タグを含む動画 : 52件
「新実徳英」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
新実徳英 を含むタグ一覧
【合唱曲】生きる(秋田東中学校・OG合唱団)
【合唱曲】聞こえる(府中西高校)
男声ひとり合唱 「聞こえる」
【合唱曲】生きる(混声版)(新実徳英「空に、樹に…」から)
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/10/31 22:23投稿
第65回全日本合唱コンクール全国大会
福島県立橘高等学校課題曲F3 天使自由曲女声合唱とピアノのための「火へのオード」から1 終の日のわたしを焼く・・・
わたしを焼く火が 沙漠に捨てに行ってください 朗らかに歌いながら 歌いながら 朗らかに 十...
2008/07/07 20:06投稿
【合唱曲】常世からより Ⅰ南の島(パイヌスマ)
混声合唱とピアノ連弾のために常世から(1989)より Ⅰ 南の島(パイヌスマ) 微部...
高校時代歌ったな マジで死ぬかと思った 樹の国は男性からだった気が 高校でやった 同じく...
2014/11/30 16:17投稿
【キヨテル・ZOLA】 ヒロシマにかける虹 【第五回ボカクラ祭】
おお これこそ真の神より ヒロシマにかける救いの虹【ヒロシマにかける虹】(男声合唱とピアノのための「祈りの虹」から)作詩:津田定雄作曲:新実徳英歌 :氷山キ...
おおヒロシマだ 素敵ですー 88888888888888888 GJ キヨテル先生はやっぱ真剣なテーマが好きなのか...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/03/20 22:02投稿
【合唱曲】新実徳英 ヒロシマにかける虹(京都産業大学グリークラブ)
演奏は京都産業大学グリークラブ(指揮:吉村信良 ピアノ:伊吹元子)男声合唱とピアノのための「祈りの虹」から4.ヒロシマにかける虹 作詩:津田定雄 作曲:新実徳...
いい演奏だなぁ… 崇徳のある。 当時のボイストレーナーの緒方光雄さんがカウンターテナーは認めてなかったの 定期演奏会の音源かな? 男声合唱の楽譜ではおだったよ。 産グリにカウンターテナーはいなかったよ 今度歌うんでよろしくお願いします Aってことでし...
2009/03/01 05:16投稿
【合唱曲】新実徳英 祈り(崇徳高校グリークラブ)
演奏は崇徳高校グリークラブ(指揮:天野守信)さすがにこのサウンドもオールド・ファッションとなりましたが、男声合唱ファンとしてはやはりこういうのも無いと寂しい...
「死」が軽い…高校生だから仕方ないけど。。。 カセットテープが磨り減って巻き込むまで聞いたな… このころの1年生、パート練習で選抜かけられて8割は口パクで歌わせてもらってない。。。 崇徳グリーの黄金期。 叩いてる奴がよくわからん。 最高だろ。 文部大...
2010/08/24 00:40投稿
混声合唱とピアノのための「祈りの虹」から「ヒロシマにかける虹」
作詩:津田定雄 作曲:新実徳英
これは人見記念講堂での神戸高校の演奏でしょうか? 祈りの虹混声版か誰か楽譜持ってる?...
2008/06/21 07:18投稿
初音ミクにヒロシマにかける虹を歌ってもらった【ver.1.01】
「祈りの虹」の「ヒロシマにかける虹」です。Vocaloidは初心者です。パラメータはほとんどいじっていません(いじられませんでした)。画像はごがつ屋さんのです。 ※nm...
けっこういいね全楽章ききた~い 懐かしいな。こういうのをやってくれる人は貴重だよ 転載は適宜どうぞ。方法は知りませぬが。。 転載したいのですが... イラストかわいい。。 むしろ歌ってみたいwww 音小さいけどよくできてるかも これ混声版歌ったよ 。
2009/08/09 12:11投稿
【合唱曲】ヒロシマにかける虹(混声版)(新実徳英「祈りの虹」から)
○混声合唱とピアノのための「祈りの虹」から「ヒロシマにかける虹」 作詩/津田定雄 作曲/新実徳英 ○演奏は平成3年度の東京都立府中西高等学校。 ○男声版はこちら→sm...
府西ほどダイナミクスの広さで勝負する団は他にない 明るいトーン 府西らしくていい これ!わたしこのなかで歌ってるよ! wwwww これの第一章なに? ここ Ave Maria Ave Maria. Ave Maria Ave Maria. Ave M...
2009/11/29 15:29投稿
【合唱曲】新実徳英 翔ぶ(宮崎女子高校)
女声合唱とピアノのために〜失われた時への挽歌 から 翔ぶ 作詩:吉原幸子 作曲:新実徳英新実氏の「重い」女声合唱で屈指の名曲。一時期コンクールでも良く取り上...
