タグを含む動画 : 662件
「日本百名山に登ってみた」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
日本百名山に登ってみた を含むタグ一覧
日本百名山に登ってみた51-53-4/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
日本百名山に登ってみた1A 阿蘇山編
日本百名山に登ってみた66・65C-4/9 立山・剱岳編(剱岳#1)
日本百名山に登ってみた26A-2/4 御嶽山編
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/05/16 07:07投稿
日本百名山に登ってみた61-2/3 雲取山編
雲取山って、かなり人気あるのね三條の湯6:04→三条ダルミ8:03→雲取山8:43色々と動画の変換を試したところ、画質を落とさずにサイズを25%にすることに成功!闇鍋編集も...
おつでした! うぽつ 百名山とかほんと暇と金ないと無理だよね 特に無かったはず、あれば撮しているはずっす@うp主 あれ?途中崩落箇所なかった? きれい 秋か また行きたいな このコースw行ったことある^^いいよねw 避難小屋前の方が展望が良いのでは ...
2012/05/13 07:10投稿
日本百名山に登ってみた61-1/3 雲取山編
アプローチ回、三條の湯へ行くだけです後山林道ゲート12:22→林道終点14:05→三條の湯14:38昨日は阿蘇山、今日は英彦山、休日に天気いいのはいいね来週も天気が良ければ、...
おつでした! 運良いと2,3人のグループで居るの見かけるよ。^^ エンジン付き一輪車とか? 自転車は良いのかな? おおお 野郎ばっかなんだろうかw山ガール(笑が寄り付きそうな立地な気がするがw 清潔 泊まれるんだ いいね なつかしいなあ えーw 昔は...
2012/05/10 07:38投稿
日本百名山に登ってみた60 大菩薩嶺編
うp遅れました。ネットブックの限界、何とかエンコできたんだがエラーはきまくって苦戦してた上白川峠6:24→唐松尾根分岐6:47→大菩薩峠7:25→雷岩8:11→大菩薩嶺8:18→唐松...
おつです いい眺め うぽつ おつでした! かなしみー 頂上の方は展望ないんかw お手軽な割には絶景だなw 舗装路なんだw ↑コメ見て石丸峠行きました。ありがとう、良かった! いいなー もう少し遅い時間になると人でいっぱいになる いいねー お ここはほ...
2012/05/04 08:16投稿
日本百名山に登ってみた59-4/4 丹沢編
今回より動画部分の画質を上げてみた。さらにクリア画質になって大満足丹沢山8:28→塔ノ岳9:24→戸沢山荘11:09今まで動画のmpg変換をソニーのPMBに頼ってたけどVideoStudi...
おつでした! 天気よし ココからの眺めも好き 子供の頃 大山登ったなぁw 良い景色だ ノシ ほんとに山塊だよなあ ωヒュンスポットwwwww 人 快晴ダー 1 うp:丹沢もいいね!
2012/05/01 07:01投稿
日本百名山に登ってみた59-3/4 丹沢山編
蛭ヶ岳から奥穂高岳が見えるほどの大展望!蛭ヶ岳御来光5:57→蛭ヶ岳出発6:48→棚沢ノ頭7:27→丹沢山8:14GW後半こそ登山へ!って、やや天気が不安定だが…そんでも山が呼ん...
おつでした! このBGM好き まずいのかww 鹿鍋うま~ 神奈川県庁職員に・・・俺はなる”! 結構怖いよね、ここ 海も山も独り占めやね こえー X」」 蛭ヶ岳から丹沢山までの稜線は気持ちいね お疲れ様です 大変だなぁ うお!まぶしっ! わくわく 作業...
2012/04/28 07:16投稿
日本百名山に登ってみた59-2/4 丹沢山編
標高1673mから大都会を大展望!檜洞丸11:55→臼ヶ岳13:24→蛭ヶ岳14:47こーんな晴れなのに、まさかの自宅待機完璧な天気なのに、まさかの自宅で編集作業ドコカノボリタイドコカノホ...
ありがとうごさいました 南房総からも丹沢山塊蛭ヶ岳見えますよ〜 スカイツリーも霞むほどの蛭ヶ岳 千葉からも頂上見えますよ! 晴れてて最高だ おぉ! 晴れてるからまだ気持ち的に良さそう 晴れてる日は千葉の東京湾側から丹沢一個一個見えるんだよなあ 尾根伝...
