タグを含む動画 : 159件
映画Part1集とは、分割された映画の一番最初の動画に付けられるタグである。ジャンルの括りは特にない。 概要 ニコニコ動画には、時代劇・洋画・アニメなど多くの映画がアップロードされており、それらのPa...続きを読む
関連タグ
映画part1集 -サイレント映画 を含むタグ一覧
司令官
ミッキーマウス 蒸気船ウィリー (1928)
ホモと見る伝説の豆腐屋ドリフト.AE86
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/11/03 09:16投稿
鉄路を護る使命(1/2)
文化の日を記念して 昭和16年 終了後(2/2)へジャンプします。→sm12631350
浮島沼当たりかな 正論押し付けて絞め上げれば足りない人手でも思うように動くと思ってるキッズ聞いてるかー? 国鉄は労使問題のこじれでそれ以前の状態だった おいしいね♪ OPカッコいいな 本業を忘れてるJRや私鉄各社の連中に聴かせたい歌だな この頃即にブ...
2010/11/02 21:05投稿
難民輸送船 W.グストロフ号の悲劇1/5
2/5→sm12634447マイリス非公開のままでした。 すいません。今度こそ修正しました。かつては皆が羨む豪華客船であり、そして第2次世界大戦末期に難民輸送船となり、海事...
この女優さんは2009年に癌でお亡くなりになられた クイーンエリザベス号みたいな高速船は兵員輸送船になってる 黄文字兄貴ほんと助かるわ 空襲警報か タイタニック以上の死者を出したにも関わらず知名度が低いという悲しみ 一応この時は子持ちの一家が優先され...
2010/11/01 02:38投稿
KO☆KO☆DA1/4
マイリス非公開のままでした。 すいません。修正しました。マイリス→mylist/21944104 2/4→sm12612564 6:47と13:31のグロ注意。大日本帝國陸軍の進撃を止めようと、...
自発的隷従者は国の奴隷だ 保守びいき自発的隷従者は自衛隊に入って俺を守れ草 保守びいき自発的隷従者は自衛隊に入って俺を守れ草 保守びいき自発的隷従者は自衛隊に入って俺を守れ草 保守びいき自発的隷従者は自衛隊に入って俺を守れ草 保守びいき自発的隷従者は...
2010/10/27 07:25投稿
ラツワビツェの戦い (1/2)
ポーランドとロシアの間の幾多の戦争の内の一つ1794年3月24日、ポーランドの軍人タデウシュ・コシチュシュコが、ロシアの支配に対して蜂起した。コシチュシュコの蜂起の...
♥️ ♥️ いつの映画なんだ 中坊の騎馬戦のレベルだな どっちが、どっちだ? 数さえあれば装填の早いボウガンの方が強そう 弓矢でも対抗できそうな戦いだな この古さはすごいな 1
2010/10/25 09:18投稿
ベエルシェバの戦い(ベルシエバの戦い) 【第三次ガザの戦い】 (1/3)
1917年10月31日に起きた、第一次世界大戦中のパレスチナ戦線におけるイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの間で行われた戦い10月30日夕方、英第20軍団及び砂漠...
羽飾りはイタリアだな すげえかっこいいな (′ー`)うん トルコケマル戦のANZACか ナポレオン時代くらいまで羽飾りは普通だけど20世紀だと…… 別に変でもなくね?むしろちょっとカッコイイと思うw 大正7年 なんだ、この宝塚みたいな羽飾りは 馬も戦...
2010/10/25 00:39投稿
日本の機関車が海外へ(1/2)
昭和30年(1955年)の記録映画より。 (2/2)→sm12540685
WG形は普通に100輌受注した 子供のころ日立のロゴが怖かったけど今になってみるといいロゴだね 調べてみるとイギリス設計の機関車をあちこちの国で製造したみたい www 表面張力! 笠戸だ タイトルからインドじゃないの? 科学映像館の"蒸気機関車‐Hi...
2010/10/12 00:32投稿
“揺れ”と向き合う(1/4)
【音量をUPしました】昭和46年(1971年)の記録映画より。(2/4)→sm12403341
スクリーンに映して録画よ タコマナローズ橋は共振じゃなく自励振動。よく間違われるけど コンクリートが剥離して落下している音か? ※エル・セントロ地震:1940年5月18日発生、M7.1 ※ぼりばあ丸:竣工から3年後の1969年1月に船首が折れ沈没、船...
