タグを含む動画 : 662件
「日本百名山に登ってみた」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
日本百名山に登ってみた を含むタグ一覧
日本百名山に登ってみた51-53-4/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
日本百名山に登ってみた1A 阿蘇山編
日本百名山に登ってみた66・65C-4/9 立山・剱岳編(剱岳#1)
日本百名山に登ってみた26A-2/4 御嶽山編
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/05/18 07:32投稿
日本百名山に登ってみた29B-1/2 雌阿寒岳編
本州の人間が1年で北海道の同じ山に登るのも珍しいと思う雌阿寒温泉登山口8:27→五合目9:32→雌阿寒岳10:30→八合目鞍部11:12少しずつ編集が慣れてきた、色々と効果も確か...
おつでした 10月とかもう冬やん 火口何個あるんだww 空の青が濃いなぁ おおおー 火山っすなぁ クマ・・・いるのか upozです~ ww うp:3ヶ月ぶりの再訪
2011/05/12 08:20投稿
日本百名山に登ってみた38 天城山編
今回はaviutlのみで編集してみた、画質は相当上がったはず駐車場9:05→四辻9:18→万二郎岳9:57→万三郎岳10:55→涸沢分岐11:32→駐車場12:40まだ色々と手慣れない上にフェー...
おつでした! ばんじろう、な 1/50000の地図で行ったら繋がってないとこを繋がってると思い込んで沢登りしてしまうという教科書的なミスを犯した山。 自分が登った時は万二郎の看板が万三郎になってましたよ; しゃくなげと書いてはなと読ませるのか この辺...
2011/05/06 07:01投稿
日本百名山に登ってみた36・37-9/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
最後にして編集が荒くなっちまった、反省すべき大門沢小屋5:52→取水口7:43→休憩小屋8:14→奈良田第一発電所8:41→奈良田駐車場9:01無事にGWで2座登りましたただ春は展望...
おつでした!楽しかった! www 乙 川崎のぼる風??w どんだけ嫌なのwwww 宿坊の朝食みたいやなwwww ww wwwwwww ストックな持たないのか へんなところでビビリで好感 お疲れ様 おつでした 網の掃除? うp:橋多し
2011/05/02 07:04投稿
日本百名山に登ってみた36・37-8/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
いい風景を見た後の下り、なにか寂しいもの、まだ居たいという気持ち農鳥岳12:24→下降点分岐12:55→大門沢小屋15:06GWは草津白根山、四阿山は決定5日は戸隠山はまだ無...
おつでした ね。 南アはむだに旅程長いなあ バッチ晴れててよかったね いいねー 増水時の緊急用かな? わかるなぁ うp:2泊目大門沢小屋へ
2011/04/30 08:27投稿
日本百名山に登ってみた36・37-7/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
やっとで農鳥岳へ、白峰三山の最後となります農鳥小屋10:16→西農鳥岳付近11:01→農鳥岳12:15GWは天気良さそうなんで、2座ほど登ってきますただ片方が渋滞&駐車場満杯に...
おつでした! もこもこ おめでとう! チベットとかネパールの村落を歩いている感じだなw 伝説のおっさんw え!?ほんとにそんな歌なの!? よかおめ wwww そらもう絶景よ ワルサ―岳 今みたいなスカッ晴れならいいけど、悪天候で尾根を間違えたら悲惨だ...
2011/04/25 07:34投稿
日本百名山に登ってみた36・37-6/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
白峰三山2つ目、日本第四位の高さを誇る間ノ岳へ中白根山8:09→間ノ岳9:03→農鳥小屋10:16北岳3193m、奥穂高岳3190m、間ノ岳3189m、ってここら辺の山、接戦しすぎ少し...
出た! 親父さんの愛の証ですぞ オカルトってwおやじ可哀想w きらきら 繊細な飴細工のようだ まだいんのかこの親父w 濃霧の時は厄介だな でたオカルトスポットwwww 近そうに見えるけど、そうでもないのか 好青年だな いいこと言った おつー 崖じゃね...
2011/04/22 07:08投稿
日本百名山に登ってみた36・37-5/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
北岳から白峰三山を南下、このシリーズもやっとで折り返し・・・北岳6:27→吊尾根分岐6:41→北岳山荘7:24→中白根山8:03計画していた立山は天候悪いんで断念、今日・明日と...
