タグを含む動画 : 1,110件
最新軍事技術リンクとは、世界の陸海空軍の最新兵器および装備の動画につくタグである 概要 読んで字のごとく最新の軍事設備を取り扱う動画につけられるタグである。最新といっても開発した国にとっての 最新であ...続きを読む
関連タグ
最新軍事技術リンク を含むタグ一覧
最強の通常爆弾MOAB爆発の瞬間
軍用車の新しいモデルのタイヤ
米海軍の1発100円レーザー砲(LaWS)発射実験
超高性能な照準ライフル
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/11/21 15:52投稿
ドイツの新しい IFV 「プーマ」
つべより転載。旧ソビエトで BMP-1という IFV(歩兵戦闘車)が開発されて西側でも本格的な IFV の開発が急がれた。その先鋒として旧西ドイツで「マルダー」IFV が生ま...
「シャツ半袖でぇ~~す」 で、それも簡単に抜けちゃう武器が普通に存在しちゃうのも凄いなって。 鉄って重いよなあ。きのう机上のスタンド落してひしゃげたんでばらしたら底に厚めの鉄板が入って重りになってた。これより厚いんで出来てるってのは凄いと。 キャタピ...
2007/11/25 22:09投稿
Sarcos社製パワードスーツ
一時期この分野で日本がリードと言われましたが、いっきにアメリカが追い抜いた感じです。
パワードスーツって誤作動しそうだよな 実用レベルになれば整備兵なんかは大助かりだろう ...
2011/11/17 14:53投稿
荒ぶる歩兵戦闘車 CV90 IFV
つべより転載。狭い開場でのデモの様子。CV-90はスウェーデンが開発したIFV。当初はIFVとしては世界最大口径のボフォースの40mm機関砲を搭載していたが 輸出先の国の需...
モリゾーだろ いかしてるな 地面がえらいことなりそうだ 殺人ブレーキ CV9030ベースかな? わ...
2011/11/11 03:51投稿
EADS バラクーダ
EADSが開発したヨーロッパ製無人航空機「バラクーダ」の動画。
もう13年前なのか… 米国の『ステルスUAV』よりは前の開発だっけか? エンジンもそこそこデカイから、機体も大きいなぁ… ジェットエンジンって、ジェットエンジン搭載の高等練習機用を転用してたのかな? モノとしては、空自で研究試験していた『多用途小型無...
2011/10/23 00:44投稿
エルビットシステムズ、ヘルメス900
イスラエル製のUAVヘルメス900の初飛行動画だよ。
さすが周辺監視能力向上が国防上必須なイスラエルだけあるな 機体形状も相まって「イスラ...
2011/10/12 18:43投稿
HMDで360度全周視界のヘリを実現『レイセオン ADAS』
機体に取り付けられた6個の赤外線カメラの映像を合成して全周囲の映像を生成し、ヘッドトラッキング機能付きのヘルメットマウンテッドディスプレイ(HMD)に表示させる、...
←そういう意味じゃないハズw外してどうするw EMPのシールドくらいしとるやろ 透視とはマジか
2011/09/29 15:39投稿
ステルスミサイルの発射→超低空巡航→命中
ノルウェー海軍の為に開発されているコングスベルグ対艦ミサイルのテスト映像です。このミサイルは超低空をマッハ0.8というスピードで飛行し、相手のレーダーに検知され...
ポップアップじゃなくダイレクトモードだ シースキマークルーズ 弾頭抜いてるだろう シャルルやもっと低く飛びな 模擬弾だの これ900kmくらいで突っ込んでくるのかw ミサイル見えたと同時におだぶつかwww 貫通したよw 波にぶつかったりしねぇの? 低...
2011/09/05 20:37投稿
タッチパネルの航空機用多機能ディスプレイ
ロックウェル・コリンズ社のコックピットシステム『Pro Line Fusion』の計器や地図情報を表示する多機能ディスプレイ(MFD)です。MFDといえばモニタのまわりに囲うように...
これは民間機用 水平翼ふわふわ 普通は素手で触らないのでは? これスパホの新型コクピット...
2011/08/07 13:59投稿
地中貫通爆弾の破壊力
地中貫通爆弾(バンカーバスター)は、硬化目標や地下の目標を破壊するための特殊な航空爆弾である。多くが高空からの落下による高速によって、地上目標のコンクリート...
