タグを含む動画 : 1,215件
「時は戦国・・・」 戦国時代とは、 春秋戦国時代の後のほう、晋が下克上によって滅び、韓・魏・趙に分裂した後のことと一般にはされる。 →春秋戦国時代 1から命名された日本の時代区分の一つ。時代区分として...続きを読む
関連タグ
戦国時代 を含むタグ一覧
【戦国時代解説】 戦国への道 第1集 「応仁の乱への道 (1/3)」
5分で殿に教わる!戦国武将!【不死鳥、小田氏治】
戦国時代を生き抜いた犬
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです① 【MMD艦これ】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/10/26 16:50投稿
例のセッション犬のマリちゃん。本当に賢い。 転載@youtube http://www.youtube.com/watch?v=WuDKqg08CNU こっちもすごく賢い!民族音楽で祝う犬 /sm19153749
彌助(ボクシングスタイル) まりちァァァァん 草 ※ようつべの動画です ww w !? 黒人ボクサーから隠れて!!!! すきwwwww 草 !? マリちゃん、今まで本当にありがとう。ゆっくり休んでね。 し しぬなーーーー!!!! 冥福をお祈り致します...
2017/07/15 07:26投稿
多くの歴史解説動画に触発されて、14年ほど前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作ってみました。動画作成・投稿は初めてなので、多々至らない点があるとは思いますが...
なるほど こういう時代が経て今を生きてるんだなぁとしみじみ すごい!! 盗賊が行手を阻んで出家するように迫ったんか? 義教してクリ~♪ 細川割れてんじゃねーか! それは騒然としただろうな 後々の活躍を見るに義就の尋常ではない将器を感じ取った可能性が…...
2016/09/18 02:40投稿
皆さんお待たせしました今回は、あの小田氏治でございます。氏治がいつ攻めて来るのか、とソワソワして眠れる夜をすごしてきたと思いますが、どうぞこの動画で安眠を取...
時間が逆転してる 陣ぶれ? 奪還できる力があるのが偉い 小田氏治時代の小田城は館城で堀はあるけど城というより住まい 当時いつもの年より雨が少なくて渡れるようになってたとか 戦わなくてよさそう 佐竹のおやつは草 城の意味よ (・・;) 負ける気がしない...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/05/28 08:24投稿
今回から新シリーズです。タイトルの通り、立花宗茂の生涯を追って行きたいと思います。全十二話くらいでまとめる予定です。たぶん・・・物語前半は、九州戦国群雄伝み...
吉川「せやろか?」 つよい 東のほうが重要だしな コイツはそればっかりじゃねえかw パパちょっとイケメンすぎるだろ ニコニコ復活したら見たかったので 岩屋城は政務用。本城は宝満城だったはず 道雪のお小言から逃れたかった宗麟ちゃん 隆信は敵方の鑑理のこ...
2009/09/13 07:01投稿
和風な作業用BGM
アニメ・ゲームから自分の好きな音楽(Voなし)を選抜 盛り上がる曲多目 beatmaniaIIDX/がんばれゴエモン-でろでろ道中オバケてんこ盛り-/戦国無双/NARUTO/犬夜叉/S...
ここでげんこつSE出して倒し切るクレしん流よ ※本編はギャグアニメです おのれぇ・・・うう・・・。 うああああああー! お前、偉いんだろ!?だからこんなことになったんだゾ! お前 逃げるのか? モノノ怪 ●<チョット通ルゾ チビ公でイッスンのけっさく...
2010/05/02 20:11投稿
大坂の陣 その3(終)
秀頼には側室との間に2人の子供がいましたが、どちらも子孫を残すことなく世を去りましたセルフ編集版です。編集の都合上たくさんカットしていますので、是非DVDでご覧...
小川さんさすがや 小川さんうめえ 八重じゃないか 神シーンくる 大河で一番いいシーン ;; かっけぇ 真田勢迫るの報に愕然としながら家康の空笑いにはたと正気に戻る、この表情 (また武田かよ…) これは泣くわ 「秀頼の子2人の身柄はこちらで預かってる、...
2010/04/19 04:44投稿
【太閤立志伝5】 神 保 立 志 伝 ! その1【地味実況】
第1話「神保、就活す」【概要】神保家のあまりにも不肖すぎる息子『神保薄夫』そのあまりの不出来さ故に、一族から半ば追放状態とされ、誰からも一目置かれない存在で...
しゅりにしたほうがよさそう 初戦から激戦じゃないかw 特徴がひどすぎるw 腹違いや めっちゃアレに似てるけど一切そのコメないの時代感じますね wwwwww HD発売記念に ハンチョウだろw 人生3週目 即斬首 チ◯ポサン!スタンダップ! 後の天下人で...
2016/07/10 16:40投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです⑦ 【MMD艦これ】
第七話うpです。物語も佳境に入って参りましたので、長尺となってしまいました。ご了承ください。次話は上下編になるかもです。流石に20分超になると、モチベが保てん...
む、無茶苦茶をする・・・ こ、これは・・・戸次家名物「直進行軍」 コイツ・・・ まさに戦国大名の愚行を絵に書いたお方 ピエー 鍋島直茂 対 立花道雪&高橋紹運 そうなるわな ついていく家臣団がやばすぎる さすがである このKYよ なんでぇ? こーす...
2016/07/31 13:55投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです ⑨ 【MMD艦これ】
前に、全十二話になると言ったな。あれは嘘だ。黒門決闘とか、慶長文禄の役とか入れちゃうと、二十話ぐらいになりますかね・・・まさか、九州動乱だけで、ここまで引っ...
この後の宗茂と直次の関係見てれば断腸の思いなのはわかる 伊達政宗「そうだそうだ」 13の子供だもの、仕方ないよ・・・ いやそっちには黒田と吉川行ってます これはアツい くるぞぉぉぉ 全くもって過言無し その身を以て息子二人とその家族を助けた訳で 秋月...
2016/08/07 17:40投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです ⑩ 【MMD艦これ】
遂に豊薩合戦に突入です。多々良川合戦から物語が始まって、随分遠くまで来ました。九州動乱も佳境ですので、宜しくお付き合いの程お願いします!前作では、沢山の広告...
時限爆弾的な? 優秀な家臣に乗っかるのは大友氏に限った話ではない 大友宗麟の不幸は一門がボンクラ揃い 実際に岡城跡に行ってきたが実際攻めにくそうだった そう考えると秋月とかマジですごい… 南関って確か高速のICあったな…あの辺りか ここからの大友ガチ...
2016/07/23 16:49投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです ⑧ 【MMD艦これ】
第八話完成です。今回は自分史上初の20分を越える尺となってしまいました。ちょっとお話が長くなってしまいましたが、お楽しみ頂ければと思います。前作では、沢山の広...
南無 関白だから自分の命令は全て「帝からの天命」ということにできるのが強い 夫婦仲は良かったそうな そうなんだよね 後ろは息子二人… ああ これはしょうがない ついに宗運もいったか ついに岩屋城か… くずー! 島津への対抗策でしかなかった この間に生...
2016/07/03 02:55投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです⑥ 【MMD艦これ】
今回は、宗茂初陣と言いつつ沖田畷合戦の話が三分の二を占めています。正直、主人公が登場しない話は避けたいのですが、沖田畷に触れないと次話と繋がらなくなってしま...
島津やばいやばい言うけど、相手の練度も考えるとこれが一番やばい 数で勝るなら力押しだわな 捨てがまるやつか 畷という地形なんよね 猛将きたぁ 名家なんだけどねぇ 援軍である島津が突出する狂気 ほう ブラック企業が可愛く思える所業 戦国のソビエト ←...
2017/11/19 05:32投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第2集 「応仁の乱の衝撃(1/5)」
前作は想像しなかったほどの再生・コメント・マイリスト登録・宣伝・フォローしていただき、大変ありがとうございます。 長らくのお待たせとなりましたが、第2集をや...
若狭武田家は大内と敵対してるから参戦したんだろうなぁ・・・ 煽り言葉でしかコミュ出来ない人が偉そうに言ってもねえ 細川勝久(細川備中守護家当主・備中守護) 一色義直(丹後・伊勢半国守護) 武田信賢(若狭守護) 細川成之(阿波・三河・讃岐守護) 多分一...
2016/08/15 14:15投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです ⑪ 【MMD艦これ】
MMD杯にもコミケにも一切参加せず、ひたすらこの動画を作ってました・・・尺が20分前後になってくると、きっちり一週間で完成は厳しいです。今後は±2日程みて頂ければ...
無防備な大友さんちに島津の群れが! 日振ってこの辺りにあるんだね これほどのやらかしして復活するのもすげえな 先走ったのは仙石だけど、そもそもしつこく援軍要請したのは義統なわけで 腹黒く陰険wwwそうだけどもw 志賀氏でこの○チぶりは親次の志賀氏の係...
2016/10/29 22:45投稿
5分で殿に教わる!戦国武将!【後藤又兵衛】
今回はいよいよ大河で注目されてきた後藤又兵衛です。ゲームでもキャラになってますが、あのキャラ設定はどこからきたんだろう?前→sm29668776 マイリスト→mylist/5640...
それストレートwwwwww それストレートwwwwww 正論だわw 相手が悪すぎるよ、天下無双の一番槍だぜ・・・ 花の慶次で慶次と温泉にいた一人 さすがは如水さんの部下は違う 部下の小言が心臓を抉るレベルwww それVシネの帝王じゃねーか!! 孫子 ...
2017/07/15 08:55投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第1集 「応仁の乱への道 (3/3)」
けんかとめて やくめでしょ 面目を守るというルールでしょ まあ将軍が将軍…それも仕方ねェか… ←なおややこしいが讃岐守を名乗ってるのに守護領国は阿波 ガンダムファイトやめろw 足利将軍家の基本ムーブ この結果勝元は「臆病者」とみなされ面目を潰された ...
2016/08/26 03:36投稿
【立花宗茂】 時雨が戦国武将になったようです ⑫ 【MMD艦これ】
誠に申し訳ございませんが、今回は主人公がまったく登場しません。大友・島津の対決の行く末を描かない事には、後々、宗茂にまつわる背景がぼやけてしまうので、何卒ご...
伊集院さん完全にやられ役だな・・ このシリーズの阿賀野はホントかっこいいな うわぁ400年を少しとか中二臭い 大友(初代)能直 正室:畠山重忠姉妹 /島津(初代)忠久 正室:畠山重忠娘 こんな城落とせるのはアレクサンドロス大王くらいだ 田原さんはなん...
2017/06/03 09:15投稿
【立花宗茂】時雨が戦国武将になったようです23【MMD艦これ】
疲れた。前作では、沢山の広告、マイリス、コメント等を頂きまして誠にありがとうございました!感謝です!!前話:sm30928994次話:sm32309259本シリーズ:mylist/5663...
このキャプテンかわいいな 。 れ 、やわ この戦が元で唐辛子が伝わってキムチができた ほんと頭おかしいwwwwwww かわいそうに… イクなら出ますわなw くるぞ・・・ 逆に考えるんだ! コイツハヨォ・・・ 相変わらず薩摩武士やばい 酒瓶www 行く...
2016/02/17 17:49投稿
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.11「15分で分かる戦国安土桃山時代
【動画情報】・この動画は茶番が多く含まれます。・ちなみにここの注意書きは毎回手打ちです。しんどい。・後半はコメ返しです。【動画リンク】22始皇帝→sm28172910 23...
学んでないよな、日露や日清、大東亜、全て奴らの罠に嵌められ戦争借金まみれの日本 罠に嵌って自国民殺戮を繰り返してきた先人 この時代にも戦争屋の金貸しや武器商人が暗躍していたんだろ 連合国軍最高司令官総司令部 ペンギン トラウマ 裏切ったにしては刹那的...
2016/02/05 17:29投稿
【ゆっくり歴史解説】戦国時代解説vol.1「応仁の乱のきっかけ」
【動画情報】・普段は日本史→sm27583570やってます。・茶番が多いです。早口です。ほとんど文章解説です。図は自作です。がんばりました。・個人製作なのでまちがいがあ...
これなー女が悪いってことにしとくとウケるから定着したやつ 歴史の授業適当に受けててぼんやりとしか知らなかったから面白かった 責任とれよ 関東の戦国時代はもっと早い 享徳の乱 すげー やるやん みんな、そんな怒るなって ワーイ これは全然違う めっちゃ...
2016/05/20 06:00投稿
【MMD艦これ】三笠先生の戦国夜話⑦今川氏真伝(下)【ゆっくり解説】
今回はちょっと長尺になってしまいました。冒頭でも申し上げておりますが、うp主の妄想も過分に入っております。何卒、ご了承を・・・今川氏真という人が、どんな感じ...
しーゆー 甲相駿同盟で唯一続いた婚姻関係 今川家は滅びぬ!何度でも甦るさ! よしながふみ大奥見ると女性になった吉良さんほんとに可哀想で 吉良上野介完全に被害者なんだよなあ〜 ちなみに蹴鞠はクソ重い どうする家康見てからやと見方変わるわね ようこそ浜松...
2020/01/04 22:45投稿
ゆっくり歴史解説 第1話 新説織田信長「天下布武編」
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画大河ドラマ、小説、漫画、アニメ、ゲーム…あらゆる媒体で「革命児」として描かれてきた織田信長本当に彼は革命児だったのか 解説して...
畿内全体だと近江とかも入るよ 2025 今の信長はもうどんな描写されても信長様らしいって言われそう しかも大和には興福寺と高野山が… (´・ω・`) 近江…丹波…丹後… まあこのへんは戦国オタクなら常識だな 1552年 三好長慶が天下を統一しました!...
2018/04/29 05:32投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第3集 「関東三十年戦争への道(1/4)」
15年前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作成した、歴史解説動画「戦国への道 第3集」の1/4です。 今回の主題は室町時代の関東となります。「鎌倉府」「鎌倉公方...
鎌倉時代からの家が多いからねぇ 初代だからってのもあるが基氏さんは人望もあって大過なく行けたんだけどな 応仁の乱の前からはじまってグダグダが続いて蘭終結後こっちも終結って 強調するほど平和じゃないってことかw 要するに室町幕府は関東にもう一個幕府を作...
2012/10/02 15:51投稿
【戦国大戦】戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 特別先行動画
10月11日稼働開始、戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-の特別先行対戦動画です。新たに追加された豊臣家のカードから、豊臣秀吉を中心としたデッキと、新カードの...
1 ラウワンのスタホに巣食うアイシャ、ショクモツ、アーミー厩舎は無職のクソゴミニートwww...
2016/05/04 18:09投稿
【MMD艦これ】三笠先生の戦国夜話⑥今川氏真伝(上)【ゆっくり解説】
実は今川氏真、お気に入り武将なんですよ。彼の人生を思い出すとホッコリしてしまいます。無能な君主としてレッテル貼りするのは簡単ですが、その前に氏真の置かれてい...
戦国無双クロニクル2だと葛藤しながら自害させとったなあ 2023年に棚草城に会いに行ってきたよ どうする家康で株価爆上がりの氏真様 元々今川の血筋だからむしろ手元に置いとかない方が影響力出そう 人望0 すけこまし どうする家康から 武田あああああああ...
2017/11/23 00:36投稿
【立花宗茂】時雨が戦国武将になったようです24【MMD艦これ】
…ご無沙汰しておりました。史料調査とか何やかんやで非常に時間が経ってしまいましたが、24話、お届けいたします。今回より関ヶ原戦役のお話です。ですが「戦役」であっ...
ひどすぎて草 えぇwwwwwww 生ける伝統 統幸からしたら事ある毎に誾千代から一歩退いている宗茂が悪く見えるだろうなぁ 実権は誾千代が握ってるんだよな、最終的に仰ぐべき絶対的存在だからこそ立花家臣団も宗茂に対してストレートに物を言うし、厚く忠義を尽...
2015/10/10 02:08投稿
あきゅうと雑談 第4話 「銭の武士道」
第4話です。個人的には最高にかっこいい人だと思います。本動画では「戦国IXA」の画像を利用規約に従い使用しています。使用素材は動画の最後に記載しています。Copyri...
最低賃金が1石って事だから、平均値を鑑みるにもうちょい少ない。 平和になれば武功一筋は邪魔だし自ら退くことで他の奴に範を示したんやろな 日野富子かなw ただ信長以外は外様や客将扱いで譜代とは同列ではない 正論に見えてニキ、正論を言える自分に酔ってるだ...
2017/11/19 06:57投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第2集 「応仁の乱の衝撃(5/5)」
14年前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作成した、歴史解説動画「戦国への道 第2集」の5/5です。 なお、今後の予定ですが、今のところ3・4集は東国を題材に作成...
ここすき 冷静に考えりゃ”浪人の妹が名門今川の正室”ってまず有り得ん罠w うぽつ 山越えるだけの精強さがあれば突破できる のをノッブが体現 将軍の持つ武力が失われたの等しいからねぇ そりゃ実質的な和睦の功労者だし義就への加勢を見てもまだまだ戦えるの見...
2017/11/19 05:53投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第2集 「応仁の乱の衝撃(2/5)」
14年前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作成した、歴史解説動画「戦国への道 第2集」の2/5です。 前作はBGMの音量調整を失敗してしまい、申し訳ございませんでし...
被害妄想が過ぎる… 元から次期将軍って合意があったし‥(震え声) 大内の軍勢がいるからこう着状態に持ち込めてるかもしれないぜ?いなくなったら細川勢が普通に勝ちかねない 貞親曰く「室町殿ごっこ」 イギリス🇬🇧の私掠船でもあるかな… もう終わりだよこの幕...
2024/12/21 21:20投稿
東北きりたんと架空の日本で最強都道府県を決める回【ファンタジーマッ...
きりたん「優勝した都道府県は2025年の住民税が免除されます」琴葉葵「なお、あくまで架空の日本なので」◇マイリスト 単発系:mylist/63434282Part1リスト:mylist/6298...
大和魂 大阪指示 出陣 岐阜やっちまえ! 九州の情勢が野望の島津と大友のそれすぎる 範囲がそのまま戦力反映なら北海道有利すぎるな おつ うぽつ おつ やはりミカンが最強か ☆富山☆ 米沢牛(私は?) 沖縄(暇やな〜) おつ うぽつ 草 高知がさらっと...
2018/12/23 05:53投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第4集 「足利成氏、執念の戦い(1/4)」
15年前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作成した、歴史解説動画「戦国への道 第4集」の1/4です。 今回は「享徳の乱」の前半です。結局色々と長くなってしまって...
那須はずっと対立してんな 天文の大乱お願いしたいねー バルカン関東 畿内の足利はいずれ三好にボコボコにされるから足利最後の輝きだわ うぽつ 木塀がそのまま盾になったりするし…… 荒くれ者に仕事与えるのにも土木工事が物凄く有用なんや…… 永享の乱の影響...
2017/11/19 06:13投稿
【戦国時代解説】 戦国への道 第2集 「応仁の乱の衝撃(3/5)」
14年前の歴史ドキュメンタリー番組を手本に作成した、歴史解説動画「戦国への道 第2集」の3/5です。 前作はたくさんのコメントやご指摘、ありがとうございました。...
←この時期の三河守護は細川讃岐守成之、細川一族No.2 ←なってたんですよ。例:四国の東側は西側の毛利に侵攻あるいは占領されてた。 この空手形で今川は今川でエライことになる まあ北朝の経緯を間近で知ってる公家にしてみりゃね・・・ 「なにがしたいのかわ...
関連するチャンネルはありません
戦国時代に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る