おつでした! つきましょうキターwww 大門の小屋は汚いw 天気いいなー こういうのうれしいね おつー 雷鳥よりこっちが好きだなー はえーよw うp:白峰三山縦走へ
2011/04/19 06:59投稿
日本百名山に登ってみた36・37-4/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
日本第2位から富士山&御来光、130km離れた白山まで判別できる眺望北岳肩の小屋4:42→北岳5:21すごい展望でした、その後下るのをためらうくらいこの大展望を超える山が...
おつ! なんか昔の人類が宗教を生み出した気持が分かる気がする 涙出てくる なんて贅沢な景色なんだ! 浮世絵みたいだー! 急に無言wwwww これはでかい影ww 独占いいね 恥ずかしいw いいねー wwww ようみえるなあ いいねえ おぉー 綺麗やなぁ...
2011/04/15 07:06投稿
日本百名山に登ってみた36・37-3/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
快晴なら山の風景が良い、ただガスのかかる山もまたおもしろい北岳肩の小屋14:26~そろそろ登山計画でも立てたいところ一応、4月で1つ百名山を狙ってる。天候次第だけ...
おつでした 富士山はいつでも美しい 乙 乙ですー おおおおお ブロッケンいいなー おつかれぇ~ おぉ~綺麗だw おちたんか!? 人いなくてよかったw 結構いるね。 いきなりかっけー うpおつですー おつです~ うp:肩の小屋の風景
2011/04/12 07:00投稿
日本百名山に登ってみた36・37-2/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
セカチャクでBGMについて微妙とあったので、ちと探してきてみた白根御池小屋11:49→右俣コース分岐13:06→小太郎尾根分岐13:34→北岳肩の小屋14:26字幕編集していると、ど...
山はいいね つけよ ここヤベエよな プライスレス ここの登りはきつかったわ 常に地図で確認しながら登らなくちゃだな oo ほおおお この自然を後世に引きつぎましょう だったはず。 ここまで登ればあとは稜線歩きで楽になる 雪渓で万年雪 「一息つきましょ...
2011/04/09 07:16投稿
日本百名山に登ってみた36・37-1/9 北岳・間ノ岳・農鳥岳編
9分割とか、最後まで見てくれる方がいるのか…?奈良田6:52→バス8:03-広河原8:47→広河原山荘8:57→白根御池分岐点9:17→白根御池小屋10:54さすがの日本2位と4位、すば...
水筒にビール入れていけばいいだろ! 長編だね うんまそう ゴクリ・・・ www 芦安の方から言ってんじゃない? ww 運賃たかひ w おはようございます おお~楽しみ! あれ?給水せんの?w 乙~ upozです~ うp:まさかの9分割
2011/04/04 07:06投稿
日本百名山に登ってみた35 恵那山編
時々セカチャクさんに出るけど、今回は地味なんで「いいえ」推奨よ。林道通行止め8:11→登山口8:39→恵那山10:53→恵那山山頂小屋11:03→下山開始11:59→林道通行止め14:16次...
ここじゃなくて山小屋はずれの岩が展望スポットなんだよな 恵那山はきつめの山だよ 標高高めの割に展望が少ないのが残念なんだよね 南アルプスかな? そうなんだよねー w 展望台登っても何も見えないんだよねw 先週、神坂峠ルート行ってきたぜ おつ ズコー ...
2011/03/29 07:04投稿
日本百名山に登ってみた番外7A 取立山雪山編
積雪10mの世界ですき焼きを喰らう林道入口8:18→登山口付近9:58→取立山11:41-昼食-下山開始12:49→林道入口14:47人気のある山だね、この日で30人ほど登っていた下りの...
良くやるわw 最高だな! 雪山って面白いんかね?やったことない うらやまああ 雪山のビールは最高だけどトイレがな… おつー だんだん豪勢になってくなw いらなくね?w やっぱ人多いなー お、地元だー 癒されるなー うp:ゆきやまー
2011/03/23 07:04投稿
日本百名山に登ってみた33・34-6/6 甲斐駒ケ岳・仙丈岳編
Part6まで作ると長いね…、もう2つセットの山も6分割予定だが仙丈ヶ岳9:46→仙丈小屋10:00→馬ノ背ヒュッテ10:29→大平山荘11:52→北沢駒仙小屋12:17昨年の100名山うpは残...
