タグを含む動画 : 178件
「日本レコード大賞受賞曲」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
日本レコード大賞受賞曲 を含むタグ一覧
中森明菜 ミ・アモーレ(Meu amor e…)
Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
また逢う日まで 尾崎紀世彦
〖Mrs. GREEN APPLE〗ケセラセラ
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/05/02 14:05投稿
寺尾聰『ルビーの指輪』広東語版…馮偉林(ウイリー)「好大個網」
『ルビーの指輪』は1981年の大ヒット曲。寺尾聰がいきなり歌手としてブレイクして、ザ・ベストテンに3曲同時ランクインしてました。香港では同じ年に広東語カバー「好...
2014/05/01 14:45投稿
細川たかし『矢切の渡し』台湾語版3…龍千玉「啥人対愛情無貪心」
『矢切の渡し』って細川たかしの歌かと思ったら、もともとはちあきなおみの歌だったんですね。。。1983年に細川たかしがこの曲でレコード大賞を受賞してから、台湾では...
2014/05/01 13:46投稿
細川たかし『矢切の渡し』台湾語版2…陳盈潔「為愛來離開」
2014/05/01 13:36投稿
細川たかし『矢切の渡し』台湾語版1…葉啓田「茫霧之恋」
2014/04/27 19:33投稿
美空ひばり『柔』北京語版1…費玉清「想当年」
美空ひばりの往年の代表曲となった『柔』。北京語版は香港で張露、シンガポールで凌雲(リタ・チャオ)などの女性歌手が歌っていました。この映像は台湾のテレビで台湾...
2014/04/27 04:00投稿
美空ひばり『柔』台湾語版1…詹雅雯「男子漢」
『柔』は1964年に発売された美空ひばりの代表曲の1つですが、台湾語では陳芬蘭などが古くからカバーして、いろんな歌手が歌い続けています。それにしても、詹雅雯って...
2014/04/25 00:02投稿
ミ・アモーレ
中森明菜-ミ・アモーレ明菜は至高
画質きれい オラは黒い衣装が好きだな スタジオじゃないから音(声)の響きがイイね \L・O・V・E━━━/ セット(ライティング)きれい アモーレ アモーレ(Meu amor é…) アモーレ(Meu amor é…) キスは命の火よアモーレ 抱いて...
2014/04/10 00:30投稿
五木ひろし『夜空』台湾語版2…蔡小虎「挽面」
『夜空』は1973年に日本レコード大賞を獲った曲ですが、中国語のカバーソングはたくさんあって、台湾では一番有名な北京語版の「夜空(sm23161678)」のほか、台湾語版が...
そっくり
2014/04/10 00:20投稿
五木ひろし『夜空』広東語版1…梅清麗「夜空」
台湾では日本の演歌が大量にカバーされていますが、香港でも1970年代までは演歌が広東語でカバーされていました。「夜空」のタイトルそのままの広東語版は1975年の発売...
2014/03/23 22:39投稿
五木ひろし『夜空』北京語版1…羅時豊「夜空」
五木ひろしの『夜空』は1973年にレコード大賞を受賞した大ヒット曲で、翌74年には台湾で青山が北京語カバー「夜空」を出し、これまでに多くの歌手が歌っています。他に...
2014/03/23 21:24投稿
五木ひろし『夜空』台湾語版1…王識賢「情難忘」
やっぱり台湾語は演歌が似合いますね~w五木ひろしの『夜空』は1973年の大ヒット曲で、当時からある北京語カバーの「夜空(sm23161678)」は台湾でいろんな歌手が歌って...
2014/03/08 17:50投稿
沢田研二『勝手にしやがれ』北京語版1…甄妮「往日情懐」
マカオ生まれで台湾育ちの歌手・甄妮(ジェニー・ツェン)が1979年に出した曲。彼女は翌80年に香港で広東語版の「心曲(sm23041077)」も出します。この映像は広東語版の...
