タグを含む動画 : 187件
技術立国日本とは、日本の科学技術および開発途上の最先端技術を取り上げた動画を収録する登録タグである。 概要 資源に乏しい日本では、基幹産業として工業が発達した。現在では製造業や最先端分野において他国に...続きを読む
関連タグ
技術立国日本 を含むタグ一覧
【目にも楽しい】日本のすごい謎の技術
画像をぷるぷるにするソフト作ってみたVer 3.00
【俺たちの洋式便所】日本の心配りを実装してみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/05/14 00:22投稿
「はやぶさ」~世界初の小惑星サンプルリターン~
sm3248075と名前は似てますが中身は全然違います。イトカワ到着前に作成。技術的課題や飛行経路など、ミッション全体を紹介するPR動画です。打ち上げ後すぐに作成された...
この動画はもっと伸びるべき すげーな がんばれはやぶさ。待ってる それが7年になるなんて...
2008/05/09 22:11投稿
「はやぶさ」の大いなる挑戦~世界初の小惑星サンプルリターン~
2005年、小惑星探査機「はやぶさ」はイトカワにタッチダウンした。その時の管制室の様子と、川口プロマネ・的川先生の「はやぶさ」プロジェクト解説。http://spaceinfo....
もう15年も前のことなんだよな… この影の形から初めて、ちゃんとソーラーパネルが開かれている事を確認した、とか ミネルバの放出は地球からのコマンドで実施された。が、コマンド到着時には既にはやぶさの動作が異常であったため予定のコースに乗せられなかった ...
2008/05/09 20:30投稿
「はやぶさ」が見たイトカワ
「はやぶさ」が撮影したイトカワの画像を時系列順に。http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/story02.html今までのうp品→mylist/6601451
う、わくわくするぞ よくたどり着いたなあ ロマンだなあ なんかワクワクすっぞ でけええ tinko
2008/05/09 02:19投稿
はやぶさ物語~プロローグ
sm1604414「小惑星探査機はやぶさ物語~祈り」の一つ前にあたります。http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/story01.htmlこれから手持ちの「はやぶさ」関連動画(主...
果たしてこの動画だけでどれだけ文系の人に理解してもらえるか・・・ 哲学だなw これ、高齢者向けのPVなのかな・・・ 3分半でやっと登場かw これはチト冗長だね・・・ ニンゲンです 地球です 無限に広がる大宇宙・・・ 言い回しがクドい・・・ やたら文学...
2008/04/22 04:16投稿
【ドキュメンタリー】 遥かなる月へ -月周回衛星「かぐや」の軌跡-
打ち上げから観測開始までの、忙しくもワクテカな運用の日々。動画はJAXAより完結編→sm8606319
どういう仕組み? ついてったww ↑ww 1920x1080のデータを宇宙から送るって重そうだな かぐや打ち上げは空中点火してるからかっこいい ZE☆は編集で消されてる? 宇宙用だからこれ一枚でn億円 うわ、CRTモニタ 中国に難癖つけたいのは分かる...
2008/04/19 14:35投稿
「世界をめざして走れ」 ~職人たちが挑んだスポーツカー~ 3/3
ジュネーブ・モーターショーで東北のある中小企業が試作したスポーツカーがベールを脱いだ。加工が極めて難しいとされるカーボンとアルミ素材を使った超軽量スポーツカ...
ん?....カッコいいぞ.... おおお 接着剤笑ってる奴って、ボンドかアロンアルファ想像してるの 安請け合いだったか?職人よ うおおおおお誰かと思ったら中村さんじゃん!!!! 三日に一台w ゲッソリ すげえ わーお まさか接着剤使用を笑うやつがいる...
2008/04/19 14:15投稿
「世界をめざして走れ」 ~職人たちが挑んだスポーツカー~ 2/3
市販車は商品。コンセプトカーは作品。その違いを理解できない奴に車を語る資格はないと思う。 気合が入るのも分かる 量産時はどうすんだろ… で、肝心のスペックはどうなんだよww? そうは言っても滲み出るプライド ←日本人じゃないんだろw 良い言葉 ないわ...
