飛行動画だよ。
さすが周辺監視能力向上が国防上必須なイスラエルだけあるな 機体形状も相まって「イスラ...
2011/10/12 18:43投稿
HMDで360度全周視界のヘリを実現『レイセオン ADAS』
機体に取り付けられた6個の赤外線カメラの映像を合成して全周囲の映像を生成し、ヘッドトラッキング機能付きのヘルメットマウンテッドディスプレイ(HMD)に表示させる、...
←そういう意味じゃないハズw外してどうするw EMPのシールドくらいしとるやろ 透視とはマジか
2011/09/29 15:39投稿
ステルスミサイルの発射→超低空巡航→命中
ノルウェー海軍の為に開発されているコングスベルグ対艦ミサイルのテスト映像です。このミサイルは超低空をマッハ0.8というスピードで飛行し、相手のレーダーに検知され...
ポップアップじゃなくダイレクトモードだ シースキマークルーズ 弾頭抜いてるだろう シャルルやもっと低く飛びな 模擬弾だの これ900kmくらいで突っ込んでくるのかw ミサイル見えたと同時におだぶつかwww 貫通したよw 波にぶつかったりしねぇの? 低...
2011/09/21 19:34投稿
The Longest Shot
つべより転載。
TAC50 スナイパーカッコいい wwwwwwwwwwwwww せやで。スポーツみたいなもんらしいからな、狙撃 もちろんもの本じゃねえだろうがw マクミランライフルか 木っ端微塵にはならないw 胴体に当たって真っ二つになる程度 なぜ半笑い?殺人鬼? ...
2011/09/05 20:37投稿
タッチパネルの航空機用多機能ディスプレイ
ロックウェル・コリンズ社のコックピットシステム『Pro Line Fusion』の計器や地図情報を表示する多機能ディスプレイ(MFD)です。MFDといえばモニタのまわりに囲うように...
これは民間機用 水平翼ふわふわ 普通は素手で触らないのでは? これスパホの新型コクピット...
2011/08/07 13:59投稿
地中貫通爆弾の破壊力
地中貫通爆弾(バンカーバスター)は、硬化目標や地下の目標を破壊するための特殊な航空爆弾である。多くが高空からの落下による高速によって、地上目標のコンクリート...
B52 !? コンクリート本物? 横にも シン・ゴジラから 沖田玲音 10000踏んだわww / おじゃましまーす \ 6.7mの鉄筋コンクリをブッ貫く爆弾か えええええええええええええええ ちょwww バンカーバスター使い物なりません きれい AP...
2011/07/12 06:15投稿
米軍が最新原潜を韓国で公開
7月11日 韓国のプサンに入港したアメリカ海軍最新鋭の原子力潜水艦が、11日、報道陣に公開され、アメリカ軍としては、最新の潜水艦が朝鮮半島周辺に展開していること...
非貫通型の潜望鏡だな>各種光学カメラや逆探センサー内蔵 サターンじゃん。 小田急艦長 2隻...
2011/07/04 22:47投稿
AMX-56 ルクレール
フランスの第3もしくは3.5世代主力戦車。主な武装は、主砲に52口径120ミリ滑腔砲1門、12.7ミリ同軸機銃1門、砲塔の7.62ミリ対空機銃1門を搭載。自動装填装置が装備され...
レオパルトににてる… フランス戦車きらい フランス軍 このプラモデル持っている 同軸機銃が12.7mm、砲塔上面の機銃が7.62mm ルクレールめっちゃかっこいいけどかなり手間の掛かる戦車らしいね おフランス製の独自砲 高価なのに進化が早い物の一つだ...
2011/06/21 04:18投稿
ハイスピードカメラ撮影による戦車の主砲発射シーン(18000fps)
youtubeからの輸入品です。戦車はロシア軍のT-90のようですhttp://www.youtube.com/watch?v=_aPdr3usSJk
ピュルッ ハイスピードカメラって音とれないんじゃない?後から合成するとか・・・ 榴弾...
2011/06/13 11:58投稿
空飛ぶ球体
2011年6月7日球形飛行体商品の特徴正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行...
ヘリじゃなく飛行機。ただのドローンとはひと味違う かわいい(女子アナが) 濁したww 秋葉が天下り先になってる可能性が微レ存 !? 一年半でできるのか… 「と考えた」って簡単に言うけどさぁ…w 結構速いな そんなドローンでいいじゃん 盗撮 球体にドロ...
2011/06/11 02:12投稿
RQ-4「グローバルホーク」前線基地ハンガーでの組み立て動画
ノースロップ・グラマン社によって開発された大型無人偵察機、RQ-4「グローバルホーク」の前線基地にて組み立て動画です。ハンガーつながりでフロントミッションのセッ...
高性能のセンサー群がこいつの武器だな プラモかな? 業務時間か クレーンなしか凄いな ラフな格好だな なんかデカイプラモみたい 武装搭載できなかったっけな 普通に国内で設計しなおした方が工数的に良さそうだな… 組み立て方グライダーと似てる クレーン使...
2011/06/05 19:05投稿
ステルス巡航ミサイル、AGM-158「ジャアズム」
ミサイルもステルスの時代。ジャアズムは複合材料と、丸味を帯びた三角形の断面形状により、レーダー反射面積を減少させステルス性能を持たせた巡航ミサイルです。
F86に似てる気がする 弾道ミサイルは命中率が糞でピンポント攻撃はきないってのは常識だよなぁ? 弾道ミサイルは命中精度がゴミだから巡航ミサイルの代用はできんだけだぞ 飛び入り参加 駆け込み乗車は危険です これにレーザー核融合の弾頭を付ければ空飛ぶ綺麗...
2011/05/31 22:02投稿
オランダ軍の地対空ミサイル発射演習(NASAMS編)
ノルウェーとアメリカが開発したAIM-120 AMRAAM空対空ミサイルの地上発射型システム『NASAMS』での演習模様。最近流行の弾体を入れた箱ごと交換するキャニスタータイプ...
AMRAAMはBVRAAM、AAM-3はWVRAAMだぞ 短SAMでねーの 羽の形からAMRAAM どっちかというとAAM-4のほうが近いな AMRAAMだからスパロー関係ないよ 追加ブースター無しでは射高と射程で不利だな。 確かに、『シースパロー』...
2011/05/30 20:59投稿
オランダ軍の地対空ミサイル発射演習(スティンガー編)
お馴染み、FIM-92スティンガーミサイルの発射の模様です。スタンダードな肩打ちタイプと、フェネック偵察車に搭載したSWP-M(Stinger Weapon Platform Medium)、メルセデ...
背後の砂利が映像の圧縮に困ってるためだと思われ~ イスラム移民ぶっ殺せ‼️ 標的いい仕事してる 馬鹿なこと言うけどBFと同じ音や… 初期のスティンガーと違って、拠点用の防空システムと連携出来るからな、MANPADSは…>命中精度や射撃効率が桁違い ブ...
関連するチャンネルはありません
最新軍事技術リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る