2012/04/23 07:13投稿
日本百名山に登ってみた59-1/4 丹沢山編
丹沢の主な山を巡ります西丹沢自然教室8:23→ゴーラ沢出合9:12→檜洞丸11:17普段なら蛭ヶ岳山荘まで10分程度の動画でおさまりそうなんですが…今回は人気のある山なんで、...
おつでした! 警察署長ってあたりが切実だな… ひ、ひえ〜www ひえ〜www ヤビツ〜塔ノ岳〜大倉しか登ったことないからワクワク イヌゴエ路方面景色がいいよね 先週、雪の檜洞丸を周回して来たよー 結構 激しい所なんだなw 鹿って ある程度狩りして お...
2012/04/20 07:16投稿
日本百名山に登ってみた10B 荒島岳編
ネットブックでの闇鍋編集、ミスが5箇所ほど見つかってる…カドハラスキー場8:34→シャクナゲ平10:23→荒島岳11:09-休憩-荒島岳出発11:46→カドハラスキー場13:45前回のコ...
おつでした! 階段クライミングっぽいw 今日行ってきたけど、自分もやたら大きい段差にやられました・・ うp主は、岐阜か富山出身なん? トトロの棲家っぽいからじゃね?w なついわーw ガキのころよう勝原で流しそうめんしたわwww 作成うまい! 足腰に負...
2012/04/17 07:31投稿
日本百名山に登ってみた58-2/2 筑波山編
コメント返し回。道路系の質問もあったけど、これは車載系の動画で返します頂上駅10:50→女体山11:01→頂上駅11:14これよりネットブック編集となるんで大変です静止画はい...
おつでした! 昔から近場の集落の集団見合いに使われたと聞いたことがある 子供がたくさんワイワイしてるの見ると嬉しくなる 山登ってると50〜60代のリア充夫婦よく見るよね… 市内の多数の小学校が遠足コースとして使うからね。 今日いってきたら小型犬も登っ...
2012/04/08 07:30投稿
日本百名山に登ってみた58-1/2 筑波山編
4月13日(金)まで、この動画で質問を受け付けています。何でも、どしどしコメントくださいな駐車場10:00→筑波山神社10:09-ケーブルカー-山頂駅10:30→男体山10:38やっぱり...
おつでした! 休日の登山道は渋滞するらしいね かすみがうらめしい 朝早くならば富士山がきれいに見えますよ 今回のは登山といえるのだろうかw 山道は展望も何もないからね 登山の場合はこれぐらいの息使いですよ 低山でも山は山です、ただ筑波は以外と歩きずら...
2012/04/04 07:12投稿
日本百名山に登ってみた57-3/3 塩見岳編
動画うp当所に比べると、「変わったなぁ」と感じる満足な画質塩見小屋7:45→塩見岳西峰8:36→塩見岳東峰8:42→塩見小屋9:46→本谷山11:03→三伏峠12:01-休憩-三伏峠出発13:0...
おつでした! 笊ヶ岳から眺める富士山もまた格別 蝙蝠方面の稜線も良いねー 天狗岩か 塩見小屋は今は改装中だねー 綺麗な富士山・・・乙 乙 落雷事故も起きてるから怖いよね 蝙蝠には足を延ばさなかったのか・・・? 仙塩尾根はいつか歩いてみたいなぁ 360...
2012/04/01 09:42投稿
日本百名山に登ってみた57-2/3 塩見岳編
セカチャクさんに登山動画はよく出るけど、車載や廃道系は全く出ない理由ってあるんかな?三伏峠4:08→三伏山4:20→本谷山5:13→塩見新道分岐6:38→塩見小屋6:55ヘルメット...
おつでした! この辺りで落雷死亡事故があったんだよね 立ちはだかる天狗岩 絶天ですな 北アルプスに人気が偏る一番の理由かな どんな山でも絶景見たけりゃ早出は基本ですね はっこうださんか うp:塩見岳へアプローチ
2012/03/27 07:00投稿
日本百名山に登ってみた57-1/3 塩見岳編
2011年はあまりテント泊をしなかったなぁ…越路ゲート10:57→鳥倉登山口11:39→豊口山分岐14:04→三伏峠14:37この時は光岳・聖岳を狙ってたんだが、台風で林道が崩壊したた...
