タグを含む動画 : 32件
「日本陸軍」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
日本陸軍 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/08 21:46投稿
忙しい兵士のための「日本陸軍」
東條の人です。「忙しい人向けシリーズ」に触発されて作ってみたものの普通に仕上がってしまってちょっと涙目。■投下作品一覧→mylist/2004540 大日本帝國通信→mylist/2...
輜重もやるのか騎兵って... 総合科だなww 字幕ほしいっす 不謹慎章受章作品 日本万歳! 歌詞がもんのすごいことになってるww すっげぇwwwww ん?w 公平の声が 変なヤツが沸いてるなあ 正義の名の下に!!! 工兵の声がwwwwwwwwww お...
2008/12/28 08:47投稿
【軍歌】日本陸軍
またもつべから。動画を編集する技術がほしい・・・。軍歌マイリスト→mylist/5332654
おきろよおきろよみなおきろ おきなきゃ班長さんにしかられる s 私 大日本帝国万歳!! ばんざああぁああああい 日本海軍の軍歌もなかなかいいぞ 捧げ銃 戦車に国旗があるのってなんか良いよね !ねだんいなはンーシの敵 !石流 「御國の為に! !に為の國...
2025/03/21 17:00投稿
【一分解説】日本軍の粘りを支えた高精度機関銃 九十二式重機関銃を解説
九二式重機関銃は日中戦争で初めて実戦投入され、以降、ノモンハン事件や太平洋戦争など、第二次世界大戦を通して全戦線において終戦まで使用されています。発射速度こ...
機関銃 うぽつ 意外と集弾率が高い、日本の名期間銃
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2025/03/14 17:00投稿
日本の国運を賭けた大東亜決戦機! 四式戦闘機 疾風を解説
太平洋戦争時、日本陸軍で運用された、4式戦闘機 疾風。日本陸軍初の、2000馬力級エンジンを搭載する戦闘機として開発され、劣勢の戦局を挽回しうる大東亜決戦機として...
大東亞独立戦争だ! 北海道決戰でも使われたのかな 子供の頃はプロペラが四枚羽根だから「四式」だと思ってた 陸軍機いいね 大東亞戰争決戦は熾烈の戰いだった ギース・ハワード「しっぷーけーっ!」
2025/03/13 17:00投稿
日本陸軍航空隊のインターセプター! 二式単座戦闘機 鍾馗を解説
第2次世界大戦時、日本陸軍で運用された、二式単座戦闘機 鍾馗。格闘戦万能主義だった当時の日本陸軍にあって、高速力と一撃離脱戦法を重視した重戦闘機として開発され...
2025/02/20 16:55投稿
【一分解説】ノモンハン航空戦の主役!日本陸軍初の近代的戦闘機 九七式...
日中戦争から、太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九七式戦闘機。日本陸軍で初の全金属製、、低翼単葉戦闘機として開発されました。旋回性能に非常に優れ、格...
格闘戰の航空機 戦闘機かっけえ ドッグファイトだな レシプロ機はデザインいいね 格闘戦が華だった頃の名機
2025/02/16 16:00投稿
【一分解説】実質的な主力戦車だった!?日本陸軍 九五式軽戦車を解説
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九五式軽戦車.攻撃力、防御力は貧弱だったものの、機動性能が高く、戦争初期の日本軍の快進撃を支えました。日...
プラモデルをラジコンに改造したことがあるけど、シンプルでよく動く足回りが印象的だった 北海道決戦で日本軍大勝利だった 北海道決戦で勝利 決死の防衛により、北海道は守られた(`・ω・´)ゞ
2025/01/27 17:00投稿
【一分解】キツツキと呼ばれた日本陸軍の傑作機関銃!九二式重機関銃を...
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九二式重機関銃。日本陸軍の主力重機関銃として、様々な戦線で使用され、その高い命中精度で敵に恐れられまし...
2025/01/20 17:30投稿
【一分解説】日本陸軍唯一の液冷戦闘機、三式戦闘機 飛燕を解説!
太平洋戦争時、日本陸軍で運用された、三式戦闘機・飛燕。ドイツ製の液冷航空エンジンDB601を国産化した、ハ40エンジンを搭載し、流線型の機体を持つ美しい戦闘機となり...
本土防衛 かっけえ
2025/02/02 15:00投稿
【一分解説】B-29を屠れ! 日本陸軍 二式複座戦闘機 屠龍を解説
太平洋戦争時、日本陸軍で運用された、二式複座戦闘機 屠龍。1940年代前半、世界のトレンドだった、爆撃機の長距離護衛を担い、空戦もこなす、双発万能戦闘機として誕生...
B29ヲ撃墜セヨ 屠龍やな 大東亞戰争のレシプロ機
2024/12/19 13:53投稿
【1分解説】日本の戦車の礎を築いた、八九式中戦車を解説!
