タグを含む動画 : 462件
戦後レジームとは、主に、第二次世界大戦に構築された体制(レジーム、仏:Regime)を指す。戦後体制。戦後国際政治を決定づけたものとして、ヤルタ会談・ポツダム会談を挙げ、ヤルタ・ポツダム体制(YP体制...続きを読む
関連タグ
戦後レジーム を含むタグ一覧
第2週1話東京裁判とは?〜「裁判」を名乗る復讐ショー【CGS 倉山満】
2/3【討論!】思想・論壇に新しい潮流は生まれたか?[桜H24/6/2]
H27/4/30【安倍首相】米議会上下両院合同会議演説【前編】
【田母神】宮台真司の田母神批判
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/10/02 14:41投稿
【西田昌司】戦後日本、何故不毛な議論が繰り返されるのか?[桜H27/10/2]
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、第189国会でより明...
村山内閣とくっついていた政党てどこでしたっけ?・・・・あ自民党でしたねー 憲法13条で担...
2015/09/30 22:00投稿
【拉致問題アワー】「9.17 小泉訪朝」から13年[桜H27/9/30]
今回は、小泉純一郎首相が訪朝した9月17日に、家族会と救う会が共同で拓いた記者会見の様子について御覧頂きながら、13年もの長きに亘り事態が進展してこなかった「戦後...
日本から「朝鮮学校」と「朝鮮総連」の関係者全員を追放しよう 涙でてきた・・・ この拉致...
2015/09/28 22:00投稿
【津田やたろう問題】参議院自民党の中に、反安倍・戦後レジーム派の影...
民主党の津田やたろう議員が、自民党の大沼瑞穂議員に暴力を振るった事件は、自民党と民主党の間である種強引な手打ちが行われ、半ば無理矢理な幕引きが行われました。...
前田くん何にも分かってないね 鴻池委員長からして妨害分子だったかに見える この女性だる...
2015/09/21 22:00投稿
【魔都見聞録】敬老の日と言うけれど...[桜H27/9/21]
本日は「敬老の日」ですが、先日の安保法制採決の有様を見ると、ご老人と言っても敬するに値しない人間も少なくないようである。実際に高齢者の犯罪率も上昇しており、...
野良猫に餌をやるなと注意されて殺人未遂までやるからな・・・ 国会前デモも主力は団塊世...
2015/09/18 18:47投稿
【西田昌司】憲法九条の真実、安保法制採決の混迷を機に振り返る[桜H27/9/...
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、現在も続く「平和...
消費税増税してごめんはまだ言わへんのけ? 村山富市による憲法の解釈変更 自陣の女を盾に...
2015/09/16 22:00投稿
【ニュースの読み方】安保法案と見えない東京の壁[桜H27/9/16]
1989年に、国際共産主義と共に崩壊したベルリンの壁。しかし日本では、未だ目に見えない「東京の壁」が存在しているようである。実は、ベルリンの壁が健在だった安保改...
左翼の与党は出ていけ 日本人によって日本国を守り抜こう ここは日本国であり、共産主義国...
2015/09/01 07:43投稿
【中山恭子】次世代の党は、日本をこう考える[桜H27/9/1]
次世代の党・次期党首に内定した中山恭子参議院議員をお訪ねし、内政から外交に至る基本姿勢をお聞きしたインタビューをお送りします。※チャンネル桜では、自由且つ独立...
次世代の党?興味ありませんよなんだあの新自由主義者の数は・・・ 恭子先生のようにサヨク...
2015/08/31 22:00投稿
【深層、真相、心操】馬鹿なのか確信犯なのか?不戦条約を使った左翼の...
ある意味で戦後レジームの根深さを証明する事になった安倍談話。その中で議論の的となっているのが「自衛戦争」と「侵略戦争」の定義で、左派論客は「不戦条約」を持ち...
8888888888888888888888888 もうやめます 読売もなの… 日本は社会主義・共産主義を打破しよう 極左...
2015/08/24 11:00投稿
<ニュース・コメンタリー>アイゼンハワー司令官は日本への原爆投下に...
今週のNコメではまず、マル激本編で九州大学の吉岡斉教授と川内原発再稼働に見る日本という国のガバナンスの問題点を議論したことを受けて、日本の統治権力が戦後70...
ジングルのダサさは異常教本かよw スタンドアローンじゃなきゃ不安だわね
2015/08/20 15:11投稿
【西田昌司】安倍談話が言えなかった、アメリカの歴史的錯覚と占領政策[...
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、14日に発表された...
過去を見つめて、今後の行動を考える 犯人捜ししても意味ないだろ 終戦日じゃなくて敗戦日...