ここでテント張れるといいんだけどなー・・・ ( ゚Д゚)㌦ァ!! シカよけorクマよけ?? バイク乗りで山好きなら主とは旨い酒が飲めそうだ^^ 風雨来記のサントラかな?ひょっとしてライダーか? 文字の書かれたアサギマダラ見つけたときは感動した! ...
2011/03/19 07:13投稿
日本百名山に登ってみた33・34-5/6 甲斐駒ケ岳・仙丈岳編
何気にラジオから流れた"アンパンマンのマーチ"に心打たれた小仙丈ケ岳8:27→仙丈ヶ岳9:17早く復興を!一人一人できることを!前回甲斐駒・仙丈PART4:sm13778...
良く登山中に呑めるよなあ ちゅうもさん以前どっかの山動画でもろ顔バレしてたじゃないすかw 山の屏風だねえ キリンじゃないwww ここの道最高 感動ですなぁ 必需品ktkr www upozです~ きたきた うp:仙丈ヶ岳頂上ヘ
2011/03/05 06:33投稿
日本百名山に登ってみた33・34-4/6 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳編
今回からは仙丈ヶ岳への登山開始…の前にテント場の様子をば北沢駒仙小屋5:58→2合目6:33→大滝頭7:27→小仙丈ケ岳8:20そういえば動画ストックがまだ27もあるんだが、この...
多忙だw いいな、南アルプス 昨日よりはっきり見えてる 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ラ王は槍ヶ岳に謝z(ry (´・ω・`)ドソマイ ここでまさかの黄昏酒場wwww守備範囲広いなwww ここの感動やばい 深夜出発でご来光もあり 日帰りって冬は無...
2011/02/27 07:33投稿
日本百名山に登ってみた33・34-3/6 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳編
やはり夏より秋のほうが透きとおっていて景色がいいね、ただ夏にはお花がある甲斐駒ケ岳出発13:15→駒津峰14:13→双児山14:49→北沢峠15:51→北沢駒仙小屋16:10実はタイトル...
あ、まだバスの待合室が無い頃なのか ほんの少しだけ行くと人が空いてて、めしくうのにいいよ 今や3位やで 道? あぶねw うまそー wwww (´・∀・`)ヘー 南アルプスの奥っていうとてかり岳とか赤石岳とか? ま、冬山じゃないしな きんぷみずがき? ...
2011/02/21 07:13投稿
日本百名山に登ってみた33・34-2/6 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳編
久々に雪山登ったら、積雪5~10mとか意味不明な状況だった仙水峠10:23→駒津峰11:22→甲斐駒ケ岳12:271週間うpを維持するのがやっとジカンガホシイジカンガホシイジカンガホシイジカ...
この近くの日向山は登ったことあるけど、やっぱり山頂はこんな感じだったな むしろ巻道の上りのほうが辛いと思うなあ ここつらいんだよね~ これは歩き辛そう やっぱり南アルプスだね。この風景 ガスってるときのほうが白くて綺麗だった 俺のときはガスってて何も...
2011/02/14 07:12投稿
日本百名山に登ってみた33・34-1/6 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳編
最近はセカチャク出ないから、最初の部分の編集を戻してみた仙流荘8:00→バス→北沢峠8:59→北沢駒仙小屋9:09-出発9:27→仙水小屋9:52→仙水峠10:20どこか行きたいなあ、と...
おお いいなぁ 急だなwww 曇りのほうがきれいにみえたよ 高さギリギリw おっぉぉすげぇ岩 綺麗よねー テン場までおんなじだあ ここ朝の四時に歩いたら迷ったw バスも立ち止まって解説してくれるんだよね 仙丈岳山頂から見た鋸岳はかっこよかったな~ こ...
2011/01/29 08:30投稿
噴火半年前の"新燃岳"を霧島最高峰韓国岳から...
百名山の人です。この時点で警戒レベル2、新燃岳への縦走はできませんでしたせっかくカメラ固定して撮っていたのでついでにうp韓国岳Bの動画とかぶる部分も多いので...