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本軍で運用された、八九式中戦車。1920年代の終わりに日本軍初の国産正式戦車として開発され、以降中国大陸から太平洋戦争まで、15...
歩兵支援砲撃車だな アジア初の戦車 今は中国がアジア最大の戦闘機国家 いいね
2024/12/22 17:00投稿
【1分解説】日本兵の頼もしい火力! 八九式重擲弾筒を解説!
日中戦争から、太平洋戦争にかけて、日本軍で運用された、八九式重擲弾筒。歩兵が携帯できる簡素かつ高性能な兵器として高い威力を発揮。火力の乏しい日本軍の歩兵の貴...
大東亞戦争で活躍したよな
2024/12/11 14:35投稿
【1分解説】日本陸軍 九七式重爆撃機を解説!
日中戦争から太平洋戦争にかけて、日本陸軍で運用された、九七式重爆撃機。日本陸軍初の、本格的で近代的な爆撃機として開発されました。日本陸軍の爆撃機では最多の生...
うぽつ
2024/09/01 13:03投稿
【1分解説】ビルマの通り魔と呼ばれた、日本陸軍最速の偵察機、一〇〇式...
その高速性能で大活躍した日本帝国陸軍、一〇〇式司令部偵察機を解説。
2023/12/11 17:00投稿
【兵器解説】日本陸軍機ってスロットルレバーが逆なの?
みんなはどっちが感覚的に好き?
うぽつですわ 機種転換訓練も大変そうね なぜか五式戦は引いて全開に先祖返り 一式戦一型は引いて全開 英国は右ハンドルで欧州は左ハンドルみたいな おつです。 そういえば自転車の前後ブレーキも日本は右前、海外は左前で逆だよね 事故の元だから統一は正解 電...
2023/11/24 19:00投稿
ゆっくりが紹介する中島飛行機 キ27 九七式戦闘機について
今回紹介するのは、日本の中島飛行機が開発したキ27 九七式戦闘機です。この機体は、陸軍初の低翼単葉戦闘機であり、陸軍の主力戦闘機として日中戦争から太平洋戦争初期...
鬼の旋回性能+逆宙返りが可能な最後の機体 P-26じゃん これもキ27がキ33も性能を上回るまで何度もトライアルを重ねた末での採用であった 中島飛行機の技師にたっぷり調査させた末での不採用であった まだ8割が九七式だったという 朝日新聞社の高速連絡機...
2023/11/10 19:00投稿
ゆっくりが紹介する満州飛行機 キ79 二式高等練習機について
今回紹介するのは、満州飛行機が開発した二式高等練習機です。この機体は陸軍の練習機であり、名機として名高い九七式戦闘機をベースとしています。元の機体が優秀だっ...
2023/10/27 19:00投稿
ゆっくりが紹介する三菱重工業 九七式軽爆撃機について
今回紹介するのは、三菱重工業が開発したキ30 九七式軽爆撃機です。この機体は、敵飛行場の航空機や施設を爆撃して破壊するために開発され、機体の稼働率は高く実用性に...
2023/08/25 19:00投稿
ゆっくりが紹介する中島飛行機 九七式輸送機について
今回紹介するのは、日本の中島飛行機が開発した九七式輸送機です。この機体は陸軍向けに開発された輸送機で、アメリカから輸入したダグラスDC2旅客機を参考に開発されま...
これはいかん! 中島飛行機(立川飛行機) 操縦席のところおもしろい形してるなw それ海軍 キャノピーは逆傾斜だぞ くっそマイナーな機体を
2023/07/07 19:00投稿
ゆっくりが紹介する川崎航空機 キ32 九八式軽爆撃機について
今回紹介するのは、川崎航空機が開発したキ32 九八式軽爆撃機です。九八式軽爆撃機は日本陸軍の軽爆撃機で、当初はエンジンの信頼性の悪さから採用が見送られましたが、...
おつ 見た目そのまんまにエンジンがいつもと違うな… またくっそマイナーな機をw
2022/06/03 19:00投稿
ゆっくりが紹介する99式双発軽爆撃機についてニコニコ動画
今回紹介するのは、日本陸軍機の九九式双発軽爆撃機です。見た目が可愛くてあだ名も「金魚」と呼ばれた機体ですが、生産数は陸軍の爆撃機の中で第2位を誇る傑作機とな...
金星・瑞星・火星「成功したのは栄だけ!? 意義有り!」
2022/04/15 19:00投稿
ゆっくりが紹介する一〇〇式司令部偵察機について
再び動画をリニューアルしてからの一発目です!!!今回は、日本軍が誇る高性能機100式司令部偵察機をご紹介いたします。この飛行機は、個人的には大好きな軍用機の一つ...
