タグを含む動画 : 21件
「戦前アニメ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
戦前アニメ を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/12 12:20投稿
桃太郎 海の神兵 9/9
1944年(昭和19年)、戦時下の日本で製作された長編アニメ。戦争末期に製作されたため、製作スタジオのスタッフは次々に徴兵されて人手不足。おまけに空襲警報がなるた...
フル装備で降下すると重すぎて減速しきれない⇒拳銃以外の主要装備は別箱で投下 装備の入った箱か 最後は再生数多いな 手塚治虫少年も感銘受けるのわかるよ ディズニーとは方向性が違う凄さ・・・ ここまでリアリティを追求するのは今の日本人と変わらない たつき...
2009/10/12 12:07投稿
桃太郎 海の神兵 8/9
祖國離れて 何千里 結局欧米の真似がしたかっただけと言う 嵐、ニュース映画で見たのかしら、すごいクオリティ 宮○アニメより素晴らしい 鉄かぶとの白紐が結び切りなのは、生還しないよ、という印 え敵の飛行機や対空砲にやられるわ 宮○アニメより素晴らしい ...
2009/10/12 11:46投稿
桃太郎 海の神兵 7/9
日本を変えれるのはたつきだけ。アニメファンの力を合わせればね 意外とちゃんとしたプロパガンダだ まるで3Dみたいだな… syamuは草 インドネシアの教科書には、日本人がこの預言を嬉々として利用したって描写があるよ 手前がぼやけてるのとか芸が細かい ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/10/12 11:26投稿
桃太郎 海の神兵 6/9
草 子供用に作られてるから桃太郎はこのままでおk 昔は平仮名習わんのか?(ガイジ) くだらん言い合いしないで見ろよ 水木しげるも描いてたらしいな アキラかな 死を覚悟させるのも宣伝の目的だからね タマの破片が入ったら偵察員でも死ぬよ 大人にしたら桃太...
2008/09/27 11:44投稿
ミッキーの移動住宅(1938)
旧声優陣版です。新声優陣版は別の方がうpしてるのでこちらをどうぞ⇒sm574435
ハピツリじゃなくても死んでるでしょ モンゴルのゲル並にとんでもない収納力ww さらっと泥棒してて草 (オメーラ窃盗団じゃねーかwww[ドナルドは除く]] 小鳥たちに何を教えてんのwwwwww 泥棒(草) 懐かしすぎて泣けてきた たたかれてる ミルク ...
2021/10/30 20:42投稿
戦前のアニメ 「 お猿の三吉〜突撃隊 」 昭和9年制作
瀬尾光世監督の無声アニメ 1934年制作
2021/06/12 07:57投稿
ベティちゃんの日本公演 (1935)
.
昭和10年だとまだ民間はお互い暢気してた頃 ←じゃあ今86か 本当に誰か「Paying the Piper」と「Stooge For a Mouse」を投稿してほしいです 日本語うますぎて草 銅鑼は日本じゃ鳴らさねーと何度言えばわかるんだ はえー想像...
2017/03/04 17:01投稿
現存する日本最古のアニメ「なまくら刀」最長版
なまくら刀 塙凹内名刀之巻(1917年)備考:国内現存最古の商用アニメ映画
無音だから自由にセリフ考えられるね 動き滑らかだな これを見ないとアニヲタ名乗れないと聞いて しかし僕のママがまた生まないだ!!!! WW1くらいか 何を話してるのかものすごく気になるw ブーメラン刀刺さってますよ !? 古代のおまいう 八丁念仏団子...
2015/06/22 20:17投稿
[戦前アニメ]1931年 鼠の留守番
独特なスタイルですね。 配給:伴野文三郎商店 監督:大石郁雄 歌:平井英子
これ桃太郎と同じやつだよね? 戸棚を調べましたところ 混じり二十歳が無けりゃゆいゆいゆい 混じり二十歳が無けりゃゆいゆいゆい 猫と猫じは形と形(?) 何も猫さんは怖くがないが ほらどっこいどっこいどっこいな ほらどっこいどっこいどっこいしょ 爪とお目...
2015/06/03 00:07投稿
証城寺の狸囃子(塙団右衛門 化物退治の巻) 1935
1935年 片岡芳太郎 作
あーはん ハイカラじゃのう さっきから、ちょいちょいオーパーツが出て来るんだが… チャンバラシーンが一番の見せ場だったろうな この口上かっこいいな ∩∩の目、現代に近い ww え? やったぜ。 おい キメェ もったいないな 塙団右衛門って言ってる 姓...
2015/06/02 23:20投稿
日本最古のアニメ
活動写真 日本最古のアニメフィルム 1907年頃制作 作者不明
これなんか好き 寫眞だと字数多くなるからじゃね? 神動画 終わり NHK ここで一瞬振り向くの芸が細かくてすき これスキ 。 うまい!? 明治大正辺りは右から書くんだゾ 真写動活 うごメモ? 明治の時代なのに、何故新字体? 1907年頃・・・すげぇ・...
2014/05/18 21:43投稿
【ベティちゃん】A Language All My Own(1935年)
昭和10年頃、ベティ・ブープさんは来日公演を果たされていた模様ですw
ざっとうえーいww ええw 頭部すごい、体セクシー、声かわいい 富士山! かわええ 日本語しゃべってる あんりがと↑ ありがと↑
2013/11/13 02:28投稿
アヒルの陸戦隊 (1940年)
表記タイトル「隊戦陸るひあ」 白黒 1940年 13分 藝術映畫社 文部省映画制作 稲村喜一 演出・作画・撮影 瀬尾光世 背景 持永只仁動画 彩色 橋本珠 小林幹雄 塚本...
あっ… かへる号かわいい ここのヌルヌルガチ作画よ 銃弾の雨 陸戦隊だからどっちも海軍 作園の兵棋演習か 雷 つええアヒル 機銃掃射 ペリカンが戦闘機かやべえ バンザアアアアアアアアアアアアアアアイ わあああああい すげえなおい すげえ機関銃 アヒル...
2013/07/15 19:41投稿
【劇場版】のらくろ二等兵「教練の巻・演習の巻」(昭和10年/1935年)
なんてこったい、普通に面白いじゃないか#0:00~ 教練の巻#5:00~ 演習の巻
足音木琴なのかわいいww 部屋と廊下を隔てる壁に窓が付いてるのって当時のスタイルなんだろうか それかアニメ的な都合? のらくろ→男塾→プリキュアと受け継がれる直進行軍 古川登志夫さんみたいな声 とりあえずチャー研よりまし 80年くらい前なのにめっちゃ...
2007/03/10 00:43投稿
戦前のアニメ
永久保存版
このタヌキに似ているという意味でならドラえもんがタヌキと言われるのもわかるような気がする 神作画で草 カオスwwwwwwww 別にいじめてないよなw さ ま あ み や が れ 今流してもいいんじゃね ち●ぽじゃち●ぽじゃ! 日本はやはり日本だった…...
2012/02/27 06:41投稿
戦前・戦中アニメで「子供達を責めないで」
素材は国産にこだわってみました。うれしくないパンチラもあるよ!今まで作ったものはこちら(^^)mylist/8351399
シンクロ率やべえ ここ好き 草w スゲーな 草w この辺感動する 無駄にクオリティ高いw 入れ歯…なのかw w ? これ渋くて日本らしくて好き ディズニーランドからコンニチハ! フィリックス狸 これの作詞秋元康だよ それじゃあもう人は生まれてこねぇじ...
2011/09/12 04:32投稿
【短編アニメ】蝶のさいなん【著作権切れ】
1931年の短編アニメ作品その他不詳音源:※トーキーwikipediaより抜粋※映像と音声が同期した映画のこと。無声映画の対義語として発声映画とも呼ばれた。youtubeより転載h...
あららら 終わり wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww かわいいすぎるwww かわいいすぎるwww wwwwwwwwwww フライゴンwww どうやって開ける気だよwwww
2011/09/09 13:21投稿
【短編アニメ】凸坊の自動車旅-月世界の巻-【著作権切れ】
1930年代の短編アニメ作品その他不詳音源:※レコードトーキーwikipediaより抜粋※サイレント映画時代に作られたレコードを利用した実験的な映画。youtubeより転載http://...
みてるーよ お好きな方いてよかったです^^>ヌシ 当時のアメリカカートゥーンを踏襲した...
2011/07/14 20:57投稿
日本現存最古のアニメ「なまくら刀」
つべより。今更。
2011/02/03 19:31投稿
戦前のアニメーション
つべより輸入作品です。戦前のアニメーションだそうです。
フィリックスじゃん 1
2010/08/10 14:09投稿
1931年製作 国歌君が代
1931年製作のアニメ 国歌君が代です。 結構貴重なのでは???
脱帽 このサイケ感たまらん 巌となりて 洗脳動画 神武東征 デェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン ご起立ください。国家、斉唱。 カラオケの字幕 縦書きバージョン 天皇陛下...
関連するチャンネルはありません
戦前アニメに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る