タグを含む動画 : 1,382件
最新軍事技術リンクとは、世界の陸海空軍の最新兵器および装備の動画につくタグである 概要 読んで字のごとく最新の軍事設備を取り扱う動画につけられるタグである。最新といっても開発した国にとっての 最新であ...続きを読む
関連タグ
最新軍事技術リンク を含むタグ一覧
軍用車の新しいモデルのタイヤ
最強の通常爆弾MOAB爆発の瞬間
超高性能な照準ライフル
米海軍の1発100円レーザー砲(LaWS)発射実験
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/03/08 09:50投稿
[野戦]米陸軍の塹壕戦闘訓練と突撃(ポーランド・2017)
Trench_Warfare_in_2017._Combined_Arms_Live_Fire,_Battle_Group_Poland._(2d_Cavalry_Regiment)https://youtu.be/S4W_5i2ZI6Yポーランドに派遣された米陸軍第7軍・第2...
過去に誤射等で事故があったから居場所を明確に旗つかってるんだろうな 塹壕切る場合は、『攻め込まれる方向』を確定させておかないと『マジノ線の悲劇』の二の舞いになっちゃう… ←パイプライン埋設に使われてる『トレンチャー』って建機なら、人力の100倍の早さ...
2018/03/07 18:03投稿
【ロッキード・マーティン】Stand Off Missile for the Joint Strike Fighter (SOM-J)
youtube ロッキード・マーティン社公式サイトより
流石、イラク戦争の際に鹵獲しただけは在る>米軍 スゲーな オーバーキル 動けるデブの集まり 気持ちわるい カメムシの集まりのようだ 謎のエースコンバット感 気持ちわるい カメムシみたい 飽和攻撃でいちころよ モデルが精巧だと意識させやすい 船体やマス...
2018/03/07 16:16投稿
トルコとインドネシアが共同開発した中戦車
トルコのFNSSとインドネシアのPT.Pindadが共同開発した中戦車 Modern Medium Weight Tankトルコ側の名称がKaplan MTでインドネシア側がHarimau Hitam(Black Tiger)らし...
でかいの作っても湿地じゃ動きにくいんじゃないか カクカクだな 軽強度武装地帯制圧程度だろうし、こんなもんかな BMpとかそっちのコンセプトだよなこれ 砲がブレブレじゃねーか これインドネシア等熱帯地域で運用する軽戦車だろうなあ、コンセプトからして...
2018/03/05 17:48投稿
警察特殊部隊用装甲ドーザー「The Rook」
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=SiR-T6eKGRg
←時間限定なら割と有りかもよ?>防爆スーツ改造した『ジャガーノート』みたいに 犯人の自滅防ぐのにも役立つ、と 日本でも安アパートの立て籠もり事案ならこれ有効だなw うん、建機のCAT製です、装甲の中身>つまり改造車 コンパクトトラックローダー こるい...
2018/03/03 19:04投稿
日本の兵器ショー? MAST Asia 2017 2日目 ※訳あり
MAST Asia 2017, Tokyo, Japan - Day 2_ International Presencehttps://www.youtube.com/watch?v=OMuz7zLEYWw『ネイビー・レコグニション』の取材による日本開催のMAST...
対艦ミサイルをヘリコプターから…、弾頭重量はヘルファイアより大きくなりそう 日本のミサイル開発も、アメリカやイギリスと共同開発って道があるか インドとロシアの結びつきの深さは、日本とアメリカ関係に似てる・・・のか? コントロールが奪われて鹵獲される、...
2018/03/02 20:18投稿
【ロシア】 ダガー超音速空対地(艦)ミサイル
MiG-31はただの防空戦闘機じゃないんです?
実戦で使われるとは思わなかった… 速度と高機動で迎撃ミサイルを避け切る(予定) Mig31はくそ早いよな しかも実際は飽和攻撃だから単機なんかでやらん シースキミングよりこういうハイG機動のほうが当たらんのだよ イスカンダル戦域弾道弾の空中発射版と聞...
2018/03/01 16:02投稿
AC-130”空飛ぶ砲兵隊”のお仕事
lark様宣伝ありがとうございます!https://www.youtube.com/watch?v=_F809jKdD-E&ab_channel=WarClashes
バラバラどころか至近弾でミンチぞ すばらしい‼️ (*゚∀゚) ある程度の人員は必要ってことだろう、全自動化してもいいならやってるはず 全部自動化すると故障や緊急時に対処できないからな 目がぁ目がぁー! よく見てるな 本当だw CGみたいだ 手動装填...