2020/04/25 21:57投稿
【VOICEROID解説】日本陸軍偵察機の変遷 part0【3分解説】
どうもおばんです。前回の動画につきまして、ご視聴コメントマイリスいただきました皆様,本当にありがとうございました。めっちゃ嬉しかったです。さて、向こう暫く日本...
うぽつ 偵察機ってのは、ただ無事に飛んでくれればいいから戦闘機や爆撃機より取り組みやすいのよね 変態するのも基礎が大事なのです 大正時代に国民に一番身近な航空機であった 猿無双 結構民間にも払い下げられて「猿六村」とか呼ばれて一般人にも親しまれた機体...
2020/01/30 21:58投稿
【3分でわかる銃器解説講座】#1 一〇〇式機関短銃【ゆっくり解説】
お久しぶりです。今回は日本陸軍の一〇〇式機関短銃の解説です。投稿動画一覧→ mylist/67695081協力資料制作:五十鈴ミェースチ
これ前期型と後期型でマガジンの形状が違ったから入らなかったらしいな ここは擁護、金属加工の関係上しなかった可能性あり、イタリアで金属から木製銃底にかえて生産性が上がった例あり ←すでに流通してるので安く大量に仕入れられる以上 うぽつ ミッドウェーとガ...
2017/10/09 23:08投稿
大日本帝国陸海軍 カラー映像
大日本帝国陸海軍 カラー映像 軍事MADマイリスト mylist/60360260
この曲目覚ましにしてたから複雑な気持ち 長門 真珠湾 しょーり 日中戦争 白い零戦 日中戦争勝利 手前から「陸奥」「伊勢」「山城」 戦艦「長門」による艦砲射撃 空母「翔鶴」の甲板映像 栄光の第一航空戦隊 栄光の一航戦車 胸に掛けている白いのは仲間の遺...
2017/10/05 11:53投稿
[太平洋戦争]日本軍のカラー映像
日本軍のカラー映像です。 軍事MADマイリスト mylist/60360260
英雄じゃない。殺人者だ すげーかっこいい 使用BGMがトランスフォーマーなのか 海軍も写してぇ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 俺...
2016/02/25 11:13投稿
陸の猛鷲【疾風】戦闘機隊
日本ニュースより音量UPで編集
並走して離陸って普段からやってたのかな カラーリングがまちまちなのか 機体の光り方が違う 疾風キターーーーー 明野飛行学校でしょ かっこいい!!!! やばいいいいいいいい すbらしいいいいい 川重のロゴだ 美しい 恥ずかしいが俺もだ オラもそう思って...
2015/09/05 09:20投稿
97式中戦車改にXー10ガンメタルを塗る
試し塗りは爪に塗ると分かりやすい。
2014/11/24 00:25投稿
WW2 再現 : 日本軍歩兵 対戦車 自爆攻撃 1945年 中国東北部
1945年8月 自称 世界最強の 日本陸軍は ソビエト軍の大戦車部隊に対して 歩兵による 自爆攻撃をするまでに 落ちぶれていた。
ええええええおおええおえおえおおおおえええええええええ あらやだ アホーーーーーー 動画投稿者、youtubeでも日本軍の悪い所しか見てねぇ奴じゃねえか いや、何でノモンハンにT34-85いるん? たぶん、それは戦争と人間、こっちは満州帝国崩壊 これ...
2014/09/27 18:48投稿
【映像資料】日本ニュース「大元帥陛下親臨 陸軍始観兵式」
昭和ニュース
東條さん? 抜刀隊 君が代だな ↓希少な新砲塔 天皇陛下万歳!! 分列行進曲いいな 君が代ラッパ Wikipediaでは「乗馬部隊行進曲」と書かれているけど詳細は不明>曲名 陸軍分列行進曲 錦旗の下、燦として代々木原頭を圧したのであります 其の類なき...
2007/10/23 23:55投稿
もっと評価されるべき軍歌シリーズ「陸軍行進曲其の一」
作詞 谷小波 作曲 佐藤長助 歌 三船浩、キング男声合唱団 個人的には歌詞が大変美しいと思います。もっと評価されるべきでしょう。
行進曲やね 大日本帝国万歳! お 壱之其曲進行軍陸 國帝本日大 おおおお んんん??? 70 をんんんん をんんんん 神武の帝 学校反対に万歳 がっこーはんたーい 硫黄島 大日本帝国 大和 この曲いいよな 旭日旗か 落ち着く 日の丸が中央にあるのが、...
2010/08/19 17:22投稿
十和田湖湖底に眠る旧陸軍練習機
ようつべより、青森県十和田湖中湖で水中カメラが捕らえた映像、飛行機は旧帝国陸軍の「一式双発高等練習機」、昭和十八年に機体トラブルで墜落、乗員四人のうち、少年...
もう北京に1機しかないといわれてたけど見つかってよかったな! ほんといい状態だなー コ...
関連するチャンネルはありません
日本陸軍に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る