広東語よりこちらの方が歯切れがいいですね。(^^)v
2014/03/07 22:18投稿
沢田研二『勝手にしやがれ』広東語版…甄妮「心曲」
1980年の曲ですが、なんか楽しそうな映像ですねwww甄妮(ジェニー・ツェン)はマカオ生まれで台湾育ち。オーストリア人と広東人とのハーフという容貌で、1970年代か...
女性が歌うのは新鮮だな ここれは
2014/02/05 05:29投稿
中森明菜 DESIRE~情熱~PART3
こちらのサブCHデス!44
レッツヤンのデザイア初めて見た あげていただき、ありがとうございました♪・・・bay akinafun CH 関連動画sm32204091 レッツゴーヤング(1986.2.23放送) やりきれない程退屈な時があるわ この衣裳の色使いは絶妙だよね ブー...
2014/02/04 19:16投稿
中森明菜『DESIRE』広東語版…倫永亮「八級恋火」
倫永亮(アンソニー・ロン)はアメリカの大学院で音楽を学んだ香港で最もインテリな歌手。そんな彼が香港に戻って87年に歌ったのは、中森明菜の代表曲『DESIRE ~情熱~...
KGS! 神曲wwwwwww 出オチやな… このおっさんがバカバカ言ってるんかww wwwwwww ・・・・・ ここの部分、明菜に広東語で歌ってほしいw ワロタw
2014/01/30 23:03投稿
森進一『襟裳岬』北京語版1…蔡幸娟「仍旧一個人」
2005年頃の映像。『襟裳岬』の中国語版(北京語版)は、鄧麗君(テレサ・テン)が「襟裳岬(sm24255576)」、鳳飛飛が「依旧是一個人(sm24255665)」と、台湾の2大歌姫が...
蔡幸娟 左の男誰? これ誰?
2014/01/27 01:09投稿
ちあきなおみ『喝采』北京語版…韓宝儀「喝采」
『喝采』の北京語版は、もともと台湾の大スター歌手・鳳飛飛が歌っていましたが、2012年に58歳で亡くなりました。韓宝儀も台湾人ですが、マレーシアで活躍する歌手。歌...
2014/01/26 23:32投稿
尾崎紀世彦『また逢う日まで』北京語版1…江淑娜 洪栄宏「五月情意」
この北京語カバー曲はもともと欧陽菲菲が歌っていました。それにしても2人とも日本語の歌がうまいですねー。江淑娜(ナナ・チャン)は台湾語演歌の女王・江恵の妹です。
2014/01/26 17:36投稿
細川たかし『北酒場』台湾語版…洪栄宏 「 愛的小路 」
洪栄宏は親子2代の演歌歌手で、日本に留学して音楽を勉強したとか。
うまいなw違和感がない
2014/01/05 18:01投稿
中森明菜-ミ・アモーレ全てがセクシー
すご 凄い歌唱 ♥ 1番好きな曲だけどカラオケで歌うとリズムが難しすぎる… 寝る前に観てはいけないな… 綺麗 歌う瞬間一気に顔が変わったな なぜか清潔な感じがするよな これ一番好き 19歳なんだけどねw >貫禄 トルコ帽? この髪型好き 色気あるよね...
2008/01/25 04:51投稿
『寺尾聰』~ ルビーの指環~
私は17歳ですがこの曲は本当に神だとおもいます。まともなやつがなかったのでようつべ転載ですがたのしんで見てください。
低音の魅力 めちゃ渋い 寺尾さんかっけぇし、曲も神だしマジで好きby17歳 好き 11歳ですけどすきです!! 13 ちょっと音高いね 12です 日本レコード大賞受賞 リキたーん リキは俺の婿 11ですがすこです リキ! 半魚人ってカゲマンのネタだっけ...
2013/03/13 12:39投稿
魅・せ・ら・れ・て
。
美人だね
2008/01/14 04:57投稿
捨て六より。
これが俺の生まれ年のパフォーマンスなのが嬉しい レコ大受賞曲 アモーレエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ アモーレエエエエエエエエエ アモーレエエエエエエエエ アモーレエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ アモーレエ...