2018/03/01 00:07投稿
化物ドローン 現る
skydio r1
自動でついてくるんか?
2018/02/28 15:45投稿
アメリカ陸軍の特殊部隊”グリーンベレー”の訓練
特殊部隊って言ってもグリーンベレーとシールズは結構オープンな方ですよね沖縄にあるトリイステーションの警備に約400名が駐留しているので、陸自の特戦群を訓練したの...
早く出てください!漏れそうです!
2018/02/25 18:36投稿
軍事(観測)用気球「Aerostat 3200」
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=AwjHmjH4v20
↑それ 爆弾かと 爆弾かと思ったw 一次大戦の頃からの古参だねぇ まだ開発してたんだなあ 被災地での携帯通信網確保用に、各キャリアが相乗り出来るこれを導入するのも手だな …そういや、数年前に国境警備用に導入したこれの係留ケーブルが切れて流された騒動が...
2018/02/25 12:41投稿
ストライカーMGS(機動砲システム)の射撃訓練 2017(音量注意)
M1128 MOBILE GUN SYSTEM supporting infantry troopshttps://www.youtube.com/watch?v=7qdbaiXBZoAヨーロッパ派遣の米軍M1128 ストライカーMGS(機動砲システム)が、...
地雷原爆破シーンは無し… 砲身駐退機が付いてても車体の動揺は消せてない>低圧砲なのに 音量注意 隊員が砲弾を装填してるのは、リボルバー式弾倉庫 ここから主砲に自動装填される 自走歩兵砲って説明がわかりやすいな 火力支援(105mm) 見た目似てても装...
2018/02/25 11:54投稿
米陸軍のレーザー搭載型ストライカー装甲車 2017 ※訳あり
U_S_ Army demonstrates MEHEL 2 0 laser weapon on Stryker 8x8 armoured combat vehiclehttps://www.youtube.com/watch?v=IiEXkqIbKsY『アーミー・レコグニション』か...
医療用レーザーの兵器転用的なことか !? もう一つ、後付土台の上に載ってる円柱状のパーツの方は、ドローンの放射する電波などを検知する逆探装置用と思われる 前方を向いてる「四角い箱」状のパーツは、超小型のAESAユニット、試験車両なので車体前方にしかつ...
2018/02/23 21:13投稿
日本の兵器ショー? MAST Asia 2017 1日目 ※訳あり
MAST Asia 2017, Tokyo, Japan - Day 1_ Japanese Defense Industryhttps://www.youtube.com/watch?v=tT0AbGz3F3g海軍関連のニュースを幅広く扱う『ネイビー・レコグニ...
まるで箱だ 投コメ字幕兄貴ありがとう 日本もこんなイベントやってるんだなぁ こういうのも模型のプロに発注してるんだろうかw これすき ファントム? ヒラリーなのかもう体調は良くなったのかな サムネから 北欧人も語尾上がるよな 東京(幕張) はよ製品版...
2018/02/20 20:59投稿
トルコの新型戦車揚陸艦「Bayraktar」
艦名の読み方が分からんw2017年4月に就役したトルコの戦車揚陸艦 TCG Bayraktar (L-402)つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=cH7ldqXbrIA
歩兵のミサイルやらロケット弾も脅威やしね だから対地攻撃は歩兵や軽車両の散発的な反撃に対応できればOK トロくて弱いLSTは初っ端から投入しない。他の手段で大方制圧後の主力投入用。 こいつ出てくるのは大方制圧した後だから40mmなんだよ 病院船にも使...
2018/02/18 20:14投稿
【離島を奪還せよ!】自衛隊(西普連:水陸機動団)の渡米演習最新映像 - ア...
youtube USA Military Channelより https://www.youtube.com/user/UsaMilitaryChannel
アムトラックくんかわいい。一台欲しい 自衛隊ってメディックポーチを前に付けるよね かっこええ 島かこれ?台湾のことなの 自衛隊もう、軍じゃん 海兵隊のと同じカラーリングだから見分けがつかない このAAV7は自衛隊の?海兵隊の都 寧ろシンプルに山岳と西...
2018/02/17 17:05投稿
Russia's Su-57 stealth fighter Jet( also known as T-50 ) - 2017 Demo flight
ロシア空軍の第5世代ステルス戦闘機(Su―57)です。各国で開発にしのぎを削る中、すでに実戦配備されているUSAのF-22に張り合える唯一の戦闘機と評価されて...