かっこいいなぁ かっこいいな この頃からちょっと癖はいっとんのな ↑最近大妻中野が全日本で歌ってたよ。 ↑心情的にドロドロしてる昼メロ的な歌という意味かと 最近演奏されなくなった このあたりって音があやしくなるとすぐバレるよね。。>< 前年に演奏され...
2016/06/09 18:58投稿
なによりもまず
・男声合唱とピアノのための「なによりもまず」・作曲:新実徳英 ・詩:木島始・第53回全日本合唱コンクール 高校A・演奏:大阪府立淀川工業高等学校グリークラブ ・投...
懐かしいです!
2008/05/17 14:14投稿
旋法の虹 I
新実徳英作曲。1988年の作品です。 ■ 本作『旋法の虹』は「2台のピアノ」のための作品です。各曲が7つの旋法,7つのブロックから成るべく企画され、随所に「7」という数...
いくらなんでも上から目線コメ自重しろよww 新実徳英の合唱曲がどれだけ緻密に作られてい...
2011/07/22 22:13投稿
【吹奏楽】シャコンヌS なにわ《オーケストラル》ウィンズ
ふふ、うちの学校の課題曲。他校みんなやってない…。今回は二枚構成の画像です。
え!? wwwwwwwwwwwww ピカー!!! 指揮者、誰? これは作曲者の意図とまったく違う演奏 神々...
2010/08/11 18:45投稿
○混声合唱曲集「空に、樹に…」から「生きる」 作詩/谷川俊太郎 作曲/新実徳英 ○演奏は平成7年度の島根県立松江北高等学校。 ○同曲集収録の「聞こえる」はこちら→sm4...
何十年経っても、何百回聴いても、ここはぶわっときます 当時中学生でしたが、高校生の先輩方の歌を聴いて『歌いたい…!』と感極まったものです(高校の合唱部は入って四日で廃部になっちゃった) やわらかいいのちそっくり この歌は1995年、阪神大震災の年にで...
2010/05/21 22:00投稿
【UTAUカバー】合唱曲「聞こえる」【合唱団「UTA・Cappella's」】
こんにちは、カザミドリです。合唱音源と聞いて元合唱部の血が騒ぎました。この曲も学生時代に歌いました。懐かしいUTA・Cappella'sの説明などはこちらへ→sm9137087よろ...
鳥肌^^; 問いかけている~ 聞こえる~ よかったー 綺麗でした~、GJ!! おお、いいねー これ3部...
2015/05/31 15:15投稿
【3部合唱】聞こえる
昔のNコン課題曲は、奥が深かったなあ…
あい あいう あい あ あ 今年歌う! 人類はこの先変われるだろうか… はやすぎじゃないか? ちょっと早すぎないか? ちょっと遅すぎないか? ちょっと遅すぎないか?
2011/09/18 01:41投稿
2011年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ「シャコンヌS」
某団体の支部大会演奏です。部門と賞を予想してみて下さい。
上手くね? 境だったら金のはずっ 境? でも丁寧さは伝わってくる もう少し抑揚と強弱が欲し...
2011/12/15 21:51投稿
第63回全日本合唱コンクール東北支部大会生きる 作詩:谷川俊太郎 作曲:新実徳英秋田東中学校・OG合唱団 金賞(5位)
良い声 新実徳英さんバージョンだー!大好きー!! こりゃ泣くでしょ、彼女たちの表に見せない努力を思えば泣かずにおられないでしょ 秋田東中、残念ながら合唱部がなくなってしまったのですよね… 涙がとまらない 俺さん大勝利ですね。生で迫力ある歌を聴けて羨ま...
2008/03/11 22:08投稿
聞こえる~Nコン課題曲ver.~(リン・レン)
考えてみればリンレンのみの歌も初めて作ります。音量を小さくした方が、聴きやすいと思います。誤魔化せるから(何 ミクに...
いい曲 今年の自由曲だ~♪ 「ん」の発音がかわいすぎる!!!!/// 今年の全校合唱 いや、すばらしい おお 3年で最優秀賞とったよぉーー 聞こえる これ歌うw おそくね かねがなる 3-2の自由曲wwwwww 戦争と、ベルリンの壁と、石油(海に漏れ...
2008/01/23 17:03投稿
聞こえる
合唱の神曲といえばこれ!っていう人は多いのではないでしょうか?この曲はNコンの課題曲だった曲の改訂後のものです。 ...
お 今年歌う 今年歌う 今年歌うんでほんとに助かりました! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これ歌ったわ…… 昔歌った 合唱で歌っ...
2011/03/10 01:46投稿
新実徳英作曲 混声合唱曲「生きる」をルカとがくぽに歌わせてみた
絵は、はるやさんとmioさんからお借りしました。ありがとうございます。私の2作品目です。日本語らしく歌わせることが難しいですね。もっと勉強しないと。。。精進しま...