2010/10/10 16:16投稿
自動車を動かす源(1/4)
昭和37年(1962年)の記録映画より。 (2/4)→sm12384528
←レバノン料理食堂迄あと500km スピード感あって 現・コスモ石油株式会社 そういう時代だったとしかいいようがない。今の時代の映像も未来の人間が見たら、なんでこんななんだって思うことだらけだろうよ。 吉永小百合乙 フン◯◯◯◯はいそがしい ↑現・コ...
2010/10/10 15:06投稿
あらゆる乗り物を造る大きな工場(1/5)
昭和33年(1958年)の記録映画より。 (2/5)→sm12383821
貴重すぎる \ワイトも危険だと思います/ 今の日本人のほうがよっぽど「まとも」だ おお リバーマークすき ←半島にお帰り おお、bell-47だ。後に4dr仕様のKH-4を川崎で製造 蘇我工場だね てるづきだよ。あきづきは三菱重工製 115系かな? ...
2010/10/04 23:03投稿
EF15型電気機関車のできるまで(1/2)
昭和30年(1955年)の記録映画より。(2/2)→sm12326329
場所は勝田だけど名前は水戸工場 食うなww 制御システムも! 日立があれば電鉄一個創るくらい簡単なんだよね おお 勝田工場? 昔のレタリングマシンみたいだ 鉄は熱いうちに食え 重工業は男のロマンだな 当時じゃ普通 この手の映画は科学映像館っていうサイ...
2010/09/26 04:12投稿
ワーテルローの戦い (1/6)
1815年6月18日にイギリス・オランダ連合軍およびプロイセン軍が、フランス皇帝ナポレオン1世率いるフランス軍を破った戦いナポレオン最後の戦いとしても有名ワーテルロ...
ちなみにナポレオンは遺言で、「自分のために死んだラ=ベドワイエールの家族に」と遺産の一部を贈っている ラ=ベドワイエールがおべっか使い?馬鹿も休み休み言え。戻ってきたナポレオンに真っ先に忠誠を誓い、負けた後は亡命も逃亡も拒否して堂々と銃殺された勇士だ...
2010/08/19 10:29投稿
陸軍士官学校(1937年)
陸軍士官学校 1937年(昭和12年)の記録映画
この時代でも密集隊形なのね 消灯後にひっそり起きて勉強って人も居たよなw エリートの集まりだからなw 伝統はあるわw おうまさん(*´∀`) 10代の人間はいくら食っても食い足りないしそら食うよ ムッキムキやね ウホッ 空襲って言うがそれは末期だろ、...
2010/08/09 14:24投稿
空の神兵 1/4
ひろいもの 1942年公開 陸軍挺進連隊(空挺部隊)の訓練の様子を記録したドキュメンタリー映画 2/4→sm11687045
全軍の志願者の中から選抜された精鋭だからなこの人達 徐々にレベル上がるな さっきの前転が生きてくるな 結構早く落ちるんだな こえー 堪えないだぞ 一言だろ クソほど役に立たない字幕だった 武名 強靭の意志?(難聴) 期待でしょ 意義でしょ こんなに真...
2010/07/23 13:15投稿
Lusitania - Murder on the Atlantic 1/11
実際にあった英国客船の物語・・・日本のパケでは「U20」と書かれてましていかにもB級映画に見えてくる・・・だが実はA級。タイタニックには及ばないがいい映画でした。...
コーヒー?のcmでそっくりの人いなかった? この船はブリーリボンも取ってる しかし字幕職人の到来を待つよ であの記事はドイツのUボートの無制限潜水艦戦の警告だな ニューヨークからイギリスに向かう 要するに 魚雷で上部構造が爆発しやがったw アラーーーーーム
2010/06/18 22:52投稿
エレファント 1/3
米コロンバイン高校の銃撃事件を題材にして、ガス・ヴァン・サント監督がカンヌ国際映画祭でパルムドールと監督賞を受賞したセンセーショナルな一作。事件の当日、生と...
LGBはわかるけど、T以降はそのくくりじゃないだろ ベートーヴェンだよ💢 パッパ役ガチの名優やんけ ジョン役の子は映画初出演だけど演技の経験はあるそう アガサ・クリスティ HBOはTV局だから4:3 この校長はプロの役者 犯人いきなり登場 怖い 配役...