ロシアの戦闘機だから変態飛行できるのよ。 ↑レーダー照射位置でRCSは変わる。機体上下面は全く重要でないとされる数値がリークされたんやろ いやー射出座席はやっぱロシア製に限りますわ ロシア版ウルトラマンの発進シーン ロシアにはいつでも天才技術者がいる...
2018/02/13 08:48投稿
【弾道ミサイルのしくみ】ICBMミニットマン発射シーケンス LGM-30 Minuteman IC...
アメリカのICBM、ミニットマンの発射シーケンス完全版です。映画でよくある、二人で確認しながらのコード入力、発射電鍵の操作シーンも入っています。BGMもすでに上がっ...
Commited Executed Sortie Enable Launch Code これEAMで送られてくるのかな ミニットマン3なんか枯れた技術だろうしなぁ Emergency Action Message 回転! 今は多弾頭式使ってないってど...
2018/02/09 23:31投稿
公試に向かうUSNS Hershel "Woody" Williams (T-ESB-4)...
ジェネラルダイナミック社HPより公試に向かう米海軍ハーシェル"ウッディ" ウイリアムスの様子です機動揚陸プラットフォームであるHershel "Woody" Williamsは対海賊犯罪...
その上、「有償試作」扱いっていう…(震え声 因みに、初号艦と2号艦以降は全く別の目的の艦 『ハイフリ』で例えると、「魚河岸」艦的なw 各種航空機へ搭載すための足場となり、強襲揚陸艦よりも大規模な部隊展開が可能となる 強襲揚陸プラットフォームは大型輸送...
2018/02/07 06:28投稿
トルコ製牽引式地雷原処理車
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=8s_vdEx1h9M
↑誤字かわいい メインはAPCが牽引してるトレーラーモジュールの方 でおいくら? ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 戦隊モノにどうだろうw 陸自の総火演でも『カラーパウダー入り爆薬』有りだと思うw 投射ロケット、デカすぎワロタ...
2018/02/04 19:27投稿
New Desert Tech MDR .308 Bullpup
デザートテック社の新作ブルパップアサルトライフルのMDRの解説動画https://www.youtube.com/watch?v=g1fNRqW5Gt4&t=1421s
1年位後に出た改良版(レギュレータ調節窓が目印)は相当良い物になったらしい。何故中途半端な物を発売して評判を落とした… 薬莢のリムが千切れるトラブルが多発する 給弾不良が起きる度にカバーを外さなきゃいけないのがウザい in range tvのテストで...
2018/02/01 16:45投稿
磁石の力で壁を登る偵察ロボ「マグネットクローラー」
なんか某英国面珍兵器を連想する見た目してるつべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=2wLXjCAdIa4
パンジャン 最近のパンジャンは壁も登るのか・・・ パンジャンジャン パンジャンに似てるから軍事に結びつけられるんだよ ぱんころー 20年前のチョロQやな どう見てもメンテナンス用 パンジャンだ スターウォーズにこんなドロイドいなかった?w パンジ...
2018/01/30 16:56投稿
XM8 PDW
つべから。珍しいXM8のPDWの射撃動画です。セミオートのみですが。https://www.youtube.com/watch?v=BZyNxHe__uM&t=3s
見た目をXM8にするコンバージョンキットなら市販されてるよ 殆どの米が1人で草 何の為の仕切りかは知らないけど、流れ弾と跳弾対策じゃないかな? 仕切り板見たいの何? 『4丁テスト納入して、3丁はH&Kに返却された』みたいに書かれてたけど、実際何処から...
2018/01/28 20:50投稿
【スパイ道具】磁気の力で壁を上る装置
Magnetic Climbing Systemなんかミッションインポッシブルとかそのへんでありそうな道具つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=rP_r4vn6sak
ぬぬ wwww CoD AW CODwww 降りるの遅いw 登りの動作で降りるからか てこの原理で剥がすもよう つらそう ←それはもう片方の『ロープランチャー』動画のお仕事 身体預ける際、オッカナビックリなのが笑うw 音でバレそう 海賊対策考えんとい...
2018/01/28 20:35投稿
【スパイ道具】フック付きロープランチャー
スパイ映画に出てくる道具みたいだつべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=H3s3rNoLBJU
今なら、高枝切りばさみがついてこのお値段 でもお高いんでしょ? アーチェリーにしたほうが音無くて良さそう ←ww 建設サイドで対策可 笠木つるつるにしたろ 取り扱いに慎重さを求められる火薬式と異なり、誰でも簡単な訓練で使いこなせるのを売りにしてる 軍...