2015/08/18 22:00投稿
1/2【戦後70年】安倍談話を考える[桜H27/8/18]
◆安倍談話を考えるパネリスト: 小川榮太郎(文芸評論家) 澤村修治(評伝作家) 高山正之(ジャーナリスト) 西岡力(「救う会」全国協議会会長・東京基督教大学教...
コイツ知識人なの? コイツ安倍談話読んでねーだろ コイツホシュ気取りなの? こいつあたま大丈夫か? 台湾だー!と思った ww それってすごいね それはいいね うまいよね 残念wwwwww おおお なつほど! なにそれ 確かに! 最新版ですので 100...
2015/08/15 10:20投稿
【直言極言特別版】安倍談話が最大限出来たこと、 しかし…哀しき本質と...
昨日発表された安倍総理の70年談話に関し、それが英霊に恥じない内容であったのかどうか、靖国神社神門前からお届けします。※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送...
ついて行けないんだったら日本から出ていけ!自由だ! ん??侵略? いやいや、先人の名誉が傷つ...
2015/08/12 22:00投稿
【日航機事故】鎮魂、ボーイング社の責任と機長の献身[桜H27/8/12]
昨日、30周忌を迎えた日本航空123便墜落事故。鎮魂の祈りと共に、歪んだ日米関係の狭間で有耶無耶にされた、ボーイング社の責任について改めて提起しておきます。※チャ...
圧力隔壁の破壊ではありません。 【日航機事故】鎮魂、ボーイング社の責任と機長の献身[桜H27/8/12] 必ず因果応報でアメリカに還るよ アメリカが日本の航空機開発をやめさせたんだよね 今年で32年目か そうなんだ CSの番組で俺らのせいじゃねーしっ...
2015/08/10 22:00投稿
【長崎原爆忌】政治家たる者、平和運動と政策論議の峻別を[桜H27/8/10]
昨日迎えた、70回目の長崎原爆忌。そこで安倍総理が明言した「非核三原則」の堅持や、国会で行われている低レベルな質問など、いささか安全保障に不誠実とも言える哀し...
大人の見方 聞く耳持たんだろw まだくなぁ 核はなくならんよ 88888888888888888888888888888888888 世界...
2015/07/27 22:00投稿
【戦後レジーム補強?】三菱マテリアルが中国人強制労働被害者と示談を...
三菱マテリアルが、訴訟外での和解を模索しているとして報道された、中国強制労働訴訟問題。三菱マテリアル側は「まだ何も決定していない」と報道を否定したが、日中両...
検討する必要もない 女なら二千人委員会 男なら二千人委員会 (´Д⊂モウダメポ ブラフか? 火...
2015/07/23 23:00投稿
【澤村修治】安倍内閣と明治維新 [桜H27/7/23]
歴史を鑑に、現在の政治状況を考察していく澤村修治氏をお迎えし、安倍内閣と安保法制、世論と保守運動の浅さ、維新志士から学ぶべき点などについてお聞きしていきます...
将軍を中心とした議会制 所得倍増計画 真空飛びヒザ蹴り! 乃木希典将軍こそ、日本ですね 人...
2015/07/22 22:00投稿
【軍事研究】研究者の「軍事オンチ」こそが国益を損なう[桜H27/7/22]
敗戦利得者の一角を占める学会は、これまで軍事技術開発と距離を置く姿勢を貫いてきており、防衛省側もあえて大学側の研究をあてにしてこなかった。しかし、技術それ自...
コンピューターも元は砲弾の計算するためのもの 技術に優先順位つけて政府レベルで保守管...
2015/07/16 23:00投稿
【馬渕睦夫】世界から見た平和安全法制衆議院可決[桜H27/7/16]
本日衆議院を通過した「平和安全法制」であるが、その審議内容を確認すると、恐ろしいことに国際情勢に基づく質問がまるでされていなかった。法案の審議で整理されるべ...
マジで? GSなの? 馬渕支持だわ 天津大爆発しました そんなことを媚中の安倍がするわけないやん いやメドベージェフ北方領土上陸したねーアルマゲドンだねー サハリン2の前例があるので信用できんな 自分たちの家族も守りたくないのか? 馬渕さんは社長に媚...
2015/07/14 22:00投稿
【安保法制】反対野党の限界、倒閣キャンペーンと世論調査の結果は?[桜...
平和安全法制の審議が進む中での世論調査結果について分析すると共に、審議拒否に転じた野党と、強行採決の観測が持ち上がる国会情勢、敗戦利得丸出しの「国民法制懇」...
学者どもはそのうちに中国に侵略されるときに弁解できるように頑張っているとしか思えん...
2015/07/02 16:29投稿
【西田昌司】集団的自衛権反対派は、占領政策を如何に総括するのか?[桜...
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、憲法解釈で対立し...