超巨大火山、加久藤火山の一部だよ 急に天候悪くなったわ 韓国岳きたああああああああああああ 乙でした 水たまってるね。前来た時はなくて、親子の鹿がいた。 3月23日現在も、噴火の情報 upozです~ それはきれいな火口湖であったそうですが、いまは蒸発...
2011/01/16 08:06投稿
日本百名山に登ってみた7B-2/2 石鎚山編
一、二、三の鎖を登って頂上ヘ前社森小屋10:20→夜明峠10:34→二の鎖元10:56→三の鎖元11:24→弥山・石鎚神社11:40→出発12:18→二の鎖元12:37→前社森小屋13:10→成就14:06→石...
ここは見過ごしていたな。 w 石鎚は大抵天気悪い こちらは良い天気なのにねぇw 木製だったのかw 霧が濃い位 先日登ってきた^^天狗岳の崖が怖かった 石鎚山大好き! 雨... www おつ 鎖場は絶品だよね おつ〜 白いねーw 見てるこっちが何故か疲...
2011/01/10 07:57投稿
日本百名山に登ってみた7B-1/2 石鎚山編
名物の鎖場4箇所と四国最高峰天狗岳を目指し再訪問石鎚ロープウェイ8:28→山頂成就駅8:53→成就社9:10→八丁9:31→試しの鎖10:03→前社森小屋10:20雪山も考えているけど、快...
相性悪いね でもいい音 ここが一番の難所の鎖場らしい。 地獄の階段登りだったw 風が強いな 試しの鎖場は鎖持たなくても行ける 整備され過ぎで階段が辛いんだよなぁ・・・・ 土小屋ルートのがおもしろいよね 土小屋から登ったら人がいっぱいだった。今度はこっ...
2011/01/06 07:53投稿
日本百名山に登ってみた32-2/2 大山編
御来光を見て下りへ。この日は夜間登山に20数名ほど、さらに登ってくる人が多かった弥山6:21→元谷分岐7:12→大堰堤7:41→大神山神社8:00→夏山登山口8:40訂正:御来光を見...
おつでした わっさわっさが何故か楽しかった記憶が オススメ。景観も道の変化も整備された夏山道と違ってていいです というか問題は溶岩の質なんでしょうねー 現在進行形で崩れていっててね・・・ 北壁 マジ小屋ってかんじ 元谷 夏山登山道ではなく行者コースを...
2011/01/01 08:02投稿
日本百名山に登ってみた32-1/2 大山編
あけま(ry、新年だし御来光回がいいね訂正:弥山は御来光を見た頂上避難小屋です、弥山まで登ることができます夏山登山口2:24→5合目3:24→頂上避難小屋4:43御来光の時は...
ヨモギじゃね?登山者の靴にくっついて運ばれたのかも この山階段ばっかりで死ぬかと思ったww 30年前くらいなら縦走できた模様 中学の時に林間学校で登ったわw ※ここが弥山です こんなところにも咲くんか 西伯 島根安来市 中海 弓ヶ浜 大山なら手持ちで...
2010/12/24 07:25投稿
【登山×東方】息をのむ風景"亡き王女の為のセプテット"と共に...
百名山の人です、ちと本気で動画を作ってみた2009-2010の登山映像の選りすぐりをまとめてみました使用BGM東方紅魔郷より"亡き王女の為のセプテット"【リコーダー】亡き...
おつでした! すごい、ブロッケン現象だ! 鹿だ~w 合うなー 雪山も良いね...正直、ちょっと怖いけど おつかれ様でした~ 次の山を楽しみにしてます~ ブロッケン現象! 御来光~ シカwww upおつですー 来年も期待してます、よいお年を 御来光弾幕...
2010/12/15 08:11投稿
日本二百名山に登ってみた6A 高千穂峰編
伝説の山、天照大神の孫やら坂本龍馬が天の逆鉾を引っこ抜いたやら…高千穂河原10:59→火口縁11:55→鳥居12:18→高千穂峰12:43--下山開始13:14→高千穂河原15:09次回は石鎚山...
おつでした 神々しい山容 火山やねえ まさに樹海 素敵! 霧島の山はミヤマキリシマか紅葉の時期に登りたいね 俺も登り始めるのはソレくらいの時間だな 今飲んじゃうのか 時期が良ければミヤマキリシマが咲いてたりする ココは登るの面倒ね wwwwwwwww...