B52 !? コンクリート本物? 横にも シン・ゴジラから 沖田玲音 10000踏んだわww / おじゃましまーす \ 6.7mの鉄筋コンクリをブッ貫く爆弾か えええええええええええええええ ちょwww バンカーバスター使い物なりません きれい AP...
2011/07/12 06:15投稿
米軍が最新原潜を韓国で公開
7月11日 韓国のプサンに入港したアメリカ海軍最新鋭の原子力潜水艦が、11日、報道陣に公開され、アメリカ軍としては、最新の潜水艦が朝鮮半島周辺に展開していること...
非貫通型の潜望鏡だな>各種光学カメラや逆探センサー内蔵 サターンじゃん。 小田急艦長 2隻...
2011/07/04 22:47投稿
AMX-56 ルクレール
フランスの第3もしくは3.5世代主力戦車。主な武装は、主砲に52口径120ミリ滑腔砲1門、12.7ミリ同軸機銃1門、砲塔の7.62ミリ対空機銃1門を搭載。自動装填装置が装備され...
レオパルトににてる… フランス戦車きらい フランス軍 このプラモデル持っている 同軸機銃が12.7mm、砲塔上面の機銃が7.62mm ルクレールめっちゃかっこいいけどかなり手間の掛かる戦車らしいね おフランス製の独自砲 高価なのに進化が早い物の一つだ...
2011/06/21 04:18投稿
ハイスピードカメラ撮影による戦車の主砲発射シーン(18000fps)
youtubeからの輸入品です。戦車はロシア軍のT-90のようですhttp://www.youtube.com/watch?v=_aPdr3usSJk
ピュルッ ハイスピードカメラって音とれないんじゃない?後から合成するとか・・・ 榴弾...
2011/06/13 11:58投稿
空飛ぶ球体
2011年6月7日球形飛行体商品の特徴正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行...
ヘリじゃなく飛行機。ただのドローンとはひと味違う かわいい(女子アナが) 濁したww 秋葉が天下り先になってる可能性が微レ存 !? 一年半でできるのか… 「と考えた」って簡単に言うけどさぁ…w 結構速いな そんなドローンでいいじゃん 盗撮 球体にドロ...
2011/06/11 02:12投稿
RQ-4「グローバルホーク」前線基地ハンガーでの組み立て動画
ノースロップ・グラマン社によって開発された大型無人偵察機、RQ-4「グローバルホーク」の前線基地にて組み立て動画です。ハンガーつながりでフロントミッションのセッ...
高性能のセンサー群がこいつの武器だな プラモかな? 業務時間か クレーンなしか凄いな ラフな格好だな なんかデカイプラモみたい 武装搭載できなかったっけな 普通に国内で設計しなおした方が工数的に良さそうだな… 組み立て方グライダーと似てる クレーン使...
2011/06/05 19:05投稿
ステルス巡航ミサイル、AGM-158「ジャアズム」
ミサイルもステルスの時代。ジャアズムは複合材料と、丸味を帯びた三角形の断面形状により、レーダー反射面積を減少させステルス性能を持たせた巡航ミサイルです。
F86に似てる気がする 弾道ミサイルは命中率が糞でピンポント攻撃はきないってのは常識だよなぁ? 弾道ミサイルは命中精度がゴミだから巡航ミサイルの代用はできんだけだぞ 飛び入り参加 駆け込み乗車は危険です これにレーザー核融合の弾頭を付ければ空飛ぶ綺麗...
2011/05/31 22:02投稿
オランダ軍の地対空ミサイル発射演習(NASAMS編)
ノルウェーとアメリカが開発したAIM-120 AMRAAM空対空ミサイルの地上発射型システム『NASAMS』での演習模様。最近流行の弾体を入れた箱ごと交換するキャニスタータイプ...
AMRAAMはBVRAAM、AAM-3はWVRAAMだぞ 短SAMでねーの 羽の形からAMRAAM どっちかというとAAM-4のほうが近いな AMRAAMだからスパロー関係ないよ 追加ブースター無しでは射高と射程で不利だな。 確かに、『シースパロー』...
2011/05/30 20:59投稿
オランダ軍の地対空ミサイル発射演習(スティンガー編)
お馴染み、FIM-92スティンガーミサイルの発射の模様です。スタンダードな肩打ちタイプと、フェネック偵察車に搭載したSWP-M(Stinger Weapon Platform Medium)、メルセデ...