2010/06/07 11:49投稿
迷子の迷子の大隊さん 1/6
2/6→sm10983792 第1次世界大戦が終結する直前、フランスはアルゴンヌの森において大損害を出しながらも、なんとか帰還した大隊の衝撃の実話を映像化した作品。ニコ動で...
塩素ガスは目の水分と反応すると塩酸となって角膜に混濁や剥離等の損傷をもたらす wwwwwwwww 否応なしに耳が覚えるそして戦場離脱してもそのインプットは刻印となって平和な日常生活を送れなくする クソ隣人のいびきと遠くからくる車エンジンの反響音を聞き...
2010/05/21 20:14投稿
世界記録への挑戦 TOYOTA2000GT スピードトライアル 1967年 1/2
2000GTとは、ヤマハ発動機が開発、生産、トヨタが販売し1967年~1970年までハンドメイド生産したトヨタ2000GTという高級自動車のことです。2000GTの存在は一般大衆にも...
音楽が… すごいなー 2時間耐久 さあ、行きました! ながーい コース暗いなー クーパー ナレーションが永井一郎さんみたいなこえだ のちのLFAである Great Tits HAHAHA!!YAMAHA製 真っ暗www ビデ倫 でっかいラジコンカー ...
2010/05/20 20:16投稿
これが朝鮮だ! 1/5
1950年12月末から翌2月頭にかけて釜山、安東などで撮影された朝鮮戦争のドキュメンタリ映画。監督は巨匠ジョン・フォード。フォードはOSSに所属していて、当時劣勢にあ...
水車をつくれなかったのもうなずけるわ 黒人がいたー www なんだこの部落wwwwwwww なんだコリア 日本統治を経ても染料行き届いてないのか 日本ではこういうのは小屋といって人の住むところじゃない だらしねぇなあ 黒人いないなぁ ど新兵だわwこり...
2010/05/10 01:40投稿
提督1/5
2/5→sm10674671 ロシア内戦時、白軍総司令官となり赤軍と戦ったものの、味方であるチェコ軍団に裏切られ引き渡され銃殺された男、アレクサンドル・ヴァシーリエヴィチ...
ご注意!!ポケモン現象まで5秒前 ※戦時中、総動員中です。 神だって?ふざけるなよ、俺は悪魔崇拝だ! 字幕好きはいい加減英語覚えろ 覗くなw アンナ・カレーニナも不倫 ロシア文学って不倫が多い この時はロシアって日本と同じ陣営だったんだが… ドイツは...
2010/05/04 09:22投稿
WWII連合国宣伝映画『ロシアの戦い』(1943米)日本語字幕 1/5
アメリカが連合国の盟友としてソ連とその戦いを描いた宣伝・教育用映画"The Battle of Russia"(82分)を私製日本語字幕付きで5回に分けてお届けします。Part1ではアメリ...
タンヌ・・・なんだって? さらに温暖化したら北極海航路の活用でマジで一人勝ちなんだなコレが。 だいたい冥王星と同じ面積。 ポーランドも無視しているな 夢だけはある帝国主義全盛の時代に世界平和や平等を理想に打ち立てた国だかんね ※モンゴルは連合国側です...
2010/04/21 03:03投稿
1934年 ナチス党大会 エンディング(映画『意志の勝利』より)
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/93617151934年9月 ニュルンベルク・ルイトポルトハレ公会堂□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓...
ほならね、自分が翻訳してみろって話でしょ !? ゲシュタポォ なぜこうなったかを考えずに全否定する人は、当時のドイツ人と同じ目にあう危険がある 草 やったぜ。 たくすみぬしはへダンベルだ! ぅひれねをんねスケベ! ジーク・ハイル! 政策の評価は置...
2010/04/17 10:00投稿
宮本武蔵 双剣に馳せる夢
日露戦争と武士道
嘉納治五郎先生... 伊織タンかわゆす 軽機関銃がなかったからなあ otu 初めて知った… 新渡戸のプロパガンダ 30年式アリサカで射すくめよ! よぉっ まんまと嵌められたってことねw 新渡戸が再発見したのさ サーベルの指揮刀を持ってたわけで しかし...
2010/04/14 13:38投稿
LSD プロブレムチャイルド&ワンダードラッグ1/2...
2006年、スイスのバーゼルで、あるシンポジウムが開催された。80人の講演者と2000人の出席者が世界37カ国から訪れた、その国際シンポジウムとは幻覚剤としてはあまりに...
