タグを含む動画 : 11件
「曲面自動設定プラグイン」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
曲面自動設定プラグイン を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/02/13 15:55投稿
【MMD】Lat式を使わないうp主の憂鬱②【愚痴タラタラ】
モーション修正で一番手間がかかり面倒くさいスカート破綻。今回はそれを改善しにかかりましたところがそう簡単にいかなかった・・・これはもう愚痴るしかないね!てへ...
結局はモデリングありきよ は? すばらしいツールではないのか? ジョイントの回転減衰を大き目にするとか、どうでしょう あ、上の方が重いという意味です。 下から上の順で剛体の質量を増やすとか? そうそう、こうなる、こうなる。ようこそ物理沼に! 頑張って...
2015/04/02 21:26投稿
【MMD】ウチの子を久々に再調整しました【疑心暗鬼】
以前から抱えていた、曲面自動設定プラグインが正常に動かない問題がようやく解決したので、ちょっとキアイ入れてスカート弄りました。スカートのボーン・剛体の他、イ...
どことなくカス子っぽさが残ってるけどカワイイモデルだね スカート抜けは難しいでんな.......
2014/10/21 04:09投稿
【MMD】物理演算パラメータ極振りシリーズ改・第一弾【曲面プラグイン】
曲面プラグインのパラメータを極振りして挙動の傾向を見てみようシリーズ改改では網羅的にパラメータを変えて比較します。今回は『横ジョイント』の値をいじりました。...
これはあんまり違いがないように見える 大きく動くと雰囲気の違いが目立つね これは有用な...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2014/09/25 02:04投稿
【MMD】ジョイントバネ値と剛体の質量の関係【曲面自動設定プラグイン】
パラメータ極振りシリーズ第二段です。バネの値を高くすると布の動きが硬くなると以前の動画で紹介しました。今回はジョイントの縦・横バネ値を1000という高い値に設定...
貫通対策すごいな 貫通対策で十分なのか 感謝 こういう比較動画ありがたいです! プルプルは剛体が干渉のせいだと思う セラ! 全然長さ違うな 質量0.1~0.5で作るならバネは100以下がいい感じになるかも スカートすげぇ 質量0.1は顕著だなぁ 以前...
2014/08/01 02:09投稿
【MMD】ロングスカートに適用してどうにかしてみた
ロングスカートといっても剛体を筒状に設定した擬似スカートです。この状態でもそれなりに動くように例のパラメータim4184692を調節しました。といってもほんの一部を変...
ありがたや……… 綺麗 ああ!貫通しないようにか! …ん? ありがとうございます! ありがとうございます! 至高のスカートになりました!ありがとうございます・・・! すごい…!とっても助かりました、ありがとうございます! ありがたやぁ... プラグイ...
2014/07/30 23:53投稿
【MMD】曲面プラグインパラメータ_しっとりver スカートに適応してみた
「スカートに適応したらどうなんの?」という電波を受信したので試してみましたこちらim4184692で配布したパラメータを用いてコートの裾、ひざ下スカート、ミニスカート...
しゃがんでもボルンボルンしないのすごいな… 鉄壁ありがたい ササライさまー♡ うわあめっちゃいいです、頑張ってみよう・・・! うつくしい・・・ これを自動でしてくれんのけ!? おお、いいね! 有難うございます~~!!!!! ホント揺れ具合が綺麗・・・・・!
2014/07/01 00:11投稿
【MMD】物理演算で硬めの布を表現してみる【曲面自動設定プラグイン】
量産型ルック なんというシュール…比較的厚そうで重そうなコートの裾を表現するにはどうするべきか悩んだ途中経過です。曲面自動設定プラグインを利用中、パラメータ設...
こういう動画死ぬほどありがたい、ありがとう だいぶ布が重く感じる 左から二番目だなー おおこういう動画ありがたい! こっちから見て右から2番目は硬めにしては軽い気がする、一番ないかな 左端が外套っぽくていい 一番左が綺麗に床に広がってるのかな 左から...
2014/04/07 00:42投稿
[MMD]曲面自動設定プラグインその2[tips]
前回動画(sm23225552)のコメントで新しい情報を得られたので挑戦使わせていただいたもの一覧PMXEditor sm14024773モデル sm21939957BGM nc86622
参考にさせていただきます。
2014/03/31 23:42投稿
[MMD]曲面自動設定プラグイン[tips]
編集ソフトの練習を兼ねて、曲面自動設定プラグインのtipsを紹介。使わせていただいたもの一覧PMXEditor sm14024773モデル sm14665806BGM nc86901
ここがまずイマイチわからない… ちょっと面倒くさい 理解した。これは頭使う ここってたせばいいの? これはすごい 正押して移動と拡大縮小使ってるなぁ 何度見てもさっぱり判らない オブジェクトモードって何? ……何も判らない なるほ ジョイントなら差分...
2012/09/22 08:02投稿
ウェイトマージプラグイン配布
モデルのウェイトを合成するプラグインです。物理演算の調整でラクしたい!なんてことができるかもしれません。初めてプラグイン作ったので、なんかヘンなところがあっ...
おお!! なん・・だと・・・!?!! うぽです あると違う マージボタン押しても全然完了しましたもでないしマージされないんだけどどうすれば えっすごい PMXエディタじゃ使えないんだなしばらく詰まった 「完了しました」が出ない・・・。 違いがはっきり...
2011/05/26 12:04投稿
曲面自動設定プラグインを使ってみました
スカートプラグインがさらにバージョンアップしてました。これすごいですね動画のメインはスカートを見ることですよ?ふとももばかり見てはいけませんよ?w曲面自動設...
いいFSS動画だ あえて旧verテトさんのスカートをふわふわにする発想がえらいw ドリフ これ使...
関連するチャンネルはありません
曲面自動設定プラグインに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る