おつでした! 鹿さん多いからねー 夏場ってこんなに混んでるのか・・・GWは数十台あるかないかなのにw ショーチュー?w 怖いw ( ´,_ゝ`) 最奥は間ノ岳と農鳥岳では? うぽちゅ 塩川幻想入り 千畳敷~ 鹿対策ですなあ あら一緒 鳥倉また崩れてる...
2012/03/21 06:59投稿
日本百名山に登ってみた番外12 九州夏登山
主に阿蘇五岳の烏帽子岳と杵島岳の流れです短編なんで簡単にまとめてみた他にも九州では12月に2つほど登ってるので、その紹介はいずれにニコニ・コモンズより、BGM♪Rak...
おつでした! 金毘羅さんかな・ きれいだ~ 登山はいいねー 最近特に活発らしいね 噴火で入山規制中でしたっけ? 阿蘇五岳制覇お疲れ様ですー うp:阿蘇ー
2012/03/12 07:09投稿
日本二百名山に登ってみた10 市房山編
車関係も含めると、番外も41までいってたのね…市房神社駐車場7:21→市房神社7:41→市房山9:34-休憩-下山開始10:22→駐車場12:00天気が悪め、やはり歩いてみても気が進まな...
おつでした! またw 登山か 桜島は?と意地悪言ってみる うぽつ 登山道なのかな? いいわあ・・ 石の階段いいなw 日本の山ってなんか神秘的だ うぽつ うp:小雨ー
2012/03/07 07:20投稿
日本百名山に登ってみた2B 開聞岳編
海の近い山って気持ちいいよ!駐車場7:07→2合目登山口7:18→5合目8:01→開聞岳9:14-休憩-開聞岳下山10:25→→2合目登山口11:49その前に大崩山に登ってるんだけど、今年も...
池田湖の存在感よ おつでした! 924m w 標高は低いけど面白そうな山だ www 登山は素晴らしいよ おつかれさまでした~ おおおおおおお 海抜0㍍から登らないの? 綺麗だな GJ 山頂は北寄りで海側は樹林帯なのが惜しい むしろ山頂より中後半が絶景...
2012/03/03 07:08投稿
日本百名山に登ってみた56A-2/2 浅間山編
この山は気に入った。Jバンドも行きたいし、いずれもう一度登りたい湯の平口6:54→前掛山登山口7:12→前掛山8:17-休憩-前掛山出発8:57→前掛山登山口9:43→火山館10:06-休...
参考:http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000069020.pdf 群馬・長野両県が防災目的の調査登山で使う道かな? モンゴルみたいだ 俺も強風だったから、ゴアのレインジャケットで防風してたw...
2012/02/27 07:04投稿
日本百名山に登ってみた56A-1/2 浅間山編
浅間山はちょくちょく登山規制がかかるんで早めに行っとこう浅間山荘5:05→一の鳥居5:34→二の鳥居5:56→火山館6:44他に活火山で気になるところは十勝岳ぐらいか北海道の残...
おつでした! 秋の気配を感じさせる空だな 浅間はいい山田 環境音楽か生音でいいよ BGM 火口まで行って覗いたよ あー、あったなぁこんなとこ やだー 右に牙山、左にトーミの頭、迫力あるよね 鉄球は南軽井沢です 短時間で変化豊富なので面白いコースですよ...
2012/02/23 07:11投稿
日本百名山に登ってみた55A 谷川岳編
真冬に真夏な動画を編集する状況…谷川岳ロープウェイ7:04-観光リフト-天神峠7:33→熊穴沢避難小屋8:16→肩の小屋9:25→トマの耳9:41→オキの耳9:58-休憩-下山開始10:18→肩...
おつでした! すごい ↑2012年です。^^; 殆どは一ノ倉沢と上の稜線だけどね。 遭難続出した頃は、一ノ倉沢~谷川岳なんて登山道が一般向けで有ったし・・。w 1012年で遭難死者数805人、8000m級14座の合計でも650人ってぶっ飛んだ記録! ...