2008/04/12 23:24投稿
【世界初】かぐやが撮影した「満地球の出/入り」【BGM付】
月面からでは見られない貴重な映像だそうです。詳しくは→http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080411_kaguya_j.html■以前のかぐやさん→mylist/3428326■NHKがあくどい事...
残念だが歌が気持ち悪い どうみてもできの悪いCGです 地球きれいすぎる Beautiful!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
2008/04/12 02:32投稿
満地球の出・満地球の入り
4月6日に撮影されたようです。かぐやが姿勢変更したので「出」が望遠。映像はJAXAより以下下ネタ禁止
UPどもでした たしかに気になって寝れないねwずっと上見ちゃうw 本当に親指のつめぐら...
2016/08/15 01:20投稿
国産航空機~あなたはいくつわかりますか~
全部知ってたら神
ミリオタ系だと民間機がわからんは。軍用機なら全部わかるけど まさかー ミリオタや航空機マニアであれば、知ってて当然の機種ばかりですが、それは・・・ 種類 ナディア うーん…もと関係者だから言えるが、全部知ってた 社民党のイチャモンのお陰で航続距離が極...
2008/03/23 01:31投稿
【最強型】H-IIAロケット11号機 打ち上げダイジェスト【高画質】
BGM・テロップ無しです。固体ブースターSRB-Aが4本装備されるH-IIA204型、離床時の推力は1000トンオーバー。現在日本が保有する最大規模のロケット。2006年12月18日15時...
ミウラ折り 振動から違うもんな すごいNERV感 他のより早いな ピンポンの音好きー ←総理大臣でけぇな きく8号「なんかやってくれてるから暇だ…」 きく8号はイオンエンジンを搭載しております きくはっちんがいるせいで筑波宇宙センターのスペースドーム...
2015/06/28 20:00投稿
【陸上自衛隊のMBT】 国産戦車の性能比較 10式vs90式vs74式
陸上自衛隊の最新型MBT 第4世代の10式と、従来型となる第3世代90式と第2世代74式との比較動画。軍事関係 【mylist/18507375】へJ.G.S.D.F「The Shining Ones -輝ける...
あれ油圧サスペンションは? 各車前進用意、前へ・・・ 0105 コメント見てると、10式を無理やり褒めるために他の戦車を不利にしてる動画ってことなのか でも配備数見ると日本の主力戦車はいまだに74式だぞ? 74式だけ悪路じゃね? 74式万々歳! 私は...
2015/03/16 01:10投稿
民生技術が生んだ国産戦車 "ヒトマル"が示す日本のハイテク...
抜粋: 今 注目を集めている陸上自衛隊の最新鋭戦車“10(ヒトマル)式” この“10式戦車”の最大の特徴は初めて国産技術だけで製造されたハイテク戦車である事。 しかも ...
中国は敵国 韓国も敵国 北朝鮮も敵国 ロシアも敵国 ←税金の無駄ってこいつアホか? 主力戦車を自国で開発、生産出来る国は限られてるからねぇ ロストテクノロジーも沢山あって、それを追い求めるのも浪漫あるし楽しそう 平和がタダで手に入ると思ったら大間違い...
2008/03/03 01:12投稿
H-IIAロケット試験機2号機/「つばさ」「DASH」打ち上げ
2002年2月4日11時45分打ち上げ。民生部品・コンポーネント実証衛星「つばさ」・高速再突入実験機「DASH」を搭載。DASHは衛星側の不具合により分離せず映像はJAXAから。
光学追尾キタコレ 固体補助ロケット廃止が今さらながら残念 第二射点なのか ドーリー あっ...
2014/11/12 19:45投稿
さよなら地上駅舎 東横線渋谷駅 相直までの1日を振り返るドキュメント
渋谷文化プロジェクト製作のドキュメンタリー映像です。工事に携わった関係者の方々の技術も素晴らしいですが、当ドキュメンタリーを制作された渋谷文化プロジェクト様...
乗客? 同じような工法は30年も前に京王で見てる 渋谷駅が終点から途中駅へww 日本の鉄道技術って凄いなあ すげー おおお 人だらけ すげえな はええ 動いた 作業員だらけ だね 分かりやすい 作業員すげえな 終わった後だ 制限時間4時間で試運転まで...