コンクールてこれ歌う 発音ww きれい 2 1
2008/06/06 00:54投稿
「やわらかいいのち」
作詞/谷川俊太郎 作曲/新実徳英
このときの指揮は中村恭子さんかや?やはりすごいな! あんなに重なった音符初めてみたなw こ...
2017/07/31 16:18投稿
【3部合唱】聞こえる 改訂版
血管が切れるかと思った
いいですね。
2009/03/02 16:41投稿
旋法の虹 II
リズム合わせるのむずそう 情緒言語と表現の関連性が個人的になってしまうので、ぼやけてしまう。経路が通らない 情緒言語を使うと、目的が曖昧になってしまう。 なにこれ にいみじゃないか!! パン振り面白いなw 2オクターブずらして重ねているのかな? マリ...
2007/07/06 20:25投稿
混声合唱曲集「空に、樹に」の中に入っている曲であり、平成3年NHKコンクール・高校の部の課題曲にもなった曲です。IN TERRA PAX同様、これも平和への願いを込めた...
評論家ぶりたい気持ちわかるよ 今練習中だー2016,10,01 鼻濁音は無い地域あるからなぁ 伴奏がなんか違う 歌った 小学校の頃からソプラノでした 翼を無くした海鳥は嘘だったがなー。 インテラのミスラスト思い出す 歌詞の意味考えたらなんか感動する ...
2008/12/04 15:03投稿
「やわらかいいのち」 合唱曲
混声合唱とピアノのための「やわらかいいのち」 作詞:谷川俊太郎 作曲:新実徳英 演奏はNコン平成16年度名古屋市立神沢中学校
今練習している曲だ ここからだよな これむずかしかった はやいきが なつい・・・ u oh 答え...
2008/10/04 13:42投稿
混声版。平成3年度Nコン全国大会から。演奏は東京都立府中西高校(指揮:大久保省三)銀賞受賞。その他に投稿した合唱曲mylist/8673317
目指せ金賞!!!! 3-2やりまーす!! 天安門事件と湾岸戦争と森林伐採とベルリンの壁と歓喜の歌 あましりつみわちゅうがっこう みわちゅうせい 広島で歌いたかったな… 優秀賞!!! 中2のとき四部合唱したな 朗々と歌ってるけど… 助詞が出すぎ 言葉が...
2011/04/18 04:55投稿
【編曲再現】サラ・マイヤー '07-'09 FS
このプロはイイ! 編曲再現シリーズ→mylist/24368639
東京ワールドで来日したときにコーチと一緒にCDをいっぱい買っていったようだ いいよねこれ
2008/01/13 03:49投稿
合唱曲 「海の夜明け」 by.ミクたん
7回目の投稿。初音ミクに合唱曲「海の夜明け」を歌わせてみました。中2くらいの頃歌った、思い出の曲です。中学生向けの合唱曲がいくつもあがってる中、これはまだあが...
これはひどいww おつ うぽつ、高校の時に歌った歌を聴きたくなって探して、来たよ アルトのここは辛い ハミングがいいね 合唱部分はもっと崩した方がいいな 主旋律以外は抑えると吉 Humがいいな。 今の空にぴったりだな。
2009/04/30 16:01投稿
新実徳英「鳥が」~川崎洋の(ry混声合唱組曲『やさしい魚』より~
新実徳英さんです。難解な曲も数多いですが、こういう超絶的にわかりやすく綺麗だけど一筋縄ではいかない曲こそ新実サウンドの真骨頂なのでは、と個人的には思っていま...
これは関屋先生が亡くなった翌週の東京(トリフォニー)ライブ ここ、直前の松原の練習で関...
2012/04/24 00:04投稿
シャコンヌS~木管五重奏とピアノのための~
前回の「さくらのうた」に続き、2011年度吹奏楽コンクール課題曲3「シャコンヌS」も木五+ピアノに編曲してみました。テンポとダイナミクスは某演奏を参考に大分いじっ...
編曲が下手だからピアノを入れないと曲が成り立たない 編曲者の技量の問題 木管五重奏にピ...
2010/01/24 09:35投稿
【合唱曲】新実徳英 鳥が(合唱団京都エコー)
鳥が 作詩:川崎洋 作曲:新実徳英合唱団京都エコー(指揮:浅井敬壹/ピアノ:藤澤篤子)団創立25周年記念演奏会から。
CD買ってくれてありがとね~ ひえーうまっ 日本一の合唱団 やっぱりエコーやなあ 浅井先生...
2010/08/24 00:26投稿
混声合唱「やさしい魚」より「鳥が」
川崎洋の詩による五つの混声合唱曲 作詩:川崎洋 作曲:新実徳英
とてもいい演奏だが、ノイズ自重w 雨降ってるし>< 水? 前、小学生が歌ってた upotu
関連するチャンネルはありません
新実徳英に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る