背後の砂利が映像の圧縮に困ってるためだと思われ~ イスラム移民ぶっ殺せ‼️ 標的いい仕事してる 馬鹿なこと言うけどBFと同じ音や… 初期のスティンガーと違って、拠点用の防空システムと連携出来るからな、MANPADSは…>命中精度や射撃効率が桁違い ブ...
2011/05/26 22:40投稿
チェコの新型サブマシンガン『CZ スコーピオン EVO 3』
名銃Vz.61の愛称スコーピオンの名を継ぐサブマシンガンです。その形でいったいどこがスコーピオンなのよと散々言われてる気もしますが、それだけのブランド価値があるネ...
※アメリカではこいつのセミオート仕様が$900で買えます 「テロとの戦い」の為に警察が重武装化し、安価なSMGの需要があるんだな おぉ ガスブロは欲しい ←MP5K PDW マガジンは自重で落下します。 銃が丈夫って演出だけど光学機器は完全に駄目だろ...
2011/05/26 00:03投稿
チェコの次世代アサルトライフル『CZ 805 BREN』
チェコ国防省が公開しているチェスカー・ズブロヨフカ社謹製のPVです。空中衝突し脱出したアルバトロスのパイロットを救出する、エネミーライン的なシチュに銃のアピー...
かっこE フランス特殊部隊(GIGN)が採用したらしいよ。 チェコなのにメカニクスグローブなのか… エネミーラインかな? 映画見てる気分だ ↑親ロシア派 ウクライナじゃん かっこけりゃあいいんだよ ここで日本のドラマを批判するのはお門違いかと ←そも...
2011/05/22 17:53投稿
U.S.Navy SEALs Extraction, Rarely seen 58 seconds
つべより転載。作戦演習を終えたアメリカ特殊部隊SEALsをボートごと、チヌークヘリコプターに回収しています。その模様をヘリ内部から撮影した映像です。パイロットはヘ...
水入っても構わないんだ すげえ 敵に追われてたら効果的? でも援護射撃用の銃座はあるのか?...
2011/05/08 10:52投稿
M24E1 (XM2010)
つべ (http://www.youtube.com/watch?v=jnKgrWjZzVQ)より転載。アメリカ陸軍の新狙撃銃XM2010についての紹介。 申し訳程度ですが投コメで訳を付けてみました。 追記...
1 ケリー君w これで立射は無理だろうね ケリーw bo2のバリスタみたい 左利きとかありがたい ...
2011/05/08 07:18投稿
中国ステルス戦闘機「殲20」新発見
J-20 NEW DISCOVERY YOUTUBE http://www.youtube.com/watch?v=u4LN8jAZqek
雨漏りかな どんだけデカイんだよwwww ※カナードが付いてる時点でほぼステルス効果なし ラプターとMIG1,14をくっつけたような感じかな 形はいいけど中身はどうかなぁ? ファっ?! 中国語読めなくて何いってっかわかんないんですがそれは クソッ!こ...
2011/04/28 23:16投稿
FH77BW L52 アーチャー装輪自走榴弾砲
BAEシステムズ・ボフォース社のアーチャー自走榴弾砲のPVです。こうして見るとかなりゴツい車体をしています。弾薬補給車に砲弾補給に使う搬送支援器具まで付いてるのは...
音量注意助かる〜 数発撃ったらすぐ移動するからな ※音量注意 車体が高いうえに展開、撤退が遅くて潰される旧式の自走砲のほうが日本以外の先進国じゃ次々退役してるんですがそれは おおお 99式は完全に自動装填しきだが 通勤に良さそうだ。1台買おう。 こ...
2011/04/20 21:43投稿
【重機関銃PV】 U.S.オードナンス M2A2 【M2HMG】
天才銃器設計家ジョン・ブローニングが設計したM2機関銃はベストセラー機関銃である。21世紀の入り改修が行われた。製造U.S.オードナンス社(アメリカ軍への納品数2番目)...
と面倒くさかったヘッドスペース調整の簡素化 おぉ~ 銃身交換の改良と環境耐性? ! M3はヘリ搭載型 M3はなんなん?