2014/09/02 03:47投稿
スバル360開発秘話 発掘企業! サムライ伝 01.mp4
テレビ朝日で03年頃に放送された『発掘企業! サムライ伝 スバル』の後半部分。コミック版『プロジェクトX 日本初のマイカー てんとう虫 町を行く』を補完する内容で...
安かったとはいえ、まだ会社員が買える値段じゃなかったんだよね 左ハンドルか うぅ・・目からクーラントが・・ みんなカッコええわ 今の時代に有れば良かったハイブリッドで ←この会社はバブル時代にも関わらず火の車で倒産寸前とさえ噂されていた そしてカーデ...
2008/02/24 02:37投稿
H2Aロケット14号機打ち上げをナディアっぽくしてみた。
「きずな」打ち上げ成功おめでと~。元動画→sm2412969 mylist/3587925
燃えろ俺の髪の毛よーーーーー!!!!!!!!!!!!!! おおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!! パパパーンパパパーンパパパーンパパパーンパパパーン!!!!!! 種子島種子島種子島種子島種子島種子島種子島種子島種子島!!!! 動圧最大! 鷺巣...
2008/02/23 21:12投稿
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」打ち上げ映像(3/3)
離島・限界集落といった高速回線敷設が困難な地域や災害時のバックアップを目的とした超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げライブ番組です。ちなみに高度36,00...
上列1番左側の2人が実況さん? 「きずな」分離 ''KIZUNA''Separation ふーん きくはIP通信できない...
2008/02/23 20:03投稿
超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」打ち上げ映像(2/3)
離島・限界集落といった高速回線敷設が困難な地域や災害時のバックアップを目的とした超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げライブ番組です。直径45cm程度のパ...
めっちゃカンペ見てるな視線がwwww お前らあんまいじめてやるなよwwwww そのたっ...
2008/02/23 19:31投稿
超高速インターネット衛星『きずな』打ち上げ
超高速インターネット衛星『きずな』打ち上げ映像です。JAXA中継より(2008年2月23日17時55分:種子島宇宙センター)【 H2Aロケット mylist/10645165 】
うおーギュイって飛び上がった すごすぎてフイタwwwwwww きたーーーー! すごかったー あ ひゅーん 良い名前 いてらー どいどきする UPどもですー すげえ加速力だな 日本の固体ロケットは世界一ィ SRB-A 点火リフトオフ flight mo...
2014/07/27 21:11投稿
【完成!】国産小型ジェット旅客機「MRJ」試作機製造PVまとめ
MRJロールアウトしましたね、おめでとうございます。大変なのはむしろこれからだと思いますが頑張ってほしいです(10/19追記)公式(http://www.mrj-japan.com/j/)か...
死のうかな… 完成してないんだよなあ また延期と聞いて まさか2019年になっても完成してないとは ほぼ一社?実はこれはほとんど海外メーカーの部品を使ってたりする。徐々に国産に切り替えていくみたいだけどね なんか芸術的 そもそも航空機ってベルトコンベ...
2008/02/18 02:22投稿
H-IIAロケット13号機/「かぐや」打ち上げ 【ちょっと高画質版】
マイリスト→mylist/4244297
とりあえず乙 もう終わり!? う よかった ????????????????? もう見えない 落ちてくるぞwwwwwwwwwwwww んー? !?!?!?!?!?!? 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。...
2014/05/18 22:21投稿
日本が世界に誇るとてつもない技術力②セラミック
京セラのセラミックを焼く技術。パンを焼くのと同じでセラミックを焼くと少し膨れるらしい。それを寸法通りに焼く技術を持っているのは京セラだけ。インテルのCPUに...
京セラは玉鋼でできた刀の周りをセラミックデコーティングして、折れにくく一万年持つ刀を作ってほしいね。 カボチャに包丁を叩き付けると傷むからダメ、蔕取って突き刺すの BGMが かぼちゃ用じゃねえからこれ どんな物でも使い方によっては犯罪なんだよなぁ 巧...
2014/05/13 14:36投稿
バランス感覚がものすごいロボット
東北学院大学がつくったらしいですよ!転載元http://youtu.be/bI06lujiD7E
バランスがす 三点指示じゃないと実用性が失われるだろ、耐荷重、エネルギー効率、小回り...