2018/01/26 22:14投稿
最新鋭ステルス戦闘機「F35A」 三沢基地に初配備
米国製の最新鋭ステルス戦闘機「F35A」1機が1月26日午前、航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)に初めて配備された。鮫島建一司令は「F35Aは優れた機能・性...
マスコミはいつになったらハイフン入れんの? 後ろの人眠たそう 今回から低視認型の国籍マークなんだってな
2018/01/26 15:13投稿
F35A 航空自衛隊 三沢基地に初配備
航空自衛隊のF35A最新鋭ステルス戦闘機1機が26日、空自三沢基地(青森県)に到着し、初めて配備された。空自は2018年度中にさらに9機を三沢基地に配備し、...
こいつデブに見せかけて腹筋バキバキなの草 ※F-2の後継機は元々三菱主導の国産のF-3(仮)の予定で、その後日英伊の共同開発になった。元々F-2は支援戦闘機枠なので、純米国機は考えづらい F-4EJ/EJ改に加え、F-15Jの内、非改修のPre-MS...
2018/01/25 13:47投稿
Republic of China Military Tribute 2017 │ 中華民國國軍 │ War World
轉自以下網址https://www.youtube.com/watch?v=JkU_LKdMW9c&t=19s作者說:Pay tribute to Yao Beina first.Please, switch dat old tanks.Put some M1A2 in the Kinmen C...
ああ、投コメのように、早くM60は退役させて差し上げたいw BGMが格好いい
2018/01/24 06:35投稿
仏軍が50億ユーロをかけ2025年迄に装備をNetwork化するスコーピオン計画
フランス軍と英国軍の話題です。
←多少頭が悪くても一般以上に引き上げるのがこの計画なんじゃないのか? ここらへんほんと現実的だなあ 頭悪いと兵士になれんなこりゃ 正直これが正解だと思う 米軍「そ・・そうだね(汗)」米軍兵士「覚えること大杉すざけんな」 こういう考えはいいね。あくまで...
2018/01/22 13:56投稿
創設から317年の歴史を持つロシア軍工兵部隊の演習風景
ロシア軍の工兵部隊を取材したロシアテレビの報道です。
まぁロシアの土地だと工兵は自然と優秀になりそうだよな 米独が今でもパクる対象w ロシア工兵は優秀だからな 珍車両マニアにはたまらん光景だなw 地雷の田植えw お〜、これは珍しい『地雷設置車両』だ 無線式IEDの起爆妨害用アンテナも付いてるぽいな、これ...
2018/01/14 18:28投稿
強襲揚陸艦ワスプが佐世保に到着 - ステルス機F-35Bを運用可能
長崎県佐世保市の米海軍佐世保基地に新たに配備される米海軍の強襲揚陸艦ワスプ(4万532トン)が14日、同基地に接岸した。米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)のF...
旧軍「加賀」とほぼ同じデカさの海自「かが」よりデカいからな ←それ流したらこいつ沈んじまうだろ! 「副長、みらいからトマホークがっ!」 なんか知らんけど格納庫にトマホークぶちこまれそうだね 軽空母とはどう違うだ? 一時的にとはいえ、巨大な米強襲揚陸艦...
2018/01/14 16:30投稿
【韓国】 KAI 軽攻撃ヘリコプター
韓国陸軍で運用中のAH-1SとMD-500ディフェンスを置き換えるべき開発中の武装ヘリコプターです。製造は韓国航空宇宙産業(KAI)で、ベース機はエアバス・ヘリコプターズのE...
攻撃ヘリというかイロコイに武装つけたみたいな感じやな…攻撃ヘリとはいいがたい 前のカメラ後ろ見えねー自撮りでもしたいのw ヘリ本体の設計は旧ユーロコプター製だからまともだぞ。設計仕様通りに製造してるかは別の話だが。 北の小型舟艇にミサイル迎撃能力はないだろ
2018/01/09 19:30投稿
[フランス] Nexter TITUS 装輪装甲車 (IMV・APC)
フランスのネクスターシステム(Nexter)が開発した6x6輪の歩兵機動車(IMV)です。アメリカのMaxxProのような装甲車ですが、トラック型装甲車で一般的な前後2:4ではなく、...
除雪にぴったりw 兵員室の耐爆シート背後には、十分すぎる兵装あるいは物品積載スペースも確保 『民間トラックの運転席周り』設計を転用 戦地などでの「一般的整備」を考慮したエンジン周りの開口設計 搭乗用の後部ハッチ(油圧式)には、牽制用のガンポートが 兵...
関連するチャンネルはありません
最新軍事技術リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る