タグを含む動画 : 5件
「数学系工場長の人」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
数学系工場長の人 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/07/05 17:13投稿
【Factorio】 ロケットいっぱい飛ばす Part6
今回の内容: モジュール、ビーコン運用方法本編編集3日 おまけ3週間添字の0がデカすぎる-114514点sm33287910 ←前 次→ sm33720665ロケット mylist/61097731ルンファ...
0.7/1>1.5ってことか この読み方好きだから笑ってるんだよ 例のアレで見た ばいたー おつつ 面積って無限じゃないのか・・・ 研究所も両側多重が最強なのかな?囲いはダメなの? もう一マスずつ開けないと物の出し入れがでないよ 組立機のモジュール数...
2018/05/30 17:09投稿
【Factorio】 ロケットいっぱい飛ばす Part5
Q 説明早くてんにゃぴ・・・A 1場面づつ止めないとこれもうわかんねぇな スペースキー連打してご覧ください何だこのサイトは・・・たまげたなぁ・・・https://kirkmc...
非常にわかりやすい Factorioで印刷するの? おk自分でも書きながら追いかけるわ 20本以上のベルトがメインバスの隊列を成す工場ももちろん壮観 ええい読めりゃええねん 左(石) スシ 括弧いらへんやんけと思って外してみたら読みづらくて笑った こ...
2018/04/15 12:24投稿
【Factorio】 ロケットいっぱい飛ばす Part4.5
新任工場長の原発設計の助けになれば。液体流量の情報が一番の収穫でした。でも風水には勝てなかったよ・・・流量のデータは公式WIKIからhttps://wiki.factorio.com/Flu...
結月ゆかりです(大嘘) ここまでいったら微分方程式立てたほうが早いっしょ… つまりFactorioの流体は超流動状態なんだなベルヌーイの定理がそのまま使える ちゃんとしれなかった 一応ちゃんと1次元の流体計算やってるんだなまあ時間積分するだけなら簡単...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2018/04/14 12:52投稿
【Factorio】 ロケットいっぱい飛ばす Part4
今回の内容は 青基板 ロケット部品 です。おまけの原発の説明が長くなり分割したためかなり短くなりました。sm32989277←前 次→ sm33055151ロケット mylist/6109773...
これいい、次のマップでやる!主ありがとう うぽつ おお、かっこいい 流石にここはロボットか これいいな これおもしろそうだから真似した いいっすねぇ 規模パネェっすね on and onかぁ 完全にBETA 美しい もじぴったん なんのbgmだつけ ...
2018/04/02 15:37投稿
【Factorio】 ロケットいっぱい飛ばす Part3
今回の内容は 緑基板 長距離砲 原油処理 赤基板 列車設定 です。液体流量の詳しい数値はまだ分かっていません。sm32883475←前 次→ sm33049397ロケット mylist/6...
1.1でこの機能が組み込みになりました こりゃあうまいココアだぜぇ! 代数扱うのも算数のうちでやってるからもう言い逃れできないゾ 自分の所の規模だと燃料補給駅を容易することで解決してる。 クソでかメインバスしか作れなくなった工場長の矯正プログラムだっ...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
数学系工場長の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る