2008/02/14 22:23投稿
次世代超音速旅客機SSTの開発[JAXA]
次世代超音速旅客機SSTの開発[JAXA]。きっず。
画面端ィ! 「ちょっと香港まで外回いってきてー」 ええええええ ↑「2番じゃダメなんですか?」的な発言だなぁ そして超音速無人爆撃機へ ジョージ・バーン 神風にちょうどええな コンコルドでこういうのは要らないという結論が出てるんだけれども 拭いたw ...
2008/02/12 20:23投稿
H-Ⅱロケット LE-7エンジン開発の記録③
純国産ロケットエンジンLE-7開発記録 ①⇒sm2308168 ②⇒sm2308326 ③これ
私も、面白かった!!! でも、今。ライバルに学んでいれています! 三菱は、私にとってライバルでしたから・・・ のみたぁーいwwww 888888888888888 wwwwwww 888888 さらにさらに・・・高く・・・宇宙まで・・・ 勉強する人は...
2008/02/12 19:30投稿
H-Ⅱロケット LE-7エンジン開発の記録①
純国産ロケットエンジンLE-7開発記録 ①これ ②⇒sm2308326 ③⇒sm2308670
これが、責任者。 あぁ・・・ ですねー、技術者しかわからない あっ くるぞ・・・ 腹下しました!ピ~! それって爆発するよね? ←手堅い技術にもたくさんのノウハウが存在する。結局自前で実験と失敗を繰り返すことになり、予算がないから米ソに追いつけるはず...
2014/01/19 20:35投稿
38年前のスカイプ
はぇ~~すごいっすね
うおおおおおおおおおお!!!!!! 80年頃にしては先進的だ 38年前のスカイプ スマホで見ればいいじゃん 生駒か そんなことしなくていいから(技術の発展) Hi-OVISプロジェクト1978年7月から1986年3月まで、奈良県生駒市東生駒で運用が行...
2008/02/08 00:09投稿
【MAD】ISAS Explorer Missions
ISAS(宇宙科学研究本部)サイトの各衛星紹介ページ(http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml)バナーがかっこ良いので、それと、お気に入り曲「クロー...
軌道がヤバい子♪ 日本社会党の嫌がらせに負けなかった宇宙機 スピン安定宇宙機好き♪ 2025年から (各務ヶ原でSLIM展示してるよ) みおちゃん のぞみ姉さん… 衛星たちがとってもキュートな女の子に見える動画だね おつかれ。 あけぼの、おつかれさ...
2013/08/27 20:44投稿
【MRJ】三菱リージョナルジェット2013最新公式PV
日本語ver.です。久しぶりに新PVがキタと思ったら・・・2年延期はキツイわ~■三菱航空機、MRJの初号機納入を17年に再延期三菱航空機はMRJの初飛行予定を2015年に、...
結局能力が足りませんでした 出来上がった頃には何の優位性もない機体になって、顧客の信頼まで失ってたら意味ないw 変態日本が作ったら速攻世界一のものが出来上がるんじゃなかったの~?w そろそろメーカーとしての信頼無くなりかけてるんじゃね。 延期さらに延...
2013/08/21 22:14投稿
「栄光」 日本陸軍 軍用機開発の歴史 「挫折」
15年にわたった大東亜戦争に優位を得ようと新鋭機を次々に開発した日本陸軍の軍用機の歴史。航研機などの貴重な映像満載です。五式戦はなかったことにされているようですw
職人技で補おうとしても片っ端から徴用されるとかいう 設計者の心をへし折りにくる権利無視な判断でもある 疾風は評価高い 最終的に37mm積むからほら 零戦もホントは二枚にしたかったけど異常振動が発生したから三枚にしたらしい 新人パイロットは運動性のある...
2008/01/27 05:57投稿
【かぐや】魔導船が撮影した地球の出と地球の入り【高画質】
エンコテストに【FFIV】魔導船が撮影した地球の出と地球の入り【かぐや】sm1530390の高画質版を製作してみました。 動画素材はsm1664262様から拝借。 過去に作成した...
4は月に行くからねえw 壮大すぎるw 違和感ねえw こんなに美しい星に住んでいて汚染し続...
関連するチャンネルはありません
技術立国日本に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る