それよりもメディアが悪い 正論言ってる 自然権???? 反対派への問い掛けに逃げるなよ あるか...
2015/06/24 01:00投稿
有料
防人の道 今日の自衛隊 - 平成27年6月24日号
報道の解説やVTR特集、ゲストコーナーなどを通して、国民の自衛隊に対する理解を広げ深めることを目指す、自衛隊専門の報道番組。見識豊かなキャスター陣が各曜日を...
大江健三郎と瀬戸内情弱 ろくな軍艦ないし、戦闘機はキムチ製を採用、日本がジブチ並みに...
2015/06/19 23:30投稿
【青山繁晴】戦争の記憶に囚われている日米、原爆投下を如何に総括する...
独自且つ的確な視点と情勢分析による鋭い提言や価値ある情報発信において他の追随を許さない青山繁晴が、視聴者からの質問に答える形で、日本の現状と未来を展望してい...
老成や そっち側の方が声がでかいんだよ 別にアピールじゃなくない? だね うんうん そのと...
2015/06/17 22:00投稿
【遠くの声を探して】取り戻すべき物語、平和への気概と沖縄との絆[桜H27...
今回は、石原慎太郎氏の『歴史の十字路に立って』を御紹介しながら、そこに収められている坂井三郎氏のエピソードや、迫る「沖縄戦終結の日」の報道を取り上げながら、...
こりゃ、涙目だね そりゃ、痛快だな 読んだけど良い本だったよ 産経新聞はましです 泣かせ...
【憲法学者】天動説に類する集団的自衛権行使反対の言説[桜H27/6/17]
憲法審査会での参考意見に端を発し、多数の憲法学者が「違憲」との見解を表明した集団的自衛権の行使。これで憲法改正の必要性を指摘するならまだしも、安保法制の廃案...
違憲派の意見wwwwwwww ↑元々日本人が考えた憲法じゃないから改憲しても問題なし!! 簡単に改...
2015/06/16 22:00投稿
【戦後レジーム脱却】GHQの占領政策検証へ[桜H27/6/16]
自民党は、新組織を立ち上げて、GHQによる占領政策の検証を行う考えであることを発表した。戦後70年に際し、正気が回復しつつある自民党の対応についてお伝えします。※...
TPP、集団的自衛権、安倍政権こそGHQの再来なんだがな 70年でようやくか・・・ マッカーサー...
2015/06/04 15:47投稿
【西田昌司】安保法制論議が身に染みない原因とは[桜H27/6/4]
国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は西田昌司参議院議員から、「自分で国を守る...
マザーアース「ガタッ」 幕末から近代史の歴史をしっかりと共有する必要がありますよね! ...
2015/05/28 23:00投稿
【安保法制】危機感より自己不信の反対派、翁長知事だけは自信過剰?[桜...
目の前の中国の脅威から目を逸らし、仮定に想定を重ねた日本人への不信をクローズアップする野党。いつもの国会の風景ではあるが、外部環境が激変しているという認識を...
日本の敵だね 日本人名乗らないで!恥ずかしい! ここにも自称漁師が ギャグより笑えないw こ...
2015/05/19 22:00投稿
【安全保障】井上和彦がニュースを斬る![桜H27/5/18]
日本の安全保障をめぐる現状を、各種報道記事を通して、キャスター・井上和彦が読み解きます! 今回は、安全保障法制関連法案が閣議決定に至ったのを受け、“戦争への道...
捏造せず、今度は洗脳。 洗脳か? おかしな法律まさに9条なんだよなーww 9ちゃんかなw 政局だ...
2015/05/18 00:00投稿
防人の道 今日の自衛隊 - 平成27年5月18日号
護衛艦旗授与式w 250人と主催者発表じゃなかったの? 1
2015/05/14 23:00投稿
【野口裕之】安全保障法制の「国会事前承認」~自衛隊の「無罪放免」は...
産経新聞にて軍事・防衛分野を専門に手掛けておられる野口裕之氏をお迎えし、今週にも国会に提出される与党合意の安全保障関連法案のうち、新たな恒久法である「国際平...
維新のまともな議員は、次世代の席替えしよう 国会議員は、靖国神社にお参りするようにし...
2015/05/13 23:20投稿
防人の道 今日の自衛隊 - 平成27年5月13号
2015/05/12 22:00投稿
【安保法制】今は昔の安保闘争、どっこい沖縄には現役が...[桜H27/5/12]
与党内のすり合わせが完了し、その全容が明らかになってきた安保法制。かつての安保闘争を振り返りながら、戦後レジーム脱却の一歩となる取り組みについて評価すると共...
個人を転ばすのは簡単だから自治は危ない さなみん寝不足? 戦争を知ってる大人たち~だ♪ ...
関連するチャンネルはありません
戦後レジームに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る