2011/04/13 01:19投稿
無人機同士の空中給油に向けた近接飛行試験
DARPAとNASAおよびノースロップ・グラマン社によって、無人滞空機同士での空中給油の実現に向けた計画(KQ-X)が進められていますが、そのために高々度滞空機(いわゆるHAL...
やだ///卑猥/// 全幅は川崎C-1よりも6m長い(翼幅36mある) oo お姉さま!合体しましょう! 逆フラー...
2011/04/07 22:37投稿
【原発事故】タイロンとは元々どの様なロボットなのか?!
福島原発に送り込まれたタイロンとは元々どの様なロボットだったのか※ちなみに初めニュースではタロンと紹介されていましたが、気付いたらタイロンへ改名されていました...
動画で紹介してる武装型は、実戦テストで問題発覚し『攻撃UGV』配備計画は廃止されたけどなw
2011/02/10 22:44投稿
HULC〜次世代歩兵装備〜
なんか個人的見解では実用性に欠けると思います。なぜなら、バッテリーの容量や劣悪な環境での信頼性などに不安が残るし、万一有事の際の故障、すぐ着脱出来ない等、実...
頑張れ......ば? 整備兵とか衛生兵が一番捗るかもな 証拠もなしにとはもはや朝鮮人並の被害妄想 そうやって時代に取り残されて行くんですね 『バッテリー切れです・・・(震え声)』 過酷な戦場は、良い技術試験場となる。それ故に昔から戦争と技術の関係は...
2011/02/09 07:04投稿
F-35戦闘機のセンサがファルコン9ロケットを撮影
ノースロップ・グラマン社のフライトテストベッド機BAC1-11に搭載し試験していたF-35戦闘機用のEO DAS(AN/AAQ-37)が、その日800マイル先から打ち上げられたスペースX社...
約1300km先の熱源を捕捉追尾できるのはヤバいわね 対象の性質も自分で判断するのか まぁ見えたところで偵察以外にはちょっとな、水タンクとプロジェクタイルでもつけてストリークさせるか? これがわからん奴は軍事を理解してない ばっちり追いかけてる でも...
2011/02/07 19:18投稿
【AirLaunchLLC】空中発射型ロケットの模擬投下試験
米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)のFalconプロジェクトの小型打ち上げ機の一つとして採択され開発されていた、AirLaunch社のQuickReachの模擬投下試験です。現在...
多少は燃料節約できる 空中発射型の弾道弾ではないのか? そりゃあ、空中で実際に点火してうっかり輸送機にオカマ掘ったら目もあてられんからやめたんだろ ブッスウウウウウウウウウ できそうだからやってみたっって感じかな 昔C-5がミニットマンでやったことあったな
2011/02/01 05:11投稿
F22 & F35 第5世代ジェット戦闘機...
.
環境破壊 なりませんでした F35、130機導入だよw(2018年から) 2018年だが、すでにラプターの生産数を超えてる F35は床越しに視認出来て、真後ろの敵にロックオンしてミサイルまで打てる F35のほうがチートだけどな 1000回戦ってF18...
2011/01/27 18:55投稿
新型空母用の電磁カタパルト『EMALS』
アメリカ海軍の新型空母ジェラルド・R・フォード級に、従来のスチーム式カタパルトに代えて搭載する予定の電磁式カタパルトEMALS(ElectroMagnetic Aircraft Launch Syst...
中国建造中の3隻目の空母は蒸気カタパルト搭載してますけど... いや、中国は電磁カタパルト研究してるけど... b 目に見える要素だけが全てだと思ってる兄貴はもっと勉強して 原理的にはリニアモーターだった希ガス 加速が地味?? リニアモーターカーのげ...
2011/01/18 16:30投稿
【貯蔵庫foo】クルーアクション
2003年頃に貯蔵庫fooに投稿された動画。詳しくないので何処の国の空母なのかちょっと分かりません。。。映像は6秒後位から始まります。その他の『貯蔵庫foo』動画はこち...
David Guetta - Love Don't Let Me Go P-3Cは艦載できねぇよ(笑) 一瞬ガゼル映ったね それはE-2では? BGMが格好良すぎw 指摘を軽視したせいで、P-3Cが発艦出来ない事が完成後に発覚し、戦力化前に緊急改修す...
関連するチャンネルはありません
最新軍事技術リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る