2008/01/03 17:49投稿
削除されたので再うp
ザ・ワンダース(コーラス) 飯芳馨(ピアノ) 羽島幸一G(トランペット) 新井英治G(トロンボーン) 猪俣猛(ドラム) 寺川正興(ベース) 水谷公生(ギター) 再うp有難う ザ・ワンダースで一緒だったお二人がコーラスされてるってのが またステキなんス...
2012/06/23 21:35投稿
【ニコカラ】 また逢う日まで 【on vocal 】
尾崎紀世彦さん 大好きです。今までに作ったもの mylist/21762150off vocalもあります sm18174234
唯一無二のヴォーカル キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! すき 名曲 最強のボーカリスト キーヨ 声量 眉毛かっこええ あぁ・・・名曲です いつ聴いてもいい歌だな ご冥福お祈り申し上げます。 尾崎さん、ありがとうございました。 いい曲だ・・・
2012/01/21 16:49投稿
いいじゃないの幸せならば 佐良直美
つべ転
いいね^^ あんま幸せな曲じゃない 先日、飯田橋の喫茶店でお見かけしたら、石井ふく子みたいになってた このフルートがいいよなあ 刹那的な歌詞が好き 太い声 名曲ですね 悲しすぎる曲です 巴工業の大株主 何故まだまだ当時幼児だったのに覚えてるの? この...
2011/06/16 13:41投稿
中森明菜 DESIRE-情熱-(白のデザ菜)
1986年放送。今回はバックダンサーも彼女と同じ和洋折衷の着物を着用してパフォーマンスを披露。その中でも生える白い衣装は非常に印象的。もちろん明菜ビブラートも振...
この衣裳は記憶にない ヒットスタジオこれ? このバージョン見たかった、うぷ主ありがとう ダンサーの衣装がばらばら過ぎでイマイチだなぁ バックダンサーも美人なのにその5倍ぐらい美しい明菜 ベースやばいね 明菜ちゃん♡ はーどっこい! 4人verが一番い...
2007/11/04 04:40投稿
名曲だ
初めて食ったぜ、ズッキーニ ボータイほどきました 阿久悠氏と筒美京平氏にとっても初のレコード大賞受賞曲 同年の日本歌謡大賞も受賞してて、史上初の二冠を達成した曲でもある 62歳でこの歌声! 「マイクが重くて」 と冗談言ってられましたよねw 齢を重ねる...
2011/04/23 12:18投稿
黒い花びら-水原弘
1959年7月発売。作詞:永六輔 作曲:中村八大 第1回日本レコード大賞
「黒い花びら」というタイトルのセンス 黒い花びら したくない したくないのさ だから だから もう恋なんか 恋の苦しさ 俺は知ってる 恋の悲しさ 遠い夢 あの人は帰らぬ 静かに散った 黒い花びら 昭和40年代の再録音(ステレオ)版ですね (ミュージッ...
2011/01/29 14:36投稿
wink 淋しい熱帯魚
※ディシディアのパロの元ネタ動画参照で上げてみました。
しかし懐かしい うぱり❣️ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 名曲は色褪せない しかしなつかしい 最近CMで替え歌が流れてんねw やっぱ名曲だね フルコーラスのパフォーマンスは有難い しかし画質がホントおしい! うれしいコメントが 画質おしいね 何...
2011/01/15 16:19投稿
寺尾聡with Friends ルビーの指輪
つべからの転載です。 この渋さがたまらないw
key倉田信雄 ベース 高水健司 Drum 山木秀夫 ギター今剛 今バックの名前出すのかよwww ここのバサッと切り捨てる感じ最高、真似は…できないけど ただいま、大体100回きいてます つ と 言い過ぎやないか? 渋いなぁ…。 12歳になって、帰っ...
2007/10/21 10:29投稿
初音ミク 「天使の誘惑」
こんな可愛い曲を歌っていた方が「女帝」とは・・って、その「女帝」すら四半世紀前の話かよっ、いやはや・・・☆昭和歌謡大全はこちら→mylist/834681/2921197、リスト職...
なつかしw オレの生まれた年かーっ! この歌って40年も前って感じしないよね 第10回日本...
関連するチャンネルはありません
日本レコード大賞受賞曲に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る