2010/12/11 07:29投稿
日本二百名山に登ってみた5-3/3 尾鈴山編(喋り付)
登山道=林鉄&隧道+滝巡り なんという幸せな組み合わせ 後、9:20~9:40グロ注意!渡渉地点15:46→駐車場17:16最近はなぜかサムネに白いゴミが出てくる(今回は大丈夫だ...
おつでした! 総延長50キロ… 奥に見えるのは流された橋かな? 増水してたらやばかったね upozですー 自然の摂理っすなぁ !? 【紅葉の滝】 【すだれの滝】 【さぎりの滝】 wwwww 頑張れー 【さらさの滝】 水浴びしてるおにゃのこはどこー? ...
2010/12/08 07:38投稿
日本二百名山に登ってみた5-2/3 尾鈴山編(喋り付)
尾鈴山メインの白滝へ、75mの落差にも関わらず"日本の滝百選"に入ってないんだよね…尾鈴山出発12:31→長崎尾13:26→林道横断14:29→白滝15:24→………この山、尾鈴...
おつでした! 見事な滝だ… 読図は? 【白滝】 先が見通せないのは怖いなぁ upozですー おー 間伐候補の印 とか? 三角点名も「長崎屋」になってるwww 書き換えんなwww 怪しすぎるwww 自分なら迷う自信がある 大事なことn(ry ビール自重...
2010/12/05 07:15投稿
日本二百名山に登ってみた5-1/3 尾鈴山編(喋り付)
ちなみにマニアックとはいえ200名山、PART1時点で登頂駐車場9:17→林道分岐10:24→正面登山口10:35→尾鈴山12:04滝がとても充実した山、こういう登山もありだね、マイナス...
おつでした! 木が龍みたい 幽玄の道 長かったな wwwww うぽつです 良いね 落石注意! 【甘茶滝】 何気に標識が怖いw 【次郎四郎滝】 【あじさいの滝】 upozですー 木の形がすごいな 落石? ドンマイw 太郎や三郎はどこだ? www 滝を見...
2010/11/30 07:29投稿
日本百名山に登ってみた31-2/2 大雪山旭岳編
北海道の残り→利尻岳・十勝岳・幌尻岳・羊蹄山、厄介なのが多いな姿見ノ池7:11→旭岳8:39-休憩-旭岳下山9:10→姿見ノ池10:11→姿見駅10:32最近気になってることとして、...
すごい岩だな、黒曜石みたい 時間あるならピストンじゃなくて、中岳温泉をまわる1周がオススメ。日帰りも可能 旭岳は良いよね~好きな山だよ wwwwwwwwwwwww おけつwww おおっ スゲー 奮☆発 さすが大雪山 うおいい眺め いいなぁ~とっても美...
2010/11/26 07:07投稿
日本百名山に登ってみた31A-1/2 大雪山旭岳編
北海道ラストは旭岳、北海道最高峰は一番楽な登山だったり旭岳ロープウエイ6:04→姿見駅6:24→姿見ノ池6:59とりあえず北海道シリーズが終わりそうなんだが、またココに行...
火ィふいとるがな ロープウェーありやと思います れぶん島なんてほぼ外国やなwどうしたもんか 行ったとき満車だった この前、行ってきた!晴れてて凄く綺麗だったよ なんだってー 私金出して止めてたよ…… ないな 気合い入った縦走だなw いねぇ あれ? 北...
2010/11/22 07:14投稿
日本百名山に登ってみた30-4/4 トムラウシ山編
御来光などなかった…それでも満足南沼野営指定地3:57→トムラウシ山4:28→下山4:50→南沼野営指定地5:14南沼野営指定地6:57→トムラウシ公園7:37→前トム平8:10→コマドリ沢8:...
おつ おつ 富良牛山www 旧道時のタイムだろうな だよね・・・泥沼区間が改良されればまた行きたいけどな 奇岩と緑の対比が屋久島と似てる でかした 山頂付近は結構地形が複雑なんだよね おつ これからが長いんだよな・・・・ 花の名前は何だろう? おつ ...
関連するチャンネルはありません
日本百名山に登ってみたに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る