酒もいきなり静注されたら訳分からんくなるしな 残るで。現にわいは文字がかすかに揺らめいたりする。 www どっちかというと幻覚剤体験から宗教ができたというべきかも知れない ( ´Д`)y━・~~ ドイツ語って厳格な響き。 アップ助かる。ずっと見たかっ...
2010/04/14 11:43投稿
ティモシー・リアリー博士の生涯 1/3
60年代にサイケデリック革命の父として支持された元ハーバード大学の教授、ティモシー・リアリー。LSDなどの幻覚剤の使用による意識革命を勧め、既存体制に服従する生き...
そういう考えは好きだわ とはいっても人間には刺激が強すぎて体がダメになる これアメリカ? ハーバード大学の人か? アメリカが葉っぱを禁止にし印象操作をして日本で厳しく取り締まり、そしてアメリカが葉っぱを開放し始めた。 つまりは皆のドラッグへのイメージ...
2010/03/13 10:30投稿
Nimed Marmortahvlil (吹替え) 1/5
2002年、愛沙尼亞・芬。次 sm10007984
エストニアSSは?? 弾幕w インテリゲンツィアだからな、当時の学生は。 どう考えても時代的に冬戦争じゃねえよロシア帝国からの独立戦争だよ 東プロイセンと隣接 リヴォニア騎士団とかでドイツ系移民おおかった バルト連合公国 これ未来の日本じゃ・・ おま...
2009/01/19 17:15投稿
◆
ナチスです かんねぎ かんねぎ かんなぎ ◆ かんねぎ かんねぎ かんねぎ かんねぎ ◆ ◇ かんねぎ ◆ ◆ かんねぎ かんねぎ かんねぎ ◆ : かんねぎ ◆ ◆ ◆ かんねぎ かんねぎ ◆ かんねぎ ◆ かんねぎ ◆ かんねぎ かんねぎ かんね...
2009/05/25 09:23投稿
ディーゼル特急~キハ81系~(MP4版)
sm1429289 を上げたころはFLVもMP4も知らなんだ(´・ω・`)
拓也が行くにみえた ワオーンww 9番線やね 草 くさ マジか 漏れた ガマン うんち💩 nurupo ワンワン!!! おお 草 ktkr wwwwww はや おそ エンジンwww 機関車タイラント 151系 平機関区 でかい wwwww ホンダマチ...
2009/03/09 04:43投稿
超高層霞が関ビル1
「超高層のあけぼの」DVD化記念。続きは→sm6378778
今じゃ打撃杭は珍しい 百尺の限界 当時の50以上の人間は関東大震災が記憶にあるからな… この辺はあんまり焼けなかったんだろ 目方で男が売れるなら~ 霞ヶ関要塞 とてつもなくえっち ちょっとシムシティーっぽさがあるな 元気というか気合いで無茶してたから...
2008/09/28 02:51投稿
Zeitgeist part Ⅰ
ツァイトガイスト 宗教:キリスト教の欺瞞 part2→sm4762743
字幕潰れて読めないけどこれ「春の雨」か コメント見てるとそりゃ宗教で戦争起きるわなって思うわww よかった、十字架に掛けられた人が一人減ったよ! 父ちゃんは大工、夜は貞淑な母。子供が出来るとはたまげたなぁ…(呆れ ムハンマドもこの系譜 サムネ、ロッキ...
2016/08/09 10:00投稿
巨船ネス・サブリン
昭和30年代、日本の造船界は原油輸送のための大型タンカーブームが始まった。造船と経済成長の始まりを象徴する建造記録の代表作。三菱造船・長崎造船所で建造された巨大...
いい儀式だねえ 8888888888888888 まず喫煙NGと言う概念が希薄 船は空荷と満載で浮力調整するために船体に水入れるんよ。 大変だよこりゃ 理解できない仕組みだねw 「雪にいどむ」もこんな感じのBGMだった 君の瞳の比ではないなあ 196...
2012/09/04 15:27投稿
鉄路を覆う自然の猛威(1/3)
昭和36年(1961年)久しぶりの投稿。季節外れなのは勘弁w (2/3)→sm18797481
巨大な雪男が現れそう 怪獣映画かな? 拡大するとD*0*4って書いてあるね。 で、調べてみたら北国にいたのはD5034(北海道)とD6054(秋田)だけだった。 ・・・少し・・・国土冷やそうか・・・? でもアスペクト比とフレームレートがおかしい気がす...
関連するチャンネルはありません
映画part1集 -サイレント映画に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る