2012/02/19 07:40投稿
日本百名山に登ってみた54 武尊山編
新カメラ、さらに色調補正もいじって静止画の画質をあげてみた武尊神社8:50→分岐9:31→手小屋沢分岐10:34→武尊山12:03-昼飯-出発12:48→剣ヶ峰山13:47→分岐15:42→武尊神社...
おつでした! 武尊は熊が怖い 武尊は整備されてない印象がある ちょうど2000m位の稜線かw いいねw 黙々と登るのねw この程度で危険もねーよ おつ~ (´・ω・`) じーわじわじわ すいぶんほきゅう トリアシショウマが近いかな 毎度、山野草がいい...
2012/01/04 07:22投稿
日本百名山に登ってみた51-53-10/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
長編もやっとで終わりも、最後にちと残念な写真たち笠ヶ岳山荘6:00→抜戸岳分岐6:59→杓子平7:56→笠新道登山口10:30→新穂高温泉11:31やっぱり事前にカメラの性能確認は必...
おつでした!面白かった! 乙! すばらしかった。おつかれさまでした^^ すばらしかったww乙 おもしろかったです!乙! たしかに 縦走おつ 笠新道は道中水場無いのが難点 現実に戻される瞬間 登りには使いたくないと思った 名残惜しいな 新穂高が遥か下に...
2012/01/01 08:02投稿
日本百名山に登ってみた51-53-9/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
今年もよろしくお願いします、良い年になりますように…笠ヶ岳山荘4:15→笠ヶ岳4:28-御来光5:10-笠ヶ岳山荘5:35上手く今年も御来光動画に合わせられました笠ヶ岳なんだが...
www おおおおお 綺麗だな 槍は本当に存在感あるな 早っw すばらしい いいもの見せていただきました おおおお、ご来光じゃ うp:今年もよろしくー
2011/12/29 07:13投稿
2011 登山【BGM@XG】
クロスゲート(XG)攻略サイト"CG Island"の管理人のひさえ=百名山の人ま横ですXGの方なんですが、2011/12/01にて閉鎖となりました今はミラーサイトなども作っていただき...
エンカウントしすぎぃ! wwwww 今の音は迅速果断? トレハンしてきたときいて ラセドンでてきそうw CG Islandには、現在進行形でお世話になっております。どうもありがとうございます。
2011/12/20 07:36投稿
日本百名山に登ってみた51-53-8/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
山の天気はわからない、悪い方にも良い方にもね双六小屋6:06→弓折岳分岐7:03→秩父平8:55→抜戸岳分岐10:09→笠ヶ岳山荘11:18--笠ヶ岳今年のシリーズうpは今回が最後で...
折れてるやんw 乳部だいら つかよく一つ一つ把握できるなあ お水がおいしいからでわないでせうか しゃあないなw すげー 来年も期待してます 縦走頑張ったご褒美だね^^ 双六はスルーだったのにwま、すぐそこだからね ここからの登りが地味にキツい おばさ...
2011/12/17 06:39投稿
日本百名山に登ってみた51-53-7/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
今までの岩場と変わって、お花祭りに槍ヶ岳山荘7:19→千丈乗越8:03→樅沢岳11:24→双六小屋11:49今年の登山も終わり結局は大小含めて48座も一年で登ってた、行動日数は56日...
大喰岳。。。。 29番くらいまであるそうだな 裏銀座もいいね きれー 沢にはホイホイ降りれないのか お風呂はいりたい…… 腕めっさ焼けとるやんwww 槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高 アルプス一万尺♪ 快晴なら当然GOだろうけど よ...
2011/12/14 07:29投稿
日本百名山に登ってみた51-53-6/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
タグは変わらず「自然」でいいよね?「旅行」と迷うけど…槍ヶ岳山荘5:05→槍ヶ岳5:22→槍ヶ岳下山5:38→槍ヶ岳山荘5:52槍ヶ岳、見た目は危なそうなんだけど、登ると足場も...
oh・・・ ノシ おおおお アル中認定(笑) うわ・・・まるで天界にでもいるようだ upozです~ 登山メインの回は、自然カテで良いと思います>説明文 なぜか飯食ってから登る人が圧倒的に多いよね? あるあるw 後ろ向きに丁寧に降りた方がいい場所もある...
2011/12/11 06:40投稿
日本百名山に登ってみた51-53-5/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
やっぱりパート10で終わりそう わりと3日目・4日目がスラスラっと進むみたい南岳小屋11:24→南岳11:36→中岳12:51→大喰岳13:36→槍ヶ岳山荘14:14前回はセカチャクさんに...
もうすぐだな この看板の裏の岩の陰にテントで泊まったぜ 凄い所にテント張るんだなw 3000m越えかww wwwwwwwwwwww アリの行列… 槍からここまで来て暴風雨で行けなかった… また飲むのかいwwwwwww 失敗してもまた飲むんですね オイ...
2011/12/08 07:11投稿
難所、大キレットー 一番の敵は人の落石かぁ、わかります涸沢岳5:05→(朝飯5:20-5:45)→北穂高岳7:23-休憩-出発7:43→長谷川ピーク9:15→南岳小屋10:53最後の1枚、色調補...
それでいいです、安全第一だから 普通に落ちて死ぬか、落石で死ぬかじゃね? uyw 鎖ないほうが上りやすいぞ 強風とガスと小雨の時に、テン泊装備で通過したなあ。死ぬかと思ったわw ぎゃああああああああ まあH! 空中散歩w お腹すいてるとおいしいよ 今...
2011/12/02 07:24投稿
日本百名山に登ってみた51-53-2/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
前回のコメで「前穂も…」ってあったが、…ごめんなさい。後、ミスでBGM大きいです岳沢小屋7:35→カモシカの立場8:39→雷鳥広場10:06→紀美子平10:23-昼飯-出発11:13→南陵の...
もうすぐだよ~ そのほうがいいよ・・・下見えると吊尾根はすごい高度感だからw ←こんなところで脚攣って、よく無事に下山できたなw これ初めて見たとき肝を冷やしたw あー景色が見えない・・・残念w 初めて見ると目が点になるよねw 重太郎新道を下りに使う...
2011/11/29 07:18投稿
日本百名山に登ってみた51-53-1/10 穂高・槍・笠ヶ岳編
5泊6日の大行程、予想ではパート10ぐらいで終わると思う1日目:新穂高温泉12:50-バス-平湯温泉13:30-バス-14:02~散策2日目:上高地4:59→岳沢登山口5:15→天然クーラ...
うちのかーちゃんレベルだ 重太郎新道の上部は気をつけてね・・・ただでさえ重太郎は事故の多い登山道だし え ? 上高地初めてなのに大キレットに挑むの ! ? 去年、笠登ってから双六山荘泊まってから水晶岳登った・・・最高だったわw 看板もヒュッテと小屋が...
2011/11/25 07:22投稿
日本百名山に登ってみた50-3/3 富士山編
大砂走り、宝永山と下りも楽しめるね。聞くよりもいい山だったよ御殿場頂上6:07→八合目6:43→七合目7:24→宝永山8:08-休憩-下山8:31→富士宮六合目9:16→富士宮口9:32寒くな...
おつでした! 走り出したら止まれずにそのまま下みで着いたよw わずかに植物が生えているか 低山歩きだとアブ入れ喰い状態だよな(´:ω;`) 標高差2200ってエグいわー 期待 あと小屋番の印象が悪い、人多いからしょうがないけど 悪いとは思わんがアルプ...
2011/11/22 07:09投稿
日本百名山に登ってみた50-2/3 富士山編
剣ヶ峰へ 第一部、完!吉田須走頂上4:37→富士山剣ヶ峰5:17→広場5:30-休憩-御殿場頂上6:01…大事な所でホワイトアウトのミス場所がずれたね、仕方ない。修正してエンコに...
閉山したらガラガラだけどね 剣が峰いきたかったな・・ 確かにレミングスwww すげぇw wwwwwwwwwwwwwwwww 金は下ろせないのなw 俺にとってはただただ苦行だったよ 平日でも凄いな 十本ほど建てとけ 個人的にはメモリアルは奥穂か槍の方が...
関連するチャンネルはありません
日本百名山に登ってみたに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る