タグを含む動画 : 4件
「微分積分学の基本定理」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
微分積分学の基本定理 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/03/02 16:59投稿
【数学】なぜ積分で面積が出せるのか?【高校数学】
普段当たり前のように積分を用いて面積を計算していますが、なぜその計算が成り立つのでしょうか。※1:08あたりの面積の不等式評価は、f(x)が減少しているとき不等号の向...
これはあくまでfが非負単調でかつ連続であるという仮定のもとに成り立つことであるので、そこは注意されたい おつ 皆が朧気にしがちなところ
2021/04/20 17:09投稿
【数学】微分は傾き、積分は面積、何で逆?
うんこネタは正直すまんかった【赤毛連盟翻訳シリーズ】https://www.nicovideo.jp/series/205627【自己紹介】バーチャル学ブと申しますジャンルにこだわらず、「学ぶ」...
そうかな?「何が嬉しいかというと」は数学での常套句よね? ダッシュにもそれなりの理はある(海外の古い呼び方が日本で残り続けたものなので) 草 こういう豆知識助かる その次元ちゃうw ヤードポンド法は滅ぼせ わいも はい ダッシュじゃないんか ところで...
2018/02/19 16:23投稿
【修正後】ゆっくり数学概論微積編 その12「微分積分学の基本定理」
分割の定義を修正しました.その他も私の目で議論におかしなところがないかは今一度確認しましたが、万が一議論におかしな点があればコメントで指摘していただけると幸い...
その辺上手にやったのがルベーグ積分 R 有理数と無理数の濃度の話ですかね まんまと 修正乙 出た! 解りやすかったぞ(^o^) ワイエルシュトラス関数「連続だから積分できるよな?」 いたるところ連続だがいたるところ極値点であるような関数(ざっくり言え...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/02/21 16:04投稿
ニコニコ組曲『微分積分』~基礎編~
微積分で組曲、2番煎じです。
わからん! ←知らないの?にょろん記号だよ w ハップス・ギュルダンの法則 f(x)→L(x→p)の定義...
関連するチャンネルはありません
微